コンテンツにスキップ

「草津市立志津南小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
脚注欄のソースを修正し、「概要」の記述を少し加筆
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=草津市立志津南小学校
|校名=草津市立志津南小学校
|過去校名=
|過去校名=

2022年10月8日 (土) 04:52時点における版

草津市立志津南小学校
地図北緯34度59分22.1秒 東経135度58分17.7秒 / 北緯34.989472度 東経135.971583度 / 34.989472; 135.971583座標: 北緯34度59分22.1秒 東経135度58分17.7秒 / 北緯34.989472度 東経135.971583度 / 34.989472; 135.971583
国公私立の別 公立学校
設置者 草津市
設立年月日 1987年4月1日
開校記念日 6月6日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B125220600120 ウィキデータを編集
所在地 525-0045
滋賀県草津市若草2丁目16-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

草津市立志津南小学校(くさつしりつ しづみなみしょうがっこう)は、滋賀県草津市に所在する公立小学校

概要

飛島グリーンヒル内に設けられた公立小学校。「冒険ジャングル」が当校の名物遊具だったが、老朽化のため2005年平成17年)3月に撤去された。

沿革

通学区域

  • 草津市
    • 若草地区全域、追分南地区のほぼ全域と岡本町および青地町の一部[3]

主な進学先

脚注

注釈

  1. ^ ※滋賀県が2006年に制定したプログラム。滋賀の教育について考える気運を高め、社会全体で子どもの育ちを支える環境づくりを促進することを目的としたもの。

出典

  1. ^ 施工実績:教育関連施設 志津南小学校校舎”. 株式会社桑原組. 2022年6月22日閲覧。
  2. ^ わが町志津南NEWS 第117号 「志津南小の新校舎完成」”. 志津南地区まちづくり協議会. p. 3 (2013年5月15日). 2022年6月22日閲覧。
  3. ^ 草津市立幼稚園・小学校および中学校の就学に関する規則”. 草津市. 2022年4月7日閲覧。

関連項目

外部リンク