コンテンツにスキップ

「IPhoneの歴史」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
|更新 = 2021年2月
|更新 = 2021年2月
}}
}}
本項では、[[アップル (企業)|Apple]]が開発・販売している'''[[iPhone]]の歴史''' について記述する。
本項では、[[Apple]]が開発・販売している'''[[iPhone]]の歴史''' について記述する。
[[File:First iPhone Macworld 2007 DSCF1286.agr.jpg|thumb|300px|2007Macworldでガラスケースの中に展示された最初の[[iPhone]]。]]
[[File:First iPhone Macworld 2007 DSCF1286.agr.jpg|thumb|300px|2007Macworldでガラスケースの中に展示された最初の[[iPhone]]。]]



2021年5月20日 (木) 22:38時点における版

本項では、Appleが開発・販売しているiPhoneの歴史 について記述する。

2007Macworldでガラスケースの中に展示された最初のiPhone

前史

Apple社内で発足したiPhone開発プロジェクトは、スティーブ・ジョブズCEOが同社のエンジニアに「タッチスクリーンデバイスやタブレットコンピュータの利用方法を調査してほしい」と依頼したことから始まった(後にiPadで実現した)[1][2][3][4]

ジョブズは、アップルには新しい携帯情報端末を作ってほしいという要望が多く寄せられていたにもかかわらず、タブレットPCや従来の携帯情報端末はアップルが参入する需要の高い市場としては良い選択ではないとの考えを表明した。 ジョブズは、携帯電話が携帯情報にアクセスするための重要なデバイスになると考えており、携帯電話には優れた同期ソフトウェアが必要だと考えていた。当時、ジョブズは、Newton PDAの後継機に注力する代わりに、iPodに注力させた。また、iPodとコンテンツを同期させるためのソフトウェア「iTunes」も開発させた。その後、iTunesは2001年1月にリリースされた[5][6][7][8]

iPhoneのベータ版は、デバイスと機能のテストするために2004年に作られた。ベータ版では、Appleは最終製品を発表する前に電話の機能を開発することができた。しかし、一般に公開されることはなかった為、初代iPhoneとはみなされていない[9]

2005年9月7日、アップルとモトローラが共同で、iTunesを使用した初の携帯電話「Motorola ROKR E1」を開発した。ジョブズは、アップル以外のデザイナー(モトローラ)と妥協しなければならないため、アップルが作りたいと思っていた携帯電話のデザインができなくなってしまったと感じ、ROKRに不満を持っていた[10]

2006年9月、AppleはROKRのサポートを終了し、写真やビデオを表示できる携帯電話へのシステムを含むバージョンのiTunesをリリースした[11]。これでiPhone 2Gであることが判明した。

公表

2007年1月9日、スティーブ・ジョブズはMacworldの大会で初のiPhoneを発表し、多くのメディアの注目を集めた[12]。2007年6月29日、初代iPhoneが発売された。

iPhoneのタイムライン

iPhone 15 ProiPhone 15 ProiPhone 15iPhone 15iPhone 14 ProiPhone 14 ProiPhone 14iPhone 14iPhone 13 ProiPhone 13 ProiPhone 13iPhone 13iPhone SE (第3世代)iPhone 12 ProiPhone 12 ProiPhone 12 MiniiPhone 12iPhone 11 ProiPhone 11 ProiPhone SE (第2世代)iPhone XSiPhone XSiPhone XiPhone 11iPhone XRiPhone 8iPhone 8iPhone SE (第1世代)iPhone 7iPhone 7iPhone 6SiPhone 6SiPhone 6iPhone 6iPhone 5CiPhone 5iPhone 5SiPhone 4SiPhone 4iPhone 3GSiPhone 3GiPhone (初代)
出典: Apple Newsroom Archive[13]

世界のタイムライン

iPhoneの国際リリースは数ヶ月にわたってずらされた。現在、iPhoneはほとんどの国で利用できる[14]

日付 国/地域 キャリア(リリース日)
2007年6月 アメリカ合衆国の旗 アメリカ (1) AT&T (2007年), Verizon (2011年2月), Sprint (2011年10月), C Spire Wireless (2011年頃), Cricket (2012年6月), Virgin Mobile (2012年6月), T-Mobile (2013年4月), Boost Mobile (2013年11月), U.S. Cellular (2013年11月)
2007年11月 イギリスの旗 イギリス ドイツの旗 ドイツ フランスの旗 フランス‡ (4) O2, 3, T-Mobile, Orange, Vodafone, EE, Tesco Mobile§, Virgin Mobile (2013年11月)
2008年3月 オーストリアの旗 オーストリア† アイルランドの旗 アイルランド (6) T-Mobile, O2, Orange
2008年7月 オーストラリアの旗 オーストラリア† オーストリアの旗 オーストリア† ベルギーの旗 ベルギー‡ カナダの旗 カナダ† デンマークの旗 デンマーク フィンランドの旗 フィンランド 香港の旗 香港†‡ イタリアの旗 イタリア†‡ 日本の旗 日本 メキシコの旗 メキシコ オランダの旗 オランダ ニュージーランドの旗 ニュージーランド ノルウェーの旗 ノルウェー†‡ ポルトガルの旗 ポルトガル† スペインの旗 スペイン スウェーデンの旗 スウェーデン スイスの旗 スイス† (23) 3, movistar, Optus, Orange (Mobistar, One, Optimus), Rogers Communications (Fido Solutions,[15] Rogers Wireless), SoftBank, Swisscom, América Móvil (Telcel), TIM, TeliaSonera (NetCom), Telstra, T-Mobile, Vodafone
2008年8月 アルゼンチンの旗 アルゼンチン† チリの旗 チリ† コロンビアの旗 コロンビア† チェコの旗 チェコ†‡ エクアドルの旗 エクアドル† エルサルバドルの旗 エルサルバドル† エストニアの旗 エストニア ギリシャの旗 ギリシャ†‡ グアテマラの旗 グアテマラ† ホンジュラスの旗 ホンジュラス ハンガリーの旗 ハンガリー インドの旗 インド† リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン† マカオの旗 マカオ パラグアイの旗 パラグアイ ペルーの旗 ペルー† フィリピンの旗 フィリピン ポーランドの旗 ポーランド† ルーマニアの旗 ルーマニア シンガポールの旗 シンガポール スロバキアの旗 スロバキア† ウルグアイの旗 ウルグアイ† (45) 3, América Móvil (Claro, Comcel, Porta), Era, movistar, O2, Orange, SingTel, Bharti Airtel, Aircel, Globe, Smart – December 2011, SingTel, Swisscom, TeliaSonera (EMT), T-Mobile, Vodafone, Telenor
2008年9月 ブラジルの旗 ブラジル†‡ ラトビアの旗 ラトビア リトアニアの旗 リトアニア 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ トルコの旗 トルコ† (50) TIM, América Móvil (Claro), TeliaSonera (LMT, Omnitel), Turkcell, Vivo, Vodafone (Vodacom), Oi
2008年10月 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク† ロシアの旗 ロシア‡ (52) Beeline, MegaFon, MTS
2008年11月 クロアチアの旗 クロアチア エジプトの旗 エジプト† (54) T-Mobile, Vodafone, Mobinil
2008年後半 ボツワナの旗 ボツワナ カメルーンの旗 カメルーン 中央アフリカ共和国の旗 中央アフリカ共和国 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国† ギニアの旗 ギニア コートジボワールの旗 コートジボワール ジャマイカの旗 ジャマイカ ヨルダンの旗 ヨルダン ケニアの旗 ケニア マダガスカルの旗 マダガスカル マリ共和国の旗 マリ マルタの旗 マルタ モーリシャスの旗 モーリシャス モルドバの旗 モルドバ ニカラグアの旗 ニカラグア† ニジェールの旗 ニジェール パナマの旗 パナマ レユニオンの旗 レユニオン 中華民国の旗 台湾† カタールの旗 カタール セネガルの旗 セネガル アメリカ領ヴァージン諸島の旗 アメリカ領ヴァージン諸島 ベネズエラの旗 ベネズエラ (79) América Móvil (Claro, MiPhone), Chunghwa Telecom, movistar, Orange, Vodafone
2009年1月 タイ王国の旗 タイ (80) True Move
2009年2月 サウジアラビアの旗 サウジアラビア アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 (82) Mobily, Etisalat, du
2009年3月 ブルガリアの旗 ブルガリア 北マケドニアの旗 北マケドニア インドネシアの旗 インドネシア† マレーシアの旗 マレーシア (82) GLOBUL, T-Mobile, Telkomsel, Maxis
2009年10月 中華人民共和国の旗 中国†[16] (87) China Unicom
2009年11月 大韓民国の旗 韓国[17] (88) KT
2009年12月 グアムの旗 グアム[18] カタールの旗 カタール ウガンダの旗 ウガンダ イスラエルの旗 イスラエル (92) シンガポールの旗 シンガポール GTA Teleguam, Vodafone, Orange, Pelephone, Cellcom, StarHub, M1
2010年3月 ベトナムの旗 ベトナム[19] アルメニアの旗 アルメニア (94)[20] Viettel Mobile, MobiFone, VinaPhone, Orange
2010年9月 チュニジアの旗 チュニジア[21] (95) Orange
2011年6月 スロベニアの旗 スロベニア[22] トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ[23] (97) Simobil (現名:A1), Telekom Slovenije, bmobile
2013年12月 スリランカの旗 スリランカ[24] Dialog Axiata
2014年5月 コソボの旗 コソボ[25] (98) IPKO
2014年10月 セルビアの旗 セルビア MTS, Telenor Serbia, Vip Mobile

† Appleと契約している複数のキャリアから提供されているiPhone(キャリア独占ではない国)

‡ 契約なし・キャリアロックなしで提供されるiPhone

§ O2でMVNO

脚注

注釈

出典

  1. ^ Cohen, Peter. Macworld Expo Keynote Live Update, Macworld, (January 9, 2007) Retrieved February 3, 2007
  2. ^ Block, Ryan. Live from Macworld 2007: Steve Jobs keynote, Engadget, (January 9, 2007) Retrieved February 1, 2007
  3. ^ Grossman, Lev. The Apple Of Your Ear, Time, (January 12, 2007) Retrieved February 1, 2007
  4. ^ Murtazin, Eldar (2010年6月20日). “Apple's Phone: From 1980s' Sketches to iPhone. Part 3”. Mobile review. http://mobile-review.com/articles/2010/iphone-history3-en.shtml 2011年3月27日閲覧。 
  5. ^ Mossberg, Walt. The Music Man (fee required), The Wall Street Journal, (June 14, 2004) Retrieved February 1, 2007
  6. ^ Kennedy, Niall. Walt Mossberg interviews Steve Jobs Archived September 28, 2007, at the Wayback Machine., (June 14, 2004) Retrieved February 1, 2007
  7. ^ Chaffin, Bryan. Steve Jobs: No Tablet, No PDA, No Cell Phone, Lots Of iPods, The Mac Observer, (June 5, 2003) Retrieved February 1, 2007
  8. ^ Howell, Denise. D: Interview With Steve Jobs, Bag and Baggage, (May 30, 2003) Retrieved February 1, 2007
  9. ^ Jones, Matthew (2014年9月14日). “iPhone Timeline: The history of every generation in chronological order 2007-2020” (英語). History Cooperative. 2020年10月8日閲覧。
  10. ^ Lewis, Peter (2007年1月12日). “How Apple kept its iPhone secrets”. CNN Money. https://money.cnn.com/2007/01/10/commentary/lewis_fortune_iphone.fortune/index.htm 2009年1月11日閲覧。 
  11. ^ Chen, Jason. iTunes 7.0.1 Has Buttloads of Mobile Phone Mentions, Gizmodo, (September 27, 2006) Retrieved February 1, 2007
  12. ^ Mather, John. iMania”. 2007年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年3月3日閲覧。, Ryerson Review of Journalism, (February 19, 2007) Retrieved February 19, 2007
  13. ^ Apple Inc. (2007-2020). iPhone News - Newsroom Archive. Retrieved january 28, 2021.
  14. ^ around the world Archived August 20, 2014, at the Wayback Machine.
  15. ^ Fido Gets iPhone as Well Archived January 5, 2009, at Archive.is
  16. ^ AppleInsider: With China Unicom deal official, Apple turns to China Mobile
  17. ^ PCWorld: KT to Sell IPhone in South Korea
  18. ^ Apple's iPhone Goes to GTA TeleGuam
  19. ^ Vietnam Net: Three telecom giants start iPhone race Archived March 29, 2010, at the Wayback Machine.
  20. ^ Orange Armenia announced launch of iPhone sales”. iTel.AM (2010年3月31日). 2010年6月7日閲覧。
  21. ^ Tunisia Net. iphone.orange.tn
  22. ^ S!mobil Archived October 6, 2011, at the Wayback Machine.
  23. ^ TSTT to bring iPhone 4”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  24. ^ Dialog dazzles as first and only Apple iPhone partner in Sri Lanka ft.lk (December 13, 2013)
  25. ^ Archived copy”. 2014年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月30日閲覧。

関連項目