Wikipedia:投稿ブロック依頼/廿粁
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
プロジェクトJAPAN、眞相はかうだ等において、取り消しの乱発による他ユーザーとの編集合戦、相手のコメントがあるにもかかわらず対話に応じていないとして投稿ブロック(Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.143.175.118)依頼の試み。記事内の出典の削除。ノートページでの合意に基づかない特定の観点の記述(隠蔽工作、捏造、歪曲など)への固執。過去に同様の理由(他の編集者と協調しない、編集合戦)で2回ほどブロックされているようですが、改善もなく、長期にわたっているため、より厳しい対応が必要と考えて依頼したく存じます。よろしくお願い致します。--Sol 2009年9月18日 (金) 03:52 (UTC)[返信]
- (追記)参考資料にリンクを追加しました。Sol 2009年9月20日 (日) 18:07 (UTC)[返信]
- (追記)今回のブロック依頼に関して、私の投票の呼びかけに対するご意見を複数頂きました。私は被依頼者の行為に対してかなり長期の間、頭に血が上っていましたので、被依頼者および、ノートページなどで被依頼者の逸脱行為を見過ごしているように見えた方には(実際とは関係がなく、あくまで私の個人的主観です)当該案件への呼びかけを行わなかったのですが、そのために何か特定のイデオロギーに基づいて行動しているとの誤解が生まれ、また、周知が限局的であり、私のやり方は汚いというお叱りを頂きました。冷静になり、考えてみれば、このお叱りは当然であり、ブロック依頼がオープンに議論されなければならないことを私は完全に無視しておりました。このような方法は非常に不適切であり、良くない方法であったと深く反省しております。以上につきまして、被依頼者である廿粁さん、今回賛成反対に関わらず、投票およびコメントを頂いた皆様、管理者の皆様、このページをご覧になっている皆様に深くお詫び申し上げます。この項目の処置については迷いましたが、現在私がこの件に関し、何かを判断したり行動する資格は無いと感じましたので、管理者の方のご指示を仰ぎ、それに従いたいと思っております。任せきりのようで大変心苦しく申し訳ないのですが、今からまた私が何かを行うことにより新たな誤解や対立を生むような事があってもいけないと思いますので、これを読んでいただいている管理者の方、どなたかお願いできればと思っております。何卒よろしくお願い致します。なお、依頼者票については投票を取り消させて頂きたく存じます。この度は誠に申し訳ありませんでした。Sol 2009年9月23日 (水) 12:16 (UTC)[返信]
* 賛成 依頼者票。半年から1年以上。2ヶ月ほど前に記述の問題点について指摘して編集を離れましたが、その結果は私が離れている間に戻されており、他のユーザーと同様のやり取りを始めていたため、改善する気がないものと感じました。無駄な行為は避けたいので、なるべく長期のブロックを依頼したいとも思いますが、依頼によるブロックが一回目であることを考慮して、まずはこの期間で希望いたします。Sol 2009年9月18日 (金) 04:06 (UTC)本人による投票の取り消しSol 2009年9月23日 (水) 12:16 (UTC)[返信]
- (賛成)議論相手も問題なしとしませんが、それはそれ。被依頼者の発言、一見筋が通っていそうで一見冷静そうに見えるかもしれませんが、相手は疲弊してイライラさせられています。--КОЛЯ 会話 2009年9月18日 (金) 20:48 (UTC)[返信]
- (追記)被依頼者には曲解と呼べる発言が散見されます。学術的な議論の体を成していません。--КОЛЯ 会話 2009年9月19日 (土) 16:21 (UTC)[返信]
- 賛成 実質3回目で、しかも過去の投稿ブロックに対する反省がみられないとなれば、長期のブロックもやむなし。 --Leo13 2009年9月19日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
- 賛成 プロジェクトJAPANにおける『「JAPANデビュー」第1回放送分をめぐる批判・抗議』の項目名に対し、NHKに「捏造と歪曲」があったとして改変を求めるという、主に右翼系言論雑誌と同様のスタンスを取っている。信念ゆえの行動であるといえるが、その行動自体が「偏向」であると自身では認識していないし、また指摘も受け入れる姿勢もない。他の編集も同様であるため、期間を区切ったブロックを選択するのもやむを得ないといえます。--Carpkazu 2009年9月19日 (土) 15:11 (UTC)[返信]
- (追記)Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.143.175.118で、自身の主張に沿わない項目名の変更を理由に投降ブロック依頼(即時却下)しています。変更した項目名の方が幾分中立性があるといえますが、行動動向が窺える行為ですね。--Carpkazu 2009年9月19日 (土) 15:18 (UTC)[返信]
- 反対 ノートを拝見しましたが、意見のぶつかり合いであり、記載内容が偏向か否かは個々の感性(またはイデオロギー)により違いが出るものであり、それはノートで話し合えばよいものです。ノートで結論が出ないうちに編集合戦した部分はIP氏も被依頼者も問題ですが、それ以上でも以下でもなく、コメント依頼どころかブロック依頼をすることでしょうか。一つの意見を信念を持って主張をしている者がいれば、合意を目指せば良いのみです。排除するものではありません。上の賛成をしている方の中には、失礼だがイデオロギーからのものも見られます。このような排除行為は強く反対させていただきます。また、依頼者はなぜ一部の人のみに呼びかけたのでしょうか?[1] --PSIA 2009年9月19日 (土) 15:43 (UTC)[返信]
- (コメント)まず、現在までに3件の依頼を書かせて頂きましたが、今回問題としている編集の取り消しなどを受けられている方から選んでいます。従いまして、どのようなご意見をお持ちであっても、編集のやり方自体を問題と考えられている方であればどなたでも喜んで依頼を書かせて頂きます。次に、コメント依頼どころかブロック依頼をすることでしょうか、というご意見についてですが、
甘粕廿粁氏が編集合戦を行った相手をブロック依頼していますので、その時点でノートページでの合意は困難と認識しました。Sol 2009年9月19日 (土) 23:43 (UTC)[返信]- 甘粕ぢゃないですよ(笑)--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 01:19 (UTC)[返信]
- おっと失礼、思いっきり間違えました。お詫びして訂正いたします。Sol 2009年9月20日 (日) 01:22 (UTC)[返信]
- (コメント)廿粁は二十キロメートルと読むのです。--T34-76 2009年9月20日 (日) 06:05 (UTC)[返信]
- (コメント)そうでしたか。なにぶん目が悪いもので、甘粕さんという苗字なのかな、と誤読して気付かないでおりました。今後は気をつけたいと思います。重ねてお詫びいたします。Sol 2009年9月20日 (日) 06:35 (UTC)[返信]
- 呼びかけしている方の中には今回の件には関係ない人物も見られますがね。正確にいえば、これまで当該記事で被依頼者と意見が対立してきた人を中心に呼びかけており、被依頼者に近い意見だった者はスルーしているという依頼者の偏向さこそが見えており、コミュニティーの意見を聞くというよりは排除したいがための行動をしているだけと見ております。意見が対立した相手や、「気に入らないヤツ」をコメント依頼もせずに直でブロック依頼にかけて排除しようとする姿勢っていかがなものでしょうかね。依頼者もずっと色々と被依頼者と意見が対立してきた方ですよね。--PSIA 2009年9月20日 (日) 04:16 (UTC)[返信]
- (コメント)うーん。私と廿粁氏で意見が異なったのは項目分割前のプロジェクトJAPANにおける一項目のみで、6月29日から7月7日まで、後は一旦離れております。これをずっと色々と言われても困ります・・・。依頼については履歴で確認されているのかもしれませんが、マルチポストになる恐れがあるので、私は他の方にもメールで送っております。廿粁氏に近い意見でも編集のやり方を問題とされる方であれば、お願いを送りますので、どうぞお名前を教えてください。また、PSIAさんは今回のIP氏へのブロックについては問題とされているので、お願いをすべきだったのかもしれません。その点についてはお詫びします。Sol 2009年9月20日 (日) 05:04 (UTC)[返信]
- まあ、確かに「ずっと、色々」は語弊があったかもしれませんが、対立者であったことは事実であり、また賛成しそうな方のみに連絡し、対立者を排除しようとしている姿に疑義を呈しています。もし、廿粁氏に問題があると考えるならば、同じく編集を強行していたもう一方のIPの方々も問題があるでしょうね。廿粁氏の意見の対立のあったIP氏へのブロック依頼は問題がありますし、それと同じようにこの依頼も対立者を排除するための依頼で問題があるということです。対立者をあれこれ理由付けし、排除に持ち込むなと。--PSIA 2009年9月20日 (日) 06:03 (UTC)[返信]
- (コメント)意見の相違が短期間でもあったことは事実ですので、その点のご指摘は了解致しました。ご意見ありがとうございます。Sol 2009年9月20日 (日) 06:22 (UTC)[返信]
- (反対)あせってブロック依頼にかけるより、コメント依頼(記事か利用者が対象かは問いません)にかけてじっくり議論すべき案件だと考えます。--かげろん 2009年9月19日 (土) 23:08 (UTC)[返信]
- (コメント)二ヶ月以上かけた上で判断していますので、あせっていることは無いと思うのですが・・・。過去に他の項目においても同様の事態が起きている点をご考慮頂けたらと思います。Sol 2009年9月20日 (日) 00:31 (UTC)[返信]
- (コメント)2か月も様子を見ていたのなら、なぜ、コメント依頼を出してコミュニティの意見を伺おうとしなかったのですか?--かげろん 2009年9月20日 (日) 01:40 (UTC)[返信]
- (コメント)PSIA氏にもご説明しましたが、私が問題としているのは、他者の編集を取り消しの乱用や削除によって対応するという方法であって、その内容ではありません。意見の合意以前にノートで議論している最中に廿粁氏が自分の固執している記述に書き換えてしまう状態であり、編集合戦に対して問題を感じておられないようです。Sol 2009年9月20日 (日) 02:24 (UTC)[返信]
- (追記)本依頼には1つ大きな問題点があると考えられます。詳しくはノートで書いています。--かげろん 2009年9月22日 (火) 07:18 (UTC)[返信]
- (コメント追記2)議論の中で前提が共有できておらず、また前提が違っているということに無自覚、言葉の表面上の意味しか理解することができない、そのために議論相手がなぜ自分の主張を理解できないのかが理解できておらず、話がかみ合っていないということがしばしば起きています。勢い、対話を通じて共通理解に達しようと試みることよりも、対話のパフォーマンスを演じて議論展開を上手に構築・演出せんとするところが最近は見受けられます。--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 06:16 (UTC)[返信]
- (コメント)んー、それはもう一方の観点からも同じことが言えるような。議論になると誰しもそういう面もあるのではないでしょうか。そんなものはしっかり議論し、当事者で収拾が付かないならば合意のためのコメント依頼をしてコミュニティーの意見を聞けばよいのみであり、被依頼者の主張の部分部分をつまみ食いして排除する理由にはなりませんよね。色々見てもIPとの編集合戦をした部分を除き、Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為に該当している行為は見当たりません。ですから、万が一ブロックするならばIPにも同様の編集合戦による措置が必要でしょう。(これ以上のコメントが増えるならばノートに移すべきかもしれません)--PSIA 2009年9月20日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
- (コメント)主張内容の相違による編集合戦については、合意のためのコメント依頼もいいでしょうが、私は(他の方はともかく)その点は立ち入っていません。コメント依頼ならば利用者の行為の方になるでしょう。主張内容の是非ではなく、議論のやり口についてです。「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」に該当すると思っています。またここは廿粁さんについてのページですので、廿粁さんの話だけをすればいいのであって、IP氏の問題は別の所でやるべきだと思います。--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 07:10 (UTC)[返信]
- (コメント)えっとですね、「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」は、抽象的表現のため、該当する6の具体例が記載されているのですよ。さて、どれに該当するのでしょう。「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」という文だけではどうにでも解釈できる危険な文であるために、わざわざ具体例が書かれているのですよ。КОЛЯ氏のように拡大解釈してユーザーを強行排除しないようにするために。被依頼者は「編集合戦」以外はブロックの方針に該当する部分は見当たりませんし、ならば相手のIPも同様の制裁を受けるのは当然のことです。--PSIA 2009年9月20日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
- (コメント)対話に応じている相手のことを応じていないとして無視呼ばわりするなど、ほか細かい曲解もあり、「8.6 その他これに属する行為」に該当すると思っています。8.6に具体的には示されていないではないかと仰るでしょうが、「ここで示すのはあくまで総論であって、この条項をどのように適用するかは個別の事情に即して判断が必要です。」とのことです。仰る危険性は理解します。しかし厳正に明文化されている行為以外は何でも許されるといった趣旨ではないと認識しております。なお繰り返しますがIP氏にも制裁が必要とお考えでしたらそれはIP氏に対する投稿ブロック依頼その他でなされるべきことであって、ここで議論するものではないと思います。--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 08:17 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者はIPの「質問の内容にしっかり答えず、編集を強行する」という姿を「議論の無視」の理由であると説明しており[2]、個人の主張としては一理ある論です。しかしそれをもとに「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」という抽象的で拡大解釈できてしまうものを利用して相手を排除しようとした姿勢は問題あると思います。それはこちらの依頼も同様です。「8.6 その他」というのは、新たに問題があると思われる事例があったのならばノートで提案しろというもので、「曲解している」などという個人観点をもとに「その他」に該当するとしてブロックできるというものではありません。ブロック方針に該当しない行為を、あれやこれや一方の観点から理由付けし、気に入らない者を排除する行為は、大変に危険です。変な事例を作らないことを祈ります。感覚ではなく方針上、被依頼者の問題は編集合戦をしたことしか見当たらず、ブロックの場合はIPとともに同罪としてブロックすべきと考えます。--PSIA 2009年9月20日 (日) 09:35 (UTC)[返信]
- (コメント)対話に応じている相手のことを応じていないとして無視呼ばわりするなど、ほか細かい曲解もあり、「8.6 その他これに属する行為」に該当すると思っています。8.6に具体的には示されていないではないかと仰るでしょうが、「ここで示すのはあくまで総論であって、この条項をどのように適用するかは個別の事情に即して判断が必要です。」とのことです。仰る危険性は理解します。しかし厳正に明文化されている行為以外は何でも許されるといった趣旨ではないと認識しております。なお繰り返しますがIP氏にも制裁が必要とお考えでしたらそれはIP氏に対する投稿ブロック依頼その他でなされるべきことであって、ここで議論するものではないと思います。--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 08:17 (UTC)[返信]
- (コメント)えっとですね、「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」は、抽象的表現のため、該当する6の具体例が記載されているのですよ。さて、どれに該当するのでしょう。「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」という文だけではどうにでも解釈できる危険な文であるために、わざわざ具体例が書かれているのですよ。КОЛЯ氏のように拡大解釈してユーザーを強行排除しないようにするために。被依頼者は「編集合戦」以外はブロックの方針に該当する部分は見当たりませんし、ならば相手のIPも同様の制裁を受けるのは当然のことです。--PSIA 2009年9月20日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
- (コメント)主張内容の相違による編集合戦については、合意のためのコメント依頼もいいでしょうが、私は(他の方はともかく)その点は立ち入っていません。コメント依頼ならば利用者の行為の方になるでしょう。主張内容の是非ではなく、議論のやり口についてです。「8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動」に該当すると思っています。またここは廿粁さんについてのページですので、廿粁さんの話だけをすればいいのであって、IP氏の問題は別の所でやるべきだと思います。--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 07:10 (UTC)[返信]
- (コメント)んー、それはもう一方の観点からも同じことが言えるような。議論になると誰しもそういう面もあるのではないでしょうか。そんなものはしっかり議論し、当事者で収拾が付かないならば合意のためのコメント依頼をしてコミュニティーの意見を聞けばよいのみであり、被依頼者の主張の部分部分をつまみ食いして排除する理由にはなりませんよね。色々見てもIPとの編集合戦をした部分を除き、Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為に該当している行為は見当たりません。ですから、万が一ブロックするならばIPにも同様の編集合戦による措置が必要でしょう。(これ以上のコメントが増えるならばノートに移すべきかもしれません)--PSIA 2009年9月20日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
- (賛成)なんら対立関係もしくは、共同関係にない者として賛成する。但し3ヶ月以下。理由はノート:無条件降伏における議論の方法などによる。無条件降伏を日本が国家として行っていないとの説は、有力説でも多数説でもない。そのことを無視した主張を是とすることを目的に議論を拡張している。これは、百科事典を編纂する上での記述上のバランスを欠く事を意図して行うための行為である。かかる行為は厳に慎むべきであり、その事について被依頼者に対して反省を促す必要がある。つまり、議論に長けた編集者が好き勝手に編集しちゃうでしょ、でも、それはまずいでしょ。ということ。--T34-76 2009年9月20日 (日) 06:47 (UTC)[返信]
- (賛成)過去に同様なことを行ってブロックされたにもかかわらず問題点が改善されていないことと、訴えたいことは分かるのだが、プロジェクトJAPANでの利用者:廿粁の編集履歴を見ればWikipediaの方針を無視し中立的な観点から編集を行っていないのは明らか。よって長期のブロックに賛成。--VIC 2009年9月20日 (日) 10:25 (UTC)[返信]
- 反対 編集合戦は相手があるもので氏のみが悪いわけではありません。過去2度のブロックも過度の編集合戦で3日ずつでありいきなり半年以上のブロックが必要と飛躍しすぎと思います。ブロックが必要としても長く見積もっても1ヶ月以内が妥当であり管理者伝言板案件であるように思います。--Tiyoringo 2009年9月20日 (日) 11:59 (UTC)[返信]
- コメントご意見ありがとうございます。Sol 2009年9月20日 (日) 18:37 (UTC)[返信]
- 反対 (編集競合しましたがそのまま書きます)Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.143.175.118を拝見しましたが、この案件は依頼場所違い(管理者伝言板に出せとのこと)が指摘され依頼終了とされた案件でした。依頼者が指摘する「相手のコメントがあるにもかかわらず対話に応じていないとして投稿ブロック依頼の試み」という指摘はなされていませんでした。このブロック依頼が当該依頼に対する直接的措置と考えると本依頼が報復的依頼となる危険があります。本案件に関してWikipedia:コメント依頼で被依頼者の何がブロックに相当するのかを検証せずに直接ブロックすることに関しては慎重になる必要があるのではないかと考え、反対票を投じます。--Himetv 2009年9月20日 (日) 12:01 (UTC)[返信]
- コメント残念です。ブロック依頼ページにある「対話を無視した状態ですので、(中略)実質対話には応じていません。これは8.1項 議論の拒否や妨害に当るのではないかと考えますのでここに依頼致します。」という部分、そして、実際のやり取りの有無については冒頭当該項目のノートページをご確認頂ければと思います。また、私が問題にしているのは他のユーザに対して廿粁氏が行っている行為であって、他のユーザーがIP氏に行った行為ではありません。Sol 2009年9月20日 (日) 18:37 (UTC)[返信]
- コメント 賛成するか反対するかは保留するが、ただ自分に都合の悪い意見が出ると誹謗中傷はお辞めくださいとか言っている(下記参照)。そういう点で共同作業に向いていないのは、現時点では確かだと思う。--ミラー・ハイト 2009年9月20日 (日) 15:32 (UTC)[返信]
- (反対)廿粁さんの言動には大いに問題があり、何度指摘されても同じ問題行動を繰り返していると私は認識しています。ノート:プロジェクトJAPANでの廿粁さんの論調は、方針のそもそもの目的を見ようとせず、方針で禁止されない抜け穴を発見することに力を傾けていました。そしてどうにも変に感じたのは、自分の案の利点を述べず、対立案の欠点を述べることもないままに、自案を主張することです。2つの案があれば、それぞれの利点と欠点を比べてより良い方はどちらかを論じるのが普通でしょう。でも廿粁さんはそういう話に乗ってくれません。方針で禁止されていない、だから自分の案だ、と直結させます。
- そして、ノート:眞相はかうだで顕著ですが、相手の発言を理解しないことを議論上の武器にしている感があります。発言のメインの趣旨を理解せずに、周辺的な言葉・表現をとらえて反論し、議論を関係ない方向に拡散させるのです。相手方は、何を言わんとしているかを別の言葉で言い換えたり、物事の基本に立ち返って説明しなおさなければならないので、まともに付き合っていると議論は抽象的になり、つつくことができる周辺的な論点はさらに増えていきます。最終的にノート:眞相はかうだの議論は、なぜそんな話をしているのかも不明な領域に迷い込んでいきました。ノート:プロジェクトJAPAN/過去ログ1でも、特に難解なところはないSolさんの発言がどうしても理解されず、平行線をたどりました。相手の言っていることが理解できなければ、有効な反論をすることは不可能ですが、逆に自分が説得される可能性もなく、ある意味鉄壁の守りかもしれません。しかし、それは話し合いを通じた解決を遮断する行為であり、まともに付き合った人はたまらないだろうと思います。
- 1)方針を素直に読もうとしない、2)利点・欠点の検討に入らない、3)他人の発言の趣旨を理解しようとしない、という面は、他の多くの論争でも現れました。ノート:冀察政務委員会#漢字の表記は1) 2)が該当するでしょうし、Wikipedia:井戸端/subj/Wikipedia:中立的な観点に於ける制限と「その主題」が指すものについて、ノート:プロジェクトJAPAN/過去ログ1、ノート:眞相はかうだは1) 2) 3)全部。彼が関わって平行線をたどった議論のすべてで廿粁さん(だけ)に非があるわけではありませんが、比率は高いし、関わった人の徒労感は無視できないレベルにあると思います。
- ノート:プロジェクトJAPANでは、形勢不利になった本題の代わりに、論争相手への攻撃に力を入れています。廿粁さんが問題にしているIP:59.143.175.118(会話 / 投稿記録)の対話無視とは、9月2日にIP氏が理由を付して節名を変更[3]したものを、9月4日01:08に廿粁さんが差し戻し、同日01:28に廿粁さんがIP氏の会話ページに元の節名で自分の案を主張した[4]のに対して、08:01にIPが記事を差し戻して会話ページに返答し、以後は議論をしながらの編集合戦になったものです。9月2日の書き込みを読んで廿粁さんが4日01:08に差し戻したのは良くて、01:28の書き込みを読んでIP氏が08:01に差し戻したのは悪いという理屈は、成り立たないでしょう。IP氏が対話無視だという論法が成り立つなら、廿粁さんが先に対話無視をしたことになります。ここで審議にあたっている皆さんは全員当然のこととして知っておられるでしょうが、ウィキペディア的には、編集合戦は両方とも悪いのです。
- ところが、廿粁さんにはそれが通じません。以前にも編集合戦の相手を、相手だけに責任があるという態度で追及したことがあります。利用者‐会話:122.18.219.134#太平洋戰爭史、眞相はかうだでの記事削除についてです。編集合戦は両方とも悪いのですが、ここでのIP氏の答えは、ウィキペディアの考え方として満点でしょう。しかし廿粁さんは理解することなくノート:プロジェクトJAPANでの一件に至りました。廿粁さんには、自分のことを棚に挙げて編集合戦の相手を責めるような論法がウィキペディアで通用しないことを認識し、直ちに改めてほしいと思います。
- 実のところ、私はIP氏のブロックを求める管理者伝言板でノート:プロジェクトJAPANの問題に気づきました。履歴と会話ページをチェックして、IPだけのブロックは論外と思いました。両方ブロックしようかとも思ったのですが、既に議論中であり、どちらも悪質ではないと思いましたので、それもやめました。その時点では編集合戦が停止していたので保護もしませんでした。原因になった問題が些細なことで、話し合いを進めれば簡単に片付くと思ったので、この件での管理者権限行使は捨てて、ノートに意見した次第です。結局はそう簡単にいきませんでしたが。
- さて、上記のような行為を繰り返すことは長期ブロックの理由になると思うのですが、コメント依頼もない段階でいきなり中・長期のブロックをかけることには、やはり抵抗があります。廿粁さんは荒らしではないのですから、方向転換の機会が与えられるべきです。皆が問題を指摘したとして、果たして廿粁さんが方向転換してくれるかはわかりません。廿粁さんは右翼的な執筆者で、右翼的なことばかり書いています。そのこと自体は得意分野で書くことの一変形で、本人が分担の一種だと割り切っている限り、問題ないです。しかし、廿粁さんが問題行動を起こすのは、記事中で左翼(あるいは非右翼)との陣取り合戦に乗り出したときです。私が今まであげた例がそうですし、出典つき記述の除去の一例として、「憶測、歪曲した記述の削除」としてこういう削除[5]をして、その直後の加筆がこれ[6]とか。こういう編集の原因・理由は、能力資質ではなく参加動機にあると推察します。廿粁さんが、たとえば、「反日左翼に汚染されたウィキペディアの偏向・歪曲を正す」という目的で参加しているなら、良きウィキペディアンになるための方向転換は参加動機を根底から失わせるもので、口先で請け負えても態度で示すことはできないでしょう。単純な善悪の問題ではなく、可能不可能の問題でもなくて、自分が自分の軸足をどこに置くと決めるかの問題です。どうするかは本人にしか決められないのですが、(そして忍耐強く対話してきた方々には申し訳ないのですが、)ここで一度明確な改善要請を出して本人に覚悟を決めてもらうというステップを踏んだほうが良いだろうと思うのです。
- そのためには、廿粁さんに対して、改善が求められているのだということをはっきり伝える必要があります。ただし、改善を求めるだけなら、個々の議論と会話ページで複数の方が既にしています。今日に至ったのは廿粁さんがそれらを真剣に受け止めなかった結果です。ブロックに対する単なる反対意見は、廿粁さんに自分への支持と解釈され、その自信を無駄に強め、結局のところ、機会を与えるどころか次回の長期ブロックに向けて背中を押すことになる可能性が高いです。私の希望としては、特に反対票を入れている方々に、「このまま改めなければ長期ブロックだろう」という見込みを表明していただきたいと思います。そういうメッセージをコミュニティの多数の意見として届けることができれば、今回の審議結果が短期ブロック・ブロックせずのどちらに転んでも、意味あるステップになると考えるものです。--Kinori 2009年9月22日 (火) 13:46 (UTC)[返信]
- 反対 1回目、2回目のブロックと今回の状況は異なると思います。従って改善がみられないというブロック理由は認められないと思います。また被依頼者は議論による解決努力を継続しており、自説を完全撤回しないからといって協調性なしとするのは問題ではないでしょうか。今回の議論を拝見すると中立を求めてお互い議論しているのだと思いますが、中立というものはそれほど簡単なものではないように感じます。明らかに此方の方が中立であるという主張も明確な出典がある訳ではないのですから。議論が白熱するにつれ強行な意見、手段がみられるようになり、最終的にこのブロック依頼に辿りついたということでしょうか。大変失礼ながらどっちもどっちと感じますので私としてはブロックに反対します。ただ、被依頼者に全く問題がないとは思いません。数の論理ではありませんが、ある程度の譲歩を含めた建設的な議論姿勢も必要かと感じるからです。手放しで賛成ではありませんが、上のKinoriさんが一番最後に述べられていることを被依頼者におかれましては真摯にご一読されることを願います。--Arstriker 2009年9月23日 (水) 11:54 (UTC)[返信]
参考資料
こういう議論展開になることがありました。他から矛盾を指摘されると、[7][8][9]。--КОЛЯ 会話 2009年9月20日 (日) 06:16 (UTC)[返信]
取り消しまたは項目名の差し戻しについては、 [10] [11] [12] [13] [14] [15] を、出典の削除については、 [16] をご参照ください。また、IP氏に対する投稿ブロック依頼については依頼場所誤りにつき終了となっていますが、その後[17] において、引き続き投稿ブロックの提案を行っています。以上ご参考にして頂ければと思います。よろしくお願い致します。Sol 2009年9月20日 (日) 18:02 (UTC)[返信]
- 差戻しは相手も同じことをしていますよね。またブロック依頼を出すことがブロックを受ける行為ともならず、依頼理由も個人の受けた感覚で行っているのでしょう。それはこちらの依頼も同じことです。被依頼者の編集合戦しかブロックを受けるに該当する行為が見当たりません。他に問題あるとお考えならばコメント依頼で意見を募ったりして、注意を促してみるという方法が良いのではないでしょうか。長期のブロック理由としては、成り立っていないものと思います。--PSIA 2009年9月21日 (月) 03:01 (UTC)[返信]
ここでのPSIA氏の主張について
PSIA氏の主張についてちょっと気になったのでコメントします。ここは、廿粁さんに対するブロック依頼を議論する場です。拝見すると「ブロックの場合はIPとともに同罪としてブロックすべき」「相手も同じことをしている」など「相手も同様のことをしているからこちらも問題ない」的な理由付けが目立ちますが、これらは、廿粁さんに対するブロックを反対する理由にはなり得ません。極端な例かもしれませんが「相手が違法行為をしたから自分の違法行為はチャラになる」と言っているようなものです。КОЛЯさんも指摘していますが、IPユーザーさんに問題行為があったとお考えならば、その旨の依頼を提出してそこで議論するべきです。「ブロック方針に該当しない行為を、あれやこれや一方の観点から理由付けし、気に入らない者を排除する行為は、大変に危険です」との主張は同感です。であるならば、それに該当する行為[18][19]をした廿粁さんが何らお咎めなしというのも、どうかと思いますよ。 --Leo13 2009年9月21日 (月) 07:36 (UTC)[返信]
- >であるならば、それに該当する行為[14][15]をした廿粁さんが何らお咎めなしというのも、どうかと思いますよ。
- それは同じようなこの依頼をしたSol氏も「何らお咎めなしというのも、どうかと思いますよ」ということですかね。ならば感情的には同意します。しかし、残念ですが、それが長期ブロックの事由にはなりえません。--PSIA 2009年9月21日 (月) 08:53 (UTC)[返信]
- 本件依頼についてはブロック方針に該当するもので妥当だと考え、賛成しています。「長期ブロックの事由」として前述のコメントをしたものではありません。 --Leo13 2009年9月21日 (月) 09:08 (UTC)[返信]
- コメント・・・私は感情より、実際的にしたいのですが。もう繰り返すのも疲れたのでこれで最後にしたいのですが、私は誰だかわからないIP氏を擁護するためにブロック依頼をしているわけではありませんし、それは私やКОЛЯさんが書いたリンクでも確認できるはずです。編集合戦というのは、何ヶ月経っても、とにかく廿粁氏の納得する項目名でなければ”誰が書いても必ず”取り消されるという現実から引き起こされた結果であって、対象が誰かは問いません。また、編集合戦になっていない一方的な取り消し行為もあることはリンクでも示したはずです。それからКОЛЯさんのリンクもどう見ても議論の拒否にしか見えません。これはブロックの理由としては妥当なものであり、私が理由としたものを補完すると思います。Sol 2009年9月21日 (月) 10:14 (UTC)[返信]
- 終了 賛成5(以下敬称略: КОЛЯ、Leo13、Carpkazu、T34-76、VIC)、反対6(PSIA、かげろん、Tiyoringo、Himetv、Kinori、Arstriker)。票はほぼ割れていますが、反対の方がわずかに多いこと、特定の立場に偏った声かけがされたという指摘を受け依頼者が票を取り下げていることを考慮し、今回はブロックを実施せず終了とします。今後必要に応じて、コメント依頼の提出などお願いいたします。--cpro 2009年9月25日 (金) 17:16 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。