コンテンツにスキップ

「釣りバカ日誌2」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
出典加筆・整理。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 釣りバカ日誌のURLを変更 (https://www.cinemaclassics.jp/tsuribaka-movie/movie/2/) - log
30行目: 30行目:
}}
}}
『'''釣りバカ日誌2'''』(つりバカにっしツー)は、[[1989年]][[12月27日]]公開の[[日本映画]]。『[[釣りバカ日誌]]』シリーズ第2作。同時上映は『[[男はつらいよ ぼくの伯父さん]]』。
『'''釣りバカ日誌2'''』(つりバカにっしツー)は、[[1989年]][[12月27日]]公開の[[日本映画]]。『[[釣りバカ日誌]]』シリーズ第2作。同時上映は『[[男はつらいよ ぼくの伯父さん]]』。
シリーズ化したことで、1作目のラストはなかったことになっている<ref name="database02">{{Cite web|url= http://www.tsuribaka-movie.jp/database/number_02.html |title= 『釣りバカ日誌2』 |website= 映画『釣りバカ日誌』全作品データベース |publisher= 松竹株式会社 |accessdate= 2020-07-04 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20091217112709/http://www.tsuribaka-movie.jp/database/number_02.html |archivedate= 2009-12-17 }}</ref>。
シリーズ化したことで、1作目のラストはなかったことになっている<ref name="database02">{{Cite web|url= https://www.cinemaclassics.jp/tsuribaka-movie/movie/2/ |title= 『釣りバカ日誌2』 |website= 映画『釣りバカ日誌』全作品データベース |publisher= 松竹株式会社 |accessdate= 2020-07-04 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20091217112709/http://www.tsuribaka-movie.jp/database/number_02.html |archivedate= 2009-12-17 }}</ref>。


== キャスト ==
== キャスト ==
100行目: 100行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{Official|http://www.tsuribaka-movie.jp/database/number_02.html}}
* {{Official|https://www.cinemaclassics.jp/tsuribaka-movie/movie/2/}}
* [http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20090710/index.html 釣りバカ日誌2] - [[金曜ロードショー]](2009年7月10日放送分)
* [http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20090710/index.html 釣りバカ日誌2] - [[金曜ロードショー]](2009年7月10日放送分)
* [http://www.ne.jp/asahi/gensou/kan/eigahyou67/tsuribakanisshi2.html 釣りバカ日誌2]
* [http://www.ne.jp/asahi/gensou/kan/eigahyou67/tsuribakanisshi2.html 釣りバカ日誌2]

2021年3月23日 (火) 02:16時点における版

釣りバカ日誌2
監督 栗山富夫
脚本 山田洋次
堀本卓
原作 やまさき十三(作)
北見けんいち(画)
製作 内藤誠
出演者 西田敏行
三國連太郎
音楽 久石譲
撮影 安田浩助
編集 鶴田益一
配給 松竹
公開 日本の旗 1989年12月27日
上映時間 96分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 14億1000万円[1]
前作 釣りバカ日誌
次作 釣りバカ日誌3
テンプレートを表示

釣りバカ日誌2』(つりバカにっしツー)は、1989年12月27日公開の日本映画。『釣りバカ日誌』シリーズ第2作。同時上映は『男はつらいよ ぼくの伯父さん』。 シリーズ化したことで、1作目のラストはなかったことになっている[2]

キャスト

浜崎家
シリーズ化により1作目の四国への転勤はなかったことになっている[2]。スーさんの妻の久江に頼まれて、行方をくらましたスーさんを探しに行く。その際、会社に兄の葬儀に行くと偽る。
鈴木家
メインゲスト
スーさんが倒れた時に出会った女性。浜ちゃんに見つかったとき、スーさんは自分の娘だとうそを言う。だが、そのあと伝助と釣りをしている弥生の写真が新聞に載り、懲罰委員会で弥生が吉田建設の社長秘書であることを知る。
鈴木建設
その他
  • 太田八郎(ハマちゃんの隣人) - アパッチけん
  • 吉田社長(一之助の親友・吉田建設社長) - 内藤武敏
  • 竹田医師(一之助の親友・主治医) - 久米明

スタッフ

受賞歴

地上波放送履歴

回数 テレビ局 番組名 放送日
初回 日本テレビ 金曜ロードショー 1990年12月14日
2回目 1992年1月10日
3回目 フジテレビ ゴールデン洋画劇場 1993年7月10日
4回目 日本テレビ 金曜ロードショー 1995年1月13日
5回目 フジテレビ ゴールデン洋画劇場 1998年1月10日
6回目 1999年4月24日
7回目 日本テレビ 金曜ロードショー 2009年7月10日

脚注

  1. ^ 1990年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  2. ^ a b 『釣りバカ日誌2』”. 映画『釣りバカ日誌』全作品データベース. 松竹株式会社. 2009年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月4日閲覧。

外部リンク