コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Nマーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Nマーク

Nマーク(えぬまーく)は、1959年から1987年ごろまで松下電器(現在:パナソニック)や松下電工(後のパナソニック電工)のロゴタイプとして制定されていたマークである。現在もパナソニックの登録商標(第579879号ほか)である。

概要

[編集]

1937年に制定された旧ナショナルマーク(登録商標第318460号ほか)を「N」の中に入れたものである。

ナショ文字と同じくカタログや商品の裏、CM看板などに刷り込まれていた。製品には「NATIONAL」または「National」ロゴとともに記されていた。使用終了後の1987年 - 1994年ごろまでは主にプラグに用いられた(パナソニックブランドの製品も一部含む)。かつて発売されていたハイライトなる名称の蛍光灯白熱電球にはNだけ外した表記もあった(結果的にNマーク制定以前の旧ナショナルマークと同様)。

なお、上記旧ナショナルマークに類似したマークは松下電器を源流とする三洋電機でも採用された。こちらはナショ文字と類似したフォントで「サンヨー」と書かれているが同一のフォントではない。

Nマークの種類

[編集]

Nマークの種類は2つに分けられる。

  • ナショ文字で書かれた片仮名の「ナショナル」表記
  • 「ナショナル」表記部分が英語の「National」表記(1960年代後半 - 1970年代前半の対米輸出品には「Panasonic」の表記もあった。米国内企業が「National」を商標登録している為)

Nマークの歴史

[編集]

テレビでの使用は、1950年代から1986年9月までである。

なお、ナショナル ゴールデン・アワー→ナショナル劇場(後のパナソニック ドラマシアター月曜ミステリーシアター)でのNマークは、バージョンに応じて大きさが変化している。

  • 1956年 - 1959年:Nマークが最初大きくなり、次に小さくなり、松下電噐の表示 色は白黒
  • 1960年 - 1968年:Nマークが大きくなっている。これ以降、色は黄色で統一
  • 1969年 - 1979年:多少縦長になるもののNマークのロゴはほとんど変わらないが、光のアニメーションに一新された。
  • 1980年 - 1984年:前のバージョンに比べ小さくなった。
  • 1985年 - 1986年:このバージョンから映像の画質が上がり、Nマークも微妙ではあるがサイズが変わっている。
  • 1986年 - 1989年:タイトルバックは同じだが、Nマーク、ナショ文字は、(番組での使用は)廃止された。

ギャラリー

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]