コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:画像提供依頼/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:Tamago915より

[編集]

利用者‐会話:Tamago915より: こんにちはたねです。Template:画像提供依頼についてなんですが、「詳細はこのページのノートを参照してください。」の部分についてご相談があります。テンプレートの貼り付けをなさっていたのでふとどういうのかなと思って記事をのぞいたのですが、詳細は記事のノートではなくて、Wikipedia:画像提供依頼に依頼文がありますよね。ノートページにいちいち依頼文を書き直すのもどうかと思いますので、うまい対応方法が無いか検討していただきたいと思います。画像提供依頼のどの部分を見てくださいでも良いかとは思うんですけど…たね 2005年7月16日 (土) 07:57 (UTC)

そうですねえ。微妙なところですが、削除依頼でもノートを参照するような表現のテンプレートとなっていますし、このままでもいいかなとは思います。うまい対処方法が見つからないということもあるのですが。--Tamago915 2005年7月16日 (土) 08:32 (UTC)
暫定的にWikipedia:画像提供依頼にリンクさせていおいたらいかがでしょうか?画像提供依頼の依頼をそれぞれサブページにする(削除依頼のように)というのは現実的ではありませんし、現在のところはノートページへ依頼文を入れていませんし。いずれ対策が採られるまでの暫定的な措置で。テンプレートなので後から変更するのは容易ですし。(依頼文を探すのが大変ですがないよりましですし…)たね 2005年7月16日 (土) 13:03 (UTC)
そのリンクはすでに張ってあります(「画像の提供を依頼」の部分)。ですが、ノートだけでなく、Wikipedia:画像提供依頼にも誘導するような文面に変えておいたほうがよいかもしれません。いい案が思いつきませんが。--Tamago915 2005年7月16日 (土) 13:07 (UTC)
すでにリンクが張ってあるので私も困ってます。『この項目「{{PAGENAME}}」は、記事に即した[[Wikipedia:画像提供依頼|画像の提供が依頼]]されています。詳細はこの[[ノート:{{PAGENAME}}|ページのノート]]、[[Wikipedia:画像提供依頼]]を参照してください。』みたいに誘導ではどうでしょうか?(リンクがかぶりますけど、しばらくはいた仕方ないでしょう。)あと、大変申し訳ないのですが、Tamago915さんのノートで話を始めてしまったので、ある程度まとまったらテンプレートのノートのほうへこの会話を移動してもよろしいでしょうか?たね 2005年7月16日 (土) 13:13 (UTC)

ここまで、利用者‐会話:Tamago915より

了解しました。文面を変えておきます。リンクがダブるのは仕方ないですね。--Tamago915 2005年7月16日 (土) 13:19 (UTC)
文面修正お願いいたします。テンプレート追加で幾分かは画像が集まってくれると良いですね。たね 2005年7月16日 (土) 13:21 (UTC)
テンプレートに対してこちらで話すようですので、Wikipedia‐ノート:画像提供依頼の先頭に議論への誘導を記載しました。問題があるようでしたら修正・削除ください。--Toto-tarou 2005年7月17日 (日) 07:30 (UTC)

画像の種類の概要

[編集]

例えばTemplate:Otheruses や、{{即時削除}} のように、テンプレートの中に求めている画像の種類の概要のメッセージ組み込めるにはなりませんか。技術的なことが分からないので申し訳ないのですが、これだけでもだいぶ分かりやすくなるような気がします。--ケンチン 2005年7月20日 (水) 09:20 (UTC)

{{即時削除}}に対する{{db}}のように、引数つきのテンプレートを新たに作成すれば可能だと思います。ただ、そこまでする需要があるのかどうかわかりません。--Tamago915 2005年7月20日 (水) 09:29 (UTC)

スタブのテンプレみたいにアクセントに何かアイコンのようなものが欲しいなぁと思っていたりするのですが、何か良いのありませんかね。--ケンチン 2005年9月24日 (土) 15:44 (UTC)

あればよいと思います。ただ、私もデザインは思いつきませんので、作成するのであればどなたかにお願いしたいと思っています。--Tamago915 2005年9月25日 (日) 00:18 (UTC)

お返事ありがとうございます。妙な感じですが、とりあえず、画像提供依頼のページで依頼しておきました。どなたか、いいモノ作ってくださるといいですね。--ケンチン 2005年9月25日 (日) 11:43 (UTC)

チャンドラ・ボース写真アップしました。昭和18年(1943年)の政府情報局発行雑誌よりのスキャンです。

画像提供依頼テンプレートのアイコン

[編集]

アイコンがTemplate:Camera-stubとかぶっていることに気がつきました。変えたほうがよくないでしょうか? それっぽい画像をコモンズから探してみます。--Tamago915 2006年1月14日 (土) 07:30 (UTC)

画像:Image-request.pngで、どうでしょうか。--Tamago915 2006年1月14日 (土) 07:42 (UTC)
いいと思いますよ。変更に賛成します。--ケンチン 2006年1月14日 (土) 11:23 (UTC)
変えておきます。--Tamago915 2006年1月15日 (日) 09:43 (UTC)

もっとシンプルに

[編集]

テンプレートが凝りすぎです。アイコンもいらないし、文章ももっと短くしてください。このテンプレートが自己主張してしまって不愉快です。--Ligar 2006年1月15日 (日) 09:16 (UTC)

理想はどのあたりでしょうか? テンプレートそのものがないのがベスト? もっとも、テンプレート全体の話になるので、ここで議論するよりもWikipedia‐ノート:Template メッセージの一覧で議論すべき話題かもしれませんが。このテンプレートに関しては、画像が必要な記事に画像が欠落していることをもっと目立たせてもいいと思っているので、「不愉快だ」という意見だけでは従いにくいです。--Tamago915 2006年1月15日 (日) 09:42 (UTC)
既にダイブ前に複数のウィキペディアンの合意のもとで、できたものなので不愉快の一言で片付るのもいかがなものかと。どういう点で不備かあるのか(不愉快とかいう感覚的なものではなく)まず具体的に提示してください。--ケンチン 2006年1月15日 (日) 11:45 (UTC)

画像は転送量を増やすので、できればテンプレートには使いたくありません。理想は英語版のスタブテンプレートですね。 また、でかでかと目立たせても写真をとる技術のない私のような人間にはどうしようもないですし、逆に写真をとれる人なら1行かいてあるだけでも十分アピールになると思います。私の案では下のようになります。(アイコンはとりあえず使いました。)

画像提供依頼 画像提供依頼中: この項目に即した画像を募集しています。

これがダメでも、最低限スタブテンプレートにあわせてWidthを80%にするようにしませんか。--Ligar 2006年1月16日 (月) 06:47 (UTC)

文言については、ノートへのリンクが本当に必要なのかという疑問も出ていましたし、再検討の余地はあると思います。幅を80%にすることについては、とくに問題がないと思いますので、しばらく様子を見て、反対意見がないようなら変更したいと思います。アイコンは転送量を増やすのは確かですが、何もないとテンプレートがあまりに目立たなくなっていたので(このテンプレートを作成してしばらくの間はアイコンがありませんでした)、あったほうがよいと考えます。--Tamago915 2006年1月16日 (月) 09:25 (UTC)
フライング気味ですが、幅とアイコンのサイズを変えてしまいました。何かあれば書き込み願います。--Tamago915 2006年1月16日 (月) 09:49 (UTC)

しばらく運用していて、Ligarさんの案も悪くないかなと思うようになってきましたが、とりあえずテンプレートの第2文(ノートへのリンクなど)を削除してはどうでしょうか。反対がなければ次の土曜日くらいに作業したいと思います。--Tamago915 2006年1月23日 (月) 09:35 (UTC)

連絡が遅れましたが、テンプレートから第2文を削除しました。--Tamago915 2006年1月31日 (火) 14:57 (UTC)

アイコンだけ小さくする修正がされていたのですが、シンプルにするなら全体的にすべきで、バランスが悪すぎるように感じたため戻しました。--toto-tarou 2006年8月3日 (木) 14:29 (UTC)

テンプレートの改定案

[編集]

現在は上のようになっていますが下のように改定することはできないでしょうか

賛否

[編集]

こちらでの賛否の投票はしないでください。新たに賛否の投票をするかたは#賛否2に書き込んでください。

賛否2

[編集]

コメント

[編集]

賛否や改定案に関するのコメントは以下へ

(賛成)「記事に即した画像」とは具体的にどのようなものか併記できれば周知されやすく、提供も多少なり増えるかと。ただ、重要なのは内容記事ですし、あまりTemplateを大きくするのは賛成しかねます。Template:画像改訂依頼のように備考つきのシンプルなものでもよいと思います。 —以上の署名の無いコメントは、P.Tonnies会話履歴)さんが 2008年11月13日 (木) 12:07(UTC) に投稿したものです。::テンプレートを少し小さくしてみました。もう少し小さくしてほしい場合はコメントをください。--Su2365(会話 |投稿記録 ) 2008年11月13日 (木) 08:23 (UTC)
(賛成)画像提供依頼の対象が後から分からなくなる事態を経験しているので、提供を求める画像の内容を具体的に書くようにするのは賛成です。ついでを言えば、貼付した日付は「次の点に関する画像提供が求められています。(yyyy年m月)」という風に、文の最後にくっつけてしまえば、テンプレートをもう少し小さくできるのではないでしょうか。また、異論があるかもしれませんが、私は「内容をより充実させるために」の部分は不要と思います。--M.F 2008年11月13日 (木) 09:31 (UTC)

テンプレートを修正し、第3案を作成しました。これで満足とはいかないようでしたらココにコメントください。--Su2365(会話 |投稿記録 ) 2008年11月14日 (金) 08:23 (UTC)

(コメント)第3案がよいようですね。なお、私も「内容をより充実させるために」の部分はなくてもよいかと(賛成は変わらず)。あと最後の部分「ート)。。」になってましたのでプチ修正させていただきました。それと前回署名が落ちてましたね、ご迷惑おかけしました。--Phoneme-Tonnies 2008年11月15日 (土) 03:33 (UTC)
(コメント)Wikipedia:画像提供依頼項を精査してきたのですが、新たな画像を求める提供依頼は画像提供依頼のトップではなくWikipedia:画像提供依頼/単独項目別Wikipedia:ウィキポータルの各項画像提供依頼(例:Portal:世界遺産/画像提供依頼Portal:バス/画像提供依頼など)に記載されることがわかりました。テンプレートの中でそれら各項目へのリンクを指定できるようにはなりませんでしょうか?--Phoneme-Tonnies 2008年11月16日 (日) 11:19 (UTC) Aotakeさんの修正によって解決です。--Phoneme-Tonnies 2008年11月16日 (日) 12:15 (UTC)

案3はいいと思います。小さいし具体的に書けるし。案2は別テンプレートとして合っても良いかなと。--minque 2008年11月20日 (木) 14:05 (UTC)

テンプレートに内容を書けるようにする(書"く"ようにする、ではない)というのはいいアイデアだと思います。その場合も引数を省略可能(その場合の表示は現行通りないしそれに近く)にしておいてほしいのと、依頼内容を第一引数にしないこと(第一引数はDEFAULTSORTが適用されるように空けておく。{{画像提供依頼|req=ほげほげ}} などとする)が仕様への注文です。
ただ、依頼の日付を入れることには強く反対します。改名提案その他いくつかの依頼系テンプレートには日付を入れるような仕様にしていますが、これは提案されたまま放置された案件をメンテナンスするために(手動除去の判断材料にするために、またBotで除去できるように)と入れられたものです。画像提供依頼の場合はこれらとは違い、依頼から3〜6ヶ月経過したら失効するわけではなく、画像が出てくるまで何年間放置されてあってもよい性格のものです。もし記事構成の変更などで画像が提供不要になったり提供後の剥がし忘れがあったならば任意の第三者が任意のタイミングで剥がせばよいことですし、単純に日付が古いものは不適切な依頼になっている可能性が高いなどということもありません。また他言語版のテンプレートにも日付を入れている例は皆無です。日付を入れることのメリットが何ら見えないため、不要であると考えます。 --Vantey 2008年11月20日 (木) 14:09 (UTC)

Vanteyさんの意見には全て賛成。--minque 2008年11月20日 (木) 15:10 (UTC)

日付を削除する、依頼内容を省略可能にするという意見は、画像提供依頼をする側の立場に偏った意見であると思います。以前、長期にわたって画像提供依頼が放置されていた(Wikipedia:画像提供依頼にも記載されていなかった)案件を処理したことがあります。この案件では、処理時点で記事中にはすでに画像が提供されていましたが、長期にわたって画像提供依頼が残存しており、これが新規の依頼なのか追加の依頼なのか区別がつきませんでした。そのため、まず膨大な履歴の中から、いつ画像提供依頼が貼付されたのかを調査し、その画像提供依頼が記事中に画像が1つもない時点で貼付されたことを確認した上で、画像提供依頼を貼付したご本人に内容を確認し、今提供されている画像で問題なかろうと合意を得て画像提供依頼を除去しました。たいへん手間がかかりました。
実際、画像提供依頼では新規依頼なのか追加依頼なのかが分からないため、第三者が後からそれをはがし忘れと判断するのは困難です。その結果、画像が提供された後でも、画像提供依頼が放置されがちになってしまうのだと思います。画像提供依頼に依頼内容または依頼日が書かれていることは、この点で非常に重要であり、はがし忘れの画像提供依頼を整理する際の事情を考慮すれば、少なくともどちらかを必ず書いておいていただきたいと願うところです(どちらか一方だけでも手間が格段に違います)。内容が思いつかない(あるいは具体的に書けなかった)人は日付だけでも書いてあれば、その後に画像が提供されているかどうかが画像提供が完了しているかどうかの目安にすることができます。手がかりを残す代替手段を確保する意味で、日付を削除することには強く反対いたします。
依頼のはがし忘れを防ぐという観点も考慮していただきたいと思います。依頼のはがし忘れを防ぐことが、依頼自体の実効力を上げることにもつながると思うのです。(もちろん、画像提供依頼のはがし忘れを防ぐもっと抜本的な手段があるのであれば、日付を入れることにはこだわりません。)--M.F 2008年11月21日 (金) 02:39 (UTC)

なるほど。アバウトな発言ですがそう言う方もいらっしゃるのですね。前言撤回致しますが日付付加に関し、同意致します。--minque 2008年11月21日 (金) 20:56 (UTC)

よくよく振り返ってみれば、過去に提供完了で長期放置となっていた記事のTemplateを除去したところ、Wikipedia:画像提供依頼で完了報告されていたのはTopの画像だけで、私が除去したTemplateは実は併載を求めている画像のためのTemplateだったということがあり(依頼場所が別の細項目だったので気づかず)、Revertする事態を起こしたことがありました。今思えば内容と貼付けDATEがあればこうはならなかったかな、と。賛成票を案2へ変更し、できれば「提供してほしい画像」にコメントアウト<!-- 具体的に -->を入れるとよいかと思います。--Phoneme-Tonnies 2008年11月24日 (月) 00:34 (UTC)

縦の幅が小さい方が良いと思い、案3に日付を付与した案4を作成しました。コメントがありましたらよろしくお願い致します。--minque 2008年11月24日 (月) 03:50 (UTC) 削除--minque 2008年11月24日 (月) 05:48 (UTC)

(まとめ依頼)改定案として提示されているTemplateがころころと変わっていくのでどの案へ賛成を出したかわかりづらくなっていくのですが…。原案もどこかへいってしまいましたし、何とかこのへんでそろそろまとまりませんでしょうか?--Phoneme-Tonnies 2008年12月9日 (火) 06:04 (UTC)

改定案1は賛成者がいないので削除してよろしいでしょうか?。--Su2365 ( 会話|投稿記録 ) 2008年12月9日 (火) 08:40 (UTC)

よいのではないでしょうか。なお議論停滞を打破したく、Tmp改訂については反対がありませんし、賛成票を見ると日付のある案2もしくは案3のいずれかということになるようなので、この2つに絞って賛否を求めて改訂を進めませんか。--Phoneme-Tonnies 2008年12月10日 (水) 12:49 (UTC)
最近忙しくて最近は参加できてませんでした。流れ的に削除でもいいと思います。Phoneme-Tonniesさんの意見にも全面的に賛成です。--minque 2008年12月22日 (月) 14:12 (UTC)
案1を削除しました。残りの案2と案3のどちらかに絞って賛否を募り締めようと思いますがどうでしょうか。--Su2365 ( 会話|投稿記録 ) 2008年12月23日 (火) 09:11 (UTC)
賛成 (最終コメントから1ヶ月経っていたら実施しようかと思っていたので…)新しく別に項目を設けて案2か案3で決を求めた方がわかりやすいのではないでしょうか。改定への締めですしコメント依頼にも告知すると良いかと思います。--Phoneme-Tonnies 2008年12月23日 (火) 13:15 (UTC)

(インデクトを戻します)

チェック 最終発言から2ヶ月経っているので、以下の第3案で合意とします。

1ヶ月の周知期間を設け(テンプレに付記済)、4月1日に改定実施。--82.204.37.210 2009年3月1日 (日) 17:07 (UTC)
  • (お知らせ)改定が実施されました。が、改定されたばかりで混乱するので告知をつけさせてもらいました。利用者への周知と新しいテンプレへの変更を促すためにも、今年いっぱいくらいつけたままにしたいと思います。--61.7.230.86 2009年4月2日 (木) 14:34 (UTC)


上記のテンプレートの書き方を教えてください。

[編集]

画像提供依頼のページの冒頭にコノテンプレートの書き方を載せてください。画像の名称や日時をテンプレートの中にいれる方法が分かりません。--RJANKA 2009年3月19日 (木) 18:36 (UTC)

画像の名称や日時をテンプレートの中にいれる方法は4月1日にこのテンプレの解説サブページに記載する予定です。画像提供依頼のページに使い方を載せる予定はありません。--Su2365 ( 会話|投稿記録 ) 2009年3月20日 (金) 03:07 (UTC)

テンプレートの貼り付け位置の変更提案

[編集]

より、画像提供が依頼されていることが利用者に分かるために、テンプレートの貼り付け位置を下部から上部に貼り付け位置を変更する事を提案します。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年3月23日 (月) 12:13 (UTC)

賛成 他のテンプレートも上部貼り付けのようで、現在上部に貼り付けられている記事もあるのでテンプレートの貼り付け位置を下部から上部に貼り付け位置を変更しても問題ないと思います。--Su2365 ( 会話|投稿記録 ) 2009年3月24日 (火) 01:57 (UTC)
コメントTemplate:画像改訂依頼も同様に下部から上部に貼り付け位置を変更することを提案します。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年3月24日 (火) 07:54 (UTC)
コメント3-5日程度反応がないようでしたら、Wikipedia:画像提供依頼の記述を変更します。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年3月30日 (月) 07:30 (UTC)
(情報)画像提供依頼ページだけでなく、画像提供依頼ページから呼び出されている47都道府県全てのポータルページの画像提供依頼ページにも“記事の下部に”と明記されているので、変更が決まったときにはそちらも全て修正しないと問題になると思います。(位置の変更には賛成です)--61.7.230.86 2009年4月2日 (木) 14:58 (UTC)
コメント和木町コミュニティバスに貼られている画像提供依頼テンプレートへ、貼り付けた日時を書き加える改定編集を今してる最中なのですが・・・貼り付け位置の移動も一緒にやった方がいいのかしら?版数重ねを1つ減らすという意味で。もっとも、IPユーザさんから依頼されてる画像自体が、わたしが編集登録する事になるお品になるので、早晩版数が1つ増えますが‥(上部貼りの方が目立つという意味では、位置移動に賛成)--Westwind 2009年4月3日 (金) 07:14 (UTC)

作業中反対意見が無いため記述変更作業を開始します。61.7.230.86さんが指摘した、都道府県の訂正も行います。貼り付け位置の変更は気づいたユーザーが順次下部から上部への変更をお願いします。変更時は、できるだけ加筆と同時に行うようお願いします。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月3日 (金) 09:10 (UTC)訂正(Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月4日 (土) 23:42 (UTC))

完了Wikipedia:画像提供依頼及び47都道府県のポータルページの修正完了しました。貼り付けられているページに関しては、上記の通りです。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月3日 (金) 10:43 (UTC)訂正(Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月4日 (土) 23:42 (UTC))

貼り付けられているページは、4月1日から改訂された、日付及び内容の記載と同時に行ってください。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月4日 (土) 23:42 (UTC)

こんにちは。私のこのような提案があることを知らなかったのですが、必ず記事の上部に貼るというのは行き過ぎではないでしょうか。他の警告テンプレートとは異なり、どうしても一番上に貼る必要があるテンプレートとも思えません。このテンプレート1枚だけならかまわないのですが、{{保護}}や{{予定}}などと併用されると、テンプレだらけになってしまって多くの閲覧する読者にとって望ましいこととは思えません。
「ほかにテンプレートがない場合は、上部に貼ることを推奨」ぐらいの文面にならないでしょうか。--ikaxer 2009年8月21日 (金) 15:30 (UTC)
スタブなんかの内容の少ない記事ならともかく、成長して内容大な記事はページスクロールしなければテンプレが気ずかれず、また一番下のカテゴリーのところまで閲覧されることが少ないということから、スムーズな提供がされるように多くのテンプレにあわせて上へ変更されてます。またもっとも大問題として、テンプレが下にあると画像が提供されたにもかかわらず依頼のテンプレが除去されないといった問題が多くおこり、画像提供依頼板のスムーズな運用の障害や、テンプレの削除のための二度手間や履歴増加によるサーバー負荷の原因ともなっているということから上に貼るようかなり前からあちこちの場所で声が上がっていたものがようやく変えられたものです(上にあると編集画面でもとっっぷに {{画像提供依頼}} がくるし、プレビュウ画面でもトップにくるので見逃しにくくなる)。なおWikipediaにかかわる提案なんかはコメント依頼板やそのほか多くの場所で案内とか告知がされています。議論の期間内に積極的に参加をしていただくようお願いします。--202.62.86.38 2009年8月24日 (月) 10:04 (UTC)
まあまあ。202.62.86.38さんも、そうきつい言い方をしなくても。これまで提案を知らなかったとおっしゃっていることですし、いくら案内や告知がされていても知らないものには参加のしようもないわけですから。議論が決着した案件に、再度反対意見を出してはいけないという決まりはないですし。
しかしその一方で、Ikaxerさんも、すでに合意を得てかなり作業も進んでいる案件ではあることはお読みいただければわかるのですから、反対されるのであればもう少し論理的な反対理由を提示していただきたかったです。「…と思えません」とかかれる程度の理由では、再度議論を起こすには少し弱いのではないかと。ちなみに個人的には、他のテンプレートの有無によって貼付位置を変えるのは、読者・編集者が一意に把握できないことによる混乱が予想されるので、現状維持を支持します。テンプレートが重なると見づらいという意見にはうなづける部分もありますが、原則としては恒久的に貼り続けれられるテンプレートではないですし。--るなあるてみす 2009年8月24日 (月) 10:42 (UTC)
不躾な提案に対して、ご意見をいただきありがとうございます。
私としましても、すでに上に貼る作業をしているものまで、貼り直すべきだというつもりは毛頭ありません。ただ、記事によっては、テンプレが上部に多数あって記事の見通しが悪くなっているものや、すでに画像が多数あり追加画像の依頼をしているものもあります。こういった記事について、一律上部貼付けルールの適用を緩和してはいただけないか、そう思った次第です。
しかしながら、みなさんの意見を覆すほどの論点は持ち合わせておりませんし、未来永劫貼られるわけではないとのご意見を拝聴し、ここは提案を取り下げることにいたします。--ikaxer 2009年8月24日 (月) 11:54 (UTC)

追加されたパラメータについて

[編集]

新しいテンプレートでは、「この項目「○○」は画像提供依頼に出されており、{{{1}}}の画像提供が求められています」のように、画像の名称を指定するようになっていますが、このテンプレート改定以前に貼られた記事においては、当然このパラメータは指定されていません。そのため、ほとんどの記事において上記のように「{{{1}}}」になってしまっています。今からこれらをすべての記事で入れて回るのはたいへんです。 ですので、テンプレートのほうで、省略時には記事名(節に貼られている場合は節名)をそのまま入れるように修正したほうがよくないですか?--Horlicks 2009年5月17日 (日) 13:08 (UTC)

「この項目「○○」は画像提供依頼に出されており、{{{1}}}の画像提供が求められています」のパラメータが指定されていない記事に関しては、提供してほしい画像の部分を非表示に設定はできるのでしょうか?--Yo987/会話/投稿履歴 2009年5月17日 (日) 13:15 (UTC)
できますね。「パラメータが入力されたら『(値)の画像提供が求められています』を表示、省略されたら『』を表示」という条件分岐にすればよいかと。--Horlicks 2009年5月17日 (日) 16:25 (UTC)

テンプレートへのリンク

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テンプレート/お知らせテンプレートでの議論に基づいてテンプレートの省スペース化が進められていますが、本テンプレート文面中の「(テンプレート)」の部分は必要でしょうか?もし積極的に残す理由がなければ削除したく思います。同時に、「このタグはyyyy年mm月に貼り付けられました。」の直前の改行も削除し、前の行と一緒にしたいと思います。ご意見をお聞かせ下さい。--Penn Station 2009年9月5日 (土) 03:02 (UTC)

確かに、積極的に残す必要は無いと感じます。ですので、(テンプレート)を除去し、改行の除去をしても問題無いのでは無いでしょうか?--Yo987/会話/投稿履歴 2009年9月7日 (月) 11:19 (UTC)
ご意見ありがとうございます。上記提案から1週間異論がなければ、削除しようと思います。--Penn Station 2009年9月8日 (火) 13:49 (UTC)
(報告)特に異論がありませんでしたので、テンプレートへのリンクと改行を削除しました。--Penn Station 2009年9月13日 (日) 03:36 (UTC)

テンプレートの一部修正

[編集]

あまりにも内容不備なテンプレートがべたべた貼られているので注意書きをつけました。ちゃんと編集された場合には見えなくなります。--59.149.65.231 2010年4月18日 (日) 12:30 (UTC)

表示と言い回しを少し変更してみました(一目でエラーだと分かるように赤にしてみました)。いかがでしょうか。--Penn Station 2010年4月18日 (日) 13:47 (UTC)
ありがとうございました。すみません、こっちにあわせてTemplate:画像改訂依頼も直しているので、そちらも同じようにお願いいたします m(_ _)m --59.149.65.231 2010年4月18日 (日) 18:53 (UTC)
Template:画像改訂依頼の方も同様にアップデートしました。--Penn Station 2010年4月19日 (月) 05:46 (UTC)

非常に邪魔

[編集]

記事上部だと記事を読むときの可読性とレイアウト、および百科事典としての見た目を損ない、大変邪魔です。 簡単な依頼ならまだしも、難しい画像の依頼が何年もずっと貼りつけられたままの状態の記事もあります。 このような編集者への依頼テンプレートはノートへ貼りつけるか、せめて最初のように記事下部にお願いします。--Afaz 2011年4月19日 (火) 14:24 (UTC)

コメント 私もかなり前から気になっていました。テンプレのメッセージに「ページ上部」と書かれているので、下に貼られたままのタグを上に移動したことも何度かありましたが、画像は、あればあったにこしたことはないけれど無くても大丈夫の記事のほうが大半であり、貼り付け位置をページ上部に推奨するほどのものではないと思いました。かといって、貼り位置をページ下部に一律に強制するのではなく、上でも下でも可とし、とりあえずメッセージから「このテンプレートはページ上部に貼り付けてください」を消すにとどめるのがよいかと思います。また、画像提供依頼が出されていないまま貼られっぱなしのタグも多いのですが、依頼が出されていないタグは、依頼を出してから貼り直してもらうことにして、いったん全撤去してよいのではないかと思うのですが。--しまあじ 2011年4月19日 (火) 18:02 (UTC)
コメント 貼り付け位置については、他のテンプレートとの兼ね合いから記事下部としてもよい(記事に関わる利用者間で意見相違がある場合はノートで協議)というのが私の考えです。ただ、「#テンプレートの貼り付け位置の変更提案」という節の当初提案理由である《より、画像提供が依頼されていることが利用者に分かる》ということに私は賛成ですので、言い替えて、特段の理由がない場合にページ上部でなくすことには反対です。他者の意見に対して個別には以下のように考えます。
  1. すでにある程度整っている状況の記事であれば《記事を読むときの可読性とレイアウト、および百科事典としての見た目を損ない》に同意しますが、画像があるのが望ましいにも関わらず画像がないという発展途上の記事において、画像を提供する依頼を見えにくい場所に移動する根拠としては弱いと考えます。
  2. 難しい画像の依頼であればこそ、より依頼を成就させるためにも見えやすい場所に配置しておく理由はあると考えます。テンプレートをシンプルなものとするという方向であればまだ判ります。
  3. 編集者向けの依頼テンプレートという考えについては、「Wikipedia:井戸端/subj/記事の品質に関するテンプレートの目的について」での意見を見る限り、編集者と読者の境界線は曖昧という意見のほうが主流と感じています。つまり、読者を編集者として呼び込む目的を考えれば、《編集者への依頼テンプレート》だからという理由は、記事下部に移動する理由としては弱いと考えます。
  4. 《画像は、あればあったにこしたことはないけれど無くても大丈夫の記事のほうが大半》については否定的意見を持っています。大体「除夜の鐘」という日本独特の文化(だと思っています)に音声ファイルがないとか、あるべきものにないというのが私の認識です。
  5. 《依頼が出されていないタグ》というのは、依頼の仕組みを判っていない初心者かも知れず、依頼の出し忘れかもしれません。画像の提供を呼びかけることが妥当=荒らし的な理由で張られているのでない限り、そのテンプレートの除去、つまりテンプレート付与者が記事改善のために行った提案や呼びかけを否定する理由としては不適切と考えます。
テンプレートの下部への移動を裏付ける根拠としては弱い意見と感じるところが大きいです。--NISYAN 2011年4月20日 (水) 00:43 (UTC)
コメント上部に貼ってあるテンプレートにはすべてある種の警告が含まれています。つまりかなり緊急性の高いので、仕方なく貼られているわけです。画像がないというのはそこまでの緊急性はありません。検証可能性、中立性がない記事はウィキペディアの方針から外れているので、上部で警告する必要がありますが、画像がないことはそれらの方針のどれにも抵触しません。ウィキペディアの記事は大画面のパソコンだけで読まれているわけではないのです。小さな画面では、記事の序盤に延々と依頼文を表示するのは読者にやさしくないと考えます。--Afaz 2011年4月28日 (木) 03:36 (UTC)
コメントついでに読者と編集者の区別が曖昧という意見にも私は反対です。なぜなら、ウィキペディアの文章はGFDLとCCでランセンスされていることから他媒体で表示されることもあり、それらの媒体では読者は編集者となることができないからです。(もちろん、ウィキペディアのサイトにやってきて修正することは可能ですが、一般読者はそこまでしません。)読者と編集者は明確に区別して扱う必要があります。この考えがなければWikipedia:ウィキペディアへの自己言及というガイドラインは生まれてきません。--Afaz 2011年4月28日 (木) 04:18 (UTC)
コメント 記事冒頭に貼られるためには記事冒頭に貼られるに値する緊急性が必要とのお考えのようですが、私はそうは考えません。≪ウィキペディアの記事は大画面のパソコンだけで読まれているわけではない≫ですが、画像を表示するに適さない端末を優遇して、質・量ともに世界最大の百科事典を目指すこと(この議論では主に質)への努力を怠ることはないと考えています。そして、既に話しているように≪テンプレートをシンプルなものとする≫という方向もあると考えています。より具体的に書けば、例えば、記事冒頭には単にどのような画像を募集するかを短い文章で表現した画像提供依頼中である旨の小さなメッセージのみとして、リンクを用いてセクション指定でノートに誘導し、現行の詳細な説明をノートに定型文(ノート用定型文のテンプレートを設ける)として記す方法もあると考えます。≪短い文章で表現した≫という部分に対しては、字数の目安を設けるという方向性もありえるでしょう。この方法であれば、≪小さな画面……記事の序盤に延々と依頼文を表示する≫という提案者指摘の懸念を回避できると考えます。もしこのような方法すら受け入れられないという考えであれば、なぜ、メッセージを簡略化するという方向では駄目で、メッセージを記事上部から除去する方向と考えているか、それでは提案者指摘の懸念がなぜ解消されないと考えているか、より詳細にお教えいただきたく存じます。
コメント 上部に貼られているテンプレートのうち、例えばTemplate:保護Template:保護依頼Template:コメント依頼などは執筆者向けの警告テンプレートと考えています(補:Template:特筆性などの、記事の品質に関する警告テンプレートとは性質が異なる点に注意)。読者と執筆者を明確に分けるという考えの前提では、これらのテンプレートによる警告文章は、読者向けに提供する必要のあるものではないと考えます。だからといって、私は記事冒頭でなくとも構わないとは考えていません。その点を考えると、読者と執筆者を明確に分けるべきということと記事冒頭にあるべきということとは別問題と考えています。念のために書いておくと、前項と合わせ技でTemplate:保護依頼には緊急性があるという考えもあるかもしれませんが、少なくとも読者に対しての緊急性はないと私は考えています。左記のテンプレート群についてどのようにお考えかをお教えいただきたく存じます。--NISYAN 2011年4月29日 (金) 01:47 (UTC)
コメントメッセージを簡略化すると、どのような写真が欲しいのか具体的に分からないから依頼効果が少ないと思う。「この記事に画像提供依頼がされています→表示」という折りたたみ型のテンプレートも可能だが、一回クリックしないと全文表示されないので、下部に全文が表示されているものより効果が高いとは思えない。だから簡略化の選択肢はとれないと思う。依頼位置が上部にあっても下部にあっても依頼が解決される確率が有意に変わるというデータはないし(提示できるならして欲しい)、ウィキペディアもウェブページである以上、画面の見やすさはかなり重要なはずなので、レイアウトに悪影響を及ぼす上部位置のテンプレートは最小限にして欲しいというのが願い。小さな画面を優遇しろではなく、配慮してほしいということ。--Afaz 2011年5月19日 (木) 11:23 (UTC)
コメント保護やコメント依頼は不必要なテンプレートだと思っている。英語版なんかだと保護された記事は右上すみに保護アイコンが表示されるだけで、出来る限り記事冒頭のレイアウトを見やすくする努力がされているね。でも、それはまた別の議論になるから、ここでは議論しないよ。--Afaz 2011年5月19日 (木) 11:23 (UTC)

私も邪魔 横から失礼します。このテンプレートの貼付け場所が一律記事の上部になっていることに対して、私も疑問を呈したことがあります。しかし、貼付け位置について議論が終結した直後であったこと、永久に貼り付けられるものではないとされたことから、これを覆すには至りませんでした。

問題点 それから一年以上が経過したわけですが、やはり目障りであるとの印象は変わりません。

  • 多種多様な記事に貼り付けられる汎用テンプレートであるにもかかわらず、貼付け位置を限定していること。
  • 必要が画像が提供されず、貼りっぱなしになっている記事があること。
  • 百科事典は、本文・表・画像などから構成されるにもかかわらず、ことさら画像の依頼だけを強調すること。
  • すでに相応の画像が多数貼り付けられている場合でも、ちょっとした画像が加えたいために記事上部にテンプレートが貼られているケースがあること。

これらのことから、テンプレートを一律上部に配置することには疑問を感じています。

目的が曖昧 そもそも何のために画像が必要なのか、この点が曖昧だから、こんな貼付け方になるのではないでしょうか。サブスタブ・スタブといった記事には画像がほしい、これは理解できます。しかし、ある程度成長した記事に対して「単に画像がほしい」ということはないはずです。

たとえば、記事の歴史に関する部分で相関図や変遷を示した地図がほしい、ある機構を解説した部分で解説図や詳細な写真がほしい、このように本文の構成とリンクして必要な画像があるはずです。

提案 そこで提案ですが、現状のテンプレートに加えて、画像の必要な位置に貼り付けるテンプレートを用意してはいかがでしょう。画像の多くは、記事の右側にサムネイルの形で貼り付けられます。もし記事のある箇所に画像が必要なのであれば、必要な画像を貼り付ける位置にあらかじめサムネイルと同等の枠を用意し「これこれこういう画像がほしい」と明記するのです。詳細についてはその記事のノートにリンクしておき、画像に対する要求事項を並べるとよいでしょう。

現状でもファイル:GazouBoshu.pngが利用されていますが、画像提供依頼の形を明確にするのであれば、別途テンプレートの形で用意するのが望ましいとも思えます。

この形式であれば、依頼する画像が、記事のどこに必要なのか、何の説明の画像として必要なのか、これらが明確になります。必要な位置に貼り付けるわけですから、記事の上部がテンプレートで埋まることも回避できます。こちらの方が建設的だと思うのですが、いかがでしょうか。--ikaxer 2011年5月2日 (月) 02:10 (UTC)

Infobox({{日本の高等学校}}など)の画像がない場合のように、ここに画像が欲しいという感じで、画像説明のかわりのどのような画像が欲しいかを記すということですね。いい案だと思いますし、提案者の「記事上部は邪魔」を解決する方法だとも思いますし、記事最下部よりは依頼が成就される可能性は高いと思います。ただ、つい先ほど「Wikipedia‐ノート:画像提供依頼#画像提供した場合」に基づく修正を行った部分は、この提案に伴ってなくなってしまうのかなというのが気がかり。さすがにそのタイプ(その場に貼り付けるタイプ)に画像提供報告用リンクを2つも設けるのは苦しそうな気がするので。
今は画像がない記事も多いかもしれませんが、今後のことを考えると、{{画像改訂依頼}}についても考えておくほうがいいかもしれません。画像改訂依頼も記事上部に貼ることになっていますが、差し替え場所に置くと少し見づらいかもしれませんので、もう少し考えないといけないかなと。
後、内緒にしているわけではありませんが、「Wikipedia‐ノート:画像提供依頼/メディアファイル提供依頼への改訂提案」というのがあります。最終的にはここでの変更結果はメディアファイル用テンプレートに引き継がれることになると思います。--NISYAN 2011年5月4日 (水) 16:47 (UTC)
コメントこの案は面白いね。いいと思う。--Afaz 2011年5月19日 (木) 11:29 (UTC)

提供依頼ページへのリンクを設定できるようにする提案

[編集]

現在テンプレートの下部に「提供者の方へ:画像提供後は画像提供依頼ページまたは画像提供報告ページに報告をお願いします。全依頼画像が提供されたらこのテンプレートを剥がしてください。」という文面がありますが、画像提供依頼ページのリンクがWikipedia:画像提供依頼に設定されている為、初心者では実際に依頼がなされている提供依頼のページが分からずに報告できず、画像が貼られた後も放置されるという事があるため、画像提供依頼ページの部分に依頼が記載されているページへ直接リンクを設定できるようにテンプレートを変更したいと思います。

変更した場合テンプレートの使い方としては以下のように、画像提供依頼ページという引数を使用してリンクを設定し、もし引数になにも設定されていなければ従来通り、Wikipedia:画像提供依頼へのリンクを表示するようにします。

(例)

{{画像提供依頼|提供してほしい画像|date=2012年11月|画像提供依頼ページ=Portal:日本の都道府県/鹿児島県/画像提供依頼}}

→(テンプレート下部) 「提供者の方へ:画像提供後は画像提供依頼ページまたは画像提供報告ページに報告をお願いします。全依頼画像が提供されたらこのテンプレートを剥がしてください。」

といった様な表示になるように提案させて頂きます。引数に何も設定されていなければ従来通りの表示されるようにするので、変更によってこれまでに貼り付けられたページに影響を与えることはないと思われます。ご意見等宜しくお願い致します。--Sakoppi (会話投稿記録) 2012年11月25日 (日) 13:38 (UTC)

(追加)User:Sakoppi/テストボックス2に試作を作成してみました。また、これまで引数を「画像提供依頼ページ」としてきましたが、あまりにも長すぎるので、「依頼ページ」という引数に変更したいと思います。--Sakoppi (会話投稿記録) 2012年11月26日 (月) 13:23 (UTC)
提案より1週間たちましたが、反対意見等が無いため今回の提案に対して賛同を得たものとし、上記の変更を実施いたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2012年12月4日 (火) 13:22 (UTC)