Portal:最近の出来事/2012年4月
表示
< - 2012年4月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
2012年4月
[編集]2012年4月30日
[編集]- (政治)野田佳彦首相がホワイトハウスでオバマ米大統領と会談した。民主党政権下では初の首相訪米であり、同政権で揺らいだ日米関係の修復を図る。共同声明では、中国の台頭を念頭に置きつつ、海洋・宇宙・サイバー空間での協力強化をうたった。TPP の参加表明はせず。--時事、ウォール・ストリート・ジャーナル、MSN産経
- (経済)日印両政府は初めての閣僚級経済対話をニューデリーで開き、ランタン、セリウム、ネオジムの三種のレアアースを8月から日本向けに生産することで大筋合意した。いずれも自動車モーターや排ガス削減に使う重希土類で、過度の中国依存が危惧されている。--読売新聞、日本経済新聞
- (環境)オーストラリアのトニー・バーク環境相は、東部のニューサウスウェールズ州、クイーンズランド州、首都(キャンベラ)特別地域でコアラを絶滅危惧種に指定すると発表した。沿岸部の開発進行によるユーカリの木の減少、車との衝突事故などが一因。--MSN産経、読売新聞
2012年4月29日
[編集]- (社会)政府が春の叙勲受章者4110人を発表した。旭日大綬章は、作家の堺屋太一元経済企画庁長官などに贈られる。旭日小綬章は、女優の岩下志麻、狂言師で人間国宝の野村万作などに贈られる。全体に占める民間人の割合は43.1%、女性の割合は8.6%。--日本経済新聞、時事、NHK
- (社会)午前4時40分頃、群馬県藤岡市の関越自動車道上り線藤岡ジャンクションで、金沢駅発東京ディズニーリゾート行きツアーバスが、道路左側の防音壁に衝突し、乗客45人中、7人が死亡、14人が重傷、24人が軽傷と言う事故が発生した。又、バスの運転手も負傷した。運転手は、居眠りを認める話をしており、後に群馬県警に自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された。バスは、大阪府豊中市の旅行会社「ハーヴェストホールディングス」が企画したツアーバスで、同社が千葉県印西市のバス会社「陸援隊」に運行を委託していた。両社によると、バスは28日22時10分に金沢駅を出発、高岡駅を経由して新宿駅、東京駅を経て、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートに向かうことになっていた。--朝日新聞、時事
2012年4月28日
[編集]- (社会)政府が春の褒章受章者674人と20団体を発表した。紫綬褒章は俳優の役所広司、漫画家の萩尾望都、国際政治学者で国際協力機構理事長の田中明彦などに贈られる。--朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞
- (政治)中国山東省で軟禁されていた盲目の人権保護活動家、陳光誠が自宅から脱出し、北京の米大使館に保護された。陳と面会した胡佳によると、陳は国内での活動継続を希望し、亡命は望まずとの事。陳の処遇は米中関係の火種になる可能性がある。--CNN、ロイター
- (事件)マレーシアの首都クアラルンプールで数万人規模のデモが行なわれ、マレー系優遇策を誘導している現在の選挙制度の改革を訴えたが、治安部隊と衝突し400人が拘束された。強権的なデモ鎮圧は、ナジブ政権への批判を強めると見られる。--日本経済新聞、ウォール・ストリート・ジャーナル
2012年4月27日
[編集]- (裁判)ハーグのシエラレオネ特別法廷は、収監中の元リベリア大統領チャールズ・テーラーに対し、シエラレオネ内戦介入における戦争犯罪・人道の罪で有罪判決を下した。国連設置の国際法廷で元国家元首が有罪となるのは初めてであり、アフリカ・中近東各国での武力弾圧抑止に繋がると期待される。--CNN、ロイター、MSN産経、時事、
- (戦争)日米両政府は在沖米軍再編に関する共同文書を発表した。すなわち、海兵隊19,000人のうち9,000人を主にグアム、ほかハワイ、豪州へ移転する。嘉手納以南の米軍基地は段階的に返還する。移転費用の日本側負担は据え置く。しかし異論を挟む米議員もおり、米が予算承認に至るかは未だ不透明。--NHK、日本経済新聞、時事
2012年4月26日
[編集]- (裁判)政治資金規正法違反に問われ強制起訴された小沢一郎を東京地裁は無罪と判決した。小沢が虚偽記載を了承したと認定したが、共謀は認めず。民主党執行部は小沢の党員資格停止処分を解除すると見られ、消費増税関連法案成立を目指す現在の国会運営への影響が懸念される。--ウォール・ストリート・ジャーナル、時事
- (文化)アメリカ探偵作家クラブが今年のエドガー賞を発表した。最優秀長編部門はモー・ヘイダーの『Gone』が受賞し、東野圭吾の『容疑者Xの献身』は落選した。同賞は2004年に桐野夏生の『OUT』がノミネートされ、やはり受賞を逃している。--毎日新聞、NHK、読売新聞
2012年4月25日
[編集]- (経済)米連邦公開市場委員会 (FOMC) は、米経済を穏やかな回復途上としつつも、事実上のゼロ金利である現在の政策金利を2014年遅くまでは維持する旨の声明を発表した。連邦準備制度理事会 (FRB) のバーナンキ議長は、現在の金融政策スタンスは適正だが、必要に応じた追加緩和も否定せずとコメント。--ブルームバーグ、ロイター、毎日新聞
2012年4月24日
[編集]- (災害)米農務省は、牛海綿状脳症 (BSE) に感染している乳牛がカリフォルニア州で1頭確認されたと発表した。アメリカでの牛の BSE 感染は6年ぶりであり、日本に対する規制緩和交渉、および環太平洋戦略的経済連携協定 (TPP) 協議で逆風になる可能性がある。--MSN産経、ロイター、ウォール・ストリート・ジャーナル
- (科学)総合研究大学院大学と国立天文台の研究チームはハワイ島のすばる望遠鏡でかみのけ座の方角を観測し、地球から127億2000万光年離れた、すなわち宇宙誕生から10億年後の原始銀河団を発見したと発表した。宇宙の大規模構造の形成過程解明につながると期待される。--読売新聞、毎日新聞、時事
2012年4月23日
[編集]- (ビジネス)日本チェーンストア協会が2011年度の全国スーパー売上高を発表した。既存店ベースでは前年度比マイナス1.1%となり15年連続で減少。コンビニや衣料・家電専門店など他業態への顧客離れが一因とみられる。--時事、読売新聞、MSN産経
- (文化)第16回手塚治虫文化賞が発表された。大賞は岩明均『ヒストリエ』、新生賞は伊藤悠『シュトヘル』、短編賞はラズウェル細木『酒のほそ道』など。特別賞は、震災被災地の仙台市の書店が提供し回し読みされた「あの少年ジャンプ」。--朝日新聞、毎日新聞
- (文化)インターネットソサエティ (ISOC) はジュネーヴでの年次総会で「インターネットの殿堂」発足を発表した。今回殿堂入りしたのは、TCP/IP を開発したヴィントン・サーフ、WWW を考案したティム・バーナーズ=リー、日本とアジアのインターネット普及に貢献した高橋徹など33名。--CNN、WIRED
2012年4月22日
[編集]- (政治)フランス大統領選の第1回投票が行なわれ、即日開票された。左派野党社会党のオランドが29%で首位、保守与党民衆運動連合のサルコジ現大統領が27%で次点となった。5月6日の決選投票は、ドイツと協調し緊縮財政を進めるサルコジと、国内雇用促進を進めるオランドの保革対決になる。--CNN、読売新聞、日本経済新聞
2012年4月21日
[編集]- (政治)日本とメコン川流域5カ国(カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム)の首脳が迎賓館赤坂離宮で「日メコン首脳会議」を開いた。ASEANの中でも特に潜在成長力が見込める同地域との関係を強化すべく、今後6000億円のODAを実施し、インフラ整備や投資・貿易促進を支援する。--毎日新聞、MSN産経、日本経済新聞
- (スポーツ)ドイツのブンデスリーガ1部で、ドルトムントが2季連続8回目の優勝を本拠地で達成した。試合では香川真司が今季13点目の得点を挙げた。対戦したボルシアMGの大津祐樹はベンチ入りしたが出場せず。--AFPBB、ロイター
2012年4月20日
[編集]- (政治)自民、みんな、新党改革の3党が参議院本会議で前田武志国土交通相と田中直紀防衛相の問責決議案を提出し、それぞれ可決された。前者は公職選挙法に抵触する行為、後者は大臣としての資質の欠如が理由。両氏は辞任を否定し、自民党は審議拒否の構え。--読売新聞、時事
- (文化)文化審議会は、西ノ前遺跡から出土した縄文時代中期の土偶(女性像)と、南宋時代の普悦が描いた『絹本著色阿弥陀三尊像』(清浄華院所蔵)を国宝に指定するよう平野博文文部科学相に答申した。前者は当時の優れた造形技術を示す。後者は希少さと完成度の高さから絵画史上貴重とみられる。--時事、NHK
2012年4月19日
[編集]- (経済)財務省が3月の貿易統計を発表。2011年度トータルで4兆4101億円と3年ふりの貿易赤字で、赤字額は過去最大となった。輸出減の要因は、震災による自動車や電化製品の減産、欧州危機による海外市場の縮小などがある。輸入増の要因は、停止した原発の代替として液化天然ガスの需要が急増したこと、原油高などがある。--日本経済新聞、ロイター、朝日新聞
- (戦争)インドは、中国全土を射程に収め核弾頭搭載可能な長距離弾道ミサイルであるアグニVの発射実験をオリッサ州沖で行ない、成功させたと発表。今後1年実験を続け、2014年-2015年の配備を目指すが、隣国の中国やパキスタンを刺激すると見られる。--MSN産経、日本経済新聞
- (科学)フィンランド技術アカデミーは今年のミレニアム技術賞に、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥(京都大学教授、同大iPS細胞研究所長)と、Linux を開発したリーナス・トーバルズ(フィンランド出身のプログラマ)を選んだ。--日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞
2012年4月18日
[編集]- (政治)16日に石原慎太郎都知事が都による尖閣諸島買い取りに言及したことを受け、衆院予算委員会で野田佳彦首相は国有化の可能性を示唆。尖閣諸島の領有権を主張する中国政府は一連の経緯に反発のコメントを出す。--時事、MSN産経、日本経済新聞
- (医療)東京理科大学などの研究チームが、毛包の幹細胞を培養・移植することにより毛髪を再生させるマウス実験に成功したと発表。毛の生え替わりも確認され、10年後を目処にヒトへの応用を目指す。--毎日新聞、朝日新聞、TBS
- (社会)『タイム』誌が今年の「タイム100」を発表。ミャンマーのテイン・セイン大統領、イタリアのモンティ首相、米NBAのバスケ選手ジェレミー・リン、アルゼンチン代表のサッカー選手リオネル・メッシらが選ばれた。日本人のエントリは無し。新設の「ならず者」部門では北朝鮮の金正恩第一書記、シリアのアサド大統領ら4人が選ばれた。--NHK、ロイター、MSN産経
2012年4月17日
[編集]- (経済)安住淳財務相は国際通貨基金 (IMF) の資金基盤増強策について、外国為替資金特別会計を活用し600億ドル(約4兆8000億円)の支援を日本政府が行なうと表明。米国などが支援を躊躇する中、日本が呼び水となって各国にも拠出を促し、欧州債務危機解決の道筋をつけたいとの考え。--ブルームバーグ、MSN産経、ロイター
- (地震)平安京遷都(794年)の直前に未知の南海地震があったと岡山大院准教授が発表。『日本後紀』を抜粋した『日本紀略』に地震を示唆する記述があり、684年と887年の大地震の間にあたることから、南海地震が古代でも100年周期だったと指摘。--読売新聞、毎日新聞、MSN産経
2012年4月16日
[編集]- (社会)福島県南相馬市が、警戒区域から解除された。--NHK、朝日新聞
- (社会)今年のピュリツァー賞が発表される。受賞者にはイラク・アフガン戦争従軍兵士のPTSDを追ったハフィントン・ポスト、国内外の政治問題を風刺漫画で掲載したポリティコがあり、独自の調査報道力を得はじめたネットメディアの台頭が見られた。--CNN、ロイター、MSN産経、NHK
- (経済)世界銀行次期総裁に韓国系アメリカ人でダートマス大学学長のジム・ヨン・キムが選出される。歴代総裁が常に米国から選ばれてきたことに新興国・途上国は反発しており、初のアジア系総裁選出にはそうした批判を逸らす意図も見られる。--日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞
2012年4月15日
[編集]- (戦争)アフガニスタンの首都カブール中心部で、タリバンが欧米諸国の大使館や政府施設をロケット弾などで襲撃し、治安部隊と銃撃戦になる。日本大使館にも複数の着弾があったが、大使館員はじめ在留邦人の被害は報告されていない。--日本経済新聞、ロイター
2012年4月14日
[編集]- (経済)中国が人民元の為替レート(対ドル)変動幅を5年ぶりに拡大し、一日あたり上下 0.5% から 1% にすると発表。対中貿易赤字を抱える米国からの圧力が背景にあるが、中国国内の景気減速に伴ない元高へ振れる余地は小さいと見られる。--ロイター、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞
- (交通)新東名高速道路の御殿場ジャンクションと三ヶ日ジャンクション間(約162キロメートル)が開通。東名高速道路の渋滞解消のほか、災害時の代替輸送路としても期待される。--日本経済新聞、MSN産経
2012年4月13日
[編集]- (事件)北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射実験を行なうが、打ち上げ後1分で空中分解して黄海上に落下し、失敗する。日米韓は安保理決議に反した発射強行を非難。上空を通過するとみられた沖縄などではJ-ALERTの有効性に疑問の声が上がる。--時事、毎日新聞、日本経済新聞
2012年4月12日
[編集]- (政治)11日に行なわれた韓国総選挙の結果が確定。朴槿恵(パク・クネ)を前面に立てて戦った与党のセヌリ党が、苦戦の予想を覆し、僅差ながら単独過半数を確保して勝利。12月の大統領選に向け、野党の民主統合党は立て直しを迫られる。--MSN産経、日本経済新聞、読売新聞
- (政治)ギニアビサウで、軍がペレイラ暫定大統領やゴメス首相を拘束するクーデターが発生。病死したサンハ前大統領の後任を決める大統領選に、ゴメスは軍の改革を公約に掲げて出馬し、当選が確実視されていた。--朝日新聞、MSN産経、時事、読売新聞
- (社会)2012年4月12日日午後1時頃ろ、京都市東山区で、軽ワゴン車が歩行者の列に突っ込み、電柱に激突して停止した。京都府警の調べによると、この事故で通行人の男性2人、女性5、軽ワゴン車の男性運転者の計8人が死亡、外国人を含む11人が重軽傷を負った。運転者の家族によると、医療機関から、意識を失うなどの発作が起こるてんかんと診断されていて、自動車の運転も禁止されていた。京都府警は、運転者を司法解剖して死因や事故当時の体調などを調べるとともに、被疑者死亡のまま自動車運転過失致死傷などの容疑で立件する方針産経新聞--
2012年4月11日
[編集]- (災害)インドネシアスマトラ島沖でマグニチュード8.6の地震が発生。各国で津波警報が発令される。--読売
- (政治)北朝鮮の朝鮮労働党は代表者会議を開き、昨年12月に死去した金正日を「永遠の総書記」とした。そして新たな最高指導者として第一書記のポストを設け、金正恩が就任。--CNN、日本経済新聞
- (医療)世界保健機関 (WHO) が認知症に関する報告書を初めて発表。世界全体の高齢化に伴ない、2050年には人類の100人に1人が認知症となり、その対策が重い課題になると警告。--毎日新聞、朝日新聞、時事
2012年4月10日
[編集]- (政治)11月のアメリカ大統領選挙に向けた共和党候補の指名争いで、サントラム元上院議員が撤退宣言。ロムニー前マサチューセッツ州知事の指名が確実になった。--読売新聞、MSN産経、ロイター
- (スポーツ)大相撲の花籠部屋が夏場所後に閉鎖する見通し。少子化による新弟子の減少や経営難で、2004年に55あった相撲部屋は49まで減ってきている。--毎日新聞、時事、読売新聞
2012年4月9日
[編集]- (科学)第53次南極観測隊の支援を行なった南極観測船の2代目しらせが晴海埠頭に帰港。今季は厚い海氷と積雪に阻まれ昭和基地に接岸できず、帰路には片方の舵を損傷し、難航海だった。--読売新聞、朝日新聞、MSN産経、ウォール・ストリート・ジャーナル
- (社会)国立国会図書館が、デジタル画像化した過去の官報を「国立国会図書館のデジタル化資料」で公開。1883年(明治16年)7月2日の創刊号から、1952年(昭和27年)4月30日までの約2万1000点が検索可能になる。--読売新聞、INTERNET Watch
- (スポーツ)レンジャーズのダルビッシュ有がマリナーズ戦で先発として大リーグ初登板。制球に苦しみ6回まで5失点するが、味方打線の援護にも助けられ初勝利。イチローとの初対決はイチローが4打数3安打し、先輩の貫禄を見せる。--NHK、読売新聞、毎日新聞
2012年4月8日
[編集]- (政治)鳩山由紀夫元首相がイランを訪れ、アフマディネジャド大統領と会談。その際、鳩山が国際原子力機関 (IAEA) を批判したと大統領府のサイトで報じられ、物議を醸す。鳩山側は発言を否定。--毎日新聞、朝日新聞
- (政治)パキスタンのザルダリ大統領が、パキスタン大統領としては7年ぶりにインドを訪れ、首都ニューデリーでシン首相と会談。ムンバイ同時多発テロで悪化した両国関係の正常化を模索する。--ロイター、時事
- (スポーツ)オーガスタで開かれたマスターズ・トーナメントは、バッバ・ワトソンがルイ・ウェストヘーゼンとのプレーオフを制して優勝。松山英樹は2年連続のベストアマならず。--毎日新聞、日本経済新聞
2012年4月7日
[編集]2012年4月6日
[編集]- (政治)前田武志国土交通相は、2009年の政権交代後に凍結した高速道路の4車線化事業を今月中にも再開すると表明。対象は暫定2車線の上信越道など6区間、事業費3420億円は国費でなく利用者負担で賄う。--朝日新聞、時事、読売新聞
- (社会)米バージニア州の住宅地に海軍の戦闘攻撃機F/A-18Dが墜落し、住人ら7名が負傷。軍当局は技術的トラブルとの見解。同型機は日本でも岩国基地に配備され、嘉手納基地や三沢基地でも訓練している。--NHK、朝日新聞、MSN産経、時事
- (スポーツ)広島の前田健太が横浜スタジアムで行なわれた対DeNA戦でノーヒットノーランを達成。セ・パ両リーグ通じて6年ぶり、史上74人目。--毎日新聞、MSN産経、時事
2012年4月5日
[編集]- (科学)中国遼寧省の白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層から、羽毛が生えた体長9メートルの大型肉食恐竜の化石を発見したと同国の研究チームが発表。ティラノサウルス類の新種としてユウティラヌス・フアリと名付けられた。--読売新聞、毎日新聞、時事
- (文化)国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)は、沈没からちょうど100年になる豪華客船タイタニックを水中文化遺産保護条約の対象にすると発表。船体の破壊・略奪を防ぎ、遺体の尊厳を守るため。--朝日新聞、MSN産経、時事
- (医療)九州大学薬学研究院の研究チームが神経障害性疼痛を引き起こすミクログリア内の原因蛋白質特定に成功。新薬の開発につながると期待される。--読売新聞、毎日新聞
2012年4月4日
[編集]- (天気)爆弾低気圧が日本列島に影響をもたらした。特に首都圏では大混雑。春休みの帰省ラッシュ時に、各交通機関が次々と運休。富山県では最大瞬間風速39.8m,敦賀で37.5m,北海道宗谷岬で28.7mなどを記録した。各地で暴風による被害が続出した。(2012年4月4日現在 死者4名、負傷者356名)--MSN産経、朝日新聞、ブルームバーグ
- (スポーツ)第84回選抜高校野球で大阪桐蔭(大阪)が初優勝。光星学院(青森)は昨年夏の大会に続き準優勝。--NHK、日本経済新聞、時事
- (環境)日本雪氷学会は北アルプス立山連峰の氷体を、日本で初めて氷河と認定。これまで極東アジアの氷河はカムチャツカ半島以北にしかないとされてきた。--朝日新聞、MSN産経、時事
2012年4月3日
[編集]- (政治)政府は歳出削減の一環として、2013年度に新規採用する国家公務員数を2009年度(政権交代前)比で56%削減すると閣議決定。ただし海上保安庁など治安を担当する省庁は緩和。--日本経済新聞、時事、読売新聞
2012年4月2日
[編集]- (経済)日銀が3月の短観を発表。大企業製造業の業況判断指数 (DI) は12月同様マイナス4と横ばいが続くが、非製造業では緩やかな改善基調が見られる。--ウォール・ストリート・ジャーナル、日本経済新聞、ロイター
- (科学)トロント大学などの研究チームが南アフリカ北部にあるワンダーウェーク洞窟で、100万年前に人類が動物などを焼いて食べていた痕跡を発見。ヒトによる火の使用の証拠としては最古となる。--読売新聞、時事、ウォール・ストリート・ジャーナル
2012年4月1日
[編集]- (地方自治)熊本市が20番目の政令指定都市に移行。九州では福岡市以来40年ぶり、3番目。--日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞
- (ビジネス)三井住友トラスト・ホールディングス傘下の住友・中央三井・中央三井アセット各信託銀行が合併して三井住友信託銀行が発足。総資金量、信託財産で2位の三菱UFJ信託銀行を大きく上回る、日本最大の「メガ信託」となる。--読売新聞、朝日新聞、時事
- (政治)ミャンマーの連邦議会補欠選挙で野党の国民民主連盟が大きく議席を伸ばし、アウン・サン・スー・チーも当選を確実にする。欧米の対ミャンマー経済制裁緩和・投資拡大につながるか。--CNN、ロイター、日本経済新聞