コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ceighth

利用者:Ceighth会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Ceighth氏(以下被依頼者)の投稿ブロック依頼を提出します。

被依頼者は2019年9月にアカウント登録以来、映画や俳優記事を中心に5000回以上の編集を行っておりますが、その多くが妥当性に疑問のある出典を機械的に貼り付けるものであり(内容についてはコメント依頼をご参照ください)、編集姿勢について他利用者より問いかけがありましたが、その問いかけに対し論点のすり替えや的外れな言い訳、個人攻撃で応戦しており、EULEさんよりコメント依頼が提出されましたが、そこでも被依頼者の対話姿勢は変わらず、コミュニティを疲弊させる利用者であることは明白と言えます。

コメント依頼励起から1日しか経過しておりませんが、複数の利用者から「次のステップに進むべき」との意見がありましたので、本依頼を提出させていただきます。なお、被依頼者は利用者ページに{{Retired}}を貼付しておりますが、引退はブロックを回避する免罪符とはなり得ません。 (EULEさんの名前を間違えておりました。大変申し訳ありませんでした。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年4月23日 (金) 21:56 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年4月23日 (金) 11:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 本件はWikipedia:コメント依頼/Ceighthの延長線上にあるものです。該当コメント依頼では、被依頼者に好意的なコメントは何一つありません。私の意見はそのコメント依頼の通りで、コミュニティを消耗させる利用者として投稿ブロック止む無しです。--静葉会話2021年4月23日 (金) 11:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼ですでに言葉を尽くした後なのでブロックの必要な理由に絞って発言します。Ceighthさんは信頼性に対して無頓着であり改善を要しますが、周囲の諌めにも関わらず自らの誤謬を認めない傾向がそれを阻んでいます。それどころか逆にオウム返しに非難を撒き散らしながら実害を広げて行くため、方針の確認と対話姿勢の改善を促すブロックが必要となります。引退宣言がありましたが被依頼者の反応は拙い反発と言い逃れに終始しており、引退の宣言も捨て台詞と合わせて相手を非難するための手段でしかありません。このまま放置されてしまえばWikipedia:礼儀を忘れないなどを自分本位に悪用したように、今後も都合の良い解釈をして引退の撤回や他の手段での復帰を試みる可能性があります。改善のためにはしっかりと隔離された状況で、Ceighthさんが社会性を獲得できるまで時間を与える必要があるでしょう。そのためまずはブロックにより双方にとって安全な距離と時間を設定する必要があります。--Sikemoku会話2021年4月23日 (金) 12:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼も目を通していましたが、いつまでも納得しようとせずに条件反射的に言い訳するばかりで、編集されたら被害が広がっていくばかりではないかと懸念していました。会話ページも塞いだ方がいいかもしれません。--ミラー・ハイト会話2021年4月23日 (金) 12:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼の依頼者ですが基本的にはその依頼文で指摘した通りとなります。それに対してCeighth氏は有効な反論や弁明あるいは謝罪といったことは一切なく、むしろ対話姿勢としては指摘した問題点をそのまま繰り返すような態度に終始された上、問題視/疑問視された編集を強行するという愚挙に走っていたため、無期限ブロックが妥当だと考えます。
    ◆なお、引退宣言をされましたが、1.ブロック依頼の公算が強まった後のこと、2.最後のセリフでも自分の非は一切認めておらず、お手本のような捨て台詞で退かれた点を鑑みて、ブロックの必要性はあると考えます。特にこれまでのCeighth氏の言動から推測するに結局ブロックに及ばないと、今までの指摘はすべてブラフや脅しであって、やはり自分が正しかったと、また変な確信を強めて、活動を再開する可能性も高く、過去の事例でもWikipedia:投稿ブロック依頼/S2AP1のような例がありますから、やはりブロックが妥当であると考えています。--EULE会話2021年4月23日 (金) 13:00 (UTC)[返信]
    • (追記)問題視されているCeighth氏の編集内容についてどこまで回復させるか、あるいはどうやって回復させるか検討中です。手動で気づいた時に少しずつ直していけばいいかなとも思ったのですが、調べた限りかなり多くの記事に渡っており、bot依頼をだそうと思ってます。ただ、条件がかなりシビアであることも事実で、とりあえず「1.Ceighth氏の編集が最新版であるものはそれをリバート」「2.Ceighth氏が過去に編集している記事で「映画の時間」が使われている場合、これを除去する」という2条件を考えております。異論や反対、あるいは他の条件の提案など、ありましたら、このブロック依頼のノートか、コメント依頼の方に言及していただきたいです。特に異論がなければ、この依頼の完了を持ってbot依頼を出そうと思います。--EULE会話2021年4月26日 (月) 10:30 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:会話ページは一任) (期間:無期限) - 先行して提起されたコメント依頼でも発意致しました通り、「コメント依頼の依頼者様の会話ページで『コメント依頼の実施を提案しただけ』の利用者様に対して、報復の意図を持って『管理者伝言板』内の『投稿ブロック』へ依頼を提起した」時点で、残念ながら、当方としては、「被依頼者様には、この場(=Wikipedia)で共同作業をして頂くのは難しいのではないか」と思わざるを得ませんでした。よって、この投稿ブロック依頼の依頼者様の発意は至極真っ当なものと判断し、大変心苦しいですが、被依頼者様には期限を定めずWikipediaからお引き取り頂くべきと思料致します。なお、会話ページについては当方からの発意は控えさせて頂き、コミュニティの皆様にご判断を一任致します。--ゆうたん会話2021年4月23日 (金) 15:50 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:会話ページの編集禁止を伴う無期限) コメント依頼に目を通しました。被依頼者は、コメントした利用者に対して過去のブロック依頼を引き合いに出し、「規約違反者はコメント依頼も投稿ブロック依頼もしてはいけない」「ここまで的外れかつ、対話拒否を行った皆さんがいずれブロックされるのは目に見えています」などと自分の非を絶対に認めない悪質な対話姿勢を最後まで貫きました。特に静葉さんに対して「自分が認めている悪いことを自分でやっていた。あなたは立派な規約違反者だ」と決めつけ、「自分は絶対に正しいのに、この指摘をされたことで悪いみたいに言われた。この指摘をされたけど私(静葉)は間違えていません」とコメント依頼やら井戸端ページで言えと脅すという暴挙はひどすぎます。コメントした利用者を「規約違反者」と貶める被依頼者はウィキペディアン失格です。会話ページの編集禁止を伴う無期限ブロックに賛成します。--Clover Tigers会話 / 投稿記録2021年4月23日 (金) 16:44 (UTC)[返信]
  • 報告 私の会話ページにKyokakuさんという方から、この件とは別件で論難のようなコメントを受けたのですが、Ceighthさんと同一人物ではないのかという疑いを抱きました。理由として①Ceighthさんの引退宣言直後にKyokakuさんがアカウントを取得して活動を開始している(当人は以前はIPで活動していたと言っている)。②アカウントを取得したにもかかわらず自身では記事編集はほとんどせず、他人の会話ページに批判的なコメントばかりをしている。しかもそのうちの半数近く(私ロンドル、Xx kyousuke xxさん、ミラー・ハイトさん)がCeighthさんに対するコメント依頼・ブロック依頼でCeighthさんに対して批判をしたユーザーである。③文体や文章内容、行動様式がCeighthさんと酷似している(特にWikipedia:井戸端#「あれが喧嘩腰に見えるほど耐性が低い」とはなどを見ると)。あんまり疑いたくはないんですが、これは何らかの依頼(チェックユーザーなど)を出した方がいいのでしょうか? 私はそういうのを出したことがないものでそのあたりがちょっと……。--ロンドル会話2021年4月28日 (水) 06:41 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 先行するコメント依頼、およびその発端となった諸案件を見る限り、被依頼者が各種方針への理解、並びに他者との円滑な協働を蔑ろにされている事は明々白々であり、引退宣言に至ってはそうした問題あるなさりようの自発的な改善を、言外に拒否されているも同然の振る舞いと見るのが妥当でしょう。かような状況下においては、被依頼者の言行の一切に対しても信を置けるものであると見做す事は到底出来ず、また(引退を口にされてはいるものの)今後の編集活動への復帰・問題再発の可能性が全く消失していない事も鑑みれば、コミュニティを消耗させるユーザとしてお引取り頂くのが筋であると思料します。また上記EULE氏のご提案内容につきましても、これに大筋で賛同する旨この場を借りて言明しておくものとします。なお既に対処されたようですが、直上で被依頼者との同一性について疑義が呈されている、そして複数のブロック済みユーザの生まれ変わりを自称されているユーザについては、上記の意見表明での判断材料には一切含めていませんが、仮に当該ユーザの主張[1][2]が事実であると見做すならば、「やり直そうと規約を読み直し」たにしてはあまりにもお粗末に過ぎるものであるとだけ、こちらの案件にて意見表明した身として申し上げておくものとします。--Holic 629WTalkCont. 2021年4月29日 (木) 14:04 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください