コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田久保忠衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田久保 忠衛
(たくぼ ただえ)
生誕 (1933-02-04) 1933年2月4日
日本の旗 日本千葉県
死没 (2024-01-09) 2024年1月9日(90歳没)
日本の旗 日本東京都三鷹市
国籍 日本の旗 日本
研究分野 国際政治学
研究機関 杏林大学
出身校 早稲田大学学士
慶應義塾大学博士
主な受賞歴 正論大賞(1996年)
正論大賞特別功労賞(2024年)
補足
日本会議第4代会長
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

田久保 忠衛(たくぼ ただえ、1933年[1](昭和8年)2月4日 - 2024年令和6年)1月9日[2])は、日本外交評論家政治学者政治活動家杏林大学客員教授[3]。専門は国際政治学アメリカ外交博士(法学)

日本会議第4代会長(在任時に没す)[4]美しい日本の憲法をつくる国民の会共同代表[5]国家基本問題研究所副理事長[6]明治の日推進協議会会長[7]富士社会教育センター理事[8]新しい歴史教科書をつくる会理事[9]などを務めた。

来歴

[編集]

千葉県生まれ、東京都立九段高等学校(現・千代田区立九段中等教育学校)卒業。1956年早稲田大学法学部卒業[10][11]

1956年時事通信社入社[10][11]1956年から1962年まで地方部記者(自治庁大蔵省農林省担当)。1963年までハンブルク特派員[10][11]1969年外信部記者。1970年那覇支局長[10][11]1973年ワシントン支局長[10][11]1974年、外信部次長。1980年、外信部長[10][11]1980年ウィルソン・センター研究員(兼任)。1984年、論説委員。

1984年に退社し、杏林大学社会科学部(現・総合政策学部)教授に就任[10][11]1992年、学部長[10][11]1994年3月、慶應義塾大学において学位論文「『チャイナ・カード』論の展開とその考察 -ニクソン対中外交を中心として」により博士号を取得。

2003年、杏林大学大学院国際協力研究科客員教授に就任[10][11]

2015年4月16日、日本会議会長に就任。

2024年1月9日、細菌性肺炎のため東京都三鷹市病院で死去[2][12]。90歳没。同年3月、正論大賞特別功労賞を追贈される。

人物

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • カーター外交の本音 「道義」戦略と日本の対応』(日本工業新聞社、1977年)
  • 『戦略の構図 米ソに揺さぶられる日本』(高木書房、1979年)
  • 『レーガン戦略と日本の破局』(講談社、1981年)
  • 『超大国 敵の敵は味方 ワシントン=モスクワ=北京の暗闘』(山手書房、1981年)
  • 『米ソ覇権の構図 世界を操る超大国の思惑』(日本教文社、1983年)
  • 環太平洋経済圏 動き出す新経済圏構想 時事問題解説』(教育社入門新書、1985年)
  • 『「新世界秩序」と日本 21世紀への予兆』(時事通信社、1992年)
  • ニクソンと対中国外交』(筑摩書房、1994年)
  • 『戦略家ニクソン 政治家の人間的考察』(中公新書、1996年)
  • 『日本の領土 そもそも国家とは何か』(PHP研究所、1999年)
    • のち改題・増訂版 『早わかり・日本の領土問題 諸外国と何をモメているのか?』(PHP研究所、2007年)
  • 『新しい日米同盟 親米ナショナリズムへの戦略』(PHP新書、2001年)
  • 『アメリカの戦争』(恒文社、2003年)
  • 『激流世界を生きて わが師、わが友、わが後輩』(並木書房、2007年)
  • 『米中、二超大国時代の日本の生き筋』(海竜社、2009年)
  • 『憲法改正、最後のチャンスを逃すな!』(並木書房、2014年)
  • 『目覚めよ日本 憲法改正今こそ実現を』(明成社、2017年12月)- 第1・2章は、櫻井よしこ古森義久と各・対談
  • 『自主独立の精神 田久保忠衛遺稿集』(明成社、2024年4月)- ブックレット、巻末に追悼文集

共著

[編集]

共編著

[編集]
  • 今井隆吉平松茂雄)『ポスト冷戦と核』(勁草書房、1995年3月)
  • 新井弘一・平松茂雄)『戦略的日本外交のすすめ』(時事通信社、1998年2月)
  • 太田正利・平松茂雄)『日本外交の再点検 検証「吉田ドクトリン」』(時事通信社、2000年5月)
  • 斎藤元秀・平松茂雄)『テロの時代と新世界秩序』(時事通信社、2002年10月)

雑誌記事

[編集]
  • 正論」などの論壇誌で櫻井よしこらジャーナリストとの対談特集が時折組まれるほか、近年「週刊新潮」や「週刊文春」など週刊誌のアジア外交政策関係の記事で、「外交評論家」の肩書(客員教授となってからは杏林大学の役職は無記載)で時事についての意見を述べている。
  • 社会思想研究 1960年9月号「曲り角にきた日本農政」

受賞歴

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 日本会議会長・田久保忠衛「自民の改憲案は生ぬるい。安倍政権には右からパンチを」”. AERA. 週刊朝日 (2017年10月25日). 2024年5月3日閲覧。
  2. ^ a b “「日本会議」会長の田久保忠衛さん死去 90歳 憲法改正訴える”. 朝日新聞. (2024年1月10日). https://www.asahi.com/articles/ASS1B3DDTS19UTIL044.html 2024年1月10日閲覧。 
  3. ^ 日本会議は「役員一覧」で「名誉教授」と表記しているが、杏林大の個人ページに記述はない
  4. ^ 役員名簿(令和4年7月1日現在)”. 日本会議. 2022年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月10日閲覧。
  5. ^ a b いよいよ「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が設立”. 日本会議大阪 (2014年10月2日). 2024年1月12日閲覧。
  6. ^ a b c 活動内容”. 公益財団法人国家基本問題研究所. 2024年2月4日閲覧。
  7. ^ 明治の日推進協議会役員一覧(令和5年10月23日現在)”. 明治の日推進協議会. 2023年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月1日閲覧。
  8. ^ 役員(2022年6月9日現在)”. 公益財団法人 富士社会教育センター (2022年6月9日). 2023年9月26日閲覧。
  9. ^ 貝裕珍. “「新しい歴史教科書をつくる会」のExit, Voice, Loyalty”. 東京大学大学院総合文化研究科. 2022年6月13日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i 教員紹介 田久保忠衛 杏林大学大学院国際協力研究科
  11. ^ a b c d e f g h i 田久保忠衛 人名辞典:PHP研究所
  12. ^ 田久保忠衛氏が死去、90歳 日本会議会長、改憲訴え」『時事ドットコムニュース』2024年1月10日。2024年1月10日閲覧。
  13. ^ 田久保忠衛というポチの現在 小林よしのりオフィシャルwebサイト 2014年6月26日
  14. ^ 『毎日新聞』1996年12月3日付大阪朝刊、社会、27面、「『従軍慰安婦強制連行』削除を 歴史教科書でもゴーマニズム宣言 書き直しを陳情」。
  15. ^ 「新しい歴史教科書をつくる会」呼びかけ人と賛同者名簿”. JCA-NET. 2023年8月10日閲覧。
  16. ^ 主催/日本会議神奈川湘南西支部 予約制 櫻井氏招き講演会 「憲法改正」テーマに6月28日”. タウンニュース (2018年6月14日). 2024年2月4日閲覧。
  17. ^ 研究所概要”. 公益財団法人国家基本問題研究所. 2024年2月4日閲覧。
  18. ^ 「責任持つ政治家か」 桜井よしこ氏が首相批判 改憲求める集会で”. 朝日新聞 (2023年11月27日). 2024年1月12日閲覧。
  19. ^ 俵 2016, p. 40.
  20. ^ 評議員、役員等”. 日本国際フォーラム. 2014年2月25日閲覧。
  21. ^ 「小国転落」回避したTPP決断 産経新聞 2013年2月25日
  22. ^ 【正論】成立「安保法制」 安保の歪み正した首相の指導力 杏林大学名誉教授・田久保忠衛”. 産経新聞 (2015年9月21日). 2017年9月25日閲覧。
  23. ^ 正論大賞に江崎道朗氏、新風賞は阿古智子氏、特別功労賞は田久保忠衛氏産経デジタル」2023年12月13日付

参考文献

[編集]
  • 俵義文『日本会議の全貌―知られざる巨大組織の実態』花伝社、2016年6月20日。ISBN 978-4763407818 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]