コンテンツにスキップ

「黒石市立黒石小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=黒石市立黒石小学校
|校名=黒石市立黒石小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 20:22時点における版

黒石市立黒石小学校
地図北緯40度38分58.5秒 東経140度34分58.3秒 / 北緯40.649583度 東経140.582861度 / 40.649583; 140.582861座標: 北緯40度38分58.5秒 東経140度34分58.3秒 / 北緯40.649583度 東経140.582861度 / 40.649583; 140.582861
過去の名称 黒石小学
黒石小学校
南津軽郡公立黒石尋常小学校
黒石町立黒石尋常小学校
黒石町立黒石尋常高等小学校
黒石町立黒石女子尋常高等小学校
黒石国民学校
黒石女子国民学校

黒石町立黒石小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 黒石市
併合学校 中郷小学校
北陽小学校
設立年月日 1873年8月28日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B102210001114 ウィキデータを編集
所在地 036-0351
青森県黒石市大字黒石字砂森76番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

黒石市立黒石小学校(くろいししりつ くろいししょうがっこう)は青森県黒石市黒石にある公立小学校

概要

黒石市の中心部に近く、弘南鉄道弘南線の沿線に学校がある。東に200mほど行った所には黒石高校がある。主な進学先は中郷中学校。全校児童は519名(2020年5月現在)[1][2]

沿革

学区

  • 黒石、西ケ丘、元町、大板町、内町、上町、甲大工町、乙大工町、後大工町、寺小路、袋井1丁目、袋井2丁目、袋井3丁目、油横丁、株梗木横丁、緑町1丁目、緑町2丁目、緑町3丁目、緑町4丁目、甲徳兵衛町、乙徳兵衛町、大町1丁目、大町2丁目、境松1丁目、境松2丁目、境松3丁目、境松。[8]
  • 2020年4月からは、中郷北陽の2小学校の学区も含まれる。

周辺

交通

参考資料

  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」726頁~727頁「黒石小学校・黒石高等小学校」

脚注

  1. ^ 黒石市HP内 -懐かしの校歌(黒石小学校)-[リンク切れ][出典無効]
  2. ^ Gaccom黒石市立黒石小学校(児童数)
  3. ^ 黒石小HP内 -黒石小学校の沿革-[リンク切れ]
  4. ^ (黒石小学校の)Ⅰ学校の概要・1 学校の沿革 (PDF) (以下の記述はこのサイトが出典。)
  5. ^ 新設の黒石小で修祓式 - 陸奥新報Web・2020年4月1日配信
  6. ^ 中南地区統合校 開設準備委員会 (第3回) 概要 (PDF)
  7. ^ 3校統合 希望胸に新・黒石小が開校式 - Web東奥・2020年4月7日配信
  8. ^ a b c Gaccom -黒石市立黒石小学校-

関連項目