コンテンツにスキップ

「Quick Look」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
| スクリーンショット =
| スクリーンショット =
| 説明文 =
| 説明文 =
| 開発元 = [[アップル (企業)|アップル]]
| 開発元 = [[Apple]]
| 最新版 =
| 最新版 =
| 最新版発表日 =
| 最新版発表日 =

2021年5月20日 (木) 11:57時点における版

Quick Look
開発元 Apple
対応OS macOS
種別 プレビュー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト Quick Look
テンプレートを表示

Quick Look(クイックルック)は、macOSに搭載されている、ファイルを手早くプレビューし確認することのできる機能。 Mac OS X v10.5Finderの機能の一部として、アップルのADC 2007で発表された。

概要

Mac OS X v10.4以前のFinderにおいてもアイコンプレビューは可能であったが、Quick Lookではファイルをアプリケーションで開くことなく、半透明なウィンドウにその内容をほぼ完全な形で表示することができる。また、Quick Lookの機能はFinderに限らず、メールiChat、「開く/保存」ダイアログ、Spotlightでも利用が可能である。Quick Lookでは、テキストファイル、PDF、画像、動画、iWorkのPagesNumbersのファイル、マイクロソフトWordExcelPowerpointのファイルを含む、ほとんどのファイルをプレビューできる。

ファイルを選択してキーボードのスペースキーを押すことで、Quick Lookのウィンドウが開く(OS X Mountain Lionでは、トラックパッドを3本指でタップしても開ける)。またSpotlightでは、ファイルにカーソルを乗せると自動的にQuick Lookが表示される。

歴史

Quick Lookは、Mac OS X v10.5から搭載された。

Mac OS X v10.6から、「開く/保存」ダイアログでもQuick Lookが利用できるようになった。

Mac OS X Lionでは、対応するファイルの種類が増える、Spotlightでも利用できるようになる、他のアプリケーションに切り替えてもQuick Look ウィンドウが表示されたままになるといった大幅な改良が加えられた。

外部リンク