鶴田町 (鹿児島県)
表示
つるだちょう 鶴田町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年3月22日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 宮之城町、鶴田町、薩摩町 → さつま町 | ||||
現在の自治体 | さつま町 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 鹿児島県 | ||||
郡 | 薩摩郡 | ||||
市町村コード | 46385-0 | ||||
面積 | 77.99 km2 | ||||
総人口 |
4,721人 (推計人口、2005年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 出水市、大口市、宮之城町、薩摩町 | ||||
町の木 | シイ | ||||
町の花 | アジサイ | ||||
鶴田町役場 | |||||
所在地 |
〒895-2102 鹿児島県薩摩郡鶴田町神子663-1 | ||||
座標 | 北緯31度56分59秒 東経130度28分54秒 / 北緯31.94964度 東経130.48153度座標: 北緯31度56分59秒 東経130度28分54秒 / 北緯31.94964度 東経130.48153度 | ||||
ウィキプロジェクト |
鶴田町(つるだちょう)は、かつて鹿児島県の中央 (薩摩郡) に存在した町。2005年3月22日に宮之城町、薩摩町と合併しさつま町となった。
歴史
[編集]- 1889年4月1日 - 町村制が施行されたのに伴い、鶴田村が成立する。
- 1963年4月1日 - 鶴田村が町制施行。鶴田町が誕生する。
- 2005年3月22日 - 宮之城町、薩摩町と新設合併し、さつま町となる。
歴代村長
[編集]歴代町長
[編集]地域
[編集]教育
[編集]中学校
[編集]小学校
[編集]- 鶴田町立鶴田小学校
- 鶴田町立柏原小学校
- 鶴田町立紫尾小学校
交通
[編集]道路
[編集]鉄道
[編集]町の廃止時点では存在せず。かつては国鉄宮之城線が町内を通っていたが、1987年に廃止された。町内には廃止時には薩摩鶴田駅が設置されていた。