コンテンツにスキップ

「平沢大河」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 出典情報補完
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ホークス選手の改名に伴うリンク修正依頼 (髙谷裕亮) - log
116行目: 116行目:
* 初安打:2016年8月17日、対東北楽天ゴールデンイーグルス20回戦([[宮城球場|楽天Koboスタジアム宮城]])、7回表に[[福山博之]]から中前安打
* 初安打:2016年8月17日、対東北楽天ゴールデンイーグルス20回戦([[宮城球場|楽天Koboスタジアム宮城]])、7回表に[[福山博之]]から中前安打
* 初打点:2016年8月20日、対[[埼玉西武ライオンズ]]18回戦([[西武ドーム|西武プリンスドーム]])、6回表に[[フェリペ・ポーリーノ]]から右翼線適時二塁打
* 初打点:2016年8月20日、対[[埼玉西武ライオンズ]]18回戦([[西武ドーム|西武プリンスドーム]])、6回表に[[フェリペ・ポーリーノ]]から右翼線適時二塁打
* 初盗塁:2017年5月6日、対福岡ソフトバンクホークス8回戦([[千葉マリンスタジアム|ZOZOマリンスタジアム]])、1回裏に二盗(投手:[[攝津正]]、捕手:[[谷裕亮]])
* 初盗塁:2017年5月6日、対福岡ソフトバンクホークス8回戦([[千葉マリンスタジアム|ZOZOマリンスタジアム]])、1回裏に二盗(投手:[[攝津正]]、捕手:[[谷裕亮]])
* 初本塁打:2017年9月16日、対東北楽天ゴールデンイーグルス19回戦(Koboパーク宮城)、9回表に[[小野郁]]から右越ソロ
* 初本塁打:2017年9月16日、対東北楽天ゴールデンイーグルス19回戦(Koboパーク宮城)、9回表に[[小野郁]]から右越ソロ



2021年5月29日 (土) 11:51時点における版

平沢 大河
千葉ロッテマリーンズ #13
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 宮城県多賀城市
生年月日 (1997-12-24) 1997年12月24日(26歳)
身長
体重
176 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 遊撃手外野手
プロ入り 2015年 ドラフト1位
初出場 2016年5月11日
年俸 1,800万円(2021年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
派遣歴

平沢 大河(ひらさわ たいが、1997年12月24日 - )は、宮城県多賀城市出身のプロ野球選手内野手外野手)。右投左打。千葉ロッテマリーンズ所属。

経歴

プロ入り前

小学生時代から軟式野球を始める[2]と、地元球団の東北楽天ゴールデンイーグルスが運営する「楽天イーグルスベースボールスクール」に所属していた[3]

仙台育英高校への進学後は、1年時の春から公式戦に出場。1年時の秋から、遊撃手のレギュラーに定着した[4]。2年時の秋に出場した明治神宮野球大会・高校の部では、浦和学院高校との決勝戦で2点本塁打を放ち、チームの優勝[5]と翌春の第87回選抜高等学校野球大会への出場権確定に貢献した。選抜大会では、通算打率.222(9打数2安打)を記録したが、2回戦で平沼翔太擁する敦賀気比高校に敗れた。3年夏の第97回全国高等学校野球選手権大会では、通算で打率.240(25打数6安打)と3本塁打を記録した[6]ものの、小笠原慎之介吉田凌を擁する東海大相模高校に決勝で敗れた[7]。選手権大会終了後はU-18ワールドカップ日本代表として出場し、通算打率.258(31打数8安打)ながら遊撃手としてベストナインを受賞した。高校の同級生には佐藤世那郡司裕也が、2学年下に西巻賢二がいる(西巻は楽天イーグルスベースボールスクールでも後輩に当たる)[8]

2015年10月22日に行われたドラフト会議では、千葉ロッテマリーンズと楽天から1位指名を受け、抽選の結果ロッテが交渉権を獲得。11月27日に契約金9,000万円、年俸1,200万円(金額は推定)で契約合意した[9]。背番号は13で、アレックス・ロドリゲスが当時MLBニューヨーク・ヤンキースで着用していた背番号にちなむ[10]

ロッテ時代

2016年は、オープン戦に中盤まで出場したが、打率.083(12打数1安打7三振)と振るわず、公式戦の開幕を二軍で迎えた。イースタン・リーグ公式戦では、開幕から5月上旬までに31試合の出場で打率.294、4本塁打、22打点という好成績を記録[11]。5月11日の対福岡ソフトバンクホークス戦(福岡ヤフオク!ドーム)では、8回裏から遊撃手として出場し、一軍公式戦へのデビューを果たした[12]。5月12日の同カードでは6回表に代打で一軍公式戦の初打席も経験したが、この打席から23打席連続で安打を放てず、8月17日に地元の楽天Koboスタジアム宮城で催された対東北楽天ゴールデンイーグルス戦で、福山博之から24打席目にしてプロ初安打を放った[13][14]。最終的に、一軍公式戦全体では、23試合に出場。通算打率は.149(47打数7安打)にとどまったが、前述した初安打以降の打席では、二塁打を2本、三塁打を1本放っている。

2017年は、公式戦の開幕を初めて一軍で迎えた[15]が、28試合の出場で打率.211と結果を残せず、5月18日に出場選手登録を抹消された[16]。その後一軍に復帰すると、9月16日の楽天戦(Koboパーク宮城)で、小野郁からプロ初本塁打を放った[17]。この年は、一軍公式戦に50試合に出場したが、打率.176や9失策を記録するなど、攻守ともに確実性を欠いた。

2018年は、正遊撃手の座を新人(トヨタ自動車出身)の藤岡裕大と争った。2人とも公式戦の開幕を一軍で迎えたが、藤岡が遊撃手として先発起用されたため、開幕直後の試合では主に代打や代走として起用された。例年に比べて打撃が好調なことに加えて、角中勝也の故障などで一軍外野陣の層が内野陣に比べて薄くなっていたことから、4月21日の対埼玉西武ライオンズ戦(メットライフドーム)では「小学生時代以来」という外野守備に挑戦し[18]、「6番・右翼手」として先発出場し、先制の3点三塁打を含む3安打を記録した[19]。以降の試合では、前年まで公式戦で就く機会のなかった一塁・中堅・左翼の守備も経験。「8番・右翼手」として先発出場した6月17日の対読売ジャイアンツ戦(ZOZOマリンスタジアム)では、同点で迎えた9回裏一死二・三塁の打席で、一軍公式戦初のサヨナラ安打を放った[20]。最終的に、一軍公式戦には、通算で112試合に出場。本来のポジションである遊撃手としての起用が11試合にとどまったのに対して、87試合で外野、22試合で三塁、11試合で一塁の守備に就いた[21]。また、打撃面では、プロ入り後自己最高の5本塁打と32打点を記録。シーズンを通じて一軍に定着したことや、打率(.213)の割に出塁率(.328)が高かったことを評価され、シーズン終了後には推定年俸2,620万円(前年から倍増)という条件で契約を更改[22]。この年は一軍公式戦の大半で外野を守ったが、翌シーズン以降は内野手として勝負する意向を示した[22]。11月下旬からは1ヶ月間にわたってオーストラリアン・ベースボールリーグオークランド・トゥアタラへ派遣された[23]

2019年は、オープン戦で左足首を痛めた影響で、前年に続いて開幕一軍入りを果たしながら4月23日に出場選手登録を抹消された。右大腿部の肉離れに見舞われた藤岡と入れ替わる格好で、5月22日から再び登録されると、25日の対ソフトバンク戦(ZOZOマリン)2回裏の第1打席で一軍公式戦でのシーズン初安打をソロ本塁打で記録した[24]。6月中旬から藤岡に代わって再び一軍を離れたものの、藤岡が後に右大腿の二頭筋を痛めたことから、7月下旬に一軍へ復帰[25]。8月7日に三木亮も離脱すると、翌8日には「9番・遊撃手」として先発出場[26]。この試合から5試合連続安打や7打席連続出塁を記録するなど、8月は月間打率.278を記録し[26]、スタメンに定着すると、同29日の対楽天戦(楽天生命パーク)では、6回表1死2・3塁で迎えた打席で「野球人生初」というスクイズを成功させた[27]。しかし、藤岡が一軍に復帰した9月は6試合の出場に留まった[26]。最終的に51試合に出場し、打率.198、1本塁打、8打点という成績に終わった。守備では、前年から一変して、2試合で外野、1試合で一塁を守った以外は、本職である遊撃の守備を任された[28]。シーズンオフの11月19日に、推定年俸2,300万円(前年から320万円減)という条件で契約を更改した[29]

2020年は、前年から抱えていた右肘痛の影響で出遅れ、春季キャンプ・開幕共に二軍で迎えた[30][31]。イースタン・リーグでは56試合に出場したが、打率.142と結果を残せず[32]、レギュラーシーズン終盤の10月15日には、横浜市内の病院で右肘骨棘切除・遊離軟骨除去術を行なったと発表された[33]。この年は、プロ入り後初めて一軍出場なしに終わった[34]

2021年は春季キャンプは二軍で迎えたが監督の井口資仁、臨時コーチの松中信彦に大きな期待が寄せられていた。2月4日に右足首の炎症で一時別メニュー調整となったが[35]、無事復帰しオープン戦で一軍に帯同。本塁打を1本放ったものの打率.214、3打点と成績が振るわず開幕を二軍で迎えた。

選手としての特徴

手動計測ながら50m走で6.2秒を記録したほどの俊足と、遠投で110mを記録したほどの強肩の持ち主[36]。打者として広角に打ち分ける技術も持ち合わせている[2]ことから、仙台育英高校時代には走・攻・守揃った内野手として高い評価を受けていた[37]。木製バットへの順応も早かったものの、内角球への対処[38]や、内野守備での送球が課題とされている[4]

人物

派手すぎない服装が好きで、色も白や黒などシックなものを好む。ブランドにあまりこだわりはなく、着やすさ優先。リュックサックの中身はスマートフォンリップクリーム化粧水、フレグランスミスト、ルイ・ヴィトン財布[39]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2016 ロッテ 23 53 47 3 7 2 1 0 11 3 0 0 2 0 4 0 0 18 1 .149 .216 .234 .450
2017 50 129 119 9 21 2 1 1 28 3 1 0 3 0 6 0 1 40 1 .176 .222 .235 .458
2018 112 353 291 40 62 15 2 5 96 32 8 2 8 3 48 0 3 82 1 .213 .328 .330 .657
2019 51 108 91 10 18 3 1 1 26 8 0 2 5 0 12 0 0 28 0 .198 .291 .286 .577
通算:4年 236 643 548 62 108 22 5 7 161 46 9 4 18 3 70 0 4 168 3 .197 .291 .294 .585
  • 2020年度シーズン終了時

年度別守備成績



一塁 二塁 三塁 遊撃 外野




























































2016 ロッテ - 4 6 5 1 2 .917 - 19 28 38 1 6 .985 -
2017 - - - 48 59 101 9 27 .947 -
2018 11 27 4 1 3 .969 - 22 2 8 2 1 .833 11 5 5 0 0 1.000 87 137 5 2 0 .986
2019 1 1 0 0 0 1.000 - - 50 59 108 5 23 .971 2 0 0 0 0 .---
通算 12 28 4 1 3 .970 4 6 5 1 2 .917 22 2 8 2 1 .833 128 151 252 15 56 .964 89 137 5 2 0 .986
  • 2020年度シーズン終了時

記録

初記録

背番号

  • 13 (2016年 - )

登場曲

脚注

  1. ^ ロッテ - 契約更改 - プロ野球. 日刊スポーツ. 2020年12月4日閲覧。
  2. ^ a b 仙台育英・世那&平沢、プロ志望届提出スポーツ報知 2015年10月2日配信
  3. ^ 楽天イーグルス ベースボールスクール
  4. ^ a b 野球太郎』No.017廣済堂出版、2015年、雑誌69412-14,P70。
  5. ^ 佐藤世那が決めた仙台育英日本一日刊スポーツ 2014年11月19日配信
  6. ^ 【ロッテ1位】平沢大河 三拍子そろったスラッガー 左も苦にせずスポニチアネックス 2015年10月22日配信
  7. ^ 世那 東北魂680球も…仙台育英26年ぶりの再挑戦夢散スポニチアネックス 2015年8月21日配信
  8. ^ 元楽天西巻がロッテ入団「先輩で憧れの大河さんと」 日刊スポーツ 2019年11月14日掲載
  9. ^ ロッテドラフト1位平沢、開幕スタメン狙う!高卒新人内野手28年ぶりに挑戦スポニチアネックス 2015年11月28日配信
  10. ^ ロッテ平沢、Aロッドの背番13 夢は「世界征服」日刊スポーツ 2015年12月2日配信
  11. ^ 一軍初昇格初出場のロッテ・平沢「オープン戦とは違った雰囲気あった」”. サンケイスポーツ (2016年5月11日). 2020年11月15日閲覧。
  12. ^ ロッテのドラフト1位ルーキー・平沢大河の今 「二軍でしっかり土台を作る」”. スポーツナビ (2016年7月14日). 2020年11月15日閲覧。
  13. ^ ロッテ平沢おまたせプロ初安打!24打席目「ホッ」”. 日刊スポーツ (2016年8月17日). 2020年11月15日閲覧。
  14. ^ ロッテ 平沢 地元宮城で24打席目でプロ初ヒット”. スポーツニッポン (2016年8月17日). 2020年11月15日閲覧。
  15. ^ 【ロッテ】平沢大河、夢は侍ジャパン 2年目19歳初の開幕1軍「チャンス」スポーツ報知 2017年4月1日掲載
  16. ^ ロッテ・益田、平沢などが抹消 中日は高橋周平を抹消 18日のプロ野球公示”. ベースボールキング (2017年5月18日). 2021年2月2日閲覧。
  17. ^ ロッテ平沢が地元宮城でプロ1号「打ててよかった」”. 日刊スポーツ (2017年9月17日). 2021年2月2日閲覧。
  18. ^ ロッテ・平沢大河の外野起用で広がる可能性 BASEBALL KING 2018年4月25日掲載
  19. ^ ロッテ平沢「小学生以来」外野守った 打っては走者一掃の先制三塁打スポーツニッポン 2018年4月22日掲載
  20. ^ ロッテの平沢、初のサヨナラ打=プロ野球時事通信社 2018年6月17日掲載
  21. ^ 2018年度 千葉ロッテマリーンズ 個人守備成績(パシフィック・リーグ)NPB日本野球機構
  22. ^ a b ロッテ平沢、倍増で契約更改「内野で勝負したい」 日刊スポーツ 2018年11月17日掲載
  23. ^ ロッテ平沢ら豪派遣「振り負けないように鍛えたい」 日刊スポーツ 2018年10月17日掲載
  24. ^ ロッテ平沢1号ソロで今季初安打「しっかり捉えた」日刊スポーツ 2019年5月25日掲載
  25. ^ ロッテ 藤岡が右大腿二頭筋損傷で抹消 平沢を登録へスポーツニッポン 2019年7月20日掲載
  26. ^ a b c プロ初出場から4年 ロッテ・平沢大河の現在地”. ベースボールキング (2020年5月11日). 2021年2月2日閲覧。
  27. ^ ロッテ平沢、岡の「名演」で人生初スクイズ成功「安心感あった」スポーツニッポン 2019年8月29日掲載
  28. ^ 2019年度 千葉ロッテマリーンズ個人守備成績(パシフィック・リーグ)NPB日本野球機構
  29. ^ ロッテ平沢320万円減で更改 大地超えへレベルアップ目指すスポーツニッポン 2019年11月20日掲載
  30. ^ ロッテ5年目平沢に危機感、右ひじ痛の完治目指す”. 日刊スポーツ (2020年1月25日). 2020年11月15日閲覧。
  31. ^ ロッテ開幕1軍メンバー公示/一覧”. 日刊スポーツ (2020年6月18日). 2020年11月15日閲覧。
  32. ^ 2020年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(イースタン・リーグ)”. NPB. 2020年11月15日閲覧。
  33. ^ ロッテ平沢大河が右肘手術 2カ月後にスロー再開”. 日刊スポーツ (2020年10月15日). 2020年11月15日閲覧。
  34. ^ ロッテ平沢「プレーで恩返し」昨季初の1軍戦出場0”. 日刊スポーツ (2021年1月15日). 2021年2月2日閲覧。
  35. ^ 【ロッテ】平沢大河が右足首の炎症で別メニュー調整へ 井口監督は「遊撃手争いで期待していた」”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2021年2月4日). 2021年5月25日閲覧。
  36. ^ 仙台育英12点発進!平沢が口火弾、大会新二塁打10本スポニチアネックス 2015年8月10日配信
  37. ^ 野球太郎』No.017廣済堂出版、2015年、雑誌69412-14,P69。
  38. ^ 野球太郎』No.017廣済堂出版、2015年、雑誌69412-14,P25。
  39. ^ ベースボール・マガジン社『週刊ベースボール』2018年10月1日号 p.55.

関連項目

外部リンク