コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西小泉駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西小泉駅
駅舎(2020年6月)
にしこいずみ
Nishi-koizumi
TI 45 小泉町 (1.3 km)
地図
所在地 群馬県邑楽郡大泉町西小泉四丁目31番10号
北緯36度15分29.71秒 東経139度24分30.09秒 / 北緯36.2582528度 東経139.4083583度 / 36.2582528; 139.4083583 (西小泉駅)座標: 北緯36度15分29.71秒 東経139度24分30.09秒 / 北緯36.2582528度 東経139.4083583度 / 36.2582528; 139.4083583 (西小泉駅)
駅番号 TI46
所属事業者 東武鉄道
所属路線 小泉線
キロ程 13.2 km(館林起点)
電報略号 ニコ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[東武 1]1,201人/日
-2023年-
開業年月日 1941年昭和16年)12月1日
テンプレートを表示

西小泉駅(にしこいずみえき)は、群馬県邑楽郡大泉町西小泉四丁目にある、東武鉄道小泉線である。駅番号はTI 46

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎はホームの南端、1番線の車止めの先にあり、ホームとはスロープで連絡している。PASMO簡易改札機が設置されている。2番線の車止めの先には公衆トイレが設置されている。西側に使われなくなったホームがある。線路は残ったままだが、架線は撤去されている。

当駅が立地している大泉町は人口の1割以上が外国人であり、そのうちの半数以上がブラジル人である。駅舎はブラジル国旗に使われている黄色や緑色を使用し、ブラジルタウンの玄関口であることを表現しており、隣接した大泉町の公衆トイレにもデザインしている[3]。駅舎入口には、ブラジルの国鳥であるトゥカーノ(オニオオハシ)をイメージした駅シンボルサインが掲出されている。また当駅の駅名看板や構内の案内表示は、日本語英語中国語韓国語に加え、ブラジルの公用語であるポルトガル語南米において主に使われるスペイン語の6か国語で表記されている。

のりば

[編集]
番線 路線 行先
1・2 TI 小泉線 東小泉館林浅草方面
太田方面

付記

[編集]

1・2番線共に信号開通音として『今すぐKiss Me』が流れる。出発信号機と連動しており、列車発車後も信号の現示が赤色(停止現示)に変わるまで流れる[注 2][4]2017年5月27日以前は、『オブラディ・オブラダ』が使用されていた。

利用状況

[編集]

2023年度の1日平均乗降人員1,201人である[東武 1]

近年の1日平均乗降人員の推移は下表の通りである。

年度 1日平均
乗降人員
[5][6]
出典
2001年(平成13年) 1,641 [東武 2]
2002年(平成14年) 1,572 [東武 3]
2003年(平成15年) 1,618 [* 1]
2004年(平成16年) 1,610 [* 2]
2005年(平成17年) 1,562 [* 3]
2006年(平成18年) 1,363 [* 4]
2007年(平成19年) 1,293 [* 5]
2008年(平成20年) 1,274 [* 6]
2009年(平成21年) 1,224 [* 7]
2010年(平成22年) 1,292 [* 8]
2011年(平成23年) 1,239 [* 9]
2012年(平成24年) 1,332 [* 10]
2013年(平成25年) 1,398 [* 11]
2014年(平成26年) 1,374 [* 12]
2015年(平成27年) 1,415 [* 13]
2016年(平成28年) 1,394 [* 14]
2017年(平成29年) 1,432 [* 15]
2018年(平成30年) 1,491 [* 16]
2019年(令和元年) 1,523 [* 17]
2020年(令和02年) 994 [* 18]
2021年(令和03年) 1,093 [* 19]
2022年(令和04年) 1,175 [* 20]
2023年(令和05年) 1,201 [東武 1]

駅周辺

[編集]

駅北側には東武バス西小泉出張所があった。後に出張所機能を廃し、単なる待機場となった。熊谷駅方面のバス路線はその後東武バスから朝日自動車に移管され、朝日バスの待機場として使われていたが、現在は取り壊されている。

バス路線

[編集]
乗り場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
西小泉駅 KM63 大泉町役場前・妻沼仲町・上根 熊谷駅 朝日自動車
西小泉駅前バスターミナル 大泉・千代田線 大泉町役場前・舞木南 千代田町役場 広域公共バスあおぞら
大泉町役場前・福島
BUSターミナルおおた太田駅南口 太田記念病院

朝日バスは駅前の広場に乗り入れており、駅手前側に降車場、駅出口そばの横断歩道を渡った先にのりばがある。西小泉駅前バスターミナルは駅広場の南側県道142号(旧国道354号)を渡った先の西小泉駅前交番の裏手、ハナミズキ通りに面して設置されている。

2005年(平成17年)から2016年(平成28年)までは大泉町の町内循環バスさわやか(西コース・東コース)が西小泉駅前バスターミナルに乗り入れていた[7]

隣の駅

[編集]
東武鉄道
TI 小泉線
小泉町駅 (TI 45) - 西小泉駅 (TI 46)

廃止路線

[編集]
仙石河岸線(貨物線、1976年10月1日廃止)
西小泉駅 - 新小泉駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ただし『官報』では同年7月10日に西小泉旅客運輸営業開始の届け出があったと記述[2]
  2. ^ 運転士に出発信号機が開通したことを知らせるためとの説もあるが、東武鉄道では否定している。また、当駅とLINDBERGにゆかりがあるというわけではなく、選曲理由は不明とされる[4]

出典

[編集]
  1. ^ 東武鉄道年史編纂事務局 編『東武鉄道六十五年史』東武鉄道、1964年、210頁。全国書誌番号:64010839 
  2. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』第4358号、1941年7月18日国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ a b ブラジルをイメージした駅舎・公衆トイレが完成! 2月17日(土)、小泉線 西小泉駅前の大泉町公衆トイレを使用開始し、駅舎を含めた西小泉駅全体のリニューアル工事が完成! 〜駅舎と公衆トイレの間に「インフォメーションスペース」を設置!〜』(PDF)(プレスリリース)大泉町/東武鉄道、2018年2月16日。オリジナルの2020年12月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201224182953/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/6f8f8f9dee7046329c66318962387702/newsletter_180216_1.pdf?date=201802161440012020年12月24日閲覧 
  4. ^ a b 東武小泉線、「日本のブラジル」へ走るシブい路線 異国情緒のカラフル駅舎…メインは通学利用」『東洋経済オンライン』2023年3月9日。2023年5月18日閲覧。
  5. ^ レポート”. 関東交通広告協議会. 2024年6月16日閲覧。
  6. ^ 駅情報(乗降人員)”. 東武鉄道. 2024年6月16日閲覧。
  7. ^ 協議第 1 号 町内循環バス「さわやか」の廃止について” (PDF). 2017年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月19日閲覧。
東武鉄道の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 駅別乗降人員 2023年度』(PDF)東武鉄道、2024年、4頁。オリジナルの2024年5月18日時点におけるアーカイブhttp://web.archive.org/web/20240518015737/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2023.pdf2024年5月18日閲覧 
  2. ^ 鉄道事業の概要 2.駅一覧”. 東武鉄道 (2003年). 2003年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月23日閲覧。
  3. ^ 鉄道事業の概要 2.駅一覧”. 東武鉄道 (2004年). 2004年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月23日閲覧。
関東交通広告協議会
  1. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成15年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2004年11月、4頁。オリジナルの2014年2月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140225022353/https://www.train-media.net/report/0411/tobu.pdf2016年1月23日閲覧 
  2. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成16年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2005年11月、4頁。オリジナルの2014年2月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140225032140/https://www.train-media.net/report/0511/tobu.pdf2016年1月23日閲覧 
  3. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成17年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2006年11月、4頁。オリジナルの2013年10月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20131014043621/https://www.train-media.net/report/0611/tobu.pdf2016年1月23日閲覧 
  4. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成18年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2007年11月、4頁。オリジナルの2014年2月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140225175134/https://www.train-media.net/report/0711/tobu.pdf2016年1月23日閲覧 
  5. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成19年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2008年11月、4頁。オリジナルの2014年2月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140226011405/https://www.train-media.net/report/0811/tobu.pdf2016年1月23日閲覧 
  6. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成20年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2009年10月、4頁。オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230405021809/https://www.train-media.net/report/0910/tobu.pdf2016年1月23日閲覧 
  7. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成21年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2010年10月、3頁。オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230405021811/https://www.train-media.net/report/1010/toubu.pdf2016年1月23日閲覧 
  8. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成22年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2011年10月、3頁。オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230405021814/https://www.train-media.net/report/1110/toubu.pdf2016年1月23日閲覧 
  9. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成23年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2012年10月、3頁。オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230405021813/https://www.train-media.net/report/1210/toubu.pdf2016年1月23日閲覧 
  10. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成24年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2013年10月、3頁。オリジナルの2023年8月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230801104523/https://www.train-media.net/report/1310/toubu.pdf2016年1月23日閲覧 
  11. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成25年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2014年10月、3頁。オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230405021816/https://www.train-media.net/report/1410/toubu.pdf2016年1月23日閲覧 
  12. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成26年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2015年11月、3頁。オリジナルの2016年1月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160129032159/https://www.train-media.net/report/1511/toubu.pdf2016年1月23日閲覧 
  13. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成27年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2016年10月、3頁https://www.train-media.net/report/1610/toubu.pdf2021年7月12日閲覧 
  14. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成28年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2017年10月、3頁https://www.train-media.net/report/1710/toubu.pdf2021年7月12日閲覧 
  15. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成29年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2018年10月、3頁https://www.train-media.net/report/1810/toubu.pdf2021年7月12日閲覧 
  16. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈平成30年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2019年10月、3頁https://www.train-media.net/report/1910/toubu.pdf2021年7月12日閲覧 
  17. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈令和元年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2020年10月、3頁https://www.train-media.net/report/2010/toubu.pdf2021年7月12日閲覧 
  18. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈令和2年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2021年10月、3頁https://www.train-media.net/report/2110/toubu.pdf2024年4月26日閲覧 
  19. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈令和3年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2022年10月、3頁https://www.train-media.net/report/2210/toubu.pdf2024年4月26日閲覧 
  20. ^ 東武鉄道』(PDF)(レポート)関東交通広告協議会〈令和4年度1日平均乗降人員・通過人員〉、2023年10月、3頁https://www.train-media.net/report/2310/toubu.pdf2024年4月26日閲覧 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]