金水敏
表示
日本学士院より公開された肖像写真 | |
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1956年4月29日(68歳) 日本・大阪府大阪市 |
国籍 | 日本 |
学問 | |
学派 | 言語学 |
研究分野 | 日本語 |
研究機関 | 放送大学 |
学位 | 博士(文学)(大阪大学) |
称号 | 大阪大学栄誉教授 |
学会 | 日本学士院 |
公式サイト | |
researchmap |
金水 敏(きんすい さとし、1956年4月29日 - )は、日本の日本語学者。放送大学大阪学習センター所長、大阪大学栄誉教授。日本学士院会員。
人物
[編集]大阪府大阪市出身、兵庫県西宮市在住。大阪府立北野高等学校時代はオーケストラ部の部長を務めた。1979年東京大学文学部卒[1]、1982年同大学院人文科学研究科国文科博士課程中退[1]、東京大学文学部助手[1]、1983年神戸大学教養部講師[1]、1987年大阪女子大学助教授[1]、1990年神戸大学文学部助教授[1]、1998年大阪大学文学部助教授[1]、2001年同文学研究科教授[1]。2022年3月定年退職[1]、同年4月から、放送大学大阪学習センター所長[2]。
2020年、日本学士院会員に選ばれた[1]ほか、日本語学会評議員、日本言語学会委員、言語処理学会理事、日本語文法学会副会長・評議委員、日本語用論学会評議員[3]、日本学術会議会員などを歴任した。
古典語から現代語まで日本語の文法の幅広い分野を研究対象とし、近年は役割語の提唱と研究を行う[4]。
栄典
[編集]著書
[編集]- 『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』岩波書店、2003
- 文庫版、岩波現代文庫 学術466、2023[6]
- 『日本語存在表現の歴史』ひつじ書房、2006
- 『コレモ日本語アルカ? 異人のことばが生まれるとき』そうだったんだ!日本語 岩波書店、2014
- 文庫版、岩波現代文庫 学術467、2023[7]
共編著
[編集]- 『日本語文法セルフ・マスターシリーズ4 指示詞』くろしお出版、1989
- 『現代言語学入門4 意味と文脈』岩波書店、2000
- 今仁生美との共著。
- 『日本語の文法2 時・否定と取り立て』岩波書店、2000
- 『岩波講座 言語の科学5 文法』岩波書店、2004
- 『シリーズ日本語史4 日本語史のインターフェース』岩波書店、2008
- 『シリーズ日本語史3 文法史』岩波書店、2011
- 高山善行、衣畑智秀、岡崎友子との共著。
- 『ドラマと方言の新しい関係 『カーネーション』から『八重の桜』、そして『あまちゃん』へ』田中ゆかり,岡室美奈子共編 笠間書院 2014
- 『時代劇・歴史ドラマは台詞で決まる! :世界観を形づくる「ヴァーチャル時代語」』田中ゆかり,児玉竜一共編, 吉川邦夫, 大森洋平 協力・執筆. 笠間書院, 2018.1
編著
[編集]- 『役割語研究の地平』くろしお出版、2007
- 『役割語研究の展開』くろしお出版、2011
- 『〈役割語〉小辞典』研究社、2014
外部リンク
[編集]- 金水敏のホームページ[1]
- SKinsui's blog
- 金水敏 (@skinsui) - X(旧Twitter)
- 金水敏 (satoshi.kinsui) - Facebook
- 研究室訪問「金水敏先生」 - YouTube
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j 「金水敏教授略歴・業績目録」『語文』第116-117巻、大阪大学国語国文学会、2022年3月、1167-184頁。
- ^ 放送大学大阪学習センター 所長ご挨拶
- ^ 日本語用論学会役員一覧
- ^ a b c d “会員情報 金水 敏”. www.japan-acad.go.jp. 日本学士院. 2023年4月17日閲覧。
- ^ “文化勲章に川淵三郎氏ら7人決まる、文化功労者は北大路欣也さんら20人に”. 朝日新聞. (2023年10月21日) 2023年10月21日閲覧。
- ^ ヴァーチャル日本語 役割語の謎 - 岩波書店
- ^ コレモ日本語アルカ? - 岩波書店