田原市立泉小学校
表示
田原市立泉小学校 | |
---|---|
北緯34度38分56.0秒 東経137度9分10.8秒 / 北緯34.648889度 東経137.153000度座標: 北緯34度38分56.0秒 東経137度9分10.8秒 / 北緯34.648889度 東経137.153000度 | |
過去の名称 |
泉村立泉小学校 渥美町立泉小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 田原市 |
設立年月日 | 1909年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210008345 |
所在地 | 〒4441-3605 |
愛知県田原市江比間町女郎川67-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
田原市立泉小学校(たはらしりつ いずみしょうがっこう)は、愛知県田原市江比間町にある公立小学校。
校区
[編集]沿革
[編集]開校年は、1998年発行の『六三制教育五十周年記念 愛知県小中学校誌』では1900年開校、泉小学校HPでは1909年開校となっている。1900年は泉尋常小学校に高等科が設置された年であり、1909年は現在地に校舎が完成した年である。ここでは泉小学校HPの1909年を開校年とし、それ以前についても記述する。
- 1873年(明治6年) - 石神村に石神学校、伊川津村に伊川津学校、村松村に村松学校、八王子村に八王子学校、江比間村に酔馬学校、宇津江村に宇津江学校が開校する。
- 1887年(明治20年) - 石神学校、伊川津学校、村松学校、八王子学校、酔馬学校、宇津江学校を統合し、尋常小学酔馬学校となる。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 宇津江村、江比間村、八王子村、馬伏村、伊川津村、石神村、村松村が合併し、泉村が発足。
- 1893年(明治26年)1月 -
- 尋常小学酔馬学校から石神尋常小学校、伊川津尋常小学校、村松八王子尋常小学校、宇津江尋常小学校が分離する。
- 尋常小学酔馬学校に高等科を併設する。同時に泉尋常高等小学校に改称する。
- 1897年(明治30年)1月 -
- 泉尋常高等小学校が泉尋常小学校と泉高等小学校に分立する。
- 伊川津尋常小学校が泉尋常小学校に統合される。
- 1900年(明治33年)
- 4月 - 泉村内の小学校が統廃合され、泉高等小学校、泉尋常小学校、宇津江尋常小学校となる。
- 11月 - 泉高等小学校と泉尋常小学校を統合し、泉尋常高等小学校となる。
- 1909年(明治42年)5月 - 泉尋常高等小学校が現在地に校舎を新築し、移転する。
- 1910年(明治43年)4月 - 宇津江尋常小学校が泉尋常高等小学校に統合される。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 泉国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 泉村立泉小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)4月15日 - 福江町、伊良湖岬村、泉村が合併し、渥美町が発足。同時に渥美町立泉小学校に改称する。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 渥美町が田原市に編入される。同時に田原市立泉小学校に改称する。
交通アクセス
[編集]周辺施設
[編集]- 泉保育園
- 泉港
- 新江比間海水浴場
参考文献
[編集]- 愛知県渥美郡役所『渥美郡史』1923年、pp. 995-1012
- 愛知県小中学校長会『六三制教育五十周年記念 愛知県小中学校誌』愛知県小中学校長会、1998年。
脚注
[編集]- ^ “田原市小中学校通学区域一覧表” (PDF). 田原市 (2021年4月2日). 2021年4月4日閲覧。]