コンテンツにスキップ

利用者:Tohomar

バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
言語別の利用者

Tohomar とは2007年8月にログオンした千葉県在住の人物である。

秀逸な記事より

昭和28年6月26日9:00の地上実況天気図
昭和28年6月26日9:00の地上実況天気図

昭和28年西日本水害とは、1953年(昭和28年)6月25日から6月29日にかけて九州地方北部(福岡県佐賀県熊本県大分県)を中心に発生した、梅雨前線を原因とする集中豪雨による水害である。

阿蘇山英彦山を中心に総降水量が1,000ミリを超える記録的な豪雨により、九州最大の河川である筑後川を始め白川など九州北部を流れる河川がほぼ全て氾濫、流域に戦後最悪となる水害をひき起こし死者・行方不明者1,001名、浸水家屋45万棟、被災者数約100万人という大災害となった。この水害により筑後川など九州北部の河川における治水対策が根本から改められることになり、現在においても基本高水流量の基準となっている。……

他の秀逸な記事 - アーカイブ

新着記事より


他の新しい記事 - 投票・推薦

新着画像より


他の新しい画像 - 投票・推薦 |width="45%" style="border:1px solid #069;padding:0 1em 1em 1em;background:#eaf5fb"|

2024年令和6年)6月27日

最近の出来事

クラウディア・シェインバウム
完熟したスモモ(ソルダム)

季節の話題

今日のこよみ

6月27日 木曜日日本時間) - 旧暦:5月22日 - 六曜:友引 - 日の干支:壬戌 - 九星:八白土星 - 二十八宿:角宿 - 十二直:定 - 八専間日、節気夏至小暑まで9日キャッシュを破棄

今日は何の日

訃報


月刊新記事賞に載った自分の投稿写真[編集]