コンテンツにスキップ

「トーマス・ウィスマン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: accessdate パラメータの修正 - log
63行目: 63行目:
2019-20シーズン中の2月1日に契約解除が発表された<ref>{{Cite web|url=https://b-corsairs.com/news/team_20200201_1/ |title=トーマス・ウィスマン ヘッドコーチ との契約解除のお知らせ|accessdate=2020-2-1|date=2020-2-1}}</ref>。中地区5位 総合17位(2020年2月1日時点)。
2019-20シーズン中の2月1日に契約解除が発表された<ref>{{Cite web|url=https://b-corsairs.com/news/team_20200201_1/ |title=トーマス・ウィスマン ヘッドコーチ との契約解除のお知らせ|accessdate=2020-2-1|date=2020-2-1}}</ref>。中地区5位 総合17位(2020年2月1日時点)。


2021年1月18日、[[アースフレンズ東京Z]]チームコンサルタントに就任<ref>{{Cite news |title=元男子日本代表HCトーマス・ウィスマン氏が東京Zのコンサルタント就任 |url=https://basketballking.jp/news/japan/b2/20210118/304834.html?cx_art=page1 |newspaper=バスケットボールキング |date=2021-01-18 |accessdate-2021-01-22 }}</ref>。
2021年1月18日、[[アースフレンズ東京Z]]チームコンサルタントに就任<ref>{{Cite news |title=元男子日本代表HCトーマス・ウィスマン氏が東京Zのコンサルタント就任 |url=https://basketballking.jp/news/japan/b2/20210118/304834.html?cx_art=page1 |newspaper=バスケットボールキング |date=2021-01-18 |accessdate=2021-01-22 }}</ref>。


==脚注==
==脚注==

2021年6月12日 (土) 00:19時点における版

トーマス・ウィスマン
Thomas Wisman
アースフレンズ東京Z
役職 チームコンサルタント
基本情報
英語 Thomas Wisman
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1949-03-28) 1949年3月28日(75歳)
出身地 イリノイ州クインシー

トーマス・ウィスマンThomas Wisman1949年3月28日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州クインシー出身のバスケットボール指導者である。

来歴

クインシー大学在学中、ボストン・セルティックスバスケットボールスクールのコーチとして指導者の道を歩み始める。

卒業後イースタン・ニューメキシコ大学院に進み、1年間NCAA2部のイースタン・ニューメキシコ大のアシスタントコーチも務めた後、イギリスNBL(現BBL)のクリスタルパレスでプレイングコーチとしてリーグ全勝優勝に導く。

大学院修了後、NCAA1部のニューメキシコ大学アシスタントコーチを2シーズン務める。

1976年、クリスタルパレスのコーチに復帰。国内・欧州カップ、さらにフィリップス世界クラブ選手権優勝に導く。

その後、クウェートのクラブ、クリニックを経て、イギリス2部のソレント・スターズヘッドコーチに就任。1部昇格、さらに1部準優勝で最優秀監督賞を受賞。

以降はアジアに渡り、1995年にオーストラリアNBLニューキャッスルファルコンズのヘッドコーチを務めた際、最優秀監督賞を受賞。 アジアでは、中国、香港、マレーシア、日本、韓国、カタールなどでも指導をし、多数のタイトルに導く。[1][2]

日本での指導

日本ではいすゞ自動車にて2度に渡り小浜元孝の下でアソシエイトヘッドコーチを務め、タイトルを多数獲得し黄金時代を支えた。いすゞ休部後に結成された横浜ギガキャッツでも2003-04シーズンに指導に当たり、オールジャパンベスト8に導く。

2005年からは女子WリーグのJOMOサンフラワーズでアソシエイトヘッドコーチとしてタイトルに導き、2007-08はアドバイザーを務める。

2008年、リンク栃木ブレックスコーチに就任。シーズン途中で解任された加藤三彦に代わりヘッドコーチに昇格し、低迷していたチームの順位を5位まで上げた。2009-10シーズンには初のプレーオフ、優勝に導き最優秀監督賞を受賞。[3]

2010年、バスケットボール男子日本代表監督に4年契約で就任。2009年より日本代表監督は原則として専任となり、リンク栃木との2年契約を途中解除し退任。

2012年、ロンドン五輪出場権獲得を逃し、成績不振を理由に男子日本代表監督を途中解任され、同年バスケットボール男子カタール代表監督に2年契約で就任。

2014年、リンク栃木ブレックスヘッドコーチに3年契約で就任。

NBL 2014-15シーズンは東地区2位 プレーオフ最終順位3位

NBL 2015-16は東地区2位 プレーオフ最終順位3位。

Bリーグ 2016-17は東地区1位 プレーオフ最終順位1位で栃木をBリーグ初代王者に導き最優秀監督賞を受賞。[4]

2017年、横浜ビー・コルセアーズアドバイザーに下半期就任[5]。2017-18シーズンは、中地区6位 総合16位。

2018年、横浜ビー・コルセアーズヘッドコーチ就任[6]。2018-19シーズンは、中地区6位 総合16位。

2019-20シーズン中の2月1日に契約解除が発表された[7]。中地区5位 総合17位(2020年2月1日時点)。

2021年1月18日、アースフレンズ東京Zチームコンサルタントに就任[8]

脚注

  1. ^ Chris, Aju George (2012年7月25日). “World Cup qualification top priority for Wisman”. Doha Stadium Plus (Aspire Printing). http://www.dohastadiumplusqatar.com/world-cup-qualification-top-priority-wisman/ 2015年9月27日閲覧. "The 63-year-old [Wisman] is currently on his fifth national team job after England (1982), Hong Kong (’82 to ’85), Malaysia (’85 to ’86) and Japan (2010 to ’12)." 
  2. ^ Henson, Joaquin (2013年8月6日). “Wisman wise man for Qatar”. The Philippine Star. http://www.philstar.com/sports/fiba-asia-2013/photos/2013/08/06/1058331/wisman-wise-man-qatar 2015年9月27日閲覧。 
  3. ^ Odeven, Ed (2012年2月18日). “Search on for new coach after JBA drops Wisman”. The Japan Times. http://www.japantimes.co.jp/sports/2012/02/18/basketball/search-on-for-new-coach-after-jba-drops-wisman/#.VgfxKJf5Kbl 2015年9月27日閲覧。 
  4. ^ バスケットボールキング. (2017年7月11日). https://basketballking.jp/news/japan/20170711/19134.html?cx_top=newarrival 
  5. ^ “トーマス・ウィスマン氏 アドバイザー就任のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ. https://c.myjcom.jp/jch/p/tokyo89_d_summer/ 2018年7月11日閲覧。 
  6. ^ “トーマス・ウィスマン氏 ヘッドコーチ就任のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ. https://b-corsairs.com/news/team_20180528-4/ 2018年7月11日閲覧。 
  7. ^ トーマス・ウィスマン ヘッドコーチ との契約解除のお知らせ” (2020年2月1日). 2020年2月1日閲覧。
  8. ^ “元男子日本代表HCトーマス・ウィスマン氏が東京Zのコンサルタント就任”. バスケットボールキング. (2021年1月18日). https://basketballking.jp/news/japan/b2/20210118/304834.html?cx_art=page1 2021年1月22日閲覧。 

関連項目