Wikipedia:投稿ブロック依頼/Gyulfox
表示
利用者:Gyulfox(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック見送り に決定しました。
被依頼者のWikipedia‐ノート:独立記事作成の目安での議論姿勢及び議論手法について、Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20140808を提起したところ、複数の利用者より「議論の攪乱」あるいは「議論の妨害」に当たるとのコメントが寄せられました。しかし、被依頼者には反省の色がなく、当該コメント依頼及びWikipedia‐ノート:独立記事作成の目安においてもこれまで同様の行為を継続させています。
また、Gyulfoxさんの言動は以下のコメント依頼にもあるように、過去から問題となっています。
- Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox
- Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20120330
- Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20130805 (追加--Bay Flam(会話) 2014年8月22日 (金) 10:08 (UTC))[返信]
以上によりブロックを依頼します。
審議
- 賛成 依頼者票。期間は一任しますが、少なくともWikipedia:独立記事作成の目安のガイドライン化までは解除すべきではないと考えます。--みっち(会話) 2014年8月16日 (土) 09:29 (UTC)[返信]
- 賛成 Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20140808以降に複数の否定的な意見があるにも関わらず積極的に複数の場所に不必要な意見を開陳されています(すでに他の利用者から優位な回答がでている井戸端など)。よって議論系については自制が利かないものと思いますからns:0以外での活動をお止めになるとの確約がない限り解除は必要ないと思います。さらに、不適切な多重アカウントの使用でのブロック解除後に副アカウントを作成しその経緯などでの問い合わせにも誠意を持った対応ではなく、ブロック解除申請の内容が虚偽であったと見受けられます。よってcommunityを欺いている行為は継続していると見なせます。このことから、期限を定めないブロックが妥当であると判断します。--Vigorous action (Talk/History) 2014年8月16日 (土) 09:49 (UTC)[返信]
- 反対 保留の意味で。論点が不明瞭であり、また過去ログが膨大につき、当該議論に参加した方以外の第三者が真にブロックが必要なほどに議論の撹乱または妨害行為を行ったや否やを判断するのは困難です。すなわち、公正な審議が不可能である状態です。Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20140808についても、依頼者は複数の利用者とおっしゃいますが、やはり当該議論に参加した方の書き込みしかなされておりません。依頼文が多少長くなる分には(もしくはコメント依頼にまとめる分には)なんら問題はないと思いますので、依頼者および賛同者諸兄におかれましては具体的なやりとりの差分を複数示し、被依頼者が他の議論参加者とおおよそどの様な不適切なやりとりをどれくらいの期間繰り返したかについて、第三者にもある程度はわかる様にされることを強く希望します(被依頼者だけではなく、依頼者および賛同者諸兄の文書も示し、流れが判る様にした方が、より好ましいでしょう)。ご善処ください。--Hman(会話) 2014年8月16日 (土) 10:43 (UTC)[返信]
- コメント そろそろ通常審議される期間が経過しようとしていますが、依頼者および同調者から、第三者に対する一定のまとめは、全く提示されていません。このため、先日申し上げた理由により、今回のブロック依頼でブロックが行われる事について、強く反対させて頂きます。なお、まとめや第三者を含めたコメント依頼などを含む充分な準備を行った上で、後日改めてブロック依頼が提出なされる分には、それを咎める意図はございません。その節には充分に検討を行った上で、方針と良識に諮って賛否、もしくは不投票を決めさせて頂きます。--Hman(会話) 2014年8月21日 (木) 12:54 (UTC)[返信]
- わからないから反対という前に自分で全部見て確認したのかな?問題があると感じるポイントは各自が異なこともあるし依頼提出者の作文能力で左右されるブロック依頼と言うのは本来好ましくないとおもう。作文読んで投票するなんて削除依頼などで「{{VFD|削除}}依頼者に同意。--~~~~」なんて投票しかしない利用者群と同じでものの数に入れるのにもはばかられる場合と言うのもあるのでは?問題が多い場合一つ一つを列記しても読むだけでも大変だと思いますがね。なお、『Wikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20140808についても、依頼者は複数の利用者とおっしゃいますが、やはり当該議論に参加した方の書き込みしかなされておりません。』とおっしゃってますが、本依頼の前提となる議論には私は参加していないはずです。さんかし--Vigorous action (Talk/History) 2014年8月21日 (木) 15:12 (UTC)[返信]
- コメント そろそろ通常審議される期間が経過しようとしていますが、依頼者および同調者から、第三者に対する一定のまとめは、全く提示されていません。このため、先日申し上げた理由により、今回のブロック依頼でブロックが行われる事について、強く反対させて頂きます。なお、まとめや第三者を含めたコメント依頼などを含む充分な準備を行った上で、後日改めてブロック依頼が提出なされる分には、それを咎める意図はございません。その節には充分に検討を行った上で、方針と良識に諮って賛否、もしくは不投票を決めさせて頂きます。--Hman(会話) 2014年8月21日 (木) 12:54 (UTC)[返信]
- 賛成 Wikipedia‐ノート:独立記事作成の目安での言行は妨害に当たると考えます。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに書かれている、「いつまでも論争を続けようとする」行為に該当するもので、「Wikipedia:投稿ブロックの方針」の、「コミュニティを疲弊させる利用者」に該当します。少なくともこのノートページにおいては、明白に、「議論の為の議論であり、なおかつ目的が明確でない不毛な議論」をGyulfoxさんはしています。しかし、別の方が提示されている、「虚偽申請によってブロックを解除させた」「コミュニティを欺いている」という見解には私は同意しません。根拠が十全とは言えないからです。「虚偽申請でブロックを解除させた」「コミュニティを欺き続けている」ことを根拠とするブロックには反対します。ただし過去の事例を見るに、Gyulfoxさんには場当たり的な言行をして、最低限のWikipedia:説明責任を果たさず、自分の起こした問題について有耶無耶にする傾向が確かに見られます。あるいは今回の問題はそうした過去の問題行動とリンクしている可能性もあります。そうした過去の経緯からGyulfoxさんは周囲の方から不信感を抱かれても不当ではない根拠は揃っています。(かくいう私自身も過去に色々やらかした人間ですが、その点で信用できない奴と思われても仕方ないと思っていますし過去の行状について何か言われたら最低限の説明責任は取るつもりです。)期間についてはGyulfoxさんの吹っ掛ける不毛な論争から記事とその執筆に関するガイドラインの正常な運営を保全するために3ヶ月が妥当だと思います。--ShellSquid/履歴 2014年8月17日 (日) 06:05 (UTC)[返信]
- 賛成 審議妨害はあきらか。--Mmmtry(会話) 2014年8月20日 (水) 07:55 (UTC)[返信]
- 反対 Wikipedia:独立記事作成の目安のノートでの議論の件ですが,依頼者側が英語版を日本語訳して一気に書き換えることを推し進めようとしているから,被依頼者による審議妨害に表面上見えてしまうのだと思います。私が一読した限り,文面改定の方法そのものが対立しているように思えました。英語版を日本語訳して一気に書き換える方向か,英語版の精神を尊重した日本語版独自の文面で改定するかという方向性の対立なのではないでしょうか。部分的な改定は進んではいるようですが,総論的にどういった方法で改定を進めるかという点に関する合意は形成されてないと思われます。審議妨害とは判断できません。今回のブロック依頼は賛成できないです。--かげろん(会話) 2014年8月20日 (水) 23:50 (UTC)[返信]
- かげろんさんのコメントについて、ノートに補足させていただきました。--みっち(会話) 2014年8月21日 (木) 12:48 (UTC)[返信]
- 賛成 審議妨害が明らかである以上、「コミュニティを疲弊させる利用者」に該当するでしょう。Gyulfoxさんは他の場でも不毛な議論を吹っ掛ける常習者ですので、しばらくWikipediaから離れてもらったほうがいいと思います。期間は一任しますが無期限でも反対しません。--Gladneed(会話) 2014年8月22日 (金) 02:44 (UTC)[返信]
- コメント 今回、依頼者である みっち さんが提示した Gyulfox さんの問題点、「主張」が「きわめて主観的で、根拠に乏しい」や「誤謬や論点ずらし、トートロジーなど、その場その場の言いつくろいに終始して」いる、「自分のいったことを裏付けられ」ない、「自分ではやらないことを相手に要求していつまでも納得しない」、「その場しのぎの思いつき」などは、私が最初に提示した Gyulfox さんに対するコメント依頼やそれに先立って「リゲル」のノートページで提示したものとほとんど同じものです。彼は5年経ってもご自身が抱える問題点を改善することがなかったわけです。5年たっても変わらなかったのですから、今後も Gyulfox さんの Wikipedia への参加姿勢は変わることはないと思います。--Bay Flam(会話) 2014年8月22日 (金) 10:08 (UTC)[返信]
- 賛成(無期限) これは文字通りのいつまでも納得しない例だろう。こういう調子で望まれてはどんな議論でもGyulfoxの思うとおり以外の結論には決してならない議論の仕方だろう。こういう人ではWikipedia:独立記事作成の目安のガイドライン化の話だけすむことはなく今後もコミュニティを疲弊させるだけの人物。--Naitou1980(会話) 2014年8月22日 (金) 10:57 (UTC)[返信]
- 賛成(無期限) この議論だけではありません。被依頼者は最近は作品を見たまんまのアラスジのようなものを載せる以外ほとんどwikipediaに寄与することなく議論に首を突っ込んでいるだけです。たまにまともそうな加筆があるかと思えば、よく見たら信頼できる情報源とは程遠そうなサイトを使っている。そして氏が首を突っ込んだ議論ではまとめるところか無駄に冗長になっているだけです。議論をまとめようとする方向性が皆無で、よく分かっていないが自分が主導権を握りたいんだ、誰かがリーダーシップを取ることが反対だとしか思えない参加の仕方です。典型的な疲弊ユーザーと言っていいでしょう。信頼できる情報源といったガイドラインが理解で気無いor従う気が無いのに方針策定に関わろうと思うなどとんでもない。自分の思う通りはwikipediaではなく自分のサイトでやってください。--ぱたごん(会話) 2014年8月24日 (日) 07:59 (UTC)[返信]
- 反対 2014年8月25日 (月) 04:01 (UTC)ノートのコメントを拝見しました。Gyulfox殿を信じようと思います。--伏儀(会話) 2014年8月25日 (月) 04:21 (UTC)[返信]
- 賛成(無期限) コメント依頼で理由は述べたとおりです。ただ何もせず、反対を唱えるだけの妨害が目的で議論に参加するような利用者は、プロジェクトに不必要です。--ikedat76(会話) 2014年8月26日 (火) 13:19 (UTC)[返信]
- 賛成(無期限) 複数のコメント依頼と、Wikipedia‐ノート:独立記事作成の目安を読めば、「コミュニティを疲弊させる利用者」であることはいうまでもないのですが、何より問題なのが、他の方からも指摘されていますが、Gyulfoxさんは2008年からWikipediaに参加しているのにもかかわらず現在に至るまで、その編集姿勢を改めようとする気概が感じられないということです。参加から約5年以上も経ってもこれでは今後も編集姿勢の改善の見込みはないと思わざるを得ません。ノートでの釈明も、「何を今さら」感があるのは否めません。--田無稲子(会話) 2014年8月27日 (水) 08:55 (UTC)[返信]
- 反対 目的外利用者でも著作権侵害の常習者でも荒らしでもない利用者に対し、直近のコメント依頼1つで無期限ブロックとするには反対します。過去の3つのコメント依頼では、コミュニティよりブロックの意思があったとは思えませんし、私もその必要を感じません(ここでの指摘などは確かに不適切な行為ではありますが)。これはこの依頼に限った話ではありませんが、もし「ノートでおかしな事を言っている」とコミュニティが判断したのであれば、その旨を伝え、にも関らず編集を強行を繰り返した時点で、はじめてブロック依頼とすべきではないでしょうか?Wikipedia:独立記事作成の目安の履歴を見る限りは、編集を強行したとは判断できません。それ以前に「ノートでおかしな事を言っている」と判断した人は何名でしょうか?せめて3対1程度にしないと、「コミュニティ」とは見なされないでしょう。そもそも利用者のコメント依頼の前に、合意形成のコメント依頼とすべきでないでしょうか?なお、ノート:リゲルの件はそこまで揉めるのであれば投票とすべきだったと思います。--JapaneseA(会話) 2014年8月27日 (水) 10:05 (UTC)[返信]
- 反対 私が過去に目撃した数件のノートでの議論に関しては、Gyulfoxさんが「コミュニティを消耗させる利用者」という印象はありませんでした。仮にブロックとしても冷却期間程度で短期でいいのではないでしょうか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年8月27日 (水) 18:28 (UTC)[返信]
- 反対 もう一度チャンスを与えてみてはいかがでしょうかね。私が、Gyulfoxさんと議論した際には、有用な発言をいただきました。--ぽてから(会話) 2014年8月31日 (日) 14:44 (UTC)[返信]
- 反対 Hman、かげろん、で記述された両氏のコメントの内容について十分反論していると思えるコメント、賛成意見がこれまでのところない。また、依頼者にその意思がなくとも、依頼事実が結果として議論の遮断となる場合は、あきらかな議事妨害以外では簡単に認めるべきではなく、今回の被依頼者の態度はあきらかな議事妨害とまで認定することは難しく、反対とする。--T34-76(会話) 2014年9月2日 (火) 14:38 (UTC)[返信]
- (反対)この節は審議とあるように、ここは議論の場なので(議論における)作文力・論証力が意味を持ちます。それは参加者一人の発言が全体の流れを変えることでもあります。それを理解した上で、本当にブロック対象と考えるならどの編集のどの部分を見てそう思ったのかもっと具体的に論理的に練り込んだ説得力のある提案文を出すことをおすすめします。依頼者がそれを怠っている時点で、ブロック対象ではないように思います。書かれている唯一の事象についてWikipedia:コメント依頼/Gyulfox 20140808で複数の利用者が何か言ってるそうなので見に行くと、まとめにも「お二人からコメント」とあるようにたったの二人なんだそうです。こういうのを見ると話を無理に盛ってる感じになり、依頼者の方にも問題があるように思えます。反対する人がいて提案が通らなかったり投票に持って行けなかったりする場合も、議論の帰結の一つとしては許容しないといけません。自分の提案を通したいがために相手をブロックしてくださいというのは議論の正当性を貶めてしまいます。それでガイドライン化が成就したとしても、議論で成就したわけではないということは認識すべきです。いかなる提案も承認されることが前向きとは限りません。提案を通したければブロック依頼ではなく、告知を頑張る等して賛同してくれる人を集めて流れを作っていくべきであるように思います。うまく流れを作れなかったらそれはそれで仕方ないことで、まだ機は熟していない寝かせておくべき提案であると思います。--Sureturn(会話) 2014年9月3日 (水) 02:53 (UTC)[返信]
- (対処)ブロックは見送られます。アイザール(会話) 2014年9月3日 (水) 09:23 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。