Wikipedia:投稿ブロック依頼/BBG
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
BBG(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが、削除依頼やブロック依頼の審議において、ソックパペットの不正利用をおこなった疑い(具体的にはWikipedia:コメント依頼/BBGを参照)がありますので、その行為について審議を求めます。不正利用の疑いの存在について皆様の一定の賛同が得られましたら、BBGさんとそのソックパペットと疑われるユーザーについてWikipedia:CheckUser依頼も行う予定ですので、Checkuser依頼についての賛否についても併せてご意見よろしくお願いします。
Wikipedia:CheckUser依頼/BBGを提出しました。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月6日 (火) 16:05 (UTC)[返信]
CheckUserの結果が出ました。協力していただいた方にはお礼を申し上げます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月16日 (金) 22:44 (UTC)
[返信]
不正利用がおこなわれた可能性のあるページ
Wikipedia:コメント依頼/BBGにおいて既に提示済ですので、まずはそちらに目を通していただきたいと思います。特に挙げるとすればWikipedia:削除依頼/福田大助ほか予備校講師、Wikipedia:削除依頼/Category:性風俗関連特殊営業、Wikipedia:削除依頼/ジュニア段階のフィギュア選手の項目、Wikipedia:削除依頼/Category:恋のから騒ぎ出身の人物、Wikipedia:投稿ブロック依頼/匿名だ・和親合一、ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)、ノート:キャバクラ、ノート:お触りキャバクラ(4/27追加)あたりが参考になるでしょうか。
Wikipedia:削除の復帰依頼の過去ログを追加しますね。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月16日 (金) 22:44 (UTC)[返信]
BBGさんのソックパペットと疑われるユーザー
いずれもWikipedia:コメント依頼/BBGで編集内容を調査済で、BBGさんの編集内容と共通性、あるいは強い関連性が認められました。なお、きん太(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは、BBGさんよりもアカウントの取得時期は先ですが、早期に活動を停止しているため、ソックパペットとして認識しています。
- きん太(会話 / 投稿記録 / 記録)
- Marya(会話 / 投稿記録 / 記録)
- Topspin(会話 / 投稿記録 / 記録)
- Bisser(会話 / 投稿記録 / 記録)
- Popo2002(会話 / 投稿記録 / 記録)(4/27追加)
BBGさんが利用した疑いのあるIPユーザー
いずれもWikipedia:コメント依頼/BBGで編集内容を調査済で、BBGさんの編集内容と共通性、あるいは強い関連性が認められました。
- IP:61.115.196.42(会話 / 投稿記録)(別件で無期限ブロック済)
- IP:219.114.60.27(会話 / 投稿記録)(別件で無期限ブロック済)
- IP:58.157.185.34(会話 / 投稿記録)(4/27追加、別件で無期限ブロック済)
- IP:210.136.2.170(会話 / 投稿記録)(4/27追加、別件で無期限ブロック済)
なお、場合によってはこの審議に賛否を表明したユーザーについてのCheckuserをお願いする必要性も生じるかもしれませんので、審議に参加される方につきましては、そのことを予めご理解していただいた上で意見表明をよろしくお願いします。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月13日 (日) 14:00 (UTC)[返信]
Wikipedia:コメント依頼/BBGでのその後の調査結果に基づき、ソックパペットの可能性のあるアカウントとIPを追加しました。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月27日 (日) 12:26 (UTC)(修正--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月27日 (日) 15:09 (UTC))[返信]
審議
- (コメント)合意を取り付けた上でCUをするのが先ですね。ブロック依頼はCUの結果が出てからでも良かったかもしれません。--hyolee2/H.L.LEE 2008年4月14日 (月) 04:32 (UTC)[返信]
- (コメント)チェックユーザーの実施に賛成いただきありがとうございます。Wikipedia:コメント依頼/BBGでも述べました通り、現状ではCU依頼を提出しても実施されない可能性が高いと判断したため、ブロック依頼を先行させました。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月17日 (木) 15:02 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票は入れないつもりだったのですが、依頼そのものが成立していないとみなされる危険を避けるために投じておきます。チェックユーザーについては、BBGさんのこれまで使用した可能性のあるソックパペットを効果的に把握するためには必要ですが、本件においては不正利用の有無を判断するに際しては必須ではないと理解しております(類似の依頼としては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/KHATを参照)。また、BBGさんご自身の発言から、チェックユーザーについては何らかの対策を講じてある可能性も考えられます[1]。とりあえず、[2]、[3]の編集内容と要約欄の不自然な類似を示しておきます(Wikipedia:リダイレクト#二重リダイレクトをしないとHelp:パイプ付きリンクに照らすと、全く無関係な人物同士の同種の編集において、要約欄がこのような類似を示すことはかなり稀と考えます)。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月17日 (木) 15:02 (UTC)[返信]
- (反対)現時点でのWikipedia:コメント依頼/BBGでの状況からもブロックの必要性が見えてきません。ここでの論点整理状況からも、依頼者は無期限ブロックを軽く考えているのではないのか、と言っても過言ではないでしょう。したがって、このブロック依頼はもはや閉じるべきでしょう。なお、Wikipediaは真実を書く場ではなく検証可能な事実を書く場です。--Daichikyu 2008年4月27日 (日) 08:41 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロック期間は皆様との話し合いや、(もし行われるのであれば)CUの結果を経た上で決定する予定ですので、そんなに心配しなくてもいいですよ。DaichikyuさんはCUにもご反対ですか?--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月27日 (日) 12:18 (UTC)[返信]
- (コメント)上記2008年4月27日 (日) 12:18 (UTC)の時点でCUが出されてなくて、「CUにもご反対ですか?」って、それはないでしょう。--Daichikyu 2008年5月6日 (火) 08:03 (UTC)[返信]
- (コメント)CUに必要な事前合意形成も兼ねた依頼である点は明示してあります。Wikipedia:CheckUser依頼/BBGを提出しましたので、よろしければコメントをお願いします。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月6日 (火) 15:39 (UTC)[返信]
--61.203.149.108 2008年4月27日 (日) 12:58 (UTC)(IPユーザーのためコメント権がありません。--Tiyoringo 2008年4月27日 (日) 15:36 (UTC))[返信]
- (保留)CU依頼提出に向けて合意形成の場をWikipedia:コメント依頼/BBGに設けています。--Tiyoringo 2008年4月27日 (日) 15:36 (UTC)[返信]
- (コメント)ありがとうございます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月4日 (日) 12:32 (UTC)[返信]
(反対)(保留)現時点ではブロック依頼していいレベルか分からないからCUしましょうというのが現時点での多数意見であり、つまりCUしないとブロックにふさわしいか分からないというのが現状でありますので今回の提案についてはブロック反対CU結果が出るまで保留とさせていただきます。CU後に再提案があれば、別途検討いたします。--Springtide 2008年5月4日 (日) 07:34 (UTC)意見変更--Springtide 2008年5月5日 (月) 23:59 (UTC)[返信]- このコメントに対するコメントは、ノートへ移動させました。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月6日 (火) 15:33 (UTC)[返信]
- (反対)CheckUserの結果が出たので意見表明いたします。同一都道府県からのアクセスが見られるようですが、いずれのアカウント同士も同一ISPなどからのアクセスではないようですのでブロックに反対いたします。--Tiyoringo 2008年5月8日 (木) 13:03 (UTC)[返信]
- (反対)CheckUserの結果からは証拠不十分ということで反対します。--崎山伸夫 2008年5月8日 (木) 15:03 (UTC)[返信]
- (反対)CU結果をふまえ、上記保留から反対に意見変更いたします。--Springtide 2008年5月9日 (金) 07:25 (UTC)[返信]
- (反対)CU結果による。--l0_0l 2008年5月11日 (日) 07:45 (UTC)[返信]
- (反対)CUの結果証拠不十分ということで。--hyolee2/H.L.LEE 2008年5月11日 (日) 08:02 (UTC)[返信]
- (反対)ソックパペットの可能性はあると思いますが、現段階では可能性の域を出ません。今回は反対させていただきます。--森造 2008年5月14日 (水) 16:14 (UTC)[返信]
- (コメント)みなさま、意見表明ありがとうございます。実のところ複数ISPからの接続の可能性も考えていたので、かなり審議がやりやすくなったと思います。MaryaさんとTopspinさんのエディットパターンを考えると、まだまだ現状ではグレーといったところでしょうか。Wikipedia:コメント依頼/KHATを参考にそれぞれのアカウントとIPとの編集傾向を対象させたものを近日中に提示したいと思いますので、もう少し審議につきあっていただければ幸いです。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月16日 (金) 22:38 (UTC)(修正を加えました--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月16日 (金) 23:20 (UTC))[返信]
- (コメント)審議を再開する前に、審議の阻害要因となりうると思われる要素を解消する必要があると判断しましたので、こちらの作業が遅延してしまい申し訳ありません。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月22日 (木) 20:50 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者が上で述べている阻害要因とはDaichikyuさんと下名の存在といいたいようです。[4][5][6]。もはや賛成を取るための手法が「反対者の追放」となっているようでありもはや建設的な議論の進め方ではないと判断、また現時点で反対票のみで賛成票は依頼者のみであることから終了で問題がないと考えますがいかがでしょうか。投票意見集約後の依頼者の言動などについては別途Wikipedia:コメント依頼/Londonbashiを提示しましたのでコメントをお願いします。--Springtide 2008年5月23日 (金) 06:35 (UTC)[返信]
- (コメント)みなさま、いろいろお騒がせしてもうしわけありません。まず審議を正常に進行させる状態に戻した上で、いろいろ立証を尽くし、「CUの判定がでなかったからと言って、ただちにソックパペットではないと即断するわけではありませんよ」というコンセンサスが存在することを明確した上で、依頼の終了をお願いする予定でした。決してみなさまの意見を無視しているわけではございません、ということをご理解いただきたいと思います。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月23日 (金) 17:14 (UTC)[返信]
- (コメント)うーん。倫敦橋 (Londonbashi)さんの手法は少々、強引なような気はしますね。ただ、議論の終結は、倫敦橋 (Londonbashi)さんの言う、「アカウントとIPとの編集傾向を対象させたもの」を見てからでも遅くはないのではないでしょうか?BBGさんにとって、あらぬ嫌疑であれば、本当に辛い立場にいらっしゃるといっても過言ではありません。だからこそ、双方が納得するまで議論を継続すべきだと思います。現段階ではコンセンサスというほどでは無いにしろ、私を含めて複数人の方が「証拠不十分により投稿ブロック反対」を主張しています。今ここで議論を終了すれば、このことが後々、しこりとして残ってしまうかもしれません。また、今回、ここで徹底的に議論しておけば、後に再びソックパペットの疑いをかけられたときに、早期解決が可能となりえます。よって、もうしばらく議論を続行することを望みます。--森造 2008年5月23日 (金) 21:21 (UTC)[返信]
終了にあたっての合意形成の提案
森造さん、本依頼に肯定的な発言ありがとうございました。しかし、私自身の行為に対するコメント依頼の提起など、一部のユーザーの方から本依頼の目的そのものに懐疑的な意見も散発される状況では、当初の目的を遂行することは事実上困難になってしまったな、と認識しています。そこで、以下の点につき、皆さまにご同意していただけましたら、本依頼の終了を改めてお願いしようと思います。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月24日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
終了にあたっての合意の試案
- 本依頼の結果はネットカフェなど不特定多数が利用できる施設からの接続を利用したアカウントの不正利用(Wikipedia:多重アカウント参照)を肯定するものではないこと
- 本依頼の結果は被依頼者がWikipedia:削除依頼など、ウィキペディアの投票が必要とされる意思決定に適正な形で参画することを否定するものではないこと
- 本依頼の終了は、これに関連し、またはこれより派生する依頼(例としてはWikipedia:コメント依頼/BBG、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/KHAT#KHAT氏のソックパペットの可能性があるユーザーについてのCU依頼の提案、Wikipedia:コメント依頼/Londonbashiなど)の進行を妨げないこと
以上です。上記の提案について疑問点などございましたら以下にどうぞ。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月24日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
質疑
- (コメント)多数決で一方的に下される結論よりも、双方が納得した上での合意が結べるのであれば、それに越したことはありませんよね。被依頼者の方々は今回の合意の条件について、いかがお思いでしょうか?--森造 2008年5月27日 (火) 15:55 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックするには証拠が足りないからブロックすべきでないにしても、今後のそのユーザーの投票権をどう取り扱うかは若干異なる問題になるとは思いますので、ぜひその点につき踏み込んだご意見を伺いたいところではあります。個々の依頼において議論したり、コメント依頼を利用するべきとのご意見もあるかもしれませんが。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月30日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
- (コメント)そもそも投票権を云々できる水準の多重アカウントたる証拠が得られていればブロックもできるはずで、そうなっていないのだから、そんな議論をしないで単にこの依頼をとりあえず閉じる方向でいいのでは(閉じるのは管理者判断だけどLondonbashiさんが終わりにしたいといえば終わると思う。Londonbashiさんが続けたいといっても終わるかもしれないが)。--崎山伸夫 2008年5月30日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:削除依頼を読むと、疑いがあるレベルでも投票権が剥奪されるようにも読める表現になっていますよ。ただ、個々のブロック依頼で議論するのではなく、まずはWikipedia:多重アカウントのノートで行うべきだとのご指摘はあるとは思います。今回は、具体的な立証行動を行うこと自体ができない状況になってしまいましたので、むしろ被依頼者の投票権を制約すべきではない、との方向で試案を作成しましたが。
- それは、本件で疑われている利用者が投票に参加している状態が具体的に発生したときに、それを問題と思うひとが投票・コメント無効を提起し、それをコミュニティが判断することであって、この場で議論する内容とは思われない。--崎山伸夫 2008年5月30日 (金) 17:03 (UTC)[返信]
- (コメント)具体的に発生したときに一つ一つ投票・コメント無効を提起するのは手間ですね。なお、今回の試案は、被依頼者が投票権を制約されないことを念のために確認することが内容となっておりますので、この場で投票権の制約を議論する予定はありません(依頼の展開次第では持ち出す予定もありましたが)。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月30日 (金) 17:20 (UTC)[返信]
- それは、本件で疑われている利用者が投票に参加している状態が具体的に発生したときに、それを問題と思うひとが投票・コメント無効を提起し、それをコミュニティが判断することであって、この場で議論する内容とは思われない。--崎山伸夫 2008年5月30日 (金) 17:03 (UTC)[返信]
- (コメント)さて、投票権の問題は別として、Wikipedia:CheckUser依頼/BBGの結果とそれを受けての本依頼での皆様の意見表明を見る限りでは、「単にこの依頼をとりあえず閉じる」のでは、ネットカフェ経由でのアカウントの不正利用が蔓延し、さらにその不正利用を指摘するアクションに対する萎縮効果が発生するおそれがありますので、上記のような合意を、実行性が乏しいにせよ形だけでもまとめておくのにはそれなりに意味があると判断したのですが、その点についてはいかがお考えでしょうか?--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月30日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
- 単に、疑ったがブロックに足るほどの証明は得られなかった、という一事例をもって不正利用の蔓延や指摘への萎縮効果が発生するとは思われない。一事不再理があるわけではないので、新しい材料や見落としの材料があれば、再び依頼することは可能ですし。--崎山伸夫 2008年5月30日 (金) 17:03 (UTC)[返信]
- (コメント)「CUを実施するに足る疑いはあった」という点が抜けていますよ。他の方にも申し上げましたが、CUを実施するということは、それなりに根拠のある疑いがある場合にしか許されません。また、今回のケースは、いくつかのアカウントにつき、ネットカフェ等の不特定多数の施設からの利用の事実があったことまでは認定されていますので、残念ながらそれと同様の手段を用いた不正利用の蔓延の可能性は否定できないと思いますし、CU結果に比重に偏ったご意見が多い有様では、萎縮効果に十分なりますよね。時間かけて編集の類似性を調べても仕方がない、ということですから。再依頼が可能だということはお認めいただけたようですので、試案の第三の点には間接的に同意していただけたようですが、この合意は単なる確認にすぎませんので、そんなに重く考える必要はないですよ。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月30日 (金) 17:20 (UTC)[返信]
- 単に、疑ったがブロックに足るほどの証明は得られなかった、という一事例をもって不正利用の蔓延や指摘への萎縮効果が発生するとは思われない。一事不再理があるわけではないので、新しい材料や見落としの材料があれば、再び依頼することは可能ですし。--崎山伸夫 2008年5月30日 (金) 17:03 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:削除依頼を読むと、疑いがあるレベルでも投票権が剥奪されるようにも読める表現になっていますよ。ただ、個々のブロック依頼で議論するのではなく、まずはWikipedia:多重アカウントのノートで行うべきだとのご指摘はあるとは思います。今回は、具体的な立証行動を行うこと自体ができない状況になってしまいましたので、むしろ被依頼者の投票権を制約すべきではない、との方向で試案を作成しましたが。
- (コメント)そもそも投票権を云々できる水準の多重アカウントたる証拠が得られていればブロックもできるはずで、そうなっていないのだから、そんな議論をしないで単にこの依頼をとりあえず閉じる方向でいいのでは(閉じるのは管理者判断だけどLondonbashiさんが終わりにしたいといえば終わると思う。Londonbashiさんが続けたいといっても終わるかもしれないが)。--崎山伸夫 2008年5月30日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックするには証拠が足りないからブロックすべきでないにしても、今後のそのユーザーの投票権をどう取り扱うかは若干異なる問題になるとは思いますので、ぜひその点につき踏み込んだご意見を伺いたいところではあります。個々の依頼において議論したり、コメント依頼を利用するべきとのご意見もあるかもしれませんが。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年5月30日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
- (コメント)"当該アカウントが同一人物のもの" ということが明らかにされていない状態では、"ネットカフェ経由でのアカウントの不正利用が蔓延"とか言っても意味がないことです。"それぞれのアカウントとIPとの編集傾向を対象させたものを近日中に提示したいと思いますので、"というお話できたのに、一方的に"当初の目的を遂行することは事実上困難になってしまったな"と言い出しています。なお、依頼者は、その間に多数の投稿をしています。[7]--Daichikyu 2008年5月31日 (土) 08:56 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者に提案します。今回は「倫敦橋さんの議事進行」でここまで問題が広がってしまったという感が否めないと思うのですね。下名も疑念レベルを持つに至っていないですし。ですが、他の方のうちには「疑いは持てるかも」という思いに至った編集者もいるかもしれません。その方により再度論点の整理がなされたのであれば「あ、そういう観点であれば、ブロックすべき論証が成り立ってますね。」となるかもしれません。どうでしょう、これ以降の議論を他の方に任せてみるのは。多忙のためコメント遅くなりましたが、まだ考慮の余地があるのであれば。--Springtide 2008年6月1日 (日) 09:43 (UTC)[返信]
- (終了)ブロックせず。「合意の試案」についてはコメントしません。ブロック依頼でどうこうすることではありませんので、続ける気があるのでしたら他所でやってください。--co.kyoto 2008年6月8日 (日) 06:59 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。