Wikipedia:コメント依頼/Cicusjfofiewidofifu.

利用者:Cicusjfofiewidofifu.会話 / 投稿記録さんの無断で機械翻訳を用いた著作権侵害、ブロック破りの疑いについてコメントを依頼します。--以上の署名の無いコメントは、Nekotasu会話投稿記録)さんが 2021年12月17日(金) 17:37 (UTC) に投稿したものです(Nekotasu会話)による付記)。

これまでの経緯[編集]

被依頼者と編集合戦のようになり対話を試みようとしましたが上手くいかず、私が被依頼者としてコメント依頼を出されました。しかし、そこで思ったような反応を得られなかったのか、2日で何もコメントが無い状態で議論を打ち切りブロック依頼に移行されてしまいました。相手方から対話を打ち切られブロック依頼を出されたことで対話拒否をされたと判断し、こちらからもコメント依頼を提出させていただきます。 なお、今回私は一連の関係者であるため、編集姿勢・対話姿勢などについてはなるべく触れないようにします。Wikipedia:コメント依頼/NekotasuWikipedia:投稿ブロック依頼 2021年12月こちらで第三者から編集姿勢・対話姿勢についてコメントいただいているのでそちらを参照していただければと思います。

被依頼者は利用者‐会話:Cicusjfofiewidofifu.にあるように、2021年6月17日と2021年12月1日の2回翻訳時の要約欄への記入について注意を受けています。そちらでコメントに返信することはありませんでした。以下は、私が調査した疑いのある編集の一覧になります。

被依頼者による機械翻訳が疑われる編集一覧[編集]

記事名 転載元 調査
SKスラヴィア・プラハ en:SK Slavia Prague 書き換えた導入文がDeepLの機械翻訳と一致。付されている脚注は用いず
オリンピック・リヨン en:Olympique Lyonnais 書き換えた導入文がDeepLの機械翻訳と一致。付されている脚注は用いず。概要節にある優勝回数に既に記述されており重複
SSCナポリ en:S.S.C. Napoli 書き換えた導入文が文末は違うが機械翻訳と流れは一致。付されている脚注は用いず。概要節にある優勝回数に既に記述されており重複
CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ en:San Lorenzo de Almagro 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と近似。
ニューカッスル・ユナイテッドFC en:Newcastle United F.C. 書き換えた導入文、概要に追加された文章が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン) es:Primera División de Argentina 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
サッカー・ブンデスリーガ (ドイツ) en:Bundesliga 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
エールディヴィジ en:Eredivisie 書き換えた導入文が、いくつかの文から切り取られているがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
パリ・サンジェルマンFC en:Paris Saint-Germain F.C. 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
ユヴェントス・スタジアム en:Juventus Stadium 書き換えた導入文の流れが一致
FCポルト en:FC Porto 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
セビージャFC en:Sevilla FC 書き換えた導入文が、いくつかの文から切り取られているがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ en:Stadio Diego Armando Maradona 書き換えた導入文、新たに追加された「歴史」の記述が小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。一部急にですます調になっている箇所があり、DeepLでもその箇所がですます調になっていたため限りなく利用が疑わしい
ヨハン・クライフ・アレナ en:Johan Cruyff Arena 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
FCシャフタール・ドネツク en:FC Shakhtar Donetsk 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
アイントラハト・フランクフルト en:Eintracht Frankfurt 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
オリンピアコスFC en:Olympiacos F.C. 書き換えた導入文が、DeepLの機械翻訳と限りなく近似。
BSCヤングボーイズ en:BSC Young Boys 書き換えた導入文が、小さい表現の違いがあるがDeepLの機械翻訳と限りなく近似。
オリンピック・マルセイユ en:Olympique de Marseille 書き換えた導入文が、DeepLの機械翻訳と限りなく近似。
スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガル en:Sporting CP 書き換えた導入文が、DeepLの機械翻訳と限りなく近似。既にある出典付きの呼称についての記述を理由なく削除
セルティック・パーク en:Celtic Park 付された記述が一致するが、短いため機械翻訳かは不明
ペレ en:Pelé 書き換えた導入文が、DeepLの機械翻訳と限りなく近似。

文末や表現を変えているところはあるものの、言い回しや文の流れに機械翻訳、DeepLの翻訳と近似する編集がみられました。特に、スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナペレ ‎においては、「である調」から急に「ですます調」の文が現れます。DeepLでの翻訳だと当該箇所において「ですます調」で翻訳結果が帰ってきたため、被依頼者が変更し忘れたものが残っており、機械翻訳を用いていないというには難しいのではないかと判断いたします。

また、被依頼者の編集傾向からWikipedia:投稿ブロック依頼/Adamantly said that、240f:33:7c89:1:0:0:0:0/64(au one net可変)に連なるところがあり、利用者:A D.C. lbocuefxydのブロック破り、以前作っておいたアカウントから編集しているのではないかと考えます。

一連のアカウント

で共通するのは、欧州・スペインリーグを主とした海外サッカー関連記事の編集です。特にアトレティコ・マドリードに強い関心があるのか、今回の被依頼者を含めて一連のアカウント全てで編集履歴があります。被依頼者は、いくつかの欧州クラブでの編集を行っていますが、概ね上記で挙げたような導入文の編集が多いです。しかし、アトレティコ・マドリードに関しては7回の編集があり全く無関心とは言えないと思われます。被依頼者は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/A D.C. lbocuefxyd 他で指摘されている提案や合意なくリダイレクト解除で実質的な改名を、アカウントを動かし始めた初期にセグンダ・ディビシオンRFEFでしております。また、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方で議論するぐらい関心のあるキリアン・エムバペの表記については*利用者:Adamantly said that会話 / 投稿記録 / 記録でも見られます。またAiwokusaiさんによる「モバイル編集 モバイルウェブ編集 ビジュアルエディター」という編集スタイルの一致もみられます。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/A D.C. lbocuefxyd 他では

Chorochorochorochocoは2019年7月21日から、Chorochorochoroは2019年10月20日から活動を開始し、多重アカウントを指摘されて以降も対話拒否状態で活動しており、それはChorochorochorochocoが2月5日に別件で各種方針の熟読期間を理由に1週間ブロックとなって以降も継続していましたが(ブロック期間中も塞がれていない方で編集)、3月前後になって両アカウントが活動を停止しました。そしてその月の半ばになって被依頼者のアカウントが作成され現在にいたるのであって、…

という指摘があり、被依頼者は無期限ブロックになっている*利用者:A D.C. lbocuefxyd会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントと1日違いの3月19日にアカウントが作成され、2回目の編集に1年と3ヶ月の間がありました。利用者:Adamantly said that会話 / 投稿記録 / 記録のアカウントが無期限ブロックになったのが2021年5月19日で、その後に以前作っていたこのアカウントを掘り起こし編集をしていたブロック破りといえるのではないでしょうか。--以上の署名の無いコメントは、Nekotasu会話投稿記録)さんが 2021年12月17日(金) 17:37 (UTC) に投稿したものです(Nekotasu会話)による付記)。


2021年12月19日追記 利用者:Adamantly said that会話 / 投稿記録 / 記録との編集スタイルの類似性ですが、[1]における英語版wikiからの要約への記述の無い翻訳、[2]での画像から説明を理由なく削除し西暦年だけにするのは[3][4]と似ていると言えます。

また、これまでサッカー関連のページの編集をしていた被依頼者ですが、12月19日にソニック・ザ・ヘッジホッグ2 (映画)においてリダイレクトについての差し戻しをしました。該当ページは重複により統合や改名が議論されていましたが主に行っていたのは利用者:EnvoyCV会話 / 投稿記録 / 記録です。先日無期限ブロックされWikipedia:投稿ブロック依頼/EnvoyCV、その中で*利用者:A D.C. lbocuefxyd会話 / 投稿記録 / 記録との関連が疑われています。Wikipedia:投稿ブロック依頼/A D.C. lbocuefxyd 他ではサッカーと映画の二つのジャンルでの編集が指摘されていますが、利用者:EnvoyCV会話 / 投稿記録 / 記録がブロックされたため現在生きている利用者:Cicusjfofiewidofifu.会話 / 投稿記録 / 記録のアカウントで編集したのではないか。この両アカウントとも、利用者:A D.C. lbocuefxyd会話 / 投稿記録 / 記録のソックパペットだったのではないかという疑いも記しておきます。--Nekotasu会話2021年12月19日 (日) 09:48 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

皆さんからのコメントいただき、どういった対応が望ましいか考えていければと思います。よろしくお願いします。

被依頼者さんのコメント[編集]

第三者のコメント[編集]

  • コメント 被依頼者は依頼者に対しコメント依頼を提出し、碌に会話もせずに自分の意見を一方的に主張してわずか2日でブロック依頼を提出しておりますが、先日ブロックされたEnvoyCV氏(Wikipedia:投稿ブロック依頼/EnvoyCV)も同様に、対立する利用者に対してコメント依頼を提出し、3日でブロック依頼を提出するという同じ行動をしています。また依頼者の指摘にあるように、編集分野こそ違えど編集スタイルは相似しており、多重アカウントの疑いは濃厚であると思われます。こちらの発言を見ると、被依頼者はもう自分から同一人物であると認定してほしがっているかのようです。実のところ被依頼者には問題行動が多すぎて、まだ情報の整理ができておりません。まずは以上の件だけコメントしておきます。--ねこざめ会話2021年12月19日 (日) 17:21 (UTC)[返信]
  • コメント 意見の違う利用者に対するコメント依頼提出からの間を置かずブロック依頼提出、他者の意見に聞く耳を持たない姿勢、ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 (映画)での差し戻し、改名編集の頻度の高さなどEnvoyCVのブロック逃れを思わせる行動が多く見られます。EnvoyCV以前から問題行動及びブロック逃れを行ってきた可能性があるとのことなので、コメント依頼を省いてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットへの報告でもよかったのではないかと思います。--Hruygo会話2021年12月22日 (水) 12:00 (UTC)[返信]
    ご意見ありがとうございます。このコメント依頼を出した後にEnvoyCVとの関連性が見えてきたので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/EnvoyCVにもコメントされている方に関連性を指摘していただきより疑いを深めました。
    こういったコメント依頼を出すのが初めてだったのもので、とりえず皆さんから意見を聞いてその後どうするべきか考えようと思いました。管理者伝言板への報告は今後の参考にさせていただきます。--Nekotasu会話2021年12月23日 (木) 12:05 (UTC)[返信]
  • コメント 本当は年末にコメントしたかったのですが今更で申し訳ないです。さて、依頼者(Nekotasuさん)に対してコメント依頼が出された際「(お二方とも)アカウント取得後の編集からかなり期間を開けて再開されたようですが」とコメントしたように、アカウント外で編集履歴がある≒ブロック破りやクリーンスタートないしIP編集、ということはその時点で予想はつきました。依頼者からはIPでの編集になったことがあったとお答えいただきましたが(向こうにも書いたのにまだ紐づけてないみたいですが)、被依頼者からは一切の返答なく先月19日から編集履歴が増えていません。既に乗り換えたものと思われます。
サッカー関連で出入りしていた被ブロック者を何名か見た中で、「コメント依頼からわずか数日での性急なブロック依頼」を理由の一つとして先に問題視されていた利用者:EnvoyCV、その依頼(コメント/ブロック)で指摘されていた利用者:A D.C. lbocuefxydはまさにサッカーおよび映画での編集傾向があることから、同一人物であろうとご指摘の通りの推測に私も至っています。自らの誠意のない行為を棚に上げて競合する他人を執拗に攻める点だけでなく、提案が粗末なところも特徴でしょうか(一例としてEnvoyCV被依頼者)。
ただし、コメントが集まらない現状では手慣れた人がブロック依頼を提出したとしても機能しない可能性が高いと思います。私もこの手の依頼はコメント書きしか経験がない上にそこまで割けないので追い込めず、Hruygoさんの仰るように伝言板に報告して無駄にしないようにするしかないのかもしれません。一応、ブロック依頼が提出されている中で乗り換え先と疑われている利用者がいることは報告しておきます(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ms ftk)。--66moro会話2022年1月9日 (日) 08:27 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

皆さまからご助言いただき、管理者伝言板へ報告させていただきました。ご意見いただきありがとうございました。--Nekotasu会話2022年2月3日 (木) 00:41 (UTC)[返信]