コンテンツにスキップ

「ガクテンソク」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
22行目: 22行目:
| 公式サイト = [{{吉本プロフィール|2870}} 公式プロフィール]
| 公式サイト = [{{吉本プロフィール|2870}} 公式プロフィール]
}}
}}
'''学天即'''(がくてんそく)は[[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])大阪本社所属のお笑いコンビ。[[2005年]][[9月]]結成。[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]] 2011・2013・2014ファイナリスト。NSCに入学していないため一般扱い。一般の同期は[[ミルクボーイ]]、NSC出身の同期は[[トット]]・[[GAG (お笑いトリオ)|GAG]]・[[タナからイケダ]]など。
'''学天即'''(がくてんそく)は[[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])大阪本社所属のお笑いコンビ。[[2005年]][[9月]]結成。[[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]] 2011・2013・2014ファイナリスト。NSCに入学していないため一般扱い。一般の同期は[[ミルクボーイ]]、NSC出身の同期は[[トット]]・[[GAG (お笑いトリオ)|GAG]]・[[タナからイケダ]]など。


== メンバー ==
== メンバー ==
62行目: 62行目:
* コンビ名の由来は、1928年の大礼記念京都博覧会で[[大阪毎日新聞]]が出品した[[東洋]]で初めての[[ロボット]]である「[[學天則]]」。実物ではなく、映画『[[帝都物語#帝都物語|帝都物語]]』に登場した學天則に奥田が影響を受けたことからコンビ名につけようと考えた<ref>{{Twitter status|gakutenokuda|932955824074342400}}</ref>が、M-1グランプリのエントリー用紙に記入したコンビ名の字が汚すぎて「学天則」を「学天即」に間違えられた<ref>2018年1月11日放送『[[こんちわコンちゃんお昼ですょ!]]』</ref>。
* コンビ名の由来は、1928年の大礼記念京都博覧会で[[大阪毎日新聞]]が出品した[[東洋]]で初めての[[ロボット]]である「[[學天則]]」。実物ではなく、映画『[[帝都物語#帝都物語|帝都物語]]』に登場した學天則に奥田が影響を受けたことからコンビ名につけようと考えた<ref>{{Twitter status|gakutenokuda|932955824074342400}}</ref>が、M-1グランプリのエントリー用紙に記入したコンビ名の字が汚すぎて「学天則」を「学天即」に間違えられた<ref>2018年1月11日放送『[[こんちわコンちゃんお昼ですょ!]]』</ref>。
* 奥田とよじょうは中学からの同級生。在学当時は互いに目立たないキャラで顔見知り程度だったが、20歳の頃に地元のプール監視員のアルバイトで偶然再会。二人ともモテたいあまり、髪型は丸刈り(奥田はヴィジュアル系に憧れて髪の毛を緑に、よじょうは金髪にした事がある)でヒゲを生やし、真っ黒に日焼けをした風貌になったにもかかわらず、女の子には奥手だったことから意気投合<ref>【笑界ウォッチ】学天即 衝撃!!チャラ男時代!! マジメな2人の“丸刈り&ヒゲ” - スポーツニッポン大阪版 2015年4月27日</ref>。その後奥田が[[M-1グランプリ]]の出場を目指し、よじょうとは別の友人にコンビを組もうと誘うが断られてしまう。やけ酒を飲んでいた時に慰めてくれたよじょうを奥田が誘い、よじょうも「ええけど、俺ボケしかでけへんで」と承諾し、コンビを結成。2005年のM-1グランプリに出場し、アマチュアながら準決勝まで進む。その後オーディションに合格し、2007年12月より、よしもとクリエイティブエージェンシーに所属<ref>{{Twitter status|gakutenokuda|747094099602243585}}</ref>。一般からの所属で[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]の27期扱いである。
* 奥田とよじょうは中学からの同級生。在学当時は互いに目立たないキャラで顔見知り程度だったが、20歳の頃に地元のプール監視員のアルバイトで偶然再会。二人ともモテたいあまり、髪型は丸刈り(奥田はヴィジュアル系に憧れて髪の毛を緑に、よじょうは金髪にした事がある)でヒゲを生やし、真っ黒に日焼けをした風貌になったにもかかわらず、女の子には奥手だったことから意気投合<ref>【笑界ウォッチ】学天即 衝撃!!チャラ男時代!! マジメな2人の“丸刈り&ヒゲ” - スポーツニッポン大阪版 2015年4月27日</ref>。その後奥田が[[M-1グランプリ]]の出場を目指し、よじょうとは別の友人にコンビを組もうと誘うが断られてしまう。やけ酒を飲んでいた時に慰めてくれたよじょうを奥田が誘い、よじょうも「ええけど、俺ボケしかでけへんで」と承諾し、コンビを結成。2005年のM-1グランプリに出場し、アマチュアながら準決勝まで進む。その後オーディションに合格し、2007年12月より、よしもとクリエイティブエージェンシーに所属<ref>{{Twitter status|gakutenokuda|747094099602243585}}</ref>。一般からの所属で[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]の27期扱いである。
* ワラbにリニューアルする4ヶ月前から連続して、サライヴWARで1位、[[5upよしもと]]内のバトル形式のライブ「ファーストバトル」では3ヵ月連続1位を獲得、[[ABCお笑いグランプリ]]では、第35・36回の2年連続で予選を1位で通過、さらに[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]]では4年連続で認定漫才師50組に入り、2011・2013・2014では決勝進出を果たすなどの実力を示している。特に2014の本戦サーキットでは、出場した京都ラウンド・大阪ラウンドでいずれも1位を獲得し、サーキットランキングを1位で通過した。
* ワラbにリニューアルする4ヶ月前から連続して、サライヴWARで1位、[[5upよしもと]]内のバトル形式のライブ「ファーストバトル」では3ヵ月連続1位を獲得、[[ABCお笑いグランプリ]]では、第35・36回の2年連続で予選を1位で通過、さらに[[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]]では4年連続で認定漫才師50組に入り、2011・2013・2014では決勝進出を果たすなどの実力を示している。特に2014の本戦サーキットでは、出場した京都ラウンド・大阪ラウンドでいずれも1位を獲得し、サーキットランキングを1位で通過した。
* 第1回ytv漫才新人賞、第42回NHK上方漫才コンテストなど、数多くの賞レースで準優勝が続いたが、平成25年度NHK新人演芸大賞演芸部門でコンビ初となる大賞を受賞。
* 第1回ytv漫才新人賞、第42回NHK上方漫才コンテストなど、数多くの賞レースで準優勝が続いたが、平成25年度NHK新人演芸大賞演芸部門でコンビ初となる大賞を受賞。
* [[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。卒業後は[[なんばグランド花月]]を中心に出演。
* [[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。卒業後は[[なんばグランド花月]]を中心に出演。
289行目: 289行目:


*2011年 第9回 [[MBS漫才アワード|MBS新世代漫才アワード]] 決勝進出 ₋ 決勝1回戦敗退
*2011年 第9回 [[MBS漫才アワード|MBS新世代漫才アワード]] 決勝進出 ₋ 決勝1回戦敗退
*2011年 [[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]] 決勝進出 (予選サーキットランキング9位で決勝進出、Cグループ4位で敗退
*2011年 [[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]] 決勝進出 (予選サーキットランキング9位で決勝進出、Cグループ4位で敗退
*2012年 第33回 [[ABCお笑いグランプリ]] 決勝進出 6位
*2012年 第33回 [[ABCお笑いグランプリ]] 決勝進出 6位
*'''2012年 第1回 [[ytv漫才新人賞]] 準優勝'''
*'''2012年 第1回 [[ytv漫才新人賞]] 準優勝'''
540行目: 540行目:
* {{Ameba ブログ|gakutensokuokuda|学天即奥田ブログ}}
* {{Ameba ブログ|gakutensokuokuda|学天即奥田ブログ}}
* {{Instagram|gakutensoku_yojo|学天即よじょう}}
* {{Instagram|gakutensoku_yojo|学天即よじょう}}
{{Navboxes|title =[[THE_MANZAI_(お笑いのコンテスト)|<span style="color:#f0bf00">THE MANZAI</span>]] ファイナリスト(3回)
{{Navboxes|title =[[日清食品 THE MANZAI|<span style="color:#f0bf00">THE MANZAI</span>]] ファイナリスト(3回)
|titlestyle = background-color:#b20032; color:#f0bf00
|titlestyle = background-color:#b20032; color:#f0bf00
|list1=
|list1=

2021年5月29日 (土) 11:19時点における版

学天即
GAKUTENSOKU
メンバー よじょう
奥田修二
結成年 2005年9月
事務所 吉本興業
活動時期 2005年 -
出身 オーディション
出会い 中学校
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才
ネタ作成者 両者(主に奥田修二[1]
現在の代表番組 よしもとラジオ高校〜らじこー
過去の代表番組 ソガのプワジ
もってる!? モテるくん
同期 GAGトットタナからイケダミルクボーイ ほか
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2013年 第28回NHK新人演芸大賞 演芸部門大賞
2014年 第49回上方漫才大賞 新人賞
2015年 第4回ytv漫才新人賞 優勝
2015年 第50回上方漫才大賞 奨励賞
テンプレートを表示

学天即(がくてんそく)は吉本興業よしもとクリエイティブ・エージェンシー)大阪本社所属のお笑いコンビ。2005年9月結成。THE MANZAI 2011・2013・2014ファイナリスト。NSCに入学していないため一般扱い。一般の同期はミルクボーイ、NSC出身の同期はトットGAGタナからイケダなど。

メンバー

  • よじょう(本名および旧芸名:四条 和也(よじょう かずや、結成 - 2017年12月31日)、旧芸名:つくね(2018年1月1日 - 9月30日)、 (1981-07-30) 1981年7月30日(42歳) -)ボケ担当・立ち位置左。
    • 兵庫県宝塚市出身。
    • 血液型O型。身長169cm。体重58kg。
    • 元々教師を志していたが、教育実習で当時荒れていた母校の中学校に行った際、1年生のヤンキーにカツアゲされて怖くなり、嫌になった。中学校・社会科と高校・地理歴史の教員免許を所持している[2]
    • 約8年間、茶道裏千家)の経験がある[3]
    • 酒に強い。米・小麦・よもぎアレルギー[4]
    • 奥田曰く「よじょうは『桂馬』。一歩進んで迷っているイメージ」[5]
    • 2014年12月22日、6年間交際していた一般女性と入籍[6]
    • よしもとラジオ高校〜らじこー』のコーナー・「四条先生がんばる シーズン2」がキッカケとなり、眉サロン・歯のホワイトニング・日焼けサロンに通い始めた結果、3年以上なかった夜の営みに至るなど、妻との関係が回復した[7]
    • 2016年7月26日放送の『よしもとラジオ高校〜らじこー』で、「四条先生と大喜利対決」のコーナーにゲスト出演した山田涼介Hey! Say! JUMP[8]が罰ゲームで四条が着用していたTシャツの左胸に付いていたワッペンを取った[9]が、後日山田本人から番組にお詫びの手紙とともにポロシャツが贈られた[10]。この対応に感激して「とびっ子(Hey! Say! JUMPファンの呼称)」宣言をした上、Hey! Say! JUMPファンクラブにも入会し、2017年12月9日開催の「Hey! Say! JUMP I/Oth Anniversary Tour 2017-2018」京セラドーム大阪公演を観覧。また『関ジャニ∞のジャニ勉』での共演経験がある関ジャニ∞のファンクラブ・関ジャニ∞ with EIGHTERや『週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!→学校再発見バラエティー あほやねん すきやねん』で重岡大毅との共演経験があるジャニーズWESTのファンクラブにも入会し、コンサートを観覧している(2017年7月21日開催「関ジャニ‘sエイターテインメント ジャム」京セラドーム大阪公演、2018年2月3日開催「ジャニーズWEST LIVE TOUR 2018 WESTival」神戸ワールド記念ホール公演)。さらにKis-My-Ft2のコンサートも観覧(2019年7月13日開催「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2019 FREE HUGS!」京セラドーム大阪公演)し、その他のジャニーズ所属グループにも興味を示している。2019年9月現在、前述のファンクラブ以外にジャニーズJr.のファンクラブにも入会している[11]
    • 『よしもとラジオ高校〜らじこー』内コーナー・「四条先生と大喜利対決」の罰ゲーム[12]により、番組内限定で「三浦」(みうら、2016年5月24日[13] - 10月25日)、「津久武」(つくぶ、2016年11月1日[14] - 12月6日[15])、「さくま」(2016年12月13日 - 2017年1月10日[16])、「にじやき」(2017年1月17日 - 6月27日[17])を経て、2017年7月4日放送分から名乗っていた「つくね」に、2018年から正式に芸名を改名[18][19]。つくねに改名した理由としては銀シャリ和牛とろサーモンなど賞レースなどで結果を残した芸人に食べ物の名前が多いことからつけている[20][21]。しかし改名後も本名で呼ばれたり、「つくし」「つみれ」「おいも」などに間違われるなど浸透しなかった。自身も芸名に親しみを持てず恥ずかしくなってきたため、本名の四条を「しじょう」と読み間違われることが多かったことから、同年10月1日から平仮名表記の「よじょう」に再度改名することとなった。同時に「つくねに恥をかかせたということで、つくねに改名した9ヶ月間と同じ期間、つくねにはつくねを食べさせません!」と奥田が宣言したため、「あれだけの人気メニューに傷をつけてしまったので、食べません!」と渋々受諾した[22][23]。しかし、再改名後に出演した2018年11月9日放送分の『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』(MBSラジオ)で、近藤光史から平仮名表記の本名に戻した芸名の再改名が全然おもろないと言われた上、近藤が複数考案した候補の中から「ぼうえんきょう」と命名されたため、当日の放送は「ぼうえんきょう」として出演し、直後に録音された番組ジングルも「ぼうえんきょう」名義で使用された[24]。また『学天即のジャージですよ』(FM宝塚)でも、2019年5月22日放送分からは「ぼうえんきょう」名義で出演していた[25]が、2019年7月31日放送分の「ザビエルぼうえんきょうの教会」のコーナーに寄せられたリスナーからの悩みに対し、よじょうが五千円札を用いる回答をして「ぼうえんきょう」からの昇格が許され、五千円札の肖像画の樋口一葉に因み「一葉(いちよう)」、2020年6月17日放送分からは「二葉(ふたば)」に改名[26](この後は「三葉」を経て「よじょう」になる予定)[27]。「よじょう」に再改名してからも、奥田は「つくね」と呼んでいたり[28]、吉本興業の公式プロフィールでも「よじょう」への再改名のニュースのリンクが貼られているにもかかわらず、2019年になってからも「つくね」が掲載されたままになっていたが、2019年3月現在、「よじょう」に変更されている[29]
    • SNSをあまり更新していなかったが、2019年1月1日より自身のInstagramにて「#今日のひらがな」と題した投稿を始めた。しかし、アカウントに認証済みバッジがつかなかったこと[30]や、いいねなどの反応が薄かったことから、2020年1月1日にInstagramとTwitterのアカウントを削除し、mixiのアカウントのみ登録している[31]。その後、SILKHATで行われているスナックにて、マネージャーからInstagramのアカウントを復活させるよう言われ、約束通り2021年1月1日、Instagramを再開させた。
  • 奥田 修二(おくだ しゅうじ、 (1982-03-03) 1982年3月3日(42歳) -)ツッコミ担当・立ち位置右。
    • 兵庫県宝塚市出身。
    • 血液型B型。身長180cm。体重75kg。
    • 実家は造園業を営んでおり[2]、2級造園施工管理技士の資格を所持している[3]
    • ゴルフ好きで、50ヤード内のアプローチが特技である。
    • 社会情勢など世界中のニュースを調べるのが趣味だが、きっかけは『ニュースステーション』に出演していた小宮悦子の脚を見ていたら自然とニュースが頭に入って来るようになったという。
    • 中学1年生までどんなに雨が降っていても傘を使った事がなかった。雨が降るとプールの授業がなくなるなど、楽しみにしていた予定が全て台無しになる事から、両親から傘を使うように言われ、カッパを無理矢理着させられる事もあっても雨を無視しようと決め、傘を使わない事にこだわりを持っていた。しかしある時、学校で流行ったKANGOLの傘を持っていると女子からモテると聞き、すぐさまKANGOLの傘を買い、傘を使うようになった[32]
    • アイドル好きで普段からよくアイドルを見ることのある奥田は、女性の髪の変化には気づくようにしている[33]
    • 高校時代にモーニング娘。のファンになるなど、元々アイドルが好きであるにもかかわらず公表していなかった。その後『やかせて!ソーセージ』の企画でAKB48を取材して以降、完全にハマり(推しメンは北原里英)、さらに『5upよしもとpresents Super 0crew Fes in Osaka』でのダンス対決がきっかけで、ももいろクローバーZにもハマり(推しメンは百田夏菜子)、この頃からアイドル好きを公言するようになった。この他にも、私立恵比寿中学(推しメンは松野莉奈)・TEAM SHACHI(改名前のチームしゃちほこ当時の推しメンは伊藤千由李)・たこやきレインボー(推しメンは春名真依)・でんぱ組.inc(推しメンは夢眠ねむ)・乃木坂46(推しメンは生駒里奈賀喜遥香[34])・BiSH(推しメンはアイナ・ジ・エンド)・BiSGANG PARADEEMPiRENegicco大阪☆春夏秋冬BILLIE IDLE®など、数多くのアイドルのファンであることも公言しており、その多くとは後年テレビ・ラジオでの共演が実現している。
    • 専門学校卒業後に就職し、造園業に携わっていたことがある。しかしその仕事が好きすぎるあまり、1週間が4日ほどのペースで過ぎている感覚に陥って、急に死ぬとさえ考えるようになり、2年ほどで辞めてしまう。それ以降は自分に向いていない仕事に就こうと、ヒップホップ系のファッションを扱う洋服店などでのアルバイトを経験。また大学に進学した友人たちが就職活動をする中で、自分の将来を話していたことに刺激を受け、改めて人生について考えるようになり、その後、M-1グランプリを見たことがキッカケで、お笑いを志すようになる[2]
    • AKB48のシングル「Green Flash」Type Nのカップリング収録曲、NMB48「パンキッシュ」のMVに通行人として出演[35]。仕事に向かう途中、偶然撮影現場を通りがかったところ、山本彩とすれ違ったシーンがカットされず、出演が実現する形となった。
    • かなり口数が多い。2016年2月11日に、笑い飯哲夫と開催したトークライブ「政治を語る同論会 お客様との議論もしますスペシャル」では、20時に開演してから延長を重ねた結果、9時間後の翌朝5時に終演。さらにその後もスタッフと2時間しゃべり続けた[36]
    • 2017年3月6日には、自身の35歳を祝う生誕祭として『学天即奥田 35th Anniversary party G3〜Namba IDOL Summit』をなんばグランド花月で開催。アシスタントに夢眠ねむ(当時でんぱ組.inc)、ゲストにチームしゃちほこ、Negicco、BiSHを迎え、吉本新喜劇を織り交ぜたステージを繰り広げた[37]。オファーを出した際、誰か1組でも出てくれたらラッキーかなと思っていたところ、全組の出演が決まり、「自分の力ではなく、読売テレビ[38]MBSラジオ[39]FM OSAKA[40]の各局で仕事をしたことがあるのが大きな理由だと思う」と各局への感謝の意を表している[41][42]
    • 2018年12月から、約9年間禁煙していた煙草を再開した。再開理由は「時代が禁煙に向かってるから、今を楽しもうと思って[43]」と話している。吸っている銘柄はアメリカンスピリット
    • 2019年2月4日のルミネtheよしもと本公演3回目出番から舞台用メガネをかけ始めた。かけているメガネのブランドはBJ CLASSIC[44]。また『やりすぎ都市伝説』(テレビ東京)に出演する時には、メガネにストラップをつけている[45]
    • 2019年5月4日より自身のInstagramにて「#匂わせ朝ごはん」と題した投稿を始めた。自身が作った朝ごはん(昼ごはんの時もあり)をランチョンマットの上に置き、写真を撮る際にもう1枚同じ柄をしているランチョンマットをギリギリ見切れる程度の場所に置き、あたかも彼女が居るように思わせる写真を投稿している。番組の共演者からは写真で匂わせられるようにと、ランチョンマットや箸などが贈られている。旅館の朝食を意識していて、翌日の朝ごはんの為に前日から仕込んでいる[46]。2020年3月5日放送の『上泉雄一のええなぁ!』にて、上泉雄一(MBSアナウンサー)に「なんでそんな事をしてんの?」と聞かれ、「独身が長すぎてこじらせた結果こうなりました」と答えている[47]
    • 2019年7月22日に投稿したツイート[48]が瞬く間に拡散され、次の日より各情報番組にて発言が取り上げられた。『スッキリ』で発言が取り上げられた際、他の芸人のツイートを紹介をする際はその芸人の顔写真が掲載されていたが、奥田は顔写真ではなく前方後円墳のようなピクトグラムで紹介されていた。
    • 自称「1人呑みの達人」[49]
    • ツイッターでエゴサーチをした時に「奥田さんおもしろい!」などの自分を褒めてくれている書き込みを見つけるととても嬉しいが、あえて喜ばない。その理由は、どんなにたくさんの人が褒めてくれても天狗にならないために自分を律しているという。しかし「あの番組で奥田さんの言ったあのツッコミが面白い!」などの細かいところを褒めてくれている書き込みにはとてもテンションが上がってしまう[50]
    • 2020年1月に人生で初めて手袋を買った。これまではあまり気にしていなかったが、バーゲンセールをしていたのでこの機会に買ってみたという[51]
    • 小学校6年生以来、26年ぶりに歯医者に行った[52]

概要

  • コンビ名の由来は、1928年の大礼記念京都博覧会で大阪毎日新聞が出品した東洋で初めてのロボットである「學天則」。実物ではなく、映画『帝都物語』に登場した學天則に奥田が影響を受けたことからコンビ名につけようと考えた[53]が、M-1グランプリのエントリー用紙に記入したコンビ名の字が汚すぎて「学天則」を「学天即」に間違えられた[54]
  • 奥田とよじょうは中学からの同級生。在学当時は互いに目立たないキャラで顔見知り程度だったが、20歳の頃に地元のプール監視員のアルバイトで偶然再会。二人ともモテたいあまり、髪型は丸刈り(奥田はヴィジュアル系に憧れて髪の毛を緑に、よじょうは金髪にした事がある)でヒゲを生やし、真っ黒に日焼けをした風貌になったにもかかわらず、女の子には奥手だったことから意気投合[55]。その後奥田がM-1グランプリの出場を目指し、よじょうとは別の友人にコンビを組もうと誘うが断られてしまう。やけ酒を飲んでいた時に慰めてくれたよじょうを奥田が誘い、よじょうも「ええけど、俺ボケしかでけへんで」と承諾し、コンビを結成。2005年のM-1グランプリに出場し、アマチュアながら準決勝まで進む。その後オーディションに合格し、2007年12月より、よしもとクリエイティブエージェンシーに所属[56]。一般からの所属で大阪NSCの27期扱いである。
  • ワラbにリニューアルする4ヶ月前から連続して、サライヴWARで1位、5upよしもと内のバトル形式のライブ「ファーストバトル」では3ヵ月連続1位を獲得、ABCお笑いグランプリでは、第35・36回の2年連続で予選を1位で通過、さらにTHE MANZAIでは4年連続で認定漫才師50組に入り、2011・2013・2014では決勝進出を果たすなどの実力を示している。特に2014の本戦サーキットでは、出場した京都ラウンド・大阪ラウンドでいずれも1位を獲得し、サーキットランキングを1位で通過した。
  • 第1回ytv漫才新人賞、第42回NHK上方漫才コンテストなど、数多くの賞レースで準優勝が続いたが、平成25年度NHK新人演芸大賞演芸部門でコンビ初となる大賞を受賞。
  • baseよしもと5upよしもとに出演していたが、2014年2月に卒業。卒業後はなんばグランド花月を中心に出演。

ネタ

主に漫才。正統派のしゃべくり漫才のスタイルを取る。

  • コントを行うことは稀だが、コントの大会であるキングオブコントでは、2010年・2011年と2年連続で準決勝まで進んでいる。
  • ネタの多くは、奥田が日常の出来事をヒントに書いている[1]。ネタの作り方はその時々で変わるが、2018年頃は一つのテーマから二人で考えた後、よじょうが一旦ネタを1本全部作ってみてから、奥田が手を加える手法をとっていた[57]。2019年現在は、二人とイベントに付く作家2名の計4名でネタの方向性を決めて、中身のボケをみんなで考え、それを奥田がまとめて台本を作っている[58]
  • ショートネタでは「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」というネタを持つ。奥田がものまねでナレーション・みのもんた、よじょうが野球選手を担当する。
  • みの以外にも、奥田のものまねのレパートリーとして、山崎まさよし松山千春戸張捷安倍晋三村西とおる天竜源一郎などがある[59]

エピソード

  • 中学時代、奥田の身長が150cmに対して体重が67~68kgもあった。よじょう曰く「奥田は今でこそシュッとしてるけど、当時はむっちゃくちゃ太ってた」「完全な丸。丸に手が生えたみたいな」、奥田曰く「体脂肪率がだいたい豚まんと一緒」だった。身長体重測定をおこなったあと、保健室の先生に肩を掴まれて「部活入りなさいよ!」と言われ剣道部に入った。その後中学3年で一気に身長がのびて、卒業時には177cmになっていた[60]
  • 宮川大助・花子に贈呈してもらった衣装を着用することがある。なんばグランド花月のロビーで寝ている大助を奥田が見かけ、ソファにかけてあった大助のジャケットをなんとなく見ていると、そこに花子が通りかかった。すると突然花子が「なんやのあんた、大助くんのジャケット着たいみたいな顔して」と声をかけた。奥田は「面白い写真が撮れたらいいか」という気持ちで大助のジャケットを着てみると、身幅がぴったりだった[61]。それを見た大助が「わしと同じサイズのやつ、何年ぶりや!わしが着てた服、みなやるわ!」と声を荒げ、花子も「服、はよ貰いや。大助くんはいらん服すぐ燃やすから」と言い、そのまま大助と花子は舞台出番に向かった。大助の服を貰うため舞台袖で待機していると、出番終わりの大助が奥田に「わしが着てた服をお前にあげるのもな。もう、衣装作ったるわ」と話した。大助はたまたまその場にいたよじょうにも「お前のも作ったるわ」と言い、一緒に作成してもらった[62]
  • 一度、解散寸前の喧嘩をしたことがある。元々M-1グランプリに憧れてお笑いを始めたがなかなか決勝までいけず、2010年にM-1グランプリとbaseよしもとが無くなった。それで完全にモチベーションがなくなりお笑いをやめようと思い解散を提案したが、よじょうと揉めて喧嘩になった。その後話し合った結果、『今ここでお笑い辞めたら、俺らがお笑いやってたなんて誰も知らないまま終わる。俺らが辞めたときに”あいつらお笑い辞めたんやな”って思われるまでは続けよう』と解散を踏みとどまった。解散を踏みとどまった際、やれそうなことを書き出し、そこから出来ないものを全部消していくと『漫才』と『ネタ』だけが残った。この2つで一番を目指し、無理なら辞めようと決めた。それから喧嘩をしなくなり、その翌年にTHE MANZAIで決勝に行った[63]
  • 中学校時代からの同級生でコンビを結成しているが、奥田が常にうるさく、面倒くさいとよじょうも周囲の芸人仲間も感じているため、2016年12月29日にカンテレで放送された『お騒がせニュース2016 よしもと芸人100人 しゃべっても大丈夫』の「お前ら仲悪いんちゃう!? 解散しそうなコンビはどいつだランキング!」でギャロップに次ぐ2位にランクインした[64]。現在はある程度仲は良く、奥田がよじょうを家に招くなど関係性は改善されている。
  • 2019年5月30日放送の『上泉雄一のええなぁ!』にて、元々学天即がコンビを組む前の"友達"という関係の頃はどちらかの家に行き、恋愛バラエティ番組を見ながら2人で飲むことがよくあった事を話した。現在はマネージャーが間に入っての3人での飲み会はよくあるそうだが、ここ何年も2人では飲みに行っていないという。コンビを結成した当初は2人で飲みに行く事もあったが、お酒が入ると仕事の事でケンカをしてしまうので、徐々に2人だけで飲みに行く事は減っていき今では全く無くなった。上泉アナが「久しぶりに学天即2人きりで飲んでるの見たいけどな~」と言うと、よじょうから「行ってみましょうか?」と誘う。すると奥田は「ファストフードに飲みにいくか?ただ乾杯は恥ずかしいな...」と照れながら答えた[65]
  • お互いの事を「和くん」「修ちゃん」と呼び合っていた時期があった。よじょうの再改名後(四条→つくね→よじょう)も奥田は度々よじょうの事を「つくね」と呼んでいる。しかし普段はよじょうの事を「お前」と呼び、よじょうも奥田の事を「お前」と呼んでいる[66]。最近では、よじょうの事を「よじょうちゃん」と呼ぶこともある。
  • 2014年12月22日によじょうが6年間付き合っていた一般女性と入籍したが、なかなか公表せずに活動していた。このことに対して「調子に乗っている」と感じた奥田が2015年1月8日に「ファミマTheよしもと」が行われた大阪市内にあるファミリーマートの店内で一般のお客さんが10数名いる前でよじょうの結婚を初公表する。奥田の目論見としては「1番こじんまりとした場所で言うたれ」であった。ちなみにお客さんも状況は理解していないが拍手をしてくれた[67]
  • 2020年12月20日にラストイヤーであるM-1グランプリ2020敗者復活戦で惜しくも4位という結果で終わった[68]。その後18時に帰阪する予定だったが、打ち合わせがあるという体でテレビ朝日に残されていた。それは実は『テレビ千鳥』での生放送サプライズであった。大悟からは事前に調査した2人の好きなメーカーであるTHE NORTH FACEのダウン(奥田には黒、よじょうには赤)を、さらには新大阪までのグリーン車のチケットも2人にプレゼントしている。最後には大悟からは「ペニ根太先細赤」と書かれた色紙を渡され、この後よじょうが「これ多分、俺やんな?」と自宅にこの色紙を持ち帰っている[69][70]

出囃子

  • 東京パノラママンボボーイズキーハンター(非情のライセンス)
    • 結成当初には、オフスプリングPRETTY FLY(FOR A WHITE GUY)」が使用されていた。
    • その後、2016年までは ゴーカートモンキー「ああ人生に涙あり」が使用されていたが、曲冒頭の「オーマイガー!」が流れたことで変な空気になってしまうことが多かったため、2017年から[ALEXANDROS]starrrrrrr」に変更した[71]
    • しかし、2017年7月14日開催の「月極!学天 新ネタLIVE」のオープニングトークで、出囃子を変更するかどうか迷っているとして、「starrrrrrr」の他に、野際陽子「非情のライセンス」と東京パノラママンボボーイズ「キーハンター(非情のライセンス)」を出囃子に使用。終演後、奥田のTwitterでもアンケートを行い、「starrrrrrr」が得票数を多く集めた[72]が、同年8月18日開催の「学天即 夏の大祭り2017『漫才万博』」で出囃子の1曲に「キーハンター(非情のライセンス)」を使用し、9月下旬頃から劇場本公演や営業などでも出囃子が変更された。

らじこー

FM大阪にて2014年4月1日から始まり、毎週月曜日~木曜日の21時から21時54分に放送されているラジオ番組。学天即は「らじこー」放送が始まって以来、毎週火曜日担任(番組内では先生と呼ばれる)、芸人をサポートするアシスタントとしてみぃが副担任を務める。番組開始以来、担任を卒業(東京進出などの理由で担任を外れる事)したことが無い。

現在は主に3つのコーナーを担当中。

1限目:「知ってはイケない○○楽」(2014年4月 - 8月)→「我が家のなんじゃそりゃ風トピックス」(2014年10月)→「打ち間違い、言い間違い、聞き間違い」(2014年11月)→「四条先生がんばる」(2014年12月 - 2015年9月)→「レシート1週間」(2015年10月6日・12月29日)/「格付け」(2015年10月13日 - 2016年3月15日)/「四条先生→つくねと大喜利対決」(2016年2月23日 - 2018年3月27日)→学天即&みぃに話してほしいテーマ募集(2018年4月3日 - )/「あなたの目撃談」(2019年1月29日)→「音楽大喜利」(2019年4月16日 - 2019年9月17日)→「よじょうがやりたい10のこと」(2019年9月24日 - 2019年12月31日)→「奥田にさせたい10のこと」(2020年1月21日 - 6月16日)→「よじょう→歯石→キャッサバと大喜利対決」(2020年7月28日・8月25日・2021年3月11日)→「おもんの泉」(2020年10月6日 -)

2限目:「エロく聞こえる言葉」→「クリぼっちのコーナー」→「ちんちこちんのコーナー」(2014年9月30日 - )/「レーズン先生への性の相談」(2017年4月18日 - )

らじこー内エピソード

  • 奥田は仕事などで番組を欠席した時や担当曜日以外の放送も欠かさずチェックしており、放送中Twitterに投稿をしたり、番組に直接電話をかけたり[73]、スタジオに登場することもある[74]。また番組終了後にスタッフと定期的に食事会を行う[75]など、常に番組への愛を示していることから、みぃやスタッフからは「殿」と呼ばれている[76]
  • 前述のとおり、コーナー「四条先生がんばる シーズン2」がキッカケとなり、よじょうが眉サロン・歯のホワイトニング・日焼けサロンに通い始めた結果、3年以上なかった夜の営みに至るなど、妻との関係が回復した[7]
  • 2016年7月26日放送の『よしもとラジオ高校〜らじこー』で、「四条先生と大喜利対決」のコーナーに山田涼介Hey! Say! JUMP)がゲスト出演し、その際によじょうに起こった事件がきっかけでジャニーズアイドルを応援するようになった。
  • 2018年1月1日放送分から1月4日放送分まで、特別企画『らじこーシャッフル』を放送した。らじこー担任をシャッフルしてランダムに2組を決め、その2組で事前収録をした。2018年1月2日に学天即つくね(よじょう)と見取り図盛山、2018年1月4日にかまいたち濱家と学天即奥田のらじこーシャッフルが放送された。
  • 2018年10月18日放送分から10月24日放送分まで、特別企画『ラブラブらじこー』を放送した。タイトルは多田が命名。組み合わせは2018年8月17日開催の「よしもとラジオ高校 らじこーフェス!〜真夏の特別授業SP〜」内で決められた。2018年10月18日に学天即よじょうとトット桑原、2018年10月23日に学天即奥田とトット多田のラブラブらじこーが生放送された。
  • 前述のとおり、らじこー内コーナー「四条先生と大喜利対決」の罰ゲーム[12]により、2017年7月4日放送分から名乗っていた「つくね」に、2018年から正式に芸名を改名した[18][19]。しかし改名後も本名で呼ばれたり、「つくし」「つみれ」「おいも」などに間違われるなど浸透しなかった。自身も芸名に親しみを持てず恥ずかしくなってきたため、本名の四条を「しじょう」と読み間違われることが多かったことから、同年10月1日から平仮名表記の「よじょう」に再度改名することとなった。再改名後初の放送時、「つくね」に改名した際の採算と今後の対応が全く取れていなかったと奥田が激怒しその後喧嘩に発展。田崎佑一(藤崎マーケット)やリリー(見取り図)から後々心配される事となった。
  • よじょうがやりたい事を実現させる「よじょうがやりたい10のこと」(2019年9月24日 - 2019年12月31日)でおこなったのは、「市川海老蔵のブログプレゼン[77]」「寝バックプレゼン[78]」「ジャニーズクイズ[79]」「スタジオの周りを1周[80]」「奥田からのもみ10[80]」「リスナーと電話[80]」「モノマネ[81]」「Uberよじょう[82]」「ギャグを作る[83]」「リスナーにプレゼント(Google Home[84]」。
  • リスナーが奥田にさせたい事を奥田が実行する「奥田にさせたい10のこと」(2020年1月21日 - 6月16日)でおこなったのは、「ハイテンションでリスナーの誕生日を祝う[85]」「芸人のゴシップを言う[86]」「奥田あるあるを言う[87]」「みぃとFM OH!局内を走る[88]」「ミニロトを買う[89]」「桐生一馬お悩み相談[90]」「リスナーに私物プレゼント(奥田・バッグ4点(各1名・計4名にプレゼント)、よじょう・G-SHOCK[91]」「『うちで踊ろう』のコラボレーション動画を投稿[92]」「6月1日から一週間アメブロを毎日更新する[93][94]」「よじょうとみぃの似顔絵を描く[95]」。
  • 2020年2月18日放送のらじこー内にておこなわれた「奥田あるあるを言う」にて、リスナーと同業芸人から様々な『あるある』が寄せられた。
投稿者 奥田あるある
リスナー ライブ中に手震えがち
暑くなってくると足を見せがち
アイドルのコメントが流れた後、そのグループについて熱弁しがち
朝ご飯にリアリティがありすぎて、写真だけだと分かりにくい
漫才中、親指と人差し指をいじいじしがち
アッパレード木尾 ツイッターに麺類の写真載せがち
宅飲みしていて、サックスを吹きだしたら帰った方が良い
高見雄登(元ヒガシ逢ウサカ 結構何にでも「仕上がってる」と言いがち
子安裕樹(ヘンダーソン どうしたんですか?と聞かないとならないくらい独り言が大きい
貯金残高の明細をくれる
豚汁などの汁物を頻繁に作る
田邊孟德(タナからイケダ 何かを質問して、喋らせてあげると喜ぶ
歩くのが早そうに見えるけど実は普通
豚汁などの汁物を頻繁に作る
ヒューマン中村 人にツッコんでいる時、めちゃくちゃいいところを突いているか、ただただ悪口を言ってるか
かんざき(てんしとあくま デカい
褒められていると思ったら貶されている
安田邦祐(コマンダンテ 一緒にアイドルのDVDを見てて、部屋の電気が消えたと思ったら泣いている
爆ノ介 酔ってベロベロになった時、道頓堀のキャッチのお姉さんにお店に行かないのに3000円だけ渡して「これで日本はよくなります」とだけ言ってどこかに行った
桑原雅人(トット 飲みに行きたい時、楽屋で「もう仕事終わりですわ、酒飲んで一丁上がりですわ」と大きめの独り言を言って、助走をつけてから「飲みに行く?」と誘う
多田智佑(トット 何かミスをした時、最初嫌事を言ってくるけどその後に優しい一言をくれる。例えば「お前MC下手や。でもその下手さが弄りしろになってボケやすかったりするから、良さでもあるんよ」と言ってくれる。奥ちゃんもキャラあるから、コンビとしてこんなん言うのマイナスかな?
トキ(藤崎マーケット ピンクのチャリに乗ったギャルと歩きがち
渡邊孝平(クロスバー直撃 おねえちゃんと(自主規制)してて(自主規制)ときに(自主規制)すぎて「口から出そう」と言われた

賞レースでの戦績

Ⅿー1グランプリ

年度 結果 会場 日時 備考
2005年 準決勝進出 なんばグランド花月 2005/12/11 アマチュアとして出場
2006年 3回戦進出[96] ABCホール 2006/11/18
2007年 3回戦進出[97] 2007/11/17
2008年 3回戦進出[98] ヴィアーレホール 2008/11/29
2009年 3回戦進出[99] 京橋花月 2009/11/28
2010年 3回戦進出[100] 2010/11/21
2015年 準決勝進出[101] EX THEATER ROPPONGI 2015/11/19 予選24位、敗者復活戦6位
2016年 準決勝進出[102] なんばグランド花月 2016/11/07 予選14位、敗者復活戦9位
2017年 準々決勝進出[103] メルパルクホール大阪 2017/11/02
2018年 準々決勝進出[104] なんばグランド花月 2018/11/05
2019年 3回戦進出[105] よしもと漫才劇場 2019/10/30
2020年 準決勝進出[106] NEW PIER HALL 2020/12/02 ラストイヤー、敗者復活戦4位

キングオブコント

年度 結果 会場 日時
2008年 2回戦敗退 ヨシモト∞ホール大阪 2008/08/24
2009年 2009/08/10
2010年 準決勝進出 赤坂BRITZ 2010/08/29
2011年 2011/08/26
2012年 2回戦敗退 テイジンホール 2012/08/21
2013年 2013/08/11
2014年 5upよしもと 2014/08/20
2015年 大丸心斎橋劇場 2015/08/13
2018年 2018/08/10
  • 2011年 第9回 MBS新世代漫才アワード 決勝進出 ₋ 決勝1回戦敗退
  • 2011年 THE MANZAI 決勝進出 (予選サーキットランキング9位で決勝進出、Cグループ4位で敗退
  • 2012年 第33回 ABCお笑いグランプリ 決勝進出 6位
  • 2012年 第1回 ytv漫才新人賞 準優勝
  • 2012年 第10回 MBS漫才アワード 決勝進出 ₋ 決勝1回戦敗退
  • 2012年 第42回 NHK上方漫才コンテスト 準優勝
  • 2012年 THE MANZAI 認定漫才師
  • 2013年 第2回 ytv漫才新人賞 準優勝
  • 2013年 第43回 NHK上方漫才コンテスト 決勝進出
  • 2013年 NHK新人演芸大賞 演芸部門大賞
  • 2013年 THE MANZAI 決勝進出 (予選サーキットランキング11位で決勝進出、Bグループ4位で敗退)
  • 2014年 第35回 ABCお笑いグランプリ 準優勝
  • 2014年 第3回 ytv漫才新人賞 4位・ツイッター特別賞
  • 2014年 第49回 上方漫才大賞 新人賞
  • 2014年 歌ネタ王決定戦 準決勝進出
  • 2014年 THE MANZAI 決勝進出 (予選サーキットランキング1位で決勝進出、Bグループ3位で敗退)
  • 2015年 第36回 ABCお笑いグランプリ 準優勝
  • 2015年 第4回 ytv漫才新人賞 優勝
  • 2015年 第50回 上方漫才大賞 奨励賞
  • 2016年 歌ネタ王決定戦 準決勝進出
  • 2017年 R-1ぐらんぷり2017 2回戦進出(よじょう)
  • 2017年 R-1ぐらんぷり2017 3回戦進出(奥田)
  • 2018年 R-1ぐらんぷり2018 3回戦進出(よじょう・奥田)
  • 2018年 歌ネタ王決定戦 準決勝進出
  • 2019年 R-1ぐらんぷり2019 準々決勝進出(奥田)
  • 2019年 歌ネタ王決定戦 準決勝進出
  • 2020年 R-1ぐらんぷり2020 3回戦進出(よじょう)
  • 2020年 R-1ぐらんぷり2020 準々決勝進出(奥田)

出演番組

テレビ

現在のレギュラー番組

過去のレギュラー番組

冠特番・不定期

  • SHINPUU2 モンスターエンジン×学天即〜新ヒトの法則発見バラエティ〜パブロフとモルモット(関西テレビ、2012年2月6日)
  • お笑いワイドショー マルコポロリ!(関西テレビ、2013年12月22日 - ) - 芸人リポーター、不定期
  • NMBとまなぶくん(関西テレビ、2015年6月18日 - ) - ダブりの先輩、不定期
  • 学天即の知らぬがホトケ(読売テレビ、2016年1月4日・2017年1月28日)
  • マヨなか笑人(読売テレビ) - 不定期、2018年以降は「わざわざリサーチ」のコーナー

ラジオ

現在のレギュラー番組

過去のレギュラー番組

その他

CM

  • スカパー! 「基本パック半額キャンペーン篇」「1chから始められます篇」(2014年1月12日 - 1月28日) - 声のみ

MV

DVD・書籍

DVD

単独DVD
  • マンザイ・オン・デマンド(2015年8月5日)[111]
その他DVD
  • 凸base(デコベース) ~baseよしもとネタ全集2009~(2009年1月1日)
  • 凹base(ボコベース) ~baseよしもと裏面集2009~(2009年1月1日)
  • 凸base(デコベース) ~baseよしもとネタ全集2010~(2010年1月1日)
  • 凹base(ボコベース) ~baseよしもと水泳大会2010~(2010年1月1日)
  • ytv×YOSHIMOTO ワイワイオールナイトライブ! ~にけつッ!!・マヨブラジオ・baseよしもと~(2010年6月23日)
  • 凸base(デコベース) ~baseよしもとネタ全集2011~(2011年1月26日)
  • 凹base(ボコベース) ~baseよしもと野球大会2011~(2011年2月23日)
  • 5upよしもとカウントダウンライブ2013→2014 ネタあり、歌あり、ダンスあり、ゲームあり、ジャンケン大会あり、卒業あり、いろいろありすぎてもうムチャクチャどす!!(2014年4月23日)

書籍

単独ライブ

2008年
  • 11月2日 - 「学園天即」(baseよしもと/大阪)※初単独
2009年
  • 2月1日 - 「迷走チラリズム」(baseよしもと/大阪)
  • 5月16日 - 「上カルマ」(baseよしもと/大阪)
  • 8月31日 - 「逆走ヒロイズム」(baseよしもと/大阪)
  • 11月1日 - 「暴走テロリズム」(baseよしもと/大阪)
  • 11月13日 - 「学天市場」(baseよしもと/大阪)
2010年
  • 1月5日 - 「トーーク学天イーグルス」(baseよしもと/大阪)
  • 1月23日 - 「四条の挑戦状」(baseよしもと/大阪)※四条のみ
  • 1月23日 - 「大奥〜おしゃべり編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 2月7日 - 「大奥」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 2月20日 - 「神算鬼謀」(baseよしもと/大阪)
  • 2月27日 - 「トーーク学天イーグルス」(baseよしもと/大阪)
  • 3月9日 - 「四条の挑戦状」(baseよしもと/大阪)※四条のみ
  • 3月20日 - 「不意打ち」(baseよしもと/大阪)
  • 3月27日 - 「トーーク学天イーグルス」(baseよしもと/大阪)
  • 4月2日 - 「トーーク学天イーグルス」(baseよしもと/大阪)
  • 4月23日 - 「四面楚歌」(baseよしもと/大阪)
  • 4月24日 - 「大奥〜ムチャぶり編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 5月11日 - 「トーーク学天イーグルス」(baseよしもと/大阪)
  • 5月22日 - 「五月蝿ッ!」(baseよしもと/大阪)
  • 5月23日 - 「四条の挑戦状」(baseよしもと/大阪)※四条のみ
  • 8月15日 - 「八方美人」(baseよしもと/大阪)
  • 9月2日 - 「トーーク学天イーグルス」(baseよしもと/大阪)
  • 9月5日 - 「大奥〜おしゃべり編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 9月12日 - 「大奥〜大喜利編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 9月18日 - 「九頭龍閃」(baseよしもと/大阪)
  • 9月19日 - 「大奥〜ゲームコーナー編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 9月26日 - 「大奥〜ムチャぶり編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 10月15日 - 「十人十色〜今年作ったネタ40本の中から厳選した10本を見てつかあさい〜」(baseよしもと/大阪)
  • 11月7日 - 「大奥〜おしゃべり編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
2011年
  • 3月22日 - 「学天 単独Live 即」(5upよしもと/大阪)
  • 5月24日 - 「学天 単独Live 即」(5upよしもと/大阪)
  • 7月5日 - 「学天 トークlive 即」(5upよしもと/大阪)
  • 8月7日 - 「学天 トークlive 即〜特別編〜」(5upよしもと/大阪)
  • 9月11日 - 「学天 トークlive 即〜特別編〜」(5upよしもと/大阪)
  • 10月18日 - 「学天 トークlive 即〜特別編〜」(5upよしもと/大阪)
  • 11月11日 - 「学天 トークlive 即〜特別編〜」(5upよしもと/大阪)
  • 12月11日 - 「学天 トークlive 即」(5upよしもと/大阪)
2012年
  • 1月14日 - 「四条ファン集まれ!」(ワッハ上方/大阪)※四条のみ
  • 1月25日 - 「学天 単独Live 即」(5upよしもと/大阪)
  • 3月5日 - 「大奥〜祝!三十路編〜」(baseよしもと/大阪)※奥田のみ
  • 3月8日 - 「学天 トークlive 即」(5upよしもと/大阪)
  • 4月22日 - 「学天 単独Live 即」(5upよしもと/大阪)
  • 6月26日 - 「学天 単独Live 即」(5upよしもと/大阪)
  • 6月26日 - 「学天 トークlive 即」(5upよしもと/大阪)
  • 7月21日 - 学天即“初”単独ライブツアー「パンダミック」(SUNSHINE STUDIO/愛知)
  • 7月23日 - 学天即“初”単独ライブツアー「パンダミック」(シアターブラッツ/東京)
  • 8月3日 - 学天即“初”単独ライブツアー「パンダミック」(5upよしもと/大阪)
  • 10月8日 - 「四条ファン集まれ!」(ワッハ上方/大阪)※四条のみ
  • 11月9日 - 「四条×奥田」(5upよしもと/大阪)
2013年
  • 2月11日 - 「四条×奥田〜帝都大戦〜」(シアターブラッツ/東京)
  • 4月2日 - 「四条×奥田」(5upよしもと/大阪)
  • 8月5日 - 「学天列伝『漫才の虎』」(5upよしもと/大阪)
  • 10月23日 - 「漫才のG☆スポット」(5upよしもと/大阪)
2014年
  • 1月25日 - 「大奥・ニコ生編〜金屏風からこんばんは〜」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)※奥田のみ
  • 2月8日 - 「梅ノ花」(5upよしもと/大阪)※5upよしもと卒業公演
  • 3月16日 - 「そうしゅんのさふらふ」(ヨシモト∞ホール/東京)
  • 7月13日 - 学天即 夏の全国巡業「ビッググレートスーパーストロング漫才ツアー」(ルミネtheよしもと/東京)
  • 7月18日 - 学天即 夏の全国巡業「ビッググレートスーパーストロング漫才ツアー」(よしもと紙屋町劇場/広島)
  • 7月26日 - 学天即 夏の全国巡業「ビッググレートスーパーストロング漫才ツアー」(あるあるYY劇場/福岡)
  • 8月29日 - 学天即 夏の全国巡業「ビッググレートスーパーストロング漫才ツアー」(なんばグランド花月/大阪)
  • 9月26日 - 「金屏風からこんばんは」(つるとんたん和朗亭/大阪)※奥田のみ
2015年
  • 1月30日 - 「金屏風からこんばんは」(つるとんたん和朗亭/大阪)※奥田のみ
  • 2月21日 - 学天即東西単独公演「MAR〜マンザイ アンド ロマンス〜」(ルミネtheよしもと/東京)
  • 2月25日 - 学天即東西単独公演「MAR〜マンザイ アンド ロマンス〜」(大丸心斎橋劇場/大阪)
  • 3月3日 - 「金屏風からこんばんは」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 4月10日 - 「金屏風からこんばんは Vol.2」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 4月29日 - 学天即DVD収録単独ライブ「マンザイ・オン・デマンド」(ルミネtheよしもと/東京)[111]
  • 5月15日 - 「金屏風からこんばんは Vol.3」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 5月31日 - 学天即単独ライブ 「販促ギリギリライブ in 沼津」(沼津ラクーンよしもと劇場/静岡)
  • 6月27日 - 学天即単独ライブ 「販促ギリギリライブ in 幕張」(よしもと幕張イオンモール劇場/千葉)
  • 7月3日 - 「金屏風からこんばんは Light」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 8月12日 - 「学天即 夏の大単独ライブ〜影響受けまくりの先輩のネタとお喋り もちろん学天即の新ネタも添えて〜」(なんばグランド花月/大阪)
  • 8月12日 - 「金屏風からこんばんは Special」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ、四条もゲスト出演
  • 9月18日 - 「金屏風からこんばんは Vol.6」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 10月9日 - 「金屏風からこんばんは Vol.7」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 11月20日 - 「金屏風からこんばんは Vol.8」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 12月13日 - 学天即ネタ&トークライブ「I・M・G・P」(ルミネtheよしもと/東京)
2016年
  • 2月19日 - 「金屏風からこんばんは Vol.9」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 2月29日 - 学天即単独ライブ「スタンド・バイ・マンザイ」(大丸心斎橋劇場/大阪)
  • 3月4日 - 「金屏風からこんばんは Vol.10」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 4月8日 - 「金屏風からこんばんは Vol.11」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 5月13日 - 「金屏風からこんばんは Vol.12」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 5月28日 - 学天即単独ライブ「W・W・M〜WORLD WIDE MANZAI〜」(よしもと祇園花月/京都)
  • 6月24日 - 「金屏風からこんばんは Vol.13」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 7月29日 - 「金屏風からこんばんは Vol.14」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 8月19日 - 「学天即 夏の大祭り2016 in なんばグランド花月〜西漫所(にしのまんどころ)〜」(なんばグランド花月/大阪)
  • 9月16日 - 「金屏風からこんばんは Vol.15」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 10月7日 - 「金屏風からこんばんは Vol.16」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
  • 11月11日 - 「金屏風からこんばんは Vol.17」(ロフトプラスワンウエスト/大阪)※奥田のみ
2017年
  • 1月6日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 2月5日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 3月18日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 4月16日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 5月6日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 6月17日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 7月14日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 8月18日 - 学天即 夏の大祭り2017「漫才万博」(なんばグランド花月/大阪)
  • 9月15日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
  • 10月7日 - 「月極!学天 新ネタLIVE」(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
2018年
  • 1月31日 - 「学天即の初初(ういうい)ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 2月23日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 3月28日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 4月29日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 5月30日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 6月30日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 7月23日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 8月31日 - 学天即 夏の大祭り2018「宝塚喜劇団・漫組公演」(宝塚ソリオホール/兵庫)
  • 9月24日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
  • 10月22日 - 「学天即の初初ネタライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S/大阪)
2019年
  • 3月25日 - 学天即単独ライブ「透明人間」(YES THEATER/大阪)
  • 5月27日 - 学天即単独ライブ「青い」(YES THEATER/大阪)
  • 7月26日 - 学天即単独ライブ「ANARCHY in the COMEDY SCENE」(YES THEATER/大阪)
  • 9月4日 - ガチネタ!〜今年できたネタからの選りすぐりをお届け〜(道頓堀ZAZA HOUSE/大阪)
2021年
  • 2月20日 - 学天即単独ライブ「梅に鶯 柳に燕 三八マイクに学天即」(紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA/東京)
  • 3月27日 - 学天即単独ライブ「梅に鶯 柳に燕 三八マイクに学天即〜京都公演〜」(よしもと祇園花月/京都)
  • 5月22日 - 学天即単独ライブ「梅に鶯 柳に燕 三八マイクに学天即〜福岡公演〜」(よしもと福岡 大和証券/CONNECT劇場/福岡)

関連項目

脚注

  1. ^ a b 学天即 新ネタ勝負の笑い - 読売新聞大阪版夕刊 2016年8月5日
  2. ^ a b c 仕事のやりがいは見つけたもん勝ち! 学天即の四条さん&奥田さんに高校生インタビュー”. ウルトラ18 by ch FILES (2016年10月5日). 2016年10月5日閲覧。
  3. ^ a b 2016年8月15日放送『ありがとう浜村淳です
  4. ^ 2016年8月6日放送『TENGA Presents Midnight World Cafe 〜TENGA茶屋〜
  5. ^ (日本語) 学天即 「メジャーリーガー」, https://www.youtube.com/watch?v=1NiMbBtyO2Y 2020年2月13日閲覧。 
  6. ^ スポーツ報知 (2015年1月12日). “若手実力コンビ「学天即」四条が結婚「もう3年夜の営みない」けど…”. 2015年1月12日閲覧。
  7. ^ a b yoshimotorkのツイート(712254992824946688)
  8. ^ 当日は知念侑李髙木雄也とともにゲスト出演(yoshimotorkのツイート(757910988154769408))。
  9. ^ yoshimotorkのツイート(757918859118583809)
  10. ^ yoshimotorkのツイート(760506768942170113)
  11. ^ 2019年9月4日開催『ガチネタ!〜今年できたネタからの選りすぐりをお届け〜』
  12. ^ a b プロである芸人が素人である生徒(番組のリスナー)たちに負け続けることが多く、奥田が学天即の四条を名乗って欲しくないと訴えたことがきっかけ。
  13. ^ yoshimotorkのツイート(732554706812178432)
  14. ^ yoshimotorkのツイート(793412241861124096)
  15. ^ yoshimotorkのツイート(806119817979645956)
  16. ^ yoshimotorkのツイート(818806296317071362)
  17. ^ yoshimotorkのツイート(879690808089128960)
  18. ^ a b 「三浦」「津久武」は『SLAM DUNK』で湘北高校の対戦校として登場した三浦台高校と津久武高校から、「さくま」は『らじこー』の前に放送されていた(現在は放送枠移動)『さくまひできのサクっと音楽』を担当するシンガーソングライター・さくまひできから、「にじやき」は『らじこー』にゲスト出演したアイドルグループ・たこやきレインボーに因んでそれぞれ命名。「つくね」は元々自身の投稿であることを伏せるためにつけたラジオネームの一つだった。
  19. ^ a b 学天即四条が「つくね」に改名「焼き鳥関連のお仕事お待ちしております!」”. お笑いナタリー (2018年1月1日). 2018年1月1日閲覧。
  20. ^ 学天即つくね (2012年9月20日). “学天即つくね(@tukune0930)Twitterプロフィール”. Twitter. 2018年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月27日閲覧。
  21. ^ 本能Z【ポスト千鳥!大阪で大人気芸人SP/渋谷のトンデモギャル学校に潜入】の番組概要ページ”. gooテレビ番組(関西版) (2018年9月27日). 2018年9月27日閲覧。
  22. ^ 学天即『つくね』が再度改名!ひらがな『よじょう』に!”. よしもとニュースセンター (2018年9月25日). 2018年9月25日閲覧。
  23. ^ 学天即つくねが再改名、奥田の提案でつくね食べない宣言「人気メニューに恥をかかせた」”. お笑いナタリー (2018年9月26日). 2018年10月1日閲覧。
  24. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2018年11月9日). “『よじょう』か『ぼうえんきょう』か?みなさんはどっち?”. 2018年11月18日閲覧。
  25. ^ エフエム宝塚 (2019年5月26日). “学天即のジャージですよ 57着目”. 2019年5月30日閲覧。
  26. ^ tsu2nのツイート(1273193450733572099)
  27. ^ shimatcho1120のツイート(1156534750263140352)
  28. ^ gakutenokudaのツイート(1095141056608329728)
  29. ^ 吉本興業株式会社. “学天即 プロフィール”. ホーム>タレント検索>タレント詳細(学天即). 2018年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月2日閲覧。なお「よじょう」への芸名再改名のニュースのリンクはアーカイブではなくオリジナルを参照。
  30. ^ 奥田のTwitterアカウントには認証済みバッジが付与されている。
  31. ^ 2020年1月7日 FM OH!『よしもとラジオ高校~らじこー』より
  32. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年6月13日). “学天即奥田、衝撃のカミングアウト”. 2019年6月14日閲覧。
  33. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年8月15日). “「吉本新喜劇座長、酒井藍登場!」”. 2020年2月13日閲覧。
  34. ^ Instagram・学天即 奥田 修二(gakutensoku_okuda_official)” (2019年8月15日). 2019年8月15日閲覧。
  35. ^ gakutenokudaのツイート(573518370185707521)
  36. ^ gakutenokudaのツイート(698028666761023488)
  37. ^ 奥田の誕生パーティーにアイドルが続々! 『学天即 奥田 35thAnniversary party G3 ~Namba IDOL Summit~』”. よしもとニュースセンター (2017年3月9日). 2017年4月19日閲覧。
  38. ^ もってる!? モテるくん』でチームしゃちほこと共演。
  39. ^ 『ワールドツアー決定記念〜1179でんぱな主張ー!』『電波良好!\ MBSでんぱな主張 /』ででんぱ組.incと共演。
  40. ^ 『よしもとラジオ高校〜らじこー』でチームしゃちほこ・BiSH・Negiccoと共演の他、でんぱ組.incからもコメントが寄せられた。
  41. ^ 学天即奥田が自身の誕生祭に夢眠ねむ、しゃち、Negicco、BiSHを招集”. 音楽ナタリー (2017年1月31日). 2017年3月6日閲覧。
  42. ^ 学天即奥田がDD発揮!チームしゃちほこ、Negiccoらアイドル招集しNGKで生誕祭”. お笑いナタリー (2017年1月31日). 2017年3月6日閲覧。
  43. ^ 奥田修二, 学天即 (2019年6月3日). “pic.twitter.com/sqjSHj7Vy4”. @gakutenokuda. 2020年2月12日閲覧。
  44. ^ 学天即 奥田 修二はInstagramを利用しています:ずっと思ってたんです。。”. Instagram. 2020年2月12日閲覧。
  45. ^ 奥田修二, 学天即 (2021年3月26日). “僕が眼鏡に紐をつける時、それは都市伝説を語る時なのです。”. @gakutenokuda. 2021年4月2日閲覧。
  46. ^ 奥田修二, 学天即 (2019年11月27日). “明日のご飯の仕込み中。。”. @gakutenokuda. 2020年3月6日閲覧。
  47. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2020年3月5日). “学天即奥田、インスタで"匂わせ"投稿?”. 2020年3月6日閲覧。
  48. ^ 奥田修二, 学天即 (2019年7月21日). “芸人は、本気と冗談を見分けられます。だから芸人なんやもん。”. @gakutenokuda. 2020年2月12日閲覧。
  49. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年9月12日). “学天即奥田が語る"1人呑み"の極意”. 2020年2月13日閲覧。
  50. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年10月3日). “上泉アナウンサーの褒めテク!”. 2020年2月13日閲覧。
  51. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年1月30日). “木曜日メンバーの今月を振り返る”. 2020年2月13日閲覧。
  52. ^ 奥田修二, 学天即 (2020年1月17日). “小学校6年ぶりに歯医者に行きました”. @gakutenokuda. 2020年2月13日閲覧。
  53. ^ gakutenokudaのツイート(932955824074342400)
  54. ^ 2018年1月11日放送『こんちわコンちゃんお昼ですょ!
  55. ^ 【笑界ウォッチ】学天即 衝撃!!チャラ男時代!! マジメな2人の“丸刈り&ヒゲ” - スポーツニッポン大阪版 2015年4月27日
  56. ^ gakutenokudaのツイート(747094099602243585)
  57. ^ 2018年2月24日放送『上泉雄一の週末もええなぁ!
  58. ^ 『法律』ってどうやって出来るのん?? - 学天即 奥田ブログ 2019年9月16日
  59. ^ このうち、みのと戸張のものまねは、DVD「マンザイ・オン・デマンド」の特典映像に収録されている。
  60. ^ よしもとニュースセンター : ふだんやらないコントにも挑戦! 学天即ネタ&トークライブ『I・M・G・P』”. よしもとニュースセンター. 2020年2月14日閲覧。
  61. ^ 奥田修二, 学天即 (2015年5月22日). “あさパラ終わったー!夜は漫才劇場来てね!宮川大助師匠のジャケット着させてもらいました!pic.twitter.com/bQn9NMgQuj”. @gakutenokuda. 2020年2月15日閲覧。
  62. ^ 2015年12月13日「学天即ネタ&トークライブ『I・M・G・P』」より
  63. ^ 「芸人道はグルメから学んだ」 シャンプーハット・てつじ×学天即・奥田が飲み歩きで名言連発!? | Rettyグルメニュース”. Retty. 2020年2月15日閲覧。
  64. ^ “よしもと芸人が選ぶ“解散しそうなコンビ””. ナリナリドットコム. (2016年12月30日). https://www.narinari.com/Nd/20161241564.html 2018年8月29日閲覧。 
  65. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年5月13日). “学天即の飲み会事情”. 2020年2月13日閲覧。
  66. ^ MBSトピックス|MBSラジオ AM1179 FM90.6 (2019年7月4日). “「お前」という呼び方、使っていますか?”. 2020年2月13日閲覧。
  67. ^ 2015年1月13日 FM大阪『よしもとラジオ高校~らじこー』より
  68. ^ 敗者復活戦”. M-1グランプリ 公式サイト. 2020年12月24日閲覧。
  69. ^ gakutenokudaのツイート(1340677003842744320)
  70. ^ M-1閉幕の裏で... 千鳥・大悟の、ラストイヤー敗退コンビへの「ねぎらい」が「優しさ泣ける」”. J-CASTニュース (2020年12月21日). 2021年2月8日閲覧。
  71. ^ 2017年1月6日「月極!学天新ネタLIVE」
  72. ^ gakutenokudaのツイート(885850569872556032)
  73. ^ yoshimotorkのツイート(1250414091283251201)
  74. ^ yoshimotorkのツイート(1237364284935376903)
  75. ^ yoshimotorkのツイート(1239935181877735424)
  76. ^ yoshimotorkのツイート(1260174402525597703)
  77. ^ らじこー (2019年10月1日). “今日もお付き合いありがとうございました!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  78. ^ らじこー (2019年10月8日). “今日もお付き合いありがとうございました!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  79. ^ らじこー (2019年10月29日). “pic.twitter.com/fYcnQGDhK1”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  80. ^ a b c らじこー (2019年11月26日). “今日もお付き合いありがとうございました!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  81. ^ らじこー (2019年11月19日). “今日もお付き合いありがとうございました!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  82. ^ らじこー (2019年12月3日). “Uberよじょう中!!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  83. ^ らじこー (2019年12月17日). “火曜日!学天即先生!よじょうがやりたい10のこと、今日はギャグをつくるです!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  84. ^ らじこー (2019年12月24日). “火曜日!学天即先生!よじょうがやりたい10のこと!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  85. ^ らじこー (2020年1月21日). “奥田おさむちゃんその一。”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。らじこー (2020年1月21日). “奥田おさむちゃんその二。”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  86. ^ らじこー (2020年2月4日). “火曜日!学天即先生!”. @yoshimotork. 2020年2月13日閲覧。
  87. ^ らじこー (2020年2月18日). “火曜日!学天即先生!”. @yoshimotork. 2020年2月18日閲覧。
  88. ^ らじこー (2020年3月18日). “これがFM OH!真っ暗闇の場所!”. @yoshimotork. 2020年3月25日閲覧。
  89. ^ らじこー (2020年4月7日). “今日もお付き合いありがとうございました!”. @yoshimotork. 2020年4月14日閲覧。
  90. ^ らじこー (2020年4月28日). “火曜日!学天即先生!奥田にさせたい10のこと!今日は桐生さんにお悩み解決してほしいが多かったのでお悩み解決を行います!”. @yoshimotork. 2020年5月21日閲覧。
  91. ^ らじこー (2020年5月19日). “火曜日!学天即先生!奥田にさせたい10のこと!今日は学天即先生の私物プレゼントがあります!”. @yoshimotork. 2020年5月21日閲覧。らじこー (2020年5月19日). “〜プレゼント〜”. @yoshimotork. 2020年5月21日閲覧。らじこー (2020年5月19日). “よじょう先生の私物プレゼントはこちら!!”. @yoshimotork. 2020年5月21日閲覧。
  92. ^ らじこー (2020年5月19日). “きたーーーー!!いまさらーー!!きたーーー!!!!!”. @yoshimotork. 2020年5月21日閲覧。学天即 奥田修二 (2020年5月19日). “いよいよ、外に出れるようになってまいりました。”. @gakutenokuda. 2020年5月21日閲覧。
  93. ^ 『らじこー』放送日の兼ね合いもあり、実際は6月1日から6月9日までの9日間更新。
  94. ^ らじこー (2020年5月26日). “今日もお付き合いありがとうございました!”. @yoshimotork. 2020年6月1日閲覧。
  95. ^ らじこー (2020年6月16日). “火曜日!学天即先生!奥田先生にさせたい10のこと!今日がラスト!”. @yoshimotork. 2020年6月17日閲覧。
  96. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2006”. 2019年12月10日閲覧。
  97. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2007”. 2019年12月10日閲覧。
  98. ^ M-1GPアーカイブ - M-1GP2008”. 2019年12月10日閲覧。
  99. ^ オートバックスM-1グランプリ2009公式サイト”. 2019年12月10日閲覧。
  100. ^ 日程・結果 - M-1GP2010”. 2019年12月10日閲覧。
  101. ^ M-1グランプリ2015 公式サイト”. 2019年12月10日閲覧。
  102. ^ M-1グランプリ2016 公式サイト”. 2019年12月10日閲覧。
  103. ^ M-1グランプリ 公式サイト”. 2019年12月10日閲覧。
  104. ^ M-1グランプリ 公式サイト”. 2019年12月10日閲覧。
  105. ^ M-1グランプリ 公式サイト”. コンビ情報詳細|M-1グランプリ 公式サイト. 2020年2月16日閲覧。
  106. ^ 日程・結果”. M-1グランプリ 公式サイト. 2020年12月20日閲覧。
  107. ^ gakutenokudaのツイート(1312303267041349632)
  108. ^ fm835のツイート(844129724922122241)
  109. ^ gakutenokudaのツイート(844049295888154628)
  110. ^ gakutenokudaのツイート(979303691957125120)
  111. ^ a b 学天即初DVD「マンザイ・オン・デマンド」発売、ベストネタライブ開催へ”. お笑いナタリー (2015年2月21日). 2015年3月2日閲覧。

外部リンク