コンテンツにスキップ

「Core Audio (Apple)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|AppleのOSのフレームワーク|Windowsのオーディオコンポーネント|Core Audio (Windows)}}
{{Otheruses|AppleのOSのフレームワーク|Windowsのオーディオコンポーネント|Core Audio (Windows)}}


'''Core Audio'''(コア オーディオ)は、[[Apple]]のOS([[macOS]]および[[iOS (Apple)|iOS]]・[[iPadOS]]・[[tvOS]]・[[watchOS]]・[[audioOS]])で、音声を扱う[[フレームワーク]]である。Windowsにも同名のライブラリ([[Core Audio (Windows)]])があるが、これとは異なる。
'''Core Audio'''(コア オーディオ)は、[[Apple]]のOS([[macOS]]および[[iOS]]・[[iPadOS]]・[[tvOS]]・[[watchOS]]・[[audioOS]])で、音声を扱う[[フレームワーク]]である。Windowsにも同名のライブラリ([[Core Audio (Windows)]])があるが、これとは異なる。


== 特徴 ==
== 特徴 ==
26行目: 26行目:
:アプリケーション向けの[[アプリケーションプログラミングインタフェース|API]]群。一般的な音声ファイルやMIDI ([[Standard MIDI File|SMF]]) 楽曲の再生や録音、データフォーマットの変換、[[Audio Unit]]の取り扱いや[[デジタル信号処理|DSP]]ルーティングの管理、同期クロックの管理等を含む。
:アプリケーション向けの[[アプリケーションプログラミングインタフェース|API]]群。一般的な音声ファイルやMIDI ([[Standard MIDI File|SMF]]) 楽曲の再生や録音、データフォーマットの変換、[[Audio Unit]]の取り扱いや[[デジタル信号処理|DSP]]ルーティングの管理、同期クロックの管理等を含む。
;[[OpenAL]]
;[[OpenAL]]
:macOS/[[iOS (Apple)|iOS]]版のOpenAL。主にゲーム開発に使用されるクロスプラットフォーム・[[オープンソース]]のAPI。OpenAL 1.1をベースとしているが、macOSには独自拡張も含まれる。
:macOS/[[iOS]]版のOpenAL。主にゲーム開発に使用されるクロスプラットフォーム・[[オープンソース]]のAPI。OpenAL 1.1をベースとしているが、macOSには独自拡張も含まれる。


== CAF ==
== CAF ==

2021年11月10日 (水) 02:49時点における版

Core Audio(コア オーディオ)は、AppleのOS(macOSおよびiOSiPadOStvOSwatchOSaudioOS)で、音声を扱うフレームワークである。Windowsにも同名のライブラリ(Core Audio (Windows))があるが、これとは異なる。

特徴

OSに組み込まれているフレームワークで、Classic Mac OS 9以前の標準オーディオ機能Sound Manager英語版とは機能・構造がまったく異なる。このためレイテンシ(発音の遅延)が少なく、ASIOと同水準になっている。また、Mac OS 9以前では純正のMIDI Managerでは機能が不十分で、もっぱらサードパーティ製のMIDIドライバ(オプコードのOpen Music Systemなど)が使用されていたが、Core Audioではインスツルメントユニットとして設計されている。

デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)のVirtual Studio Technology(VST)プラグインに似た、Audio Units (AU) と呼ばれる音声信号処理ユニットが用意されている。標準のエフェクトユニット、インスツルメントユニット・ミキサーユニット・コンバータユニット・ジェネレータユニットと、外部のユニットを組み合わせる(AU Graph)ことにより 、音声の加工・出力を簡単に行うことができる。

WAVやAIFFなどの主要な音声フォーマットはもちろんのこと、新たに開発されたファイルコンテナ CAF(Core Audio Format英語版)も正式にサポートしている。

OpenALライブラリも実装されている[1]

提供されるサービス

Core Audioは、複数のサービスから成り立っている。

基礎的な部分(下層)

ハードウェア抽象レイヤ (Hardware Abstraction Layer, HAL)
オーディオハードウェアを抽象化し、共通のインタフェースで扱える様にする。
Core MIDI
MIDI機器の管理や、MIDI信号の送受信を行う。

応用的な部分(上層)

Audio Toolbox
アプリケーション向けのAPI群。一般的な音声ファイルやMIDI (SMF) 楽曲の再生や録音、データフォーマットの変換、Audio Unitの取り扱いやDSPルーティングの管理、同期クロックの管理等を含む。
OpenAL
macOS/iOS版のOpenAL。主にゲーム開発に使用されるクロスプラットフォーム・オープンソースのAPI。OpenAL 1.1をベースとしているが、macOSには独自拡張も含まれる。

CAF

CAF(Core Audio Format)はMac OS X v10.4で登場したコンテナフォーマット。macOSをはじめiOS・iPadOS・tvOSのシステム音・内蔵の着信音や、アプリの音声ファイルでも使用されている。ファイルサイズは最大16EBで、メタデータや、リトルエンディアンにもビッグエンディアンにも対応しており、圧縮音源(AAC・MP3など)もエンコード無しで直接格納することが可能な、柔軟性の高い音声ファイルフォーマットである。

対応形式

  • リニアPCM
  • G.711 μ-law
  • G.711 A-law
  • IMA ADPCM (IMA 4:1)
  • MPEG4 AAC
  • MACE 3:1 (Macintosh Audio Compression and Expansion)
  • MACE 6:1
  • MPEG1/2 Audio Layer-1 (MP1)
  • MPEG1/2 Audio Layer-2 (MP2)
  • MPEG1/2/2.5 audio Layer3 (MP3)
  • Apple Lossless

脚注

  1. ^ Core Audio Overview: What Is Core Audio?

関連項目

外部リンク