コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「TOHOシネマズ渋谷」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
105行目: 105行目:
=== スクリーン2 ===
=== スクリーン2 ===
ビルの4階・5階(5階は2階席)。定員792人。常に、大作の東宝洋画系作品が上映された。[[TOHOシネマズ日劇]](以下TC日劇)スクリーン1系のチェーン。2階席を設けており、かつては[[座席指定席|全席指定]]で料金は2,500円であった。
ビルの4階・5階(5階は2階席)。定員792人。常に、大作の東宝洋画系作品が上映された。[[TOHOシネマズ日劇]](以下TC日劇)スクリーン1系のチェーン。2階席を設けており、かつては[[座席指定席|全席指定]]で料金は2,500円であった。
*代表作:『[[バックドラフト (映画)|バックドラフト]]』(オープニング上映作品)、『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』シリーズ([[ターミネーター2|2]]、[[ターミネーター3|3]]。『[[ターミネーター4|T4]]』からは[[松竹]][[東急レクリエーション|東急]]系の為上映無し)、『[[ケープ・フィアー]]』、『[[愛人/ラマン]]』、『[[エイリアン (映画)|エイリアン]]』シリーズ([[エイリアン3|3]]、[[エイリアン4|4]])、『[[ホーム・アローン2]]』、『[[ロボコップ3]]』、『[[ジュラシック・パーク]]』シリーズ、『[[クリフハンガー (映画)|クリフハンガー]]』、『[[ライオン・キング]]』、『[[トゥルーライズ]]』、『[[スピード (映画)|スピード]]』、『[[フォレスト・ガンプ/一期一会]]』、『[[ダイ・ハード]]』シリーズ([[ダイ・ハード3|3]]、[[ダイ・ハード4.0|4.0]])、『[[クリムゾン・タイド]]』、『[[007 ゴールデンアイ]]』、『[[ブロークン・アロー]]』、『[[ツイスター (映画)|ツイスター]]』、『[[ザ・ロック (映画)|ザ・ロック]]』、『[[インデペンデンス・デイ]]』、『[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]』、『[[プライベート・ライアン]]』、『[[アルマゲドン (映画)|アルマゲドン]]』、『スター・ウォーズ』シリーズ([[スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス|エピソード1]]・[[スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃|2]]・[[スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐|3]])、『[[ハムナプトラ/失われた砂漠の都|ハムナプトラ]]』シリーズ、『[[シックス・センス]]』、『[[エンド・オブ・デイズ]]』、[[ミッション:インポッシブルシリーズ|『ミッション:インポッシブル』シリーズ]](『[[ミッション:インポッシブル2|M:I-2]]』、『[[ミッション:インポッシブル3|M:i:III]]』)、『[[X-メン (映画)|X-MEN]]』シリーズ(1、[[X-MEN2|2]])、『[[チャーリーズ・エンジェル (2000年の映画)|チャーリーズ・エンジェル]]』、『[[ホワット・ライズ・ビニース]]』、『[[トゥームレイダー (映画)|トゥームレイダー]]』、『[[地獄の黙示録]](2002年の特別完全版)』、『[[ブラックホーク・ダウン]]』、『[[スパイダーマン (2002年の映画)|スパイダーマン]]』シリーズ、『[[マイノリティ・リポート]]』、『[[戦場のピアニスト]]』、『[[ザ・コア]]』、『[[デイ・アフター・トゥモロー]]』、『[[ボーン・スプレマシー]]』、『[[ダ・ヴィンチ・コード (映画)|ダ・ヴィンチ・コード]]』、『[[ハンニバル・ライジング (映画)|ハンニバル・ライジング]]』、『[[トランスフォーマー (2007年の映画)|トランスフォーマー]]』シリーズ(正編、続編『[[トランスフォーマー/リベンジ|リベンジ]]』)、『[[ファンタスティック・フォー:銀河の危機]]』、『[[ボーン・アルティメイタム]]』、『[[インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国]]』、『[[ウォンテッド (映画)|ウォンテッド]]』、『[[レッドクリフ]]』(Part I・Part II)、『[[地球が静止する日]]』、『[[マンマ・ミーア! (映画)|マンマ・ミーア!]]』、『[[ワルキューレ (映画)|ワルキューレ]]』、『[[天使と悪魔 (映画)|天使と悪魔]]』、『[[ROOKIES#映画『ROOKIES -卒業-』|ROOKIES -卒業-]]』、『[[ごくせん THE MOVIE]]』、『[[ナイト ミュージアム2]]』、『[[20世紀少年#映画|20世紀少年]] 最終章 -ぼくらの旗-』、『[[沈まぬ太陽]]』、『[[アバター (映画)|アバター]]』、『[[オーシャンズ (映画)|オーシャンズ]]』、『[[LIAR GAME (テレビドラマ)#映画|LIAR GAME The Final Stage]]』、『[[ウルフマン (2010年の映画)|ウルフマン]]』、『のだめカンタービレ 最終楽章』(後編)、『[[劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル]]』、『[[アイアンマン2]]』、『[[踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!|踊る大捜査線 THE MOVIE3]]』、『[[借りぐらしのアリエッティ]]』、『[[海猿#映画3作目|THE LAST MESSAGE 海猿]]』、『[[ナイト&デイ]]』、『[[SP THE MOTION PICTURE]] 野望篇』、『[[SPACE BATTLESHIP ヤマト]]』、『[[アンストッパブル (映画)|アンストッパブル]]』 ほか
*代表作:『[[バックドラフト (映画)|バックドラフト]]』(オープニング上映作品)、『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』シリーズ([[ターミネーター2|2]]、[[ターミネーター3|3]]。『[[ターミネーター4|T4]]』からは[[松竹]][[東急レクリエーション|東急]]系の為上映無し)、『[[ケープ・フィアー]]』、『[[愛人/ラマン]]』、『[[エイリアン (映画)|エイリアン]]』シリーズ([[エイリアン3|3]]、[[エイリアン4|4]])、『[[ホーム・アローン2]]』、『[[ロボコップ3]]』、『[[ジュラシック・パーク]]』シリーズ、『[[クリフハンガー (映画)|クリフハンガー]]』、『[[ライオン・キング]]』、『[[トゥルーライズ]]』、『[[スピード (映画)|スピード]]』、『[[フォレスト・ガンプ/一期一会]]』、『[[ダイ・ハード]]』シリーズ([[ダイ・ハード3|3]]、[[ダイ・ハード4.0|4.0]])、『[[クリムゾン・タイド]]』、『[[007 ゴールデンアイ]]』、『[[ブロークン・アロー]]』、『[[ツイスター (映画)|ツイスター]]』、『[[ザ・ロック (映画)|ザ・ロック]]』、『[[インデペンデンス・デイ]]』、『[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]』、『[[プライベート・ライアン]]』、『[[アルマゲドン (映画)|アルマゲドン]]』、『スター・ウォーズ』シリーズ([[スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス|エピソード1]]・[[スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃|2]]・[[スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐|3]])、『[[ハムナプトラ/失われた砂漠の都|ハムナプトラ]]』シリーズ、『[[シックス・センス]]』、『[[エンド・オブ・デイズ]]』、[[ミッション:インポッシブルシリーズ|『ミッション:インポッシブル』シリーズ]](『[[ミッション:インポッシブル2|M:I-2]]』、『[[ミッション:インポッシブル3|M:i:III]]』)、『[[X-メン (映画)|X-MEN]]』シリーズ(1、[[X-MEN2|2]])、『[[チャーリーズ・エンジェル (2000年の映画)|チャーリーズ・エンジェル]]』、『[[ホワット・ライズ・ビニース]]』、『[[トゥームレイダー (映画)|トゥームレイダー]]』、『[[地獄の黙示録]](2002年の特別完全版)』、『[[ブラックホーク・ダウン]]』、『[[スパイダーマン (2002年の映画)|スパイダーマン]]』シリーズ、『[[マイノリティ・リポート]]』、『[[戦場のピアニスト]]』、『[[ザ・コア]]』、『[[デイ・アフター・トゥモロー]]』、『[[ボーン・スプレマシー]]』、『[[ダ・ヴィンチ・コード (映画)|ダ・ヴィンチ・コード]]』、『[[ハンニバル・ライジング (映画)|ハンニバル・ライジング]]』、『[[トランスフォーマー (2007年の映画)|トランスフォーマー]]』シリーズ(正編、続編『[[トランスフォーマー/リベンジ|リベンジ]]』)、『[[ファンタスティック・フォー:銀河の危機]]』、『[[ボーン・アルティメイタム]]』、『[[インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国]]』、『[[ウォンテッド (映画)|ウォンテッド]]』、『[[レッドクリフ]]』(Part I・Part II)、『[[地球が静止する日]]』、『[[マンマ・ミーア! (映画)|マンマ・ミーア!]]』、『[[ワルキューレ (映画)|ワルキューレ]]』、『[[天使と悪魔 (映画)|天使と悪魔]]』、『[[ROOKIES#映画『ROOKIES -卒業-』|ROOKIES -卒業-]]』、『[[ごくせん THE MOVIE]]』、『[[ナイト ミュージアム2]]』、『[[20世紀少年#映画|20世紀少年]] 最終章 -ぼくらの旗-』、『[[沈まぬ太陽]]』、『[[アバター (2009年の映画)|アバター]]』、『[[オーシャンズ (映画)|オーシャンズ]]』、『[[LIAR GAME (テレビドラマ)#映画|LIAR GAME The Final Stage]]』、『[[ウルフマン (2010年の映画)|ウルフマン]]』、『のだめカンタービレ 最終楽章』(後編)、『[[劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル]]』、『[[アイアンマン2]]』、『[[踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!|踊る大捜査線 THE MOVIE3]]』、『[[借りぐらしのアリエッティ]]』、『[[海猿#映画3作目|THE LAST MESSAGE 海猿]]』、『[[ナイト&デイ]]』、『[[SP THE MOTION PICTURE]] 野望篇』、『[[SPACE BATTLESHIP ヤマト]]』、『[[アンストッパブル (映画)|アンストッパブル]]』 ほか


=== スクリーン3 ===
=== スクリーン3 ===

2021年8月18日 (水) 07:36時点における版

TOHOシネマズ 渋谷
TOHO CINEMAS SHIBUYA
TOHOシネマズ渋谷
地図
情報
正式名称 TOHOシネマズ渋谷
旧名称 渋東シネタワー
完成 1991年
開館 1991年7月6日
開館公演 ホーム・アローン(シネタワー1)
バックドラフト(シネタワー2)
キンダガートン・コップ(シネタワー3・4)
収容人員 (6館合計)1,224人
設備 5.1チャンネルデジタルサウンド
用途 映画上映
運営 TOHOシネマズ株式会社
所在地 150-0043
東京都渋谷区道玄坂二丁目6-17
位置 北緯35度39分32.5秒 東経139度41分56.1秒 / 北緯35.659028度 東経139.698917度 / 35.659028; 139.698917 (TOHOシネマズ 渋谷)座標: 北緯35度39分32.5秒 東経139度41分56.1秒 / 北緯35.659028度 東経139.698917度 / 35.659028; 139.698917 (TOHOシネマズ 渋谷)
最寄駅 渋谷駅(2番出口)から徒歩約3分
渋谷109向い、道玄坂登り口左手
(東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線渋谷駅とは地下コンコースで直結)
最寄IC 首都高速3号渋谷線渋谷出入口
外部リンク TOHOシネマズ渋谷
テンプレートを表示

TOHOシネマズ渋谷(とうほうシネマズしぶや、TOHO CINEMAS SHIBUYA)は、TOHOシネマズ株式会社が経営・運営するシネマコンプレックス東京都渋谷区道玄坂の『渋東シネタワー』(ビル名称)内にある。

チケット売り場は1階にあり、上映されている作品のチケットはすべてここで購入できる。2011年7月15日渋東シネタワーを改装し、「vit」および「シネマイレージ」を導入の上リニューアルオープン[1][2][3]。同年11月30日、下層階(地下1階、地上1階・2階・3階)を改築し、6スクリーンに増設してリニューアルオープンした。

沿革

  • 1991年7月6日渋谷東宝会館跡地に渋東シネタワー(4スクリーン)が開業。
  • 2006年10月1日:運営会社が東宝株式会社からTOHOシネマズ株式会社に変更。
  • 2007年3月1日:株式会社渋谷文化劇場がTOHOシネマズに吸収合併される。
  • 2011年2月2日:渋東シネタワー1・2を一時閉館。同年7月15日TOHOシネマズ渋谷のスクリーン1・2・3・4として再開業する。
  • 2011年11月30日:渋東シネタワー3・4を改修し、TOHOシネマズ渋谷スクリーン5・6とする。

概要

渋東シネタワー

2010年1月に撮影された渋東シネタワービルの外観。建物正面に『恋するベーカリー』『LIAR GAME ザ・ファイナル・ステージ』『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』『のだめカンタービレ最終楽章(後編)』の告知看板が掲げられていた。

1991年(平成3年)7月6日、渋谷東宝会館は『渋東シネタワー』と改称し、4スクリーンに増設して再オープンした。「渋東」の名称は、かつてこの地にあった「宝」に由来する。

2006年(平成18年)9月30日までは、シネタワー1・2・4は東宝が、シネタワー3は2007年2月28日まで渋谷文化劇場が所有していたが、2007年(平成19年)3月1日よりTOHOシネマズに合併統合された。

シネタワー時代の概要

スクリーン 定員(座席数) 車椅子 音響方式 詳細
シネタワー1 606 2 SRD/SRD-EX/DTS/SDDS ビルの7階(現在のスクリーン1・2)。椅子の色は青。
常に洋画と、ヒット予想の高い邦画が上映された。
TOHOシネマズスカラ座系の東宝洋画系チェーンであった。
シネタワー2 790 ビルの4階・5階(現在のスクリーン3・4。5階は2階席)。椅子の色は赤。
常に、大作の東宝洋画系作品が上映された。
TOHOシネマズ日劇(以下TC日劇)スクリーン1系のチェーン。
2階席を設けており、かつては全席指定で料金は2,500円であった。
シネタワー3 342 SRD/SRD-EX/DTS ビルの2階(現在のスクリーン5)。椅子の色はピンク。洋画と邦画が上映された。TC日劇スクリーン3系のチェーン。
シネタワー4 248 SRD/SRD-EX ビルの地下1階(現在のスクリーン6)。椅子の色は紫。東宝邦画系作品のみを上映していた。
TC日劇スクリーン2系のチェーンであった。1カ月に1作程度の割合で、新作が公開された。
オープン当時は日比谷映画みゆき座系のチェーンだったが、渋谷宝塚劇場の老朽化による閉館のため、1997年5月31日より同劇場からTC日劇スクリーン2(当時は日劇東宝)系=東宝邦画系のチェーンを引き継いだ。
1999年12月18日、渋谷宝塚跡地に複合商業ビル「QFRONT」がオープンし、同ビルの7階に映画館「渋谷シネフロント」が開館した。
なお、シネフロントは2010年1月22日をもって閉館し、同年4月23日、核テナントであるTSUTAYA渋谷店のコミックフロアに改装オープンした。

※ただし、シネタワー時代末期(2009年以降)はヒット予想の高い作品により、客入りなどで上映館を4館内で入れ変えることも多かった。

TOHOシネマズ渋谷

2011年(平成23年)、開館から20周年を迎えた渋東シネタワーは大幅なリニューアル工事を実施。まず同年2月より上層階にあったシネタワー1と2を閉鎖・改装し、同年7月15日TOHOシネマズ渋谷スクリーン1・2・3・4がオープン。次いで下層階のシネタワー3・4を改装し、同年11月30日にTOHOシネマズ渋谷スクリーン5・6がオープン。同時に全スクリーンの上映方式も長らく続いた35mmフィルム上映からデジタル上映へと移行した。これにより映画館としての渋東シネタワーは消滅することになったが、建物自体は引き続き渋東シネタワーの名称が使用されている。

TOHOシネマズになってからは、東宝系の邦画・洋画のみならず、丸の内ピカデリー1・2・3で上映される松竹映画やワーナー・ブラザース映画も一部上映するようになった[4]

各館の概要

スクリーン 定員(座席数) 車椅子 音響方式
1 154 2 5.1チャンネルデジタルサウンド
2 197
3 297
4 115
5 234
6 215

全スクリーンともデジタル3D上映に対応している。

代表作

スクリーン1

ビルの7階。定員608人。常に洋画と、ヒット予想の高い邦画が上映された。TOHOシネマズスカラ座系の東宝洋画系チェーンである。

スクリーン2

ビルの4階・5階(5階は2階席)。定員792人。常に、大作の東宝洋画系作品が上映された。TOHOシネマズ日劇(以下TC日劇)スクリーン1系のチェーン。2階席を設けており、かつては全席指定で料金は2,500円であった。

スクリーン3

ビルの2階。定員344人。洋画と邦画が上映された。TC日劇スクリーン3系のチェーン。

スクリーン4

ビルの地下1階。定員250人。東宝邦画系作品のみを上映していた。TC日劇スクリーン2系のチェーンである。1カ月に1作程度の割合で、新作が公開された。
オープン当時は日比谷映画みゆき座系のチェーンだったが、渋谷宝塚劇場の老朽化による閉館のため、1997年5月31日より同劇場からTC日劇スクリーン2(当時は日劇東宝)系=東宝邦画系のチェーンを引き継いだ。1999年12月18日、渋谷宝塚跡地に複合商業ビル「QFRONT」がオープンし、同ビルの7階に映画館「渋谷シネフロント」が開館した。なお、シネフロントは2010年1月22日をもって閉館し、同年4月23日、核テナントであるTSUTAYA渋谷店のコミックフロアに改装オープンした。

脚注・出典

参考文献

  • 『映画年鑑 昭和十七年版』、日本映画協会、1942年発行

関連項目

外部リンク