コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1950年の日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本選手権シリーズ > 1950年の日本シリーズ
NPB 1950年の日本シリーズ
第1回プロ野球日本選手権試合
日本ワールドシリーズ
ゲームデータ
日本一
毎日オリオンズ
初優勝
4勝2敗
試合日程 1950年11月22日-11月28日
最高殊勲選手 別当薫
チームデータ
毎日オリオンズ()
監督 湯浅禎夫
シーズン成績 81勝34敗5分(シーズン1位) 
松竹ロビンス()
監督 小西得郎
シーズン成績 98勝35敗4分(シーズン1位)
1951 »
テンプレートを表示

1950年の日本シリーズ(第1回プロ野球日本選手権試合・日本ワールドシリーズ)[1]は、セントラル・リーグ優勝チームの松竹ロビンス(松竹)と、パシフィック・リーグ優勝チームでこの年に創設した毎日オリオンズ(毎日)による第1回日本選手権シリーズである。

概要

[編集]

この年はフランチャイズがまだ制度化されておらず、シリーズは1試合ごとに会場を代えて行われた。またホーム扱い(後攻め)は奇数試合が松竹、偶数試合は毎日がそれぞれ当たった。

また、セ・リーグのペナントレースは優勝した松竹のほか、中日、西日本、国鉄、広島の4チームが所定の140試合を消化しきれずに日本シリーズに突入したが、順位が確定した状態であったのと、できるだけ11月中に当大会を終わらせる都合のため、以上の4チームが関係する7試合(当該項目参照)は代替開催をせず11月20日までで公式戦を打ち切った。

始球式は当時サンフランシスコ・シールズ監督のフランク・オドゥールが投手。当時日本を統治していた連合国軍総司令部のウィリアム・マーカット少将が捕手。ニューヨーク・ヤンキースジョー・ディマジオ選手が打者を勤めた。[1]

試合結果

[編集]
1950年 日本ワールドシリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場 開始時刻 入場者数
11月22日(水) 第1戦 毎日オリオンズ 3 - 2 松竹ロビンス 明治神宮野球場 13時16分 23,018人
11月23日(木) 第2戦 松竹ロビンス 1 - 5 毎日オリオンズ 後楽園球場 13時1分 35,541人
11月24日(金) 移動日
11月25日(土) 第3戦 毎日オリオンズ 6 - 7x 松竹ロビンス 甲子園球場 13時30分 19,399人
11月26日(日) 第4戦 松竹ロビンス 5 - 3 毎日オリオンズ 阪急西宮球場 13時31分 35,518人
11月27日(月) 第5戦 毎日オリオンズ 3 - 2 松竹ロビンス 中日球場 12時59分 12,630人
11月28日(火) 第6戦 松竹ロビンス 7 - 8x 毎日オリオンズ 大阪球場 13時29分 22,035人
優勝:毎日オリオンズ(初優勝)

第1戦

[編集]
11月22日:神宮(試合開始:13時16分、入場者:23018人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R H E
毎日オリオンズ 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3 9 1
松竹ロビンス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 2 7 2
  1. (毎日1勝)
  2. 毎:若林(12回)
  3. 松:大島(12回)
  4. 勝利:若林(1勝)  
  5. 敗戦:大島(1敗)  
  6. 審判
    [球審]
    [塁審]一塁:横沢三、二塁:津田、三塁:上田
    [外審]左翼:浜崎、右翼:杉村
  7. 試合時間:2時間34分

記念すべきシリーズ最初の試合は、松竹・大島と毎日・若林の投げ合いで始まった。毎日は2回表に片岡のヒットで先制。松竹は8回裏に三村が同点のヒットを上げる。そのまま延長戦に突入し、毎日が12回表、伊藤が2点タイムリーの二塁打を放つ。その裏松竹も木村勉の一塁ゴロの間に1点を返すが、後続を断った毎日がシリーズ最初の勝利。大島と若林はともに12回完投した。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第2戦

[編集]
11月23日:後楽園(試合開始:13時1分、入場者:35541人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
松竹ロビンス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 7 0
毎日オリオンズ 2 0 2 0 1 0 0 0 X 5 13 1
  1. (毎日2勝)
  2. 松:江田(3回)、井筒(5回)
  3. 毎:野村武(9回)
  4. 勝利:野村武(1勝)  
  5. 敗戦:江田(1敗)  
  6. 本塁打
    毎:1号ソロ(1回・江田)
  7. 審判
    [球審]二出川
    [塁審]一塁:筒井、二塁:浜崎、三塁:津田
    [外審]左翼:杉村、右翼:上田
  8. 試合時間:1時間38分

毎日は1回裏、呉のシリーズ初の本塁打などで2点を先制。3回と5回にも点を挙げて試合を優位に進める。投げても野村武が松竹打線を1点に抑えて完投。毎日が2連勝とした。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第3戦

[編集]
11月25日:甲子園(試合開始:13時30分、入場者:19399人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
毎日オリオンズ 1 0 0 1 0 0 4 0 0 6 8 2
松竹ロビンス 0 0 0 4 0 0 0 0 3x 7 7 2
  1. (毎日2勝1敗)
  2. 毎:佐藤(3回0/3)、荒巻(5回1/3)
  3. 松:真田(9回)
  4. 勝利:真田(1勝)  
  5. 敗戦:荒巻(1敗)  
  6. 本塁打
    毎:本堂1号ソロ(4回・真田)、荒巻1号2ラン(7回・真田)
  7. 審判
    [球審]島
    [塁審]一塁:上田、二塁:筒井、三塁:横沢三
    [外審]左翼:浜崎、右翼:津田
  8. 試合時間:1時間54分

毎日が序盤に2点リードするも、松竹は4回裏に大岡のヒットと荒川昇の3塁打で計4点を奪い逆転に成功。しかし毎日も7回表に途中登板の荒巻の2ラン本塁打などで再び逆転し2点リードを奪う。それでも松竹は9回裏荒巻を攻めると、金山の押し出し四球と、三村の2点タイムリーで逆転サヨナラ。松竹がシリーズ初勝利。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第4戦

[編集]
11月26日:西宮(試合開始:13時31分、入場者:35518人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
松竹ロビンス 1 0 0 3 0 1 0 0 0 5 7 0
毎日オリオンズ 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3 8 2
  1. (2勝2敗)
  2. 松:大島(9回)
  3. 毎:若林(9回)
  4. 勝利:大島(1勝1敗)  
  5. 敗戦:若林(1勝1敗)  
  6. 本塁打
    松:岩本1号2ラン(4回・若林)
  7. 審判
    [球審]二出川
    [塁審]一塁:津田、二塁:杉村、三塁:浜崎
    [外審]左翼:筒井、右翼:上田
  8. 試合時間:1時間42分

初回に互いが1点を取り合った後の4回表、松竹は岩本の2ラン本塁打と荒川昇の二塁打で勝ち越し。6回表にも木村勉のヒットで追加点を挙げる。9回裏毎日は3連打で2点を返すものの大島が最後を抑えて、松竹が2勝2敗のタイに戻した。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第5戦

[編集]
11月27日:中日(試合開始:12時59分、入場者:12630人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
毎日オリオンズ 1 0 0 0 0 0 1 0 1 3 6 1
松竹ロビンス 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 5 1
  1. (毎日3勝2敗)
  2. 毎:野村武(9回)
  3. 松:真田(8回2/3)、大島(1回1/3)
  4. 勝利:野村武(2勝)  
  5. 敗戦:真田(1勝1敗)  
  6. 審判
    [球審]島
    [塁審]一塁:横沢三、二塁:筒井、三塁:上田
    [外審]左翼:浜崎、右翼:杉村
  7. 試合時間:1時間49分

毎日が初回に土井垣のヒットで先制。その裏松竹は岩本の遊ゴロで同点に追いつく。4回裏に松竹が1点勝ち越すも、毎日は7回表に呉のヒットで同点とする。そのまま9回表毎日は相手のミスで1点勝ち越し。その裏野村武が0点に抑えてシリーズ2連勝。毎日が日本一に王手をかけた。

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

第6戦

[編集]
11月28日:大阪(試合開始:13時29分、入場者:22035人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E
松竹ロビンス 0 1 2 0 2 1 0 1 0 0 0 7 15 6
毎日オリオンズ 0 0 6 1 0 0 0 0 0 0 1x 8 9 0
  1. (毎日4勝2敗)
  2. 松:江田(2回2/3)、大島(8回)
  3. 毎:荒巻(4回0/3)、若林(3回2/3)、野村武(3回1/3)
  4. 勝利:野村武(3勝)  
  5. 敗戦:大島(1勝2敗)  
  6. 本塁打
    松:岩本2号ソロ(2回・荒巻)、岩本3号2ラン(3回・荒巻)
  7. 審判
    [球審]二出川
    [塁審]一塁:筒井、二塁:横沢三、三塁:杉村
    [外審]左翼:津田、右翼:上田
  8. 試合時間:2時間40分

後がない松竹は岩本の2打席連続の本塁打などで3回までに3点を奪う。しかし毎日は3回裏に3連打を含む打者一巡で一挙6点を奪う。4回裏にも別当のヒットで1点を追加する。松竹は直後の5回表に2点を取り反撃。6回表にも1点、そして8回表に三村の犠牲フライで同点とする。その後第1戦以来となる延長戦に突入。11回裏毎日が2死1、3塁とチャンスを迎え、伊藤が打席に入るも、打球は三塁ゴロ。だが三塁手・真田が2塁へ悪送球。これを見た三塁走者が本塁へ生還してサヨナラ勝ち。毎日が劇的な展開で初代シリーズ王者となった[2]

公式記録関係(日本野球機構ホームページ)

表彰選手

[編集]

ラジオ中継

[編集]

当時はまだ民放局(ラジオ)がなかったためNHKラジオ第2が全試合中継した。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b “日本シリーズと東京五輪の微妙な関係”. 読売新聞オンライン (読売新聞社). (2021年11月26日). https://www.yomiuri.co.jp/column/chottomae/20211124-OYT8T50048/2/ 2024年5月19日閲覧。 
  2. ^ 【日刊スポーツ×パ・リーグインサイト Vol.7】2リーグ制初の日本シリーズはパ・リーグが制す!”. パ・リーグ.com. パシフィックリーグマーケティング (2020年11月18日). 2024年5月19日閲覧。

外部リンク

[編集]