コンテンツにスキップ

「平田勝茂」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ロード・オブ・ザ・リング」改名に伴うリンク修正依頼 (ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)) - log
242行目: 242行目:
* [[レッドブル (映画)|レッドブル]](テレビ朝日版)
* [[レッドブル (映画)|レッドブル]](テレビ朝日版)
* [[ロード・オブ・ザ・リングシリーズ]]
* [[ロード・オブ・ザ・リングシリーズ]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還]]

2021年9月28日 (火) 08:45時点における版

平田 勝茂(ひらた かつしげ)は、日本翻訳家脚本家である。

人物

学生時代にアルバイトでフランス語の翻訳をしたことがきっかけで、翻訳家の仕事を始める[1]。以後もテレビ放送の洋画劇場をはじめ数々の洋画の吹き替え版の翻訳を務め、「スター・ウォーズ」や「007」、「トランスフォーマー」など大人気シリーズの翻訳を数多く担当している。

平田が翻訳した吹き替え版、特にテレビ放映版は人気の高いものが多い。その中でもアーノルド・シュワルツェネッガー作品が好評で、特に『コマンドー』テレビ朝日版は2ちゃんねるニコニコ生放送Twitterで台詞がインターネット・ミームとして用いられ、テレビ放送の度に実況板の高負荷によるサーバダウンがたびたび発生するなど、カルト的な人気を博している[2]吹替の帝王においても平田訳が収録されることが多く、インタビューにも応じている。

シュワルツェネッガーのフィックス声優である玄田哲章は平田の訳について「流れるような会話がどんどん弾んでいく」と評している[3]

フィルモグラフィー

映画

海外ドラマ

海外アニメ

その他

  • パワーレンジャーのすべて

出典

  1. ^ 平田勝茂 インタビュー”. 20世紀フォックス ジャパン. 2017年1月6日閲覧。
  2. ^ 「吹替の帝王」大ヒットの秘訣とは? そして次の発売候補は・・・ FOX担当者に聞く(第3回)”. 文化通信. 2017年1月6日閲覧。
  3. ^ 玄田哲章&平田勝茂 インタビュー”. 20世紀フォックス ジャパン. 2018年1月3日閲覧。