Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nanafa 08072015 追認
表示
利用者:Nanafa(会話 / 投稿記録 / 記録) 追認
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、追認・期間変更(無期限) に決定しました。
被依頼者は、「暴言または嫌がらせ」を理由に、KMT様により、1ヶ月の即時ブロックを受けています。
被依頼者の会話ページや投稿履歴をご覧いただければお判りになるかと存じますが、被依頼者は、対立していた利用者が審議を経て無期限ブロックに処された後も、当該利用者の会話ページ等で勝ち誇ったような投稿を行い、「どっちもどっち」という指摘さえ受けていますが、行動を改める様子が全く見られず、そのために即時ブロックがなされたものと理解します。
その一方で被依頼者は、会話ページでもぱたごん様に指摘されている[1]通り、百科事典の命たる記事に対する貢献はゼロに等しく、典型的な目的外利用者と考えられます。
故に、KMT様による1ヶ月の即時ブロックを支持し、その追認依頼として、本依頼を提出いたします。Yassie(会話) 2015年8月7日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
- (追認、期間延長にも賛成)依頼者票。即時ブロックを支持し、これを追認します。依頼理由にも述べた通り、被依頼者は典型的な目的外利用者と考えられるため、1ヶ月を超える期間への延長、もしくは無期限ブロックへの移行にも反対しません。Yassie(会話) 2015年8月7日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:無期限) 以前より他者への敬意が欠片も見られない方だと思っていました。ここ数年 jawp では悪口雑言を吐く利用者が少なからず見受けられますが、Nanafa さんはその最たる利用者の一人だと認識しています。このような方とは共同作業はできかねます。一ヶ月ブロックを追認し、かつ無期限ブロックへの延長を申請します。--光舟(会話) 2015年8月7日 (金) 13:43 (UTC)[返信]
- 追認。まずは追認します。さらに 延長 (期間:無期限)の必要もあります。Chery rohashiさんとの対立は、それぞれに言い分はあるでしょうが、それぞれに単にいつまでも納得しないもの同士の言い争うに終始していました。さらに日柄1日、概要の除去に明け暮れるようなこともしていました。ご自身はなんら記事の質に貢献していないのに、自分の好みの押し付けだけされては執筆者はたまりません。暴言も留まるところを知らないようです。物事には程度問題と言うものがある。人間ですからカッとなって言葉が荒くなってしまうことはあるでしょう。私もあります。しかし、言い過ぎてしまって、「あっ、ちょっと言い過ぎたかな」と思えば、謝罪こそなくともなんとなく行動が改まることで反省の態度が見えてくるものですが、Nanafaさんの場合はまったくそれが見えません。貢献無く本当にコミュニティを消耗させるだけのユーザーです。--ぱたごん(会話) 2015年8月7日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
- 追認 および 延長 (期間:1年以上) Wikipedia:コメント依頼/Nanafaをはじめとする一連の騒動についてですが、利用者:Chery rohashi(会話 / 投稿記録)さんが発端とはいえ、挑発に乗って周りを巻き込んでことを大きくする原因となったほか、複数の利用者から言動について苦言を呈されています。Chery rohashiさんがブロックとなった後は、[2]のように、Chery rohashiさんを煽るような発言をなさいました(火に油を注ぐ結果となりました)。その後、Nanafaさんは他の利用者によって諌められ、発言の一部に取り消し線を引いてはいらっしゃいますが、Chery rohashiさんのブロックについて「永遠(とわ)にご自身の会話ページという檻から外に出ることはできません」と表現されるなど、Wikipedia:投稿ブロックの方針を理解しない発言をなさっておられ、正直申し上げて度が過ぎています。他の方もご指摘ですが、このような発言も「後で取り消しておけば何を言っても許される」という考えがあるようにも見えてしまいます。このためNanafaさんにも、同様にブロックが必要と考えます。--リョリョ 2015年8月7日 (金) 14:18 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:無期限)本当のところ、これを書くのは胸が痛みます。上の方で「他者への敬意が欠片も見られない方」などという表現がありますが、私はそうは思っていませんでした。当たりはきついですが、話せばわかる人でしたし、そこでのやりとりに私自身は価値を見いだしていたのです。ですが、今のこの方は、どこかでたががはずれてしまったようです。私も一度諫言したわけで、その時は聞いてくれましたが本当にごく短時間でしかなかった。こんな風になったのは、房炉橋云々とのやりとりが大きいと思え、その相手に対して私としては満腔の呪詛を唱えたい思いです。ですが、この方自身がその結果として狂犬のようになってしまい、もはや抑えが効かない様子。今ではここにいていただけない方だと判断せざるを得ません。--Keisotyo(会話) 2015年8月7日 (金) 14:36 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:1年以上 or 無期限) 私はChery rohashiさんの会話ページと対立していた被依頼者の行動も静観していましたが、被依頼者は「死人に口なし」とでも言いたげなような調子に乗った発言が多かったです。最低でも謝罪の言葉を述べていれば周囲の見方は変わっていたとは思いますが、被依頼者にはそのような行動は無くその因果でChery rohashiさんも手が付けられないほどに荒れてしまっています。ブロック後も会話ページで暴言を吐き続けるChery rohashiさんにも問題はありますが、そもそも被依頼者の行動が原因でこのようなことが起こり、周囲のコミュニティが迷惑しているのは明白です。会話ページで他ユーザーに指摘されても逃げるように対話拒否して無駄な編集を続けておりますし、何が悪いのか分かっていないようなので、理解しない限りは活動を保留にした方がよろしいかと思います。--香辛料(会話) 2015年8月7日 (金) 15:39 (UTC)[返信]
- 追認(延長には現時点では反対) 御自身の会話ページで「2015年8月5日 (水) 03:24 (UTC)」に、今後はお相手の方に関わらない旨を述べられていますが、今まで何人もの方から注意を受けていたにも関わらずのこの状況なので、1ヶ月程度は必要なのかもしれません。また1ヶ月もあれば、お相手の方も沈静化するでしょう。それまでWikipediaから一旦離れて頂くのも良いかと思います。一方、延長が必要かどうかは1ヶ月後に判断しても良いと思います。概要を消す編集は、ぱたごん様が御指摘の後もやっているのであれば、問題ですが、そうではないので(概要を消すのが悪いとは言いませんが、独断で突っ走りすぎなのは、頂けません)。--JapaneseA(会話) 2015年8月7日 (金) 16:51 (UTC)[返信]
- 追認かつ 延長 (期間:無期限)。単なる目的外利用者であり、参加形態を改めないかぎり、プロジェクトに居ていただく必要は皆無です。本人は管理行為をしているつもりなのでしょうが、カンリごっこに過ぎず、問題を減らす役に立たず、むしろ問題を増やしているだけです。--ikedat76(会話) 2015年8月7日 (金) 20:08 (UTC)修正。--ikedat76(会話) 2015年8月7日 (金) 22:58 (UTC)[返信]
- 追認し、 延長 (期間:無期限) 一度書いた暴言は、取り消しても暴言です。後で取り消せるからと考えても何言ってもいいわけではありません。自身の発言には責任をもってください。きっかけとなったChery rohashiさんのコメント依頼、ブロック依頼では、常に荒らし扱いしていたNanafaさん側にも問題があると思っておりました。自身はShiro0922さんに関わらないよう提案しておきながら、Chery rohashiさんが無期限ブロックされたことで感情が抑えられなかったようで、檻から出れない、エベレストの頂上からマリアナ海溝の底まで転落、どうぞ括目なさってください、いつまでも納得しない等々暴言、煽りの嵐です。案の定、Chery rohashiさんは逐一反応し、まともに対話できなくなりました。Nanafaさんは何が悪かったのか理解していないようですし再び新たな利用者と対立するように思えます。--多摩に暇人(会話) 2015年8月7日 (金) 21:47 (UTC)[返信]
- 追認・ 延長 (期間:1年以上) 被依頼者に対する前回の投稿ブロック依頼で、私は「どっちもどっち」と述べました[3]。 「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chery rohashi」においても、「(被依頼者の側に)問題がないわけではない」[4]と述べました。双方ともに編集活動を停止させる必要があると判断される状況であり、「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chery rohashi」で対象者が投稿ブロック措置となったのは、単に、対象者の方がより問題の度合いがひどかったから、でしかありません。それを認識せず、暫定ブロック措置に至るまで問題ある言動を継続していた以上、今回の措置は至極当然の結果であり、さらなる延長も必要と考えます。--森藍亭(会話) 2015年8月7日 (金) 22:42 (UTC)[返信]
- 追認・ 延長 (期間:無期限(しばらく解除の必要なし)) 前回のブロック依頼の段階で被依頼者の暴言や過度に挑発的・攻撃的な言葉のチョイスについては苦言を呈しました。他にも複数,被依頼者の言葉のチョイスを問題視する意見があった段階で被依頼者は反省と抑制すべきでした(同時に暴言を謝罪すべきだった)。しかし,それをせずに,さらに暴言や過度に挑発的・攻撃的な言葉を使い続けたわけですから,ブロックに十分値します。Chery rohashi氏がブロックされた後に被依頼者が書いた発言やコメント依頼の総括は,Chery rohashi氏をさらに暴走させて会話ページのブロックも狙ったものと解するのが自然です(どう考えても善意に受け取りようがありません)。1か月のブロックは追認しますし,「コミュニティを消耗させる利用者」としての無期限ブロック(しばらく解除なし)と設定を変更するのが望ましいです。今回はChery rohashi氏との一件がこじれましたが,今のような行動を取られては,Chery rohashi氏以外とのやり取りがこじれた場合も確実に似たような状況を引き起こす可能性が高いと考えられます。それと,被依頼者と一緒に挑発的・攻撃的な対応を続けたもうお一方に対する対応も検討しなければならないでしょうね。--かげろん(会話) 2015年8月7日 (金) 23:13 (UTC)[返信]
- 追認および 延長 (期間:無期限) 利用者:Chery rohashi(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、利用者:Nanafa(会話 / 投稿記録 / 記録)さん(以下、被依頼者)、両者の発言を見ていてどっちもどっちの感を強く持っていたのですが、被依頼者による利用者:Chery rohashi(会話 / 投稿記録 / 記録)さんの投稿ブロック後の行動は余りにも酷い。特に「エベレストの頂上からマリアナ海溝の底まで転落するかのごとくChery rohashi氏と同レベルまで堕ちる必要はありません。」、「今後Chery氏は永遠(とわ)にご自身の会話ページという檻から外に出ることはできません」などといった数々の暴言は、対立相手である利用者:Chery rohashi(会話 / 投稿記録 / 記録)さんを上から見下しているとしか感じ取れません。あなたは何様のつもりかと問われても仕方ないと考えます。投稿ブロックは追放でも懲罰でもないはずです。--Zonoz(会話・履歴) 2015年8月7日 (金) 23:18 (UTC)[返信]
- 追認、 延長 (期間:無期限) 被依頼者のコメント依頼の最初に自制をお願いしましたが、二ヶ月後にwikipediaに戻ってきた時点でもう助言のしようもないところまで突き進んでいました。ここまで他者に敵意を抱き、そのために自制が効かなくなってしまうようでは参加をご遠慮願うしかありません。他者を一度攻撃対象となる的に分類すると歯止めが効かず、挑発には言葉を飲み込むことなく過剰な反応をし、沈静化ではなく感情の発露を優先させるようでは他者との共同作業を行うのは困難でしょう。これまでは対立相手がより激していたためにブロック依頼などが受理されませんでしたが、被依頼者に自身にも責任の一端があるというコメントを軽んじ、受理されなかったことのみを都合よく解釈して勘違いしてしまったのかもしれません。被依頼者のブロック解除の条件としては、これまでの暴言に対して自分が敵視する相手にも誠実に謝罪すること、以後行わないこと、被依頼者が関われば紛糾が必然の管理業務以外でWikipediaに貢献できることを明確にすることが必要になると思われます。--Sikemoku(会話) 2015年8月8日 (土) 02:23 (UTC)[返信]
- 追認、 延長 (期間:無期限) 被依頼者は昨年沖縄関連の記事に対して出典タグをごく短期間のうちに数千近く貼り付け、コミュニティを疲弊させる行為であり、もし出典が足りないと思うなら、自ら加筆してはどうかと複数の方から指摘を受け、本人も一端は同意しましたがその後何らの行動も起こしませんでした。私もその際被依頼者に注意しましたが、その後ストーカーのような行為を受け、嫌気が差してしばらくWikipediaの編集から遠ざかっていました。昨年からの行動を見ますと、通常なら反省したりやり過ぎたと思って自重するものですが、被依頼者にはそうした兆候は全く見られません。それゆえ、1ヶ月のブロックを支持し、無期限ブロックの申請も支持します。--ウィキナ(会話) 2015年8月8日 (土) 03:57 (UTC)[返信]
- 追認、 延長 (期間:最低1年以上無期限) 追認及び延長に賛成します。前回の投稿ブロック依頼は依頼者の一連の行動が問題だったので反対としましたが、以前から被依頼者の言動や要約欄のコメントには多数気になるものがあります。また、被依頼者には他の方に対しては非常に厳しく、一度感情的になると言葉遣いが荒くなるという印象を抱いています。私としては何故被依頼者のそのような言動がこれまで問題視されてこなかったのか不思議でなりませんでした。そして、被依頼者は他の方から問題のある言動に関して指摘を受けているのにも関わらず、謝罪どころか行動を改める様子すら見られません。Chery rohashiさんとの一連のやり取りでは、被依頼者の発言が原因でChery rohashiさんを暴走させてしまうこともありました。それこそ、「意図的に他者の感情を傷つけて相手の失態を引き出そうと」する行動に該当しかねないのではないでしょうか。また、被依頼者は余計な一言や必要のない比喩的表現が多いです(例えばWikipedia:コメント依頼/Chery rohashiおよび狐坂紺およびEndangered Species 2015での「人を呪わば穴二つとはこのことですね。」、利用者‐会話:Shiro0922での「エベレストの山頂からマリアナ海溝まで転落」など数えきれません)。ですので、被依頼者には長期間のブロックが必要であると判断します。よって、最低1年以上のブロックが望ましく、改善が約束されるまで期限を定めないとする事にも反対しないという意味で期間を1年以上無期限としました。あと、記事の編集に関してですが、確かにこの方は概要節を削ったり表記方法を変えたり思い切った整理をすることが多く、私も当初はそれに困惑しましたが、PSYREN -サイレン-や3月のライオンを見るに、私はこの方の編集が必ずしも「百科事典の記事に対する貢献はゼロに等しい」とは思いません。--赤羽さん(会話) 2015年8月11日 (火) 19:39 (UTC)[返信]
- 追認 および 延長 (期間:期限を定めず(少なくても半年から1年は解除を検討しない)) 被依頼者の対話ページにおける暴言やスタイル破壊行為(概要欄のカット等)を確認しました。本人が上記の暴言を一切やめてウィキペディアにおけるルールを(すみずみまで熟読して)厳守すると誓約し、他の利用者がそれを是認するまではブロック解除は検討しないでいいと思います。--わたらせみずほ(会話) 2015年8月12日 (水) 17:31 (UTC)[返信]
- コメント依頼対象者による「概要の除去」に言及したいくつかのコメントがありますが、ぱたごんさんによる「さらに日柄1日、概要の除去に明け暮れるようなこともしていました。ご自身はなんら記事の質に貢献していないのに、自分の好みの押し付けだけ」という言及以外は短絡 and/or 誤りと考えざるを得ません。
- 基本的な問題として「概要」という特定のタイトルを持った節を作ることをもとめたスタイルガイド等の文書は存在しません。Wikipedia:スタイルマニュアルおよびその下位にある文書としてWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)などでは、「記事の冒頭の文章には、項目名、読み仮名(ふりがな)、定義を記述します。続けて、記事の大まかな内容について触れていきます」(Wikipedia:スタイルマニュアル#導入部)あるいは「導入節は記事全体の前置きであると同時に、それ自体で完結したひとつの記事であるべきです。その記事が取り扱う最も重要な点を簡潔に述べる必要があります。主題が注目に値する理由を明確にしたり、少なくとも導入部にてそのことが紹介されている必要があります」(Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#理解しやすい概要を提供する)とあり、要請されているのは特定のタイトルではなく特定の機能をもった節であることが分かります。したがって、「概要」という特定のタイトルを持った節が無かったり除去したりしても、機能上の要請が充たされていれば、方針とガイドライン上の問題は全くありません。
- いくつかのパターンを考えてみると、記事自体が十分に短く(スタブ含む)、「その記事が取り扱う最も重要な点を簡潔に述べる」以上でも以下でもなければ、記事全体が「概要」としての機能を持っているから、特定のタイトルを持った節はあってもなくても問題ではありません(この場合、「概要」というタイトルを追加する・しないと争うことのほうが無駄)。また、「概要」ではなくもっと端的なタイトルに置き換えることも(その適切さは当然に問われますが)問題ないでしょう。あるいは、「詳細」と対にならない「概要」はおかしい、という点から「詳細」を加筆するのもあるべき行動であることは、言を俟ちません。
- さて、依頼対象者は「概要」というタイトルを除去してまわっていますが、「概要」の内容自体は除去していません。一方で「ご自身はなんら記事の質に貢献していない」。だから、ダメなのです。「概要」というタイトルを除去したからではありません。特定のタイトルを除去したことのみを以って問題視するなら、それは結局のところ依頼対象者と同断の短絡的な誤りでしかありません。問題なのは、特定のタイトルを除去したかしないか、ではなく、「概要」というタイトルの除去を含む編集で記事の質・量にどう改善があったか、です。改善なしに、あってもなくても(追加しても除去しても)記事の質・量に本質的には何の影響もない編集をすることは、穏やかにいっても無益、厳しくいえば「自分の好みの押し付けだけ」と断じられても仕方ありません。こうした点を踏まえることなく、依頼対象者を「概要を除去した」等と難じたとしても、依頼対象者のしていることと何が違うのでしょうか。
- 「概要」というタイトル除去の問題は、制止されたかどうかでもなければ、「スタイル破壊」(繰り返しますがこれはまったく根拠がありません)だからでもありません。--ikedat76(会話) 2015年8月13日 (木) 06:03 (UTC)第5段落追加。--ikedat76(会話) 2015年8月13日 (木) 08:44 (UTC)[返信]
- コメント書き忘れ。依頼対象者の唯一の新規作成記事「三羽のカラス」にはご本人の手では一切出典が明記されていないばかりか、方針上当然の要請に対して「書籍(作品)に書いてあることなんで確認してからやってもらえませんか」「嫌がらせ・荒らし紛いの管理行為はやめてもらおうか」等の発言を行っています。方針遵守の意思の欠如もブロックの理由とするべきでしょう。
- PSYREN -サイレン-や3月のライオンでの編集が挙げられていましたが、ただ人の記述をばっさり削り取っているだけの「簡単なお仕事」に過ぎません。自分で資料を調べ、何を記事に盛り込むか否かを精選しての執筆とは異なります。まして新規作成がただ1本しかないなかでこういうことをしているのであれば、「簡単なお仕事」しかしない貢献の乏しい利用者として断じらることのほうがむしろ当然です。ピンポイントではなくやって来たことの全体が問題になっているのです。履歴は嘘をつきません。
- さらにいうと、私論ながら利用者:Five-toed-sloth/居候は分をわきまえてを踏まえていただきたいと思います。--ikedat76(会話) 2015年8月13日 (木) 08:44 (UTC)[返信]
- 対処 ブロックは追認されたものとして終了します。また、ブロック期間の設定を無期限に変更しました。--cpro(会話) 2015年8月14日 (金) 04:17 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。