Wikipedia‐ノート:削除依頼/日本ユニセフ協会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本文より[編集]

理由の補足[編集]

依頼者です。理由の補足をさせていただきます。

著作権に関して
  1. 新聞協会(←権利主張側の意見なので鵜呑みにできない所もあります。)の見解[1]に、「一般のニュース記事も、取材の過程で見聞した事実を取捨選択し・・・」のくだりにあるように記事も著作物であると思います。
  2. 削除対象の版[2]では、約120文字ほどの記載が実質的にはコピーされています。
  3. 要旨をまとめるなり、別の表現も可能であったはずで、敢えて丸々コピーする必要性があったのかやや疑問です。
  4. 少し本件とは少しずれますが、インタビュー記事の著作者,判決pdfの地裁判決があります。
不法行為に関して
  1. ライントピックスvs読売新聞の高裁判決pdfでは、見出しの著作権を否定しつつ、新聞社が「人的・物的資源等を投じて取材・報道活動を行っている」などを理由に不法行為を肯定しています。
  2. 本件記事のコメント部分も、消費生活センターなどに苦労して行った取材の結果得られたものでしょうし、コメントのコピーには特に慎重になった方がよいように思います。

詳細な理由を最初から出せなくて申し訳ないです。確かにグレーとは思いますし、上の理由も個人的な思い過ごしが混入しているかもしれません。ただノートページで議論しても埒が明かないと感じまして削除依頼しました。--fromm 2009年4月28日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

  • 「ただノートページで議論しても埒が明かないと感じまして」いちども該当項目のノートでの発言はなくいきなり削除依頼ですか?外部ではこの件で何度も発言しているようですが。--Safari 2009年5月1日 (金) 00:56 (UTC)[返信]
    • 補足理由の「著作物であると思います。」「やや疑問です」といい、「確かにグレーとは思いますし、上の理由も個人的な思い過ごしが混入しているかもしれません。」これだけの理由で削除依頼というのはいかがなものでしょうか?。ご自身がおっしゃっているように「個人的な思い過ごし」が混入しすぎです。
      • さらに「埒が明かない」ので削除依頼は、のは十分に議論をする姿勢ではなく、wikipediaの方針からも外れています。

「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」でもイキナリの削除依頼をされており、意図的なものを感じますが、いかがなものでしょうか?—以上の署名の無いコメントは、Yoshikawa-wiki会話履歴)さんが[2009年5月6日 (水) 19:04 (UTC)]に投稿したものです(Sacradaによる付記)。[返信]

ミートパペット行為の疑い[編集]

  1. IP:219.2.131.194会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - 2009年3月18日
  2. 利用者:Satchmo会話 / 投稿記録 / 記録 - 2009年3月25日
  3. 利用者:Qoop会話 / 投稿記録 / 記録 - 2009年3月26日
  4. 利用者:Safari会話 / 投稿記録 / 記録 - 2009年4月6日
  5. IP:203.104.137.94会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - 2009年4月21日
  6. IP:203.104.136.41会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - 2009年4月30日

この記事に関する議論とそれ以外の場での言動から見た結果ですが、ミートパペット行為の疑いがあります。宜しくご確認ください。1,3,4は署名の置換による自己申告で、同一人物の可能性があります。ISPが一致するかどうかは分かりません。1と4,5群とはISPも異なりSafari名義による署名の置換が自己申告による繋がりです。johncapistrano 2009年5月6日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

これらは1)は井戸端であり誰でも目に付くところであり、Wikipediaの運営に関心があれるから積極的に発言しているものです。Qoopさんはその他の運営議論案件に2つ発言されてますが、その2つで私の発言履歴はありません。なお、この件でのIP署名からログインユーザになったとの自らの申告は、当初Wikipediaに参加し始めた時よりIPユーザでしたが、議論参加するにつれ海獺さんよりのログイン登録の薦めに同意したものです。
2)この件がこの論争の発端ですが、ご存じのように日本ユニセフ協会は世間で数々の疑惑を提供し注目を浴びていますし、私の身内にもDMが舞い込んでおります。このことで、項目の編集をしようと思ったところ、ノートページでModehaさんとQoopさんで論争がおきており注視しておりました。ですが私の見方としてModehaさんは自身の論理を強要しノートを他者を呼び捨てにするなど礼儀を忘れないにかなり抵触してますし強硬的編集態度に疑念をもち投稿しようと思いましたが、私まで巻き込まれるのを恐れIPとして投稿したものです。そのすぐ後johncapistranoさんより、「自演、演説は結構です。意味不明な感想は読む者に迷惑なだけです。(Wikipedia:コメント依頼/StrangerNonGeneralPerson参照)johncapistrano 2009年4月22日 (水) 02:42 (UTC)」とのQoopさんへの偏見とも取れる書き込みがあったため、私がIP署名をログイン署名へと取消線を入れ訂正し誤解を解いたものです。その後案の定Modehaさんとの論争に発展してしまいましたが、Frommさんよりの突然の削除提案によりこの状態に至ってます。
3)2009年新型インフルエンザこれは皆さんもご存じの通り今旬の話題ですし、たまたま投稿が重なったからと言って何の疑念がわきましょうか。また、この項目では特に記述に関してのノートでの論争などはおきていません。なおこのノートで私が先に項目名変更議論に参加していますが、Qoopさんはこの議論に参加しておりません。
上記の事から、この程度のことでミートパペットと指摘されるのは心外であります。なお、何故このような事にまで発展したかと考えますと、Qoopさんの日本ユニセフ協会への電話質問にたいしjohncapistranoさんが憤慨しており、その質問の中から注目点を見出した私にまで敵意を抱いているものと考えます。このことはこの削除依頼の開始当初より見うけられ、私の記述を一々Checkし修正するなどや「この利用者利用者:Safari(会話 / 履歴 / ログ)のノートでの電凸賛美よりはマシで、」など削除議論とは直接関係ない私を揶揄する記述からも伺えます。
なお、johncapistranoさんは以前にもこのような利用者‐会話:Johncapistrano#あなたの意味不明の発言について利用者‐会話:Johncapistrano#利用者:大塚愛を荒らしと断定する根拠について利用者‐会話:Johncapistrano#抗議します利用者‐会話:Johncapistrano#私と利用者:Wakkuboxさんがミートパペットとする論拠をご説明くださいなど他の方をミートパペット/ソックパペットとの誤報をしており、多数の利用者との軋轢を繰り返すことがあるようです。
「johncapistranoさんとFrommさんは仲が宜しいですね」と記述した件はお二方とも項目記事ノートでの議論に参加せず削除提案などで協調させている事を指摘したかったのですが多少揶揄した表現になってしまいましたので、発言取り消しの意味で削除いたしましたが、マンガ喫茶より投稿のIP氏によって復活しているようです。審議に関係性がないようですのでノートに移動してもいいのですが)--Safari 2009年5月9日 (土) 05:31 (UTC)[返信]
  • (コメント)電凸そのものには「憤慨する」理由など全くありませんが、これまでにも書いておる通り私には「前にも見た光景」だったので、Wikipedia‐ノート:検証可能性#電凸についてでコメント依頼に出して、そこで電凸を賛美する方が現れたので「これもまた前に見た光景だな」と思い履歴を調べてみたらどうにもミートパペットのようだと思いまして、それらしい根拠も出てきており削除依頼の場でもミートパペット行為が行われておるのでないかと提起したまでです。Modeha氏についての私自身の評価はありませんが、上記文とユニセフ協会のノートをご覧頂けると分かると思いますが、対象者はModeha氏へのかなり独特な評価を共有しておられるように見えます。他の方の多重・ミートパペット疑惑への私からの言及に対する疑問についてはそれぞれのコメント依頼等へコメントして頂けると幸いです。johncapistrano 2009年5月9日 (土) 06:19 (UTC)[返信]
  • (コメント)IPはブロックされていませんが、アカウントは利用者:Satchmo会話 / 投稿記録 / 記録も加えソックパペットとして対処されました。johncapistrano 2009年6月19日 (金) 05:32 (UTC)[返信]

Frommさんの削除依頼提出動機への疑問についての質問[編集]

Frommさんへの質問事項を利用者‐会話:Fromm2009年5月6日 (水) 14:12(UTC)の版より転記。この審議において転記元版が過去ログ化などにより参照不可となることもあるため。

Frommさん お疲れ様です。
その後投稿などを再開されたようなので再度お願いにまいりました。さて、上記の件お気づきのようですので、お心当たりありませんでしょうか?これはトリップと申しまして掲示板などで使用される自身の発言の同一性を証明できる文字列です。

Frommさんは、日本ユニセフ協会ノートでの議論に参加することなく、ある掲示板で日本ユニセフ協会履歴見ると、害虫が何度も沸いてきてModehaが孤軍奮闘って感じ。。誰か援護してやれ」「>>354 いや。表でうだうだするよりここでチクった方が処理が早い気がする。。」との発言をなさり、続いて同協会を養護する立場としての発言も行なっております。これらのことから、ご自身の見解と異なる記述を封じる意味で削除依頼を提起している様子がうかがえます。なお、この場では関連する発言は省略させていただきますが、削除提案に至る動機としては如何なものかと存じます。また、Wikipediaの記事についての是非はコミュニティ内の判断を仰ぐと言う精神においても、自身が項目ノートでの議論に参加せずいささか問題があるようにも思われます。
なお、同発言を含む該当WEBログやその他のWEBログをFrommさんとの同一性の証明として提示させていただいてもかまいませんが、その掲示板の利用を楽しみにきている他の皆様に迷惑となるかもしれません。

上記の事などを鑑みまして再度Wikipedia:削除依頼/日本ユニセフ協会にて提案動機をご説明ください。--203.104.136.41 2009年5月6日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

--203.104.136.41 2009年5月7日 (木) 20:27 (UTC)[返信]

203.104.136.41さんが上記にて引用している文の出典元が記載されていないので、著作権法上の問題を避けるために引用元を明示しておきます。上記引用文の出典元は電子掲示板2ちゃんねる」の『【百科事典】ウィキペディア第700刷【Wikipedia】キャッシュページ)』にて348,356番「fromm ◆UnKOysSmOI」を名乗る人物によるものです。--4行DA 2009年5月13日 (水) 12:06 (UTC)[返信]

上の節を読んでもいまひとつわかりませんが、少なくともIP:203.104.136.41会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏=利用者:Safari会話 / 投稿記録 / 記録氏ということはSafari氏が自認したということでよろしいでしょうか?とすれば、偽装工作をするような人に対しては何も説明することはないです。--fromm 2009年5月13日 (水) 14:17 (UTC)[返信]

203.104.136.41です。どうも同じプロバイダなのでSafariさんが疑われてしまったようです。すみません。と言うことで今後こちらで書かせていただきます。IP:219.98.54.191会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois Wikipediaで探偵ごっこをしている方がいらっしゃるようですので、あまり出したくなかったのですが。
ではFrommさん説明をお願いします。--219.98.54.191 2009年5月13日 (水) 19:38 (UTC)[返信]

削除依頼/日本ユニセフ協会の件[編集]

「ユニセフ本部(国際連合児童基金)との関係」の項目の冒頭の「「ユニセフ」という名称を含むが、国際連合児童基金 (ユニセフ) の日本事務所ではない[5]」の一文の削除を依頼します。

理由: ①日本ユニセフ協会と国際連合児童基金との関係は、この一文がなくても、本項の他の文章で明快に説明されている。 ②本文中の「日本事務所」の定義が不明確。本文の根拠とされていると思われる脚注[5]のリンク先となっている日本ユニセフ協会の当該ホームページには、「日本事務所ではない」とする記述はない。また、本項後段の文章で出てくる「日本において民間人・民間団体・企業向けにユニセフを代表する唯一の組織である」をもって、日本ユニセフ協会を国連児童基金の「日本事務所」とする見方もできるのではないか? ③他の類似団体(日本UNHCR協会や日本ユネスコ協会)の記述と較べても、この一文(の存在)は異質。

以上、よろしくご検討ください。--Somalia 2009年8月20日 (木) 04:49 (UTC)[返信]