コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

瑞江大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
瑞江大橋
一之江駅側たもとから見る瑞江大橋 地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都江戸川区西瑞江四丁目地内
交差物件 新中川
路線名 今井街道(江戸川区道)
開通 1960年(昭和35年)
座標 北緯35度41分5.2秒 東経139度53分9.5秒 / 北緯35.684778度 東経139.885972度 / 35.684778; 139.885972座標: 北緯35度41分5.2秒 東経139度53分9.5秒 / 北緯35.684778度 東経139.885972度 / 35.684778; 139.885972
構造諸元
形式 単純プレートガーダー桁橋
全長 128.9 m
11.0 m(車道:8.0 m 歩道:1.5 m×2)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

瑞江大橋(みずえおおはし)は、新中川に架かるのひとつで、東・西岸の東京都江戸川区西瑞江四丁目地内を結び、今井街道(江戸川区道)を通す。

歴史

[編集]

1960年(昭和35年)[1]新中川掘削工事に伴い架橋された。斜橋となっている。

現橋の諸元

[編集]
  • 形式 – 単純プレートガーダー桁橋
  • 橋長 – 128.9 m[1]
  • 支間数 – 5
  • 幅員 – 11.0 m(車道:8.0 m 歩道:1.5 m×2)

現況

[編集]

架橋後40余年が経過し、老朽化が進む中で補修が繰り返し行われている。

また、今井街道を利用して千葉県に向かう車や、路線バス(都営バス京成バス)が通っていることから橋の交通量は多い。

整備計画·方針

[編集]

「水と緑の交わり」をテーマに河港性レクリエーションの拠点とし、水・陸の交通の結節点に相応しい整備が行われる。

また、新中川にアプローチする陸からのゲートに相応しい空間としての整備を考えている。整備時期については、春江橋架替工事の進捗を踏まえ、事業化する方針である。[2]

デザインイメージ

[編集]

今井街道は昔の「行徳道」にあたり、旧街道の復活をイメージし、新しい街を結ぶ緑(並木)をモチーフに演出される。

整備される橋の概略

[編集]

路線バス

[編集]

瑞江大橋はバス路線が通る。1968年(昭和43年)まではトロリーバス上野公園〜今井間)が運行されていた。

周辺

[編集]

隣の橋

[編集]
(上流) - 涼風橋 - 明和橋 - 瑞江大橋 - 新今井橋 - 瑞穂大橋 - (下流)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 瑞江大橋1960- 土木学会付属土木図書館、2018年6月21日閲覧。
  2. ^ 江戸川区橋梁等長寿命化修繕計画”. 江戸川区. 2021年6月26日閲覧。

外部リンク

[編集]