コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Paradis Island、Yoruichi1192、IP:42.147.223.143、IP:124.144.132.21

IP:124.144.132.21会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois・IP:42.147.223.143会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois利用者:Yoruichi1192会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Paradis Island会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック見送り に決定しました。


Yoruichi1192さん(以下、被依頼者)とそのソックパペット(IPを含む)の投稿ブロック依頼を提出します。

なお、2016年から使用しているIP:124.144.132.21会話 / 投稿記録から履歴をご確認ください。IP:124.144.132.21 → IP:42.147.223.143 → Yoruichi1192 → Paradis Islandの順です。

依頼事由は、悪戯・荒らし・破壊行為、多重アカウントの不適切な使用、投稿ブロック回避、過剰な差し戻し、存命人物の伝記、虚偽情報の記載、内容の無差別な除去、目的外利用ならびにコミュニティを消耗させる利用者としてです。

依頼理由

編集傾向から説明を始めます。被依頼者は野球関連の記事、特に有隅昭二を編集しています。

IP:124.144.132.21

IP:42.147.223.143

Yoruichi1192

これらを裏付ける参考資料としてこちらのツイートアーカイブ)もご覧ください。おそらく、単純に有隅昭二氏が気に入らず、2016年から現在に至るまで、意図的に履歴の分断を行なってでも、誤審に関する内容を記述しています。

次に「意図的な」履歴の分断(監視逃れ)に関して、順を追って説明します。IP:124.144.132.21の会話ページをご覧ください。2021年7月27日に私からの警告、2021年8月10日に遡雨祈胡さんによる方針やガイドラインに関するご説明、同日にClover Tigersさんからの警告が確認できます。その1ヶ月後からMotodaiさんの編集を取り消ししていたことも投稿記録より分かりますが、2021年9月29日の編集(差分)を最後に同IPで編集しなくなりました。それと入れ替わるようにIP:42.147.223.143が2021年10月17日より編集(差分)を始めています。それに気づいた私は同IPの会話ページで指摘したところ、2022年4月14日から編集しなくなりました。それと入れ替わりでYoruichi1192が2022年4月26日にアカウントを作成し、5月2日から私の編集を取り消しし始め、えのきだたもつさんによって5月3日から1週間ブロックとなります。利用者‐会話:Yoruichi1192で指摘したところ、7日に「荒らし投降(ママ)」は意図的であり、「「おっふ被害者の会」を公開」すると発言(差分)されました。

なお、5月10日に私の会話ページで以下の内容が投稿されました。

馬鹿にしてるのはアンタの方だろ、一時の感情に任せて個人の投稿履歴を追って、正しい投稿までかいざんしてるくせに。

マトモなWikipediaユーザーを名乗るんだったら、感情的な編集をせずに中立的な記事管理をしたらどうなんだ?

人間としての思慮が欠如してるような人が、Wikipediaのルールブックを語るようなマネしてるんじゃねぇよ。--42.147.223.143 2022年5月10日 (火) 05:47 (UTC)

何で出典すら示さずに自らを「正しい投稿」と言えるか、何とも言えない暴言であることはさておき、これでYoruichi1192とIP:42.147.223.143の両方を同時に使い分けているとなりました。

そして、Yoruichi1192は1週間ブロック解除の直前の5月10日 (火) 14:54 (UTC) にParadis Island作成したようです。なお、同アカウントはYoruichi1192と同じく、私の編集の取り消しだけであるため、Yoruichi1192のソックパペットと言えるでしょう。

なお、「Wikipediaのルールブック」に関してですが、5月7日にYoruichi1192が「規約違反」と仰っていたため、私は「方針やガイドラインです」と指摘しました。それを受けて、「ルールブック」と称したと考えられます。つまり、Yoruichi1192がIP:42.147.223.143と同一人物たる根拠と言えましょう。

以下は補足になりますが、冒頭で提示した通り、被依頼者は無期限ブロックとなった利用者:Lettucegreen会話 / 投稿記録 / 記録とTwitter上でやり取りしていました(こちらのツイート)。それはさておき、「おっふ被害者の会」の件ですが、利用者:Yakumo2020会話 / 投稿記録 / 記録Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yakumo2020)とやり取りがあったものと考えられます。同利用者は私に「貴方様の連絡先をお教え頂けませんか?」とメールを送り、2週間ブロックの最中にソックパペットで壇ノ浦の戦いで荒らし始めたため、ソックパペットも含めて無期限ブロックとなりましたが、その前後でYoruichi1192とやり取りしていたと考えられます。

以上より、投稿ブロックを依頼します。--おっふ会話2022年5月10日 (火) 20:30 (UTC)[返信]

なお、このタイミングで依頼するに至った理由ですが、被依頼者がIP:124.144.132.21からIP42.147.223.143へ切り替えた際、前述の通り、2021年9月27日から10月17日までブランクがあり、Yoruichi1192に関しても4月14日(アルトクールさんの編集を取り消し)から5月2日(私の編集を取り消し)までブランクがあったため、確実に履歴の分断を行なっていると被依頼者自らによって証明させるべく、今日まで敢えて放置していました(結果的にYakumo2020のソックパペットとやり取りしていた可能性も被依頼者自ら示唆してきましたが)。この場でアルトクールさん、えのきだたもつさん、Clover Tigersさん、遡雨祈胡さん、千葉の番人さんにお詫びします。

もう一つの理由は、Yoruichi1192は5月3日 (火) 16:37 (UTC) から1週間ブロックとなり、その解除と同時のタイミングで必ずソックパペットを作成すると考え(実際、その通りに5月10日 (火) 14:54 (UTC) に作成)、Yoruichi1192に関しても放置していました。改めてお詫びします。--おっふ会話2022年5月15日 (日) 01:38 (UTC)[返信]

なお、被依頼者のTwitterアカウントも適宜ご参照ください。

以上より、投稿ブロックを依頼します。--おっふ会話) 2022年5月10日 (火) 20:30 (UTC) 依頼文の移動・訂正--おっふ会話2022年5月15日 (日) 01:38 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  • 賛成 (期間:IP:124.144.132.21は1年以上、IP:42.147.223.143は5年以上、Yoruichi1192とParadis Islandは無期限) 依頼者票です。IP:124.144.132.21を使用する可能性は低いと思われますが、監視逃れのために意図的にIP:42.147.223.143へ切り替えたと思われるため、同IPも年単位のブロックを要すると考えます。なお、Yakumo2020とやり取りしたが故に発言したであろう「おっふ被害者の会」の件より、特に有隅昭二でブロック破りを行う可能性は高いと考えられるため、今後も注意する必要があります。--おっふ会話) 2022年5月10日 (火) 20:30 (UTC) 訂正--おっふ会話2022年5月10日 (火) 21:30 (UTC)[返信]
    「誰かこの傍若無人な「おっふ」とかいうカス、ブロックしてくれないかな」と仰っていたため(差分)、会話ページも塞ぐ必要があるかもしれません。--おっふ会話2022年5月13日 (金) 14:10 (UTC)[返信]
    先程、被依頼者の会話ページで「「おっふ」被害者の会」を設立したと知らせがきました。--おっふ会話2022年5月14日 (土) 14:39 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者の履歴を確認しようと思い、まず「利用者‐会話:Paradis Island」を見たのですが、依頼者さんは最初から煽りに行ってますね。これでは被依頼者さんに不適切な行動があったとしても、依頼者さんの意見に同調するのは難しいです。またこの依頼でも一番最初にブロックすべき根拠として外部サイトのリンクをあげてますが、これもよくないです。せいぜい参考資料として一番最後に出すべきで、同一性が担保されていない外部サイトでの活動をjawpでのブロック理由の一番目とするのはブロックの方針上適切ではありません。さらに言うと被依頼者の会話ページでの発言をいちいち報告するのも、依頼者さんがヒートアップしてヒステリックになっているかのように見えて好ましくありません。依頼者さんは一度落ち着いて、わかりにくい依頼文をもう少し整理し、ブロックの方針に沿った形で被依頼者の編集のどこに問題があるのかを明らかにした方がいいと思います。--Xx kyousuke xx会話2022年5月14日 (土) 22:18 (UTC)[返信]
    「ヒステリック」になってしまい、申し訳ありませんでした。--おっふ会話2022年5月15日 (日) 01:38 (UTC)[返信]
  • (アクセス特急)! 依頼開始時点で編集回数が50回未満または活動期間が1か月未満のログインユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--2400:4153:8421:D200:A1DE:C17C:F9B8:C7AE 2022年5月21日 (土) 05:50 (UTC)[返信]
    • (終了)議論停止から1か月(無資格者によるコメント・投票は考慮していません)が過ぎていますが、投票自体が全くなく、少なくともこの依頼におけるブロックの合意は成立していないものと判断し、終了とします。なお、依頼対象者の編集に問題がないと判断したものではありませんので、寄せられているコメントにあるような、論点の再整理等を行なった上での再提出の類を妨げるものではありません。--Sumaru会話2022年6月15日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。