第1軍 (ドイツ軍)
第1軍 (だい1ぐん、独Deutsche 1. Armee)は、第一次世界大戦、第二次世界大戦時のドイツ軍の部隊である。
第一次世界大戦
[編集]第1軍 | |
---|---|
創設 | 1914年 |
廃止 | 1918年 |
所属政体 | ドイツ帝国 |
所属組織 | ドイツ帝国軍 |
部隊編制単位 | 軍 |
担当地域 | 西部戦線 |
戦歴 | 西部戦線 |
第一次世界大戦中、第1軍は西部戦線で戦い、1914年8月のシュリーフェン計画に基づく、フランス・ベルギーへの攻勢に参加した。司令官アレクサンダー・フォン・クルック、参謀長ヘルマン・フォン・クールの下で第1軍の任務は戦争を早期に終了させるため、フランスを南東から回り込んでパリを攻撃、包囲することであり、ドイツ軍戦線の最北端を担当していた。
第1軍は戦線1マイル当り、約18,000名(1mあたり10名)の戦力があり、大きな打撃力を所持していた。そのため、8月20日にはブリュッセルの占領に成功、フランス軍の撃破に成功したが、9月初旬、英仏連合軍の反撃によりマルヌ会戦が始まると、パリ手前13マイルの地点で攻撃を止められた。司令官クルックは1915年3月、足に重傷を負い交代した。
司令官
[編集]着任 | 離任 | 階級(当時) | 氏名 |
---|---|---|---|
1914年 | 1915年 | 大将 | アレクサンダー・フォン・クルック |
1915年 | 1916年 | 大将 | マックス・フォン・ファベック |
1916年 | 1918年 | 大将 | フリッツ・フォン・ベロウ |
第二次世界大戦
[編集]第1軍 | |
---|---|
創設 | 1939年8月26日 |
廃止 | 1945年5月9日 |
所属政体 | ドイツ国 |
所属組織 | ドイツ国防軍陸軍 |
部隊編制単位 | 軍 |
担当地域 | 西部戦線 |
戦歴 | 西部戦線 |
1936年8月26日、第1軍はエルヴィン・フォン・ヴィッツレーベン大将の元、設立され、マジノ線沿いにドイツ国境の防衛を担当した。その後、フランス侵攻に参加、1944年中頃までは大西洋沿岸に駐屯、連合軍の上陸作戦に備えていた。
1944年6月時には、G軍集団隷下でビスケー湾岸にあった。連合軍によるノルマンディー上陸作戦が発動されると、第1軍は1944年8月、西部戦線のドイツ軍の全面的な退却後にロレーヌで再編成を行った。ドイツ軍最前線での戦いの間、ヴォージュ山脈北部でアメリカ第7軍を防御しつつも、モーゼル川を横断してメスを占領しようとするアメリカ第3軍に対しても防衛戦を同時に行った。しかし、11月、両戦線において敗退、第1軍はドイツ国境へ撤退し、ザール地方の防衛を担当した。
ドイツ軍がアルデンヌにおいて攻勢を仕掛けた時、アメリカ第3軍がバストーニュ救援のために北進している間、第1軍はノルトヴィント作戦(北風作戦)を行い、1945年1月1日、アメリカ第7軍を攻撃、戦線を押し広げ、アメリカ軍を一部撤退させた。しかし1月後半、北風作戦は失敗に終わり、連合軍がドイツ防衛線を突破、第1軍はジークフリート線まで押し戻され、ライン川東岸へ撤退した。
その後、第1軍はドナウ川をアルプス山脈方面へ撤退、1945年5月6日に降伏した。
司令官
[編集]着任 | 離任 | 階級(当時) | 氏名 |
---|---|---|---|
1939年8月26日 | 1940年10月23日 | 歩兵大将 | エルヴィン・フォン・ヴィッツレーベン |
1940年10月24日 | 1944年5月2日 | 歩兵大将 | ヨハネス・ブラスコヴィッツ |
1944年5月3日 | 1944年6月3日 | 装甲兵大将 | ヨアヒム・レメルセン (Joachim Lemelsen) |
1944年6月4日 | 1944年9月5日 | 歩兵大将 | クルト・フォン・デア・シュヴァルリー (Kurt von der Chevallerie) |
1944年9月6日 | 1944年11月29日 | 装甲兵大将 | オットー・フォン・クノーベルスドルフ |
1944年11月30日 | 1945年2月27日 | 歩兵大将 | ハンス・フォン・オープストフェルダー |
1945年2月28日 | 1945年5月4日 | 歩兵大将 | ヘルマン・フェルチュ (Hermann Förtsch ) |
参考文献
[編集]- Barbara Tuchman The Guns of August Ballantine Books- New York 1962 ISBN 0-345-38623-X
- 山崎雅弘『ドイツ軍名将列伝鉄十字の将官300人の肖像』(学研M文庫、2009年) ISBN 4-05-901235-1