コンテンツにスキップ

「FileVault」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
| スクリーンショット =
| スクリーンショット =
| 説明文 =
| 説明文 =
| 開発元 = [[アップル (企業)|アップル]]
| 開発元 = [[Apple]]
| 最新版 =
| 最新版 =
| 最新版発表日 =
| 最新版発表日 =

2021年5月20日 (木) 11:55時点における版

FileVault
開発元 Apple
対応OS macOS
種別 暗号ソフトウェア
公式サイト Apple.com > OS X
テンプレートを表示

FileVault(ファイルヴォールト)とは、macOSに搭載されているディスク暗号化機能である。Mac OS X v10.3で初めて搭載され、Mac OS X LionでバージョンアップされてFileVault2となった。Vaultとは英語でアーチ状の堅固な建築物を意味する。

FileVault

Mac OS X v10.3で搭載されたバージョン。ユーザーのホームディレクトリを、AES-128を用いて暗号化することができる。ホームディレクトリは暗号化されたファイルとして保存され、ユーザのログイン時にマウントされる。初期のバージョンでは、単一の暗号化されたディスクイメージが使用されていたが、Mac OS X v10.5以降のバージョンでは、細かく分割されたスパースバンドル[1]が使用され、OSのTime Machine機能に対応した。

このバージョンでは、移行アシスタントを使用してユーザーデータを新しいマシンに移行させる時に、一度FileVaultを無効化(暗号化を解除)しなくてはならない。

FileVault2

Mac OS X Lionで搭載されたバージョン。ディスク全体を暗号化することができる。FileVault2を有効にすると、ディスクがXTS-AES 128[2]を用いて暗号化される。 パスワードを忘れたときのために復旧キーを設定できる。[3]

脚注

  1. ^ 8MBごとに分割されたファイルで構成されるディスクイメージで、単一の巨大なディスクイメージファイルに比べて効率的な取り扱い(バックアップ等)が可能。
  2. ^ XEX (Xor-Encrypt-Xor)-TCB(Tweakable CodeBlock Mode)-CTS(CipherText Stealing) の略である。
  3. ^ 復旧キーは、オンラインでAppleへ保管を依頼する事ができる。

関連項目

外部リンク