Portal:最近の出来事/2012年5月
表示
< - 2012年5月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
2012年5月
[編集]2012年5月31日
[編集]- (経済)ニューヨーク外国為替市場で一時、1ユーロ=96円48銭をつけ、11年半ぶりの円高・ユーロ安となった。欧州での懸念材料に加え、米民間雇用指標が低調だったことから、円に買いが集まった。株式市場も日経平均が8400円台まで下落、ニューヨーク市場も続落し、世界的に同時株安が進行した。--MSN産経、日本経済新聞
2012年5月30日
[編集]- (政治)玄葉光一郎外相は駐日シリア大使に国外退去を求めた。アナン国連特使の調停にも関わらずアサド政権が反体制派への武力弾圧を続けていることに欧米各国は批判を強め、相次いでシリア外交官を追放しており、日本も同様に抗議の意を示し、追随する形となった。日本が外国大使に国外退去を求めるのは異例。--ウォール・ストリート・ジャーナル、ロイター
- (スポーツ)巨人の杉内俊哉が東京ドームでの対楽天戦でノーヒットノーランを達成した。9回2死までパーフェクトに抑えたものの、27人目の代打・中島俊哉にフルカウントから四球を許し、あと1人で惜しくも完全試合を逃した。--MSN産経、時事
- (芸能)チャン・ツィイーが「援助交際」疑惑に対して法的手段に訴えると明らかにした。すなわちチャンが、先日失脚した薄熙来をはじめ複数の政府高官・富豪たちと売春に及んだと『蘋果日報』などが報じたもの。チャンは微博で「陰険で醜いうそつきを探し出し、徹底的に責任を追及する」と怒りをあらわにした。--朝鮮日報、MSNエンタメ
- (文化)世界チェス選手権の決勝がモスクワのトレチャコフ美術館で行なわれ、現タイトル保持者のヴィスワナータン・アーナンド(インド)とボリス・ゲリファンド(イスラエル)が対戦した。通常ルール12局を6対6で引き分け、次いで早指しルール4局を2.5対1.5として、アーナンドがタイトルを守った。--The Voice of Russia、The Mainichi
- (文化)今年のオレンジ賞にマデリン・ミラーの処女作 "The Song of Achilles"(アキレスの歌)が選ばれた。この作品はパトロクロスとアキレスが幼少時に出会い、トロイ攻城戦で戦死するまでを描き、ギリシャ神話の逸話を「独創的、情熱的、高揚的、そして新しい視点から描いた」と評価された。--Bloomberg、The Guardian
2012年5月29日
[編集]- (事件)中国大使館の一等書記官が外国人登録証明書を不正に使用したとして、警視庁公安部が出頭要請していたと報じられた。情報機関「総参謀部」出身のこの書記官は、ウィーン条約が禁じる外交官の経済活動やスパイ行為を行なっていたと見られるが、既に帰国し、中国大使館は疑惑を「荒唐無稽」と否定した。--時事、読売新聞、MSN産経
- (社会)タンザニアで年平均500名が魔女狩りに遭い殺害されているという報告書を、同国の人権団体が発表した。特に北部のムワンザ州とシニャンガ州で多発しており、不妊、貧困、商売の失敗、凶作、地震といった災厄の背景に魔女が関わっているという、地元住人の魔術信仰が要因とされている。--AFPBB、時事
2012年5月28日
[編集]- (経済)スペインの10年物国債の利回りが一時6.5%まで6ヶ月ぶりに高騰し、危険水準とされる7%に迫った。25日に大手行バンキアが190億ユーロ(1.9兆円)の支援を政府に要請し、救済が他行へ波及することによる財政悪化懸念が強まった。一方ラホイ首相は、外部支援は必要ないとの見解を示した。--ロイター、ウォール・ストリート・ジャーナル、日本経済新聞
2012年5月27日
[編集]- (文化)第65回カンヌ国際映画祭の受賞結果が発表され、ミヒャエル・ハネケ監督(墺)の『アムール』が最高賞のパルムドールに選ばれた。ハネケは2009年の『白いリボン』に続き2度目の受賞となった。次点にあたるグランプリには、マッテオ・ガッローネ監督(伊)の『リアリティ』が選ばれた。--AFPBB、朝日新聞、CNN
- (文化)ベルギーのブリュッセルで開かれていたエリザベート王妃国際音楽コンクールで、成田達輝が難曲とされるパガニーニのバイオリン協奏曲第1番を弾き、バイオリン部門2位に入賞した。優勝はロシアのアンドレイ・バラノフ。18日には作曲部門で酒井健治が優勝しており、日本人音楽家の快挙が続いた。--毎日新聞、朝日新聞、時事
2012年5月26日
[編集]- (政治)名護市の万国津梁館で開かれた第6回太平洋・島サミットが閉幕した。会議には、初参加の米国を含め16ヶ国が参加した。日本からの最大5億ドル(400億円)の援助、海洋安全保障関連の国際法や条約の順守などを柱とした首脳宣言が採択され、太平洋諸国への影響を強める中国を間接的に牽制した。--MSN産経、読売新聞、毎日新聞
- (スポーツ)登山家の竹内洋岳がダウラギリの登頂に成功し、1986年のラインホルト・メスナー以降約30名が果たしたヒマラヤ8千メートル峰14座の完全制覇を、日本人として初達成した。1995年のマカルーを皮切りに、ガッシャーブルムII峰では重傷を負いながらも、足掛け17年での偉業達成となった。--読売新聞、時事
- (芸能)ユーロビジョン2012の決勝がバクー(アゼルバイジャン)のバクー・クリスタル・ホールで行なわれ、スウェーデンがロリーンのダンスナンバー「ユーフォリア」で優勝した。またロシアも、中高年女性グループ・ブラノボ村のおばあちゃんが民族衣装で歌と踊りを披露し、準優勝した。--CNN、AFPBB、NHK
2012年5月25日
[編集]- (裁判)肺癌治療薬イレッサをめぐり、国と製薬会社に患者・死亡患者の遺族らが損害賠償を求めたイレッサ訴訟の控訴審判決が大阪地裁で言い渡され、東京高裁判決と同じく、原告が逆転敗訴した。添付文書の注意喚起が充分だったかが主な争点となったが、判決はPL法上の欠陥と国の行政指導不備を否定した。--朝日新聞、日本経済新聞、時事
- (裁判)51年前の名張毒ぶどう酒事件について名古屋高裁は再審を認めない決定を下した。事件の遺族・被害者らはこれを妥当とする一方、かつてやり直し裁判で無罪が確定した足利事件の菅家利和、布川事件の桜井昌司ら支援者は不服を訴えた。弁護団は『疑わしきは被告人の利益に』と特別抗告する方針を示した。--NHK、毎日新聞
2012年5月24日
[編集]- (事故)国道253号のバイパスとして新潟県南魚沼市で工事が進められている八箇峠道路の八箇峠トンネルの工事現場で爆発事故が起こり、3名が負傷、4名が中に取り残され、救助が開始された。トンネルは豪雨や積雪などにより昨年7月から工事が中断されており、その間に可燃性ガスが充満していたと見られる。--FNN、日本経済新聞、NHK
- (原発)核燃料サイクルを見直す内閣府原子力委員会の報告書原案が、報告書の公開に先立ち、作業部会のメンバーでない再処理推進派の事業者(電気事業連合会、日本原燃など)を集めた非公開の会合で配布されていたことが明らかになった。藤村修官房長官らは、議論の透明性を損なうものとしてこれを批判した。--NHK、ウォール・ストリート・ジャーナル、日本経済新聞
2012年5月23日
[編集]- (社会)厚生労働省は、企業に義務づける障害者雇用率 (1.8%) を来年4月から 2% に引き上げると決定した。障害者らの自立志向の高まり、また社会的責任として障害者雇用に積極的な企業が増加していることを受けたもの。雇用率を達成している企業は昨年6月時点で45%だが、これのさらなる拡大を目指す。--朝日新聞、NHK、ウォール・ストリート・ジャーナル
- (文化)第23期女流王位戦の第3局が福岡県飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸で行なわれ、里見香奈が甲斐智美を下してタイトルを獲得した。女流名人、女流王将、倉敷藤花と合わせ史上2人目の4冠達成となり、20歳での達成は、清水市代の27歳という記録(1996年)を大きく更新した。--読売新聞、朝日新聞、MSN産経
- (文化)スペインのアストゥリアス皇太子賞の「コミュニケーションおよびヒューマニズム部門」に、『ドンキーコング』、『スーパーマリオブラザーズ』、『ゼルダの伝説』などを手がけた宮本茂が選ばれた。理由に「ビデオゲームの革命を起こし … 新たなコミュニケーションの形を確立した」と述べられた。--読売新聞、時事、NHK
2012年5月22日
[編集]- (社会)東京スカイツリーが開業した。あいにくの雨模様だったが、来場者らはさっそく展望台に昇り、雲の切れ間からのぞく眺望を愉しんだ。この日だけでツリー本体に9千人、水族館やプラネタリウムなど併設の複合商業施設も合わせると22万人が訪れた。初年度で3200万人の来場者が見込まれる。--NHK、毎日新聞、日本経済新聞
- (科学)米宇宙ベンチャーのスペースX社が、国際宇宙ステーション (ISS) 宛ての無人補給機ドラゴンを自社のファルコン9ロケットに載せ、ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。民間企業が ISS への物資輸送を行なうのは初であり、2週間後には ISS からの物資を載せ、加州沖の太平洋に着水する予定。--CNN、毎日新聞、MSN産経
- (社会)5月14日-20日でのブラウザの全世界シェアで Chrome が Internet Explorer (IE) を抜き、初めて首位に立ったとアイルランドのアクセス解析サービス企業が発表した。国別では、IE は日・米、Firefox は欧州、Chrome はインド・南米などの新興国でシェアが大きい。--ITmedia、@nifty ビジネス
2012年5月21日
[編集]- (気象)日本列島の太平洋側一帯で金環日食が観測された。全国的に曇りがちの天気ではあったが、雲の切れ間から日食を見られた地域も多く、日食めがねを手に東の空を見上げる人々から歓声が上がった。各地で観測会、ネット中継なども行なわれた。次に日本で金環日食が起こるのは2030年6月の北海道となる。--ウォール・ストリート・ジャーナル、読売新聞
- (戦争)シカゴで開かれた NATO 首脳会議が閉幕した。アフガニスタンに展開中の国際治安支援部隊 (ISAF) 13万人の大半を2014年末までに撤退させること、2013年までに治安権限を同国へ委譲することが確認された。欧米で軍事費削減圧力が強まる中、アフガン後の NATO の存在意義が問われる。--ロイター、読売新聞
2012年5月20日
[編集]- (スポーツ)大相撲夏場所(両国国技館)の千秋楽は、旭天鵬と栃煌山が3敗で並び、初の平幕同士の優勝決定戦となった。そして旭天鵬が栃煌山をはたき込みで破り、37歳8ヶ月という昭和以降での最年長記録で優勝した。平幕優勝は2001年秋場所の琴光喜以来、日本人力士の優勝は2006年初場所の栃東以来。--毎日新聞、MSN産経、時事
- (スポーツ)第73回オークスが東京競馬場で行なわれた。18頭が出走し、川田将雅が騎乗するジェンティルドンナ(単賞3番人気)が2着のヴィルシーナ(同2番人気)に5馬身差をつけて優勝した。さきの桜花賞と合わせ、史上13頭目の牝馬クラシック2冠制覇となった。1番人気のミッドサマーフェアは13着。--MSN産経、時事
2012年5月19日
[編集]- (政治)ワシントン郊外のキャンプデービッドで開かれた主要国 (G8) 首脳会議が、首脳宣言を採択し閉幕した。すなわち、欧州債務危機の解決に向けて財政健全化と経済成長の両立を目指すとし、またギリシャにユーロ圏残留を促した。ほか北朝鮮とイランの核開発阻止、シリアの停戦に向けた協調を確認した。--MSN産経、時事
- (スポーツ)サッカーの欧州チャンピオンズリーグ決勝(チェルシー対バイエルン)がミュンヘンのアリアンツ・アレーナで行なわれた。後半終了間際にバイエルンのミュラーが先制点を決めたが、直後にチェルシーもドログバの同点ゴールで追いつき、1-1のまま迎えたPK戦をチェルシーが4-3で制して初優勝した。--時事、ロイター
2012年5月18日
[編集]- (皇室)エリザベス2世の即位60年を祝う午餐会がロンドン郊外のウィンザー城で開かれ、今上天皇・皇后を含む約30ヶ国の王族・旧王族、英王族が招待された。今上天皇は皇太子時代ウェストミンスター寺院での戴冠式にも昭和天皇の名代として参列しており、今回の午餐会では女王の隣席に着き親しく歓談した。--NHK、MSN産経、時事
- (科学)三菱重工業と JAXA が種子島宇宙センターから、初の商業打ち上げとなるH2Aロケット21号機を打ち上げ、アリラン3号を含む衛星4基の分離・軌道投入に成功した。今後は欧州のアリアンなどと対抗しビジネスとして成立させるため、コストを削減し成功実績を積み上げる必要がある。--読売新聞、MSN産経、日本経済新聞
- (ビジネス)Facebook が NASDAQ に上場した。この IPO による調達額は約184億ドル(1兆4500億円)となり、Google の約19億ドル(2004年)を超え、IT企業としては最大規模となった。終値から計算される時価総額は約1050億ドルとなり、amazon やマクドナルドを上回る。--日本経済新聞、NHK
2012年5月17日
[編集]- (経済)内閣府が2012年1-3月期の実質 GDP を前期比+1.0%、年率換算+4.1%と発表し、3四半期連続のプラス成長になった。エコカー補助金復活による自動車販売の増加、がれき撤去の本格化など復興関連公共事業の伸び、自粛ムード減退によるサービス消費の復調など、内需関連の貢献が大きい。--ロイター、読売新聞、日本経済新聞
- (科学)京都大学の研究グループは、NASA の惑星探査衛星ケプラーのデータを解析し、高温巨大ガス惑星が近くに無くとも超大規模な表面爆発(スーパーフレア)を起こしている恒星を多数発見した。すなわち我々の太陽もスーパーフレアを起こし、強烈な太陽嵐で地球に壊滅的被害を与える可能性は排除できない。--時事、ナショナルジオグラフィック
- (社会)米国勢調査局は、1歳未満の乳児の人口比率で、ヒスパニック系・アフリカ系・アジア系・混血系などの非白人系(マイノリティ)が半数を超え、初めて白人系を上回ったと発表した。近年は特に中南米からのヒスパニック系移民が増加し、この多民族化の進行が政治・経済にもいずれ反映されると見られる。--AFPBB、CNN
2012年5月16日
[編集]- (経済)内閣府が3月の機械受注統計を発表した。民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需(季節調整値)」は1-3月期が前年比0.9%増、4-6月期見通しが同2.5%となり、東日本大震災の復興需要や米経済の回復傾向を背景に、底堅い推移が見られた。--日本経済新聞、時事、ロイター、読売新聞
2012年5月15日
[編集]- (芸能)インドネシアの国家警察は、来月3日のレディー・ガガのジャカルタ公演を不許可にすると明らかにした。同国でもガガの人気は高く、チケットの売れ行きも好調だったが、イスラム教聖職者らはガガの性的なステージ・パフォーマンスがハラーム(禁忌)にあたると反発していた。--CNN、ロイター、毎日新聞
2012年5月14日
[編集]- (政治)アジアでは初開催となる世界ウイグル会議の代表大会が、東京の憲政記念館で開かれた。議長のラビア・カーディルをはじめ各国のウイグル人団体代表125名、ほか平沼赳夫ら日本の国会議員も参加した。中国政府は民族自決権を求める同会議を敵視し、大会開催の阻止を日本政府に要求していた。--毎日新聞、日本経済新聞、時事
- (原発)日本原子力発電は、敦賀原発1・2号機の下を通る破砕帯6本について、ボーリングによる断層調査を11月にかけて行なうと発表した。原発建設時は活動性なしとされた破砕帯だが、敷地内の活断層である浦底断層に引きずられて動く可能性を近年は指摘され、原子力安全・保安院が検証を求めていた。--NHK、読売新聞、MSN産経、日本経済新聞
2012年5月13日
[編集]- (政治)北京の人民大会堂で、日本の野田佳彦首相、中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領による日中韓首脳会議(日中韓サミット)が開かれた。北朝鮮の核実験阻止に向けた連携、3ヶ国の自由貿易協定 (FTA) の年内交渉入りが確認された。--MSN産経、日本経済新聞、朝日新聞
- (スポーツ)プレミアリーグの最終戦が行なわれた。マンチェスター・シティは本拠地でクイーンズパークと対戦し、ロスタイムにジェコとアグエロが連続ゴールを決める劇的な逆転勝ちで44季ぶり3度目の優勝を果たした。マンチェスター・ユナイテッドも勝ち点で首位に並んだが、得失点差で及ばず、二連覇はならず。--朝日新聞、日本経済新聞
2012年5月12日
[編集]- (スポーツ)カンボジア国籍を取得し、一度は同国のロンドン五輪男子マラソン代表に選ばれたものの、国籍変更に関する条件を満たさないとして資格を失った猫ひろしが会見を開き、今後も日本を拠点に活動するが、カンボジア選手として競技を続け、4年後のリオ五輪を目指すと抱負を語った。--時事、毎日新聞
2012年5月11日
[編集]- (政治)マニラの中国大使館前で、南シナ海スカボロー礁のフィリピン帰属を主張する大規模な反中デモが行なわれた。天然ガスや石油の埋蔵が指摘されるスカボロー礁付近で、フィリピン海軍艦船による中国漁船取締りに端を発し、10日から両国の艦船同士が睨み合いを続けている。--時事、CNN、日本経済新聞
- (ビジネス)家電量販店のビックカメラ(業界5位)が、コジマ(同6位)の買収を発表した。前者は大都市主要駅近くの大規模店、後者は郊外の中規模店が多い。エコポイントやデジタルTV放送移行が終了して家電需要が伸び悩む中、業界1位のヤマダ電機に次ぐ規模となって生き残りをかける。--毎日新聞、MSN産経、時事
2012年5月10日
[編集]- (経済)JPモルガンは、ヘッジ戦略の一環のデリバティブ取引に失敗し3月末以降20億ドル(1600億円)の損失が発生したと発表した。同社は金融危機の際も損失を出さなかったリスク管理が評価され、またボルカールールを公然と批判していたのだが、その足元で巨額損失が発生するばつの悪い形になった。--ロイター、ウォール・ストリート・ジャーナル、日本経済新聞
2012年5月9日
[編集]- (原発)政府は東電の総合特別事業計画を認定した。すなわち1兆円の公的資本注入を行ない、2/3の議決権を確保して7月に東電を実質国有化する。家庭向け電気料金も10%値上げする。柏崎刈羽原発を順次再稼動させる、など。賠償、廃炉を含めた東電再建の道筋が示されたが、批判の多い施策の実行には難航も予想される。--時事、ロイター、MSN産経
- (地震)文部科学省の調査により、富士山直下に活断層がある可能性の高いことが分かった。人工地震を使った調査から長さ30キロにわたる逆断層が東麓の御殿場付近で見つかり、これが今後マグニチュード7級の地震を引き起こし、山体崩壊によって甚大な被害をもたらす可能性がある。--MSN産経、日本経済新聞、読売新聞
- (社会)オバマ米大統領が、現職大統領としては初めて同性婚への支持を表明した。バイデン副大統領ら側近が同性婚を支持する中、シビル・ユニオン支持という従来の態度からさらに踏み込んだ。同性婚を支持する米国人は現在49%と上昇傾向にあり、ロムニーと争われる11月の大統領選挙で争点の一つになると見られる。--CNN、ロイター、ウォール・ストリート・ジャーナル
2012年5月8日
[編集]- (医療)ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)に筋萎縮性側索硬化症 (ALS) を引き起こす遺伝子を組み込み、運動神経細胞などに分化させることで ALS の症状を再現することに成功したと京都大学の研究グループが発表した。ALS のメカニズム解明と治療薬の開発につながると期待される。--NHK、時事
2012年5月7日
[編集]- (政治)6日に行なわれた仏大統領選の決選投票が開票され、フランソワ・オランドが現職のニコラ・サルコジを破り当選した。任期5年。オランドが唱える積極的な経済成長策は、メルケル独首相の緊縮財政策と相反するものであり、欧州の今後の信用不安対応が注目される。--ウォール・ストリート・ジャーナル、日本経済新聞、時事、NHK
- (政治)6日に行なわれたギリシャ総選挙の結果、緊縮財政を進めてきた新民主主義党 (ND) と全ギリシャ社会主義運動の大連立が過半数を割り込んだ。緊縮策への国民の反発が反映された形。第一党の ND は他党との連立を模索したが断念し、ギリシャ政局は混迷化が避けられない模様。--ブルームバーグ、日本経済新聞、ロイター
- (交通)米ネバダ州の自動車管理局は、Google が開発中の自動走行車に、公道で運転できる免許を交付した。この改良されたプリウスは、詳細な電子地図情報、ストリートビューの立体画像解析システム、衝突回避のためのレーザー式距離測定器が装備されており、身障者向けの販売を目指す。--時事、ロイター
2012年5月6日
[編集]- (気象)茨城県つくば市や栃木県真岡市で竜巻が発生するなど、関東地方で強い突風の被害が相次いだ。気象庁は、竜巻は個々で発生したものと発表し、つくば市のものは藤田スケールでF2と推定した。水戸地方気象台は、スーパーセル(巨大積乱雲)が発生した可能性を指摘した。--MSN産経、日本経済新聞、NHK、読売新聞
2012年5月5日
[編集]- (原発)北海道電力の泊原発3号機が定期検査のため停止し、国内の商業用原発50基が全て停止した。検査後のストレステストを経た関西電力の大飯原発3、4号機を政府は再稼動妥当としているが、地元の反発が大きく、42年ぶりの稼動原発数ゼロ状態がいつまで続くかは見通しが立たない。--MSN産経、日本経済新聞、ロイター
- (社会)グリーやモバゲーなど携帯向けソーシャルゲームのコンプリートガチャ(くじで当てたアイテムを集め、さらに希少なアイテムを得る仕組み)は景品表示法が禁じる懸賞に当たるとの見解を消費者庁が出す見込み。射幸心を煽り、年少者がつい大金をつぎ込むという批判があった。--読売新聞、日本経済新聞
2012年5月4日
[編集]- (スポーツ)1986年ワールドシリーズ第6戦の「呪いのボール」がダラスでオークションにかけられ、41万8250ドル(3300万円)で落札された。このボールをビル・バックナーがトンネルしたおかげでレッドソックスはサヨナラ負けして優勝も逃し、この失策は1980年代のアメリカ世相史に残る事件とまで言われている。--CBS News、Reuters
2012年5月3日
[編集]- (科学)東北大学大学院ほかの研究グループが、SPring-8で地球内部の高温・高圧状態を再現した上で地震波を測定し、マントルがカンラン石を多く含む上層と、ケイ素を多く含む下層で異なる対流層を形成していると発表した。単層対流という定説を覆し、原始地球の形成過程に再考を迫る。--日本経済新聞、ウォール・ストリート・ジャーナル
2012年5月2日
[編集]- (裁判)竹崎博允最高裁長官が憲法記念日を前に記者会見した。開始から3年経つ裁判員制度については、運営を順調と評価する一方、分かりやすい審理という理念からの後退を指摘した。検察の強制起訴を認めた改正検察審査会法の運用については、評価はまだ時期尚早とした。--読売新聞、毎日新聞
- (スポーツ)レアル・マドリードがビルバオとのアウェー戦で勝利し、4季ぶりのリーガ・エスパニョーラ優勝を決めた。ジョゼ・モウリーニョ監督はプレミアリーグ(英)、セリエA(伊)、リーガ・エスパニョーラ(西)の欧州3大リーグを全て制覇した初の監督になった。--AFPBB、時事、ロイター
- (文化)4枚あるムンクの『叫び』 のうち、唯一個人蔵だった1枚がサザビーズのオークションにかけられ、約1億2000万ドル(96億2000万円)で落札された。落札者は不明。絵画オークションとしては、ピカソの『ヌード、観葉植物と胸像』の1億650万ドルを超え最高額になった。--CNN、ロイター、読売新聞、時事
2012年5月1日
[編集]- (社会)メーデーのデモ行進が世界各地の主要都市で行なわれた。アメリカでは昨年9月の「ウォール街占拠運動」が全国に広がりを見せ、この日は全米125都市で集会が開かれ、経済格差是正を訴えた。日本でも全労連と全労協が東京をはじめ各地で集会を開いた。--毎日新聞、朝日新聞、CNN