コンテンツにスキップ

「ブライアン・バターフィールド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
背番号変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
33行目: 33行目:
* [[ボストン・レッドソックス]] (2013 - 2017)
* [[ボストン・レッドソックス]] (2013 - 2017)
* [[シカゴ・カブス]] (2018 - 2019)
* [[シカゴ・カブス]] (2018 - 2019)
* [[ロサンゼルス・エンゼルス (MLB)|ロサンゼルス・エンゼルス]] (2020 - )
* [[ロサンゼルス・エンゼルス]] (2020 - )
|選出国 =
|選出国 =
|選出年 =
|選出年 =
39行目: 39行目:
|選出方法 =
|選出方法 =
}}
}}
'''ブライアン・ジェームズ・バターフィールド'''('''Brian James Butterfield''', [[1958年]][[3月9日]] - )は、[[アメリカ合衆国]][[メイン州]][[ペノブスコット郡 (メイン州)|ペノブスコット郡]][[バンゴー (メイン州)|バンゴー]]出身の元[[プロ野球選手]]([[内野手]])、野球指導者。右投両打。現在は、[[メジャーリーグ・ベースボール|MLB]]の[[ロサンゼルス・エンゼルス (MLB)|ロサンゼルス・エンゼルス]]の三塁コーチを務める。
'''ブライアン・ジェームズ・バターフィールド'''('''Brian James Butterfield''', [[1958年]][[3月9日]] - )は、[[アメリカ合衆国]][[メイン州]][[ペノブスコット郡 (メイン州)|ペノブスコット郡]][[バンゴー (メイン州)|バンゴー]]出身の元[[プロ野球選手]]([[内野手]])、野球指導者。右投両打。現在は、[[メジャーリーグ・ベースボール|MLB]]の[[ロサンゼルス・エンゼルス]]の三塁コーチを務める。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
74行目: 74行目:
{{by|2018年}}シーズンからは[[シカゴ・カブス]]の三塁コーチとなり<ref>{{Cite news|url=http://m.mlb.com/news/article/259755796/cubs-hire-chili-davis-as-new-hitting-coach/ |title=Cubs change hitting coaches, hire Chili Davis|author=Carrie Muskat|website=MLB.com|language=英語|date=2017年10月27日|accessdate=2017年11月21日}}</ref>、2年間務めた。
{{by|2018年}}シーズンからは[[シカゴ・カブス]]の三塁コーチとなり<ref>{{Cite news|url=http://m.mlb.com/news/article/259755796/cubs-hire-chili-davis-as-new-hitting-coach/ |title=Cubs change hitting coaches, hire Chili Davis|author=Carrie Muskat|website=MLB.com|language=英語|date=2017年10月27日|accessdate=2017年11月21日}}</ref>、2年間務めた。


{{by|2020年}}シーズンからは[[ロサンゼルス・エンゼルス (MLB)|ロサンゼルス・エンゼルス]]で三塁コーチを務める<ref>{{Cite web|url=https://www.mlb.com/news/angels-coaching-staff-hires |title=Angels finalize coaching staff under Maddon|author=Rhett Bollinger|website=MLB.com|language=英語|date=2019年11月6日|accessdate=2019年11月16日}}</ref>。
{{by|2020年}}シーズンからは[[ロサンゼルス・エンゼルス]]で三塁コーチを務める<ref>{{Cite web|url=https://www.mlb.com/news/angels-coaching-staff-hires |title=Angels finalize coaching staff under Maddon|author=Rhett Bollinger|website=MLB.com|language=英語|date=2019年11月6日|accessdate=2019年11月16日}}</ref>。


== 詳細情報 ==
== 詳細情報 ==

2021年9月11日 (土) 23:40時点における版

ブライアン・バターフィールド
Brian Butterfield
ロサンゼルス・エンゼルス コーチ #55
トロント・ブルージェイズでのコーチ時代
(2011年9月1日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 メイン州ペノブスコット郡バンゴー
生年月日 (1958-03-09) 1958年3月9日(66歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
175 lb =約79.4 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 二塁手遊撃手三塁手
プロ入り 1979年 アマチュアFA
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

ブライアン・ジェームズ・バターフィールドBrian James Butterfield, 1958年3月9日 - )は、アメリカ合衆国メイン州ペノブスコット郡バンゴー出身の元プロ野球選手内野手)、野球指導者。右投両打。現在は、MLBロサンゼルス・エンゼルスの三塁コーチを務める。

経歴

現役時代

1979年ニューヨーク・ヤンキースと契約してプロ入り。契約後、傘下のA-級オネオンタ・ヤンキース英語版でプロデビュー。58試合に出場して打率.218、13打点、8盗塁を記録した。

1980年はA級フォートローダーデール・ヤンキース英語版とA級グリーンズボロ・ホーネッツでプレー。A級グリーンズボロでは72試合に出場して打率.227、13打点、7盗塁を記録した。

1981年はA級フォートローダーデールでプレーし、94試合に出場して打率.286、27打点、3盗塁を記録した。

1982年はA級フォートローダーデール、AA級ナッシュビル・サウンズ、AAA級コロンバス・クリッパーズでプレー。A級フォートローダーデールでは70試合に出場して打率.259、1本塁打、29打点、7盗塁を記録した。

1983年サンディエゴ・パドレスへ移籍した。傘下のA級マイアミ・マーリンズでプレーし、71試合に出場して打率.238、24打点、5盗塁を記録した。この年限りで現役を引退した。

引退後

1983年のオフにヤンキースの巡回内野インストラクターに就任。1985年にA級フォートローダーデールのコーチへ異動し、1986年にはAAA級コロンバスのコーチに就任した。

1987年にA-級オネオンタのコーチへ異動し、1988年にルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ヤンキースの監督に就任。45勝18敗でリーグ優勝を果たし、1989年にA-級オネオンタの監督へ昇格した。48勝27敗で、マクナマラ地区2位だった。

1990年にA級グリーンズボロの監督に就任したが、59勝85敗で勝率5割を切り、1991年に再び巡回内野インストラクターに就任した。1993年はAA級オールバニ・コロニー・ヤンキースのコーチを務めた。この頃にはデレク・ジーターに守備の基本を叩き込んだ[1]

1994年にヤンキースの一塁コーチに就任。1995年オフにバック・ショーウォルター監督が新球団のアリゾナ・ダイヤモンドバックスの監督に就任(1998年から参入)したため、巡回内野インストラクターに復帰した。

1998年にショーウォルターが監督を務めるダイヤモンドバックスの三塁コーチに就任。ダイヤモンドバックス3年目の2000年にショーウォルター監督の契約満了と共に解雇された。

2001年にヤンキース傘下組織に復帰。A+級タンパ・ヤンキースの監督に就任し、リーグ優勝を果たした。2002年にAAA級コロンバスの監督に昇格したが、12勝25敗と低迷し、5月16日に解雇された。

2002年途中からトロント・ブルージェイズの三塁コーチに就任した。2008年からベンチコーチに就任し、2010年11月8日に三塁コーチに復帰した[2]

2012年オフ、同年までブルージェイズの監督を務めていたジョン・ファレルボストン・レッドソックスの監督に就任したため、10月30日にレッドソックスの三塁コーチに就任した[3]

2014年5月30日のタンパベイ・レイズ戦では、1回裏にデビッド・オルティーズが死球を受けた際に、5月25日に同じカードで乱闘騒ぎがあったため、球審が両チームに警告を発した。それに対しファレル監督が抗議したため退場宣告され、ベンチコーチのトーリ・ロブロが監督代行に就いた。しかし、4回裏にマイク・カープデビッド・プライスから死球を受けた際に乱闘騒ぎとなった。騒ぎの発端となったプライスが退場処分とならないことに抗議したロブロ監督代行が退場処分となり、バターフィールドが監督代行となった。6回表にブランドン・ワークマンの投じた球がエバン・ロンゴリアの頭上を抜けていったため、球審が危険球とみなし、ワークマンとバターフィールドが退場宣告され、打撃コーチのグレッグ・コルブラン英語版がこの試合4人目の監督に就いた[4]。オフの11月に行われた日米野球2014では、レッドソックスのファレル監督が代表監督を務めるMLBオールスターのコーチを務めた[5]

2018年シーズンからはシカゴ・カブスの三塁コーチとなり[6]、2年間務めた。

2020年シーズンからはロサンゼルス・エンゼルスで三塁コーチを務める[7]

詳細情報

背番号

  • 55(1994年 - 1995年、1998年 - 2000年、2002年 - 2019年、2021年 - )
  • 87(2020年)

脚注

  1. ^ 梅田香子「スーパースター列伝11 デレック・ジーター[ヤンキース]」『月刊メジャー・リーグ』2001年5月号、ベースボール・マガジン社、2001年、雑誌 08625-5、26頁。
  2. ^ Blue Jays complete coaching staff for 2011” (英語). MLB.com (2008年11月8日). 2015年1月9日閲覧。
  3. ^ Brian Butterfield named third base coach” (英語). MLB.com (2012年10月30日). 2015年1月9日閲覧。
  4. ^ Quinn Roberts (2014年5月31日). “Four Red Sox ejected during game vs. Rays” (英語). MLB.com. 2015年1月9日閲覧。
  5. ^ Royals' Salvador Perez on roster” (英語). ESPN (2014年11月7日). 2015年1月9日閲覧。
  6. ^ Carrie Muskat (2017年10月27日). “Cubs change hitting coaches, hire Chili Davis” (英語). http://m.mlb.com/news/article/259755796/cubs-hire-chili-davis-as-new-hitting-coach/ 2017年11月21日閲覧。 
  7. ^ Rhett Bollinger (2019年11月6日). “Angels finalize coaching staff under Maddon” (英語). MLB.com. 2019年11月16日閲覧。

外部リンク