コンテンツにスキップ

「第3次佐藤内閣」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎top: -{{改名提案}}
タグ: 手動差し戻し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:
* [[法務大臣]] - [[小林武治]](参議院議員):- 1971年(昭和46年)2月8日/[[秋田大助]]([[自治大臣]]兼任):1971年(昭和46年)2月9日 - 同年2月16日/[[植木庚子郎]]:1971年(昭和46年)2月17日 -
* [[法務大臣]] - [[小林武治]](参議院議員):- 1971年(昭和46年)2月8日/[[秋田大助]]([[自治大臣]]兼任):1971年(昭和46年)2月9日 - 同年2月16日/[[植木庚子郎]]:1971年(昭和46年)2月17日 -
* [[外務大臣 (日本)|外務大臣]] - [[愛知揆一]]
* [[外務大臣 (日本)|外務大臣]] - [[愛知揆一]]
* [[日本の大蔵大臣・財務大臣一覧|大蔵大臣]] - [[福田赳夫]]
* [[財務大臣 (日本)|大蔵大臣]] - [[福田赳夫]]
* [[文部大臣]] - [[坂田道太]]
* [[文部大臣]] - [[坂田道太]]
* [[厚生省#歴代の厚生大臣|厚生大臣]] - [[内田常雄]]
* [[厚生省#歴代の厚生大臣|厚生大臣]] - [[内田常雄]]

2023年1月7日 (土) 06:22時点における版

第3次佐藤内閣
内閣総理大臣 第63代 佐藤栄作
成立年月日 1970年昭和45年)1月14日
終了年月日 1971年(昭和46年)7月5日
与党・支持基盤 自由民主党
施行した選挙 第9回参議院議員通常選挙
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第3次佐藤内閣(だいさんじさとうないかく)は、佐藤栄作が第63代内閣総理大臣に任命され、1970年昭和45年)1月14日から1971年(昭和46年)7月5日まで続いた日本の内閣

概要

この第3次佐藤内閣時代のトピックスとしては、

  1. 日本万国博覧会大阪府吹田市に於いて、1970年(昭和45年)3月14日1970年(昭和45年)9月13日の183日間開催されたこと。
  2. 赤軍派活動家による日本航空国内線351便(ボーイング727-89型機、愛称「よど号」)ハイジャック事件(いわゆるよど号ハイジャック事件)が発生したこと。
  3. 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安保条約)が1970年(昭和45年)6月23日に10年の期限が切れたものの、条約の規定で自動延長となったこと。

が挙げられる。

閣僚

政務次官

1970年(昭和45年)1月20日任命。

参考文献

関連項目

外部リンク