コンテンツにスキップ

「野村昭子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI(1977年)|横溝正史シリーズ) - log
145行目: 145行目:
* [[さくらの唄 (テレビドラマ)|さくらの唄]](1976年) - 小笠原フミ
* [[さくらの唄 (テレビドラマ)|さくらの唄]](1976年) - 小笠原フミ
* [[赤い衝撃]](1976年 - 1977年)
* [[赤い衝撃]](1976年 - 1977年)
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI・II|横溝正史シリーズ]](1977年、[[MBSテレビ|毎日放送]]) - かね
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI(1977年)|横溝正史シリーズ]](1977年、[[MBSテレビ|毎日放送]]) - かね
* [[Gメン'75]]
* [[Gメン'75]]
** 第131話「少女餓死」(1977年) - アパート管理人
** 第131話「少女餓死」(1977年) - アパート管理人

2021年4月18日 (日) 08:59時点における版

のむら あきこ
野村 昭子
本名 増見ますみ 昭子あきこ
生年月日 (1927-01-02) 1927年1月2日(97歳)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市神田区
(現:東京都千代田区
身長 157cm
血液型 A型
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1952年 -
活動内容 1952年:劇団俳優座 入団
配偶者 増見利清( ‐ 2001年死別)
著名な家族
主な作品
テレビドラマ
白い巨塔
家政婦は見た!
渡る世間は鬼ばかり
 
受賞
橋田賞特別賞(2011年)
テンプレートを表示

野村 昭子(のむら あきこ、1927年(昭和2年)1月2日[1][2] ‐ )は、日本女優。本名:増見 昭子(ますみ あきこ)[1]

東京市[1][2]神田区(現:東京都千代田区)出身。桜蔭高等女学校(現:桜蔭中学校・高等学校)、東京薬学専門学校東京薬科大学)卒業[1]劇団俳優座に所属[1]

身長157cm、体重64kg。血液型A型。夫は演出家の増見利清。

来歴・人物

薬剤師免許所持者。左利き。

薬剤師として東京大学医学部附属病院に勤務していたが、演劇に魅せられ、1949年劇団俳優座養成所の第1期生[1]となる(岩崎加根子は同期)。

1952年に養成所を卒業し、そのまま入団。

泉ピン子との共演が多く、ピン子からは「野村ママ」と呼ばれ慕われている。

愛犬家で、現在は渡鬼の自身が演じている役柄と同じ名前のタッキーというビション・フリーゼを飼っていて溺愛していたが2018年に亡くなったと、2019年3月12日に出演した『徹子の部屋』で語っている。

「きんぴら行進曲 野村昭子の味指南」などの著書もある。

2011年5月10日、橋田賞特別賞を受賞した。

特技は常磐津[2]

出演

映画

舞台

テレビドラマ

NHK

日本テレビ系

TBS系

フジテレビ系

テレビ朝日系

テレビ東京系

CM

  • 日清
    • ごま油(1995年) - 賀来千香子と共演
    • サラダ油セット(1996年) - 賀来千香子と共演

バラエティ番組ほか

他多数

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、345頁。 
  2. ^ a b c 野村 昭子”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2019年2月22日閲覧。

外部リンク