Wikipedia:管理者への立候補/Triglav/20120102 CU
チェックユーザーに立候補します。私は居住地において成年であることを財団への身分を表す書類の提示によって証明できます。さらに、Wikipedia:チェックユーザーの方針ならびに関連文章に記されている制限事項を遵守し、適切に権限を行使することを誓います。
昨年のことですが、同じ分野で活動する執筆者の方が多重アカウントによる連座のブロックに処されました。解除に動くにも状況を説明するにも、その際にCUの特殊な閉鎖性からくる権限を持ち合わせないゆえの情報不足を痛感し、その打開と情報共有のために立候補することにいたしました。
私は、これまでの権限行使に対するブロックの比率は多くはありませんし、今後もその比率は劇的に変わることもないでしょう。本権限に関しても、まずは現役CUの方々との相談、チェックなどの協力から始めていきたいと思います。それでは、よろしくお願いいたします。--Triglav 2012年1月2日 (月) 14:00 (UTC)
- 投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
- 初投稿 - 2006年11月28日 (火) 17:57 (UTC)
- 立候補時点での投稿回数 - 13,701回 (X!'s Edit Counter)
- ビューロクラットの作業用: 申請場所
審議のスケジュール
[編集]- 以下のスケジュールを確認・投票する前に
- してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)
現在の状態は★のあるところです。現在時刻:2024年12月30日 (月) 18:58 (UTC)
投票終了
- 一次質問期間 - 2012年1月2日 (月) 14:00 (UTC) から 2012年1月5日 (木) 14:00 (UTC) まで
- 候補者に対する質問を受け付けます。
- 二次質問期間 - 2012年1月5日 (木) 14:00 (UTC) から 2012年1月8日 (日) 14:00 (UTC) まで
- 候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
- 再回答期間 - 2012年1月8日 (日) 14:00 (UTC) から 2012年1月9日 (月) 14:00 (UTC) まで
- 追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
- 投票期間 - 2012年1月9日 (月) 14:00 (UTC) から 2012年1月16日 (月) 14:00 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行います。
賛成 (Support)
- Chatama (talk) (Commons) (チャット) [履歴] 2012年1月10日 (火) 01:27 (UTC)
- Bellcricket [履歴] 2012年1月10日 (火) 02:07 (UTC)
- 森藍亭 [履歴] 2012年1月10日 (火) 03:54 (UTC)
- Geogie [履歴] 2012年1月10日 (火) 03:58 (UTC)
- まさふゆ [履歴] 2012年1月10日 (火) 09:21 (UTC)
- Sakoppi (会話・投稿記録) [履歴] 2012年1月10日 (火) 09:44 (UTC)
- ぱたごん [履歴] 2012年1月10日 (火) 12:07 (UTC)
- Jaszmars [履歴] 2012年1月10日 (火) 12:21 (UTC)
- Colocolo [履歴] 2012年1月10日 (火) 12:27 (UTC)
- Vigorous action (Talk/History) [履歴] 2012年1月10日 (火) 12:50 (UTC)
- さかおり [履歴] 2012年1月10日 (火) 12:51 (UTC)
- Opqr [履歴] 2012年1月10日 (火) 13:15 (UTC)
- LearningBox [履歴] 2012年1月10日 (火) 14:03 (UTC)
- ミラー・ハイト [履歴] 2012年1月10日 (火) 14:20 (UTC)
- もかめーる [履歴] 2012年1月10日 (火) 15:12 (UTC)
- 馬屋橋 [履歴] 2012年1月10日 (火) 19:07 (UTC)
- Kiku-zou [履歴] 2012年1月11日 (水) 00:19 (UTC)
- タールマン [履歴] 2012年1月11日 (水) 19:37 (UTC)
- 目蒲東急之介 [履歴] 2012年1月11日 (水) 19:42 (UTC)
- ろう(Law soma) D C [履歴] 2012年1月12日 (木) 00:51 (UTC)
- Resto1578 [履歴] 2012年1月12日 (木) 01:43 (UTC)
- びぜん海月 [履歴] 2012年1月13日 (金) 10:59 (UTC)
- VZP10224 [履歴] 2012年1月13日 (金) 14:15 (UTC)
- Muyo [履歴] 2012年1月13日 (金) 15:07 (UTC)
- Freetrashbox [履歴] 2012年1月14日 (土) 11:45 (UTC)
- すたすた坊主 [履歴] 2012年1月15日 (日) 04:40 (UTC)
- Pseudoanas [履歴] 2012年1月15日 (日) 06:16 (UTC)
- JungleCrow [履歴] 2012年1月15日 (日) 14:30 (UTC)
- 663h [履歴] 2012年1月15日 (日) 14:33 (UTC)
- Ohgi [履歴] 2012年1月15日 (日) 14:43 (UTC)
反対 (Oppose)
- ShellSquid/履歴 [履歴] 2012年1月10日 (火) 00:09 (UTC)
- ShikiH [履歴] 2012年1月10日 (火) 08:56 (UTC)
- wakaokina [履歴] 2012年1月10日 (火) 09:40 (UTC)
- 故城一片之月 [履歴] 2012年1月10日 (火) 13:08 (UTC)
- Pastern [履歴] 2012年1月16日 (月) 10:18 (UTC)
無効 (Invalid ballot)
[編集]- Damena [履歴] 2012年1月10日 (火) 15:09 (UTC) - 立候補時から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満。賛成票より。--Penn Station 2012年1月12日 (木) 03:38 (UTC)
コメント (Comments)
[編集]質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。
- ShikiH 2012年1月10日 (火) 09:00 (UTC) - 質問に対するご回答ではTriglav さんの真意をはかりかねたので、反対票を投じました。
- JohnaSheffield 2012年1月10日 (火) 09:54 (UTC) - Triglavさん、僕の妙な質問にお答え頂きありがとうございました。僕の質問で質疑の場を少し荒れさせてしまったようで、その点に関してはごめんなさい。さて、質疑を拝見していた限りでは、TriglavさんのCU化へ積極的に賛成する理由も反対する理由も見出せませんでした。ですから、僕の意見表明はこのコメントに留め、無投票とさせて頂きます。ご了承ください。
- ぱたごん 2012年1月10日 (火) 12:17 (UTC)たしかにWikipedia:投稿ブロック依頼/木津の勘助 解除や質疑での回答を見ると若干疑問はありますが、CUさんの相互監視という点で出来るだけ多くの管理者さんにCU権限をもってもらいたいのです。希望する管理者さんには無条件でCU権限を付与して良いと思っているくらいです。--ぱたごん 2012年1月10日 (火) 12:17 (UTC)
- CU係の経験者が増えることが好ましいと思ったため賛成票を入れました。--Jaszmars 2012年1月10日 (火) 12:21 (UTC)
- 故城一片之月 2012年1月10日 (火) 13:21 (UTC) - CU係の不足を補うという動機は首肯できるものの、Wikipedia:投稿ブロック依頼/木津の勘助 解除での提案やコメントについても疑問を感じるし、上記の立候補の表明や質疑においては説明性が不足しているように感じられ、説明性の不足は権限行使における透明性の留保に懸念を抱かざるを得ません。既に御本人は管理者+ビューロクラットの権限を保有していることを考えれば、今この状況での権限追加には否定的にならざるを得ません。
- ろう(Law soma) D C 2012年1月12日 (木) 01:22 (UTC) - Wikipedia‐ノート:コメント依頼/あるふぁるふぁ等での対応に不安を覚えているのは確かですが、他の信頼しているCUの皆さんが「相互監視」して頂けるものと思い賛成票を投じました。個人的には管理者は100名、CUは10名前後が望ましいと思っております。
- Freetrashbox 2012年1月14日 (土) 11:45 (UTC) - 下の回答を見る限りでは、必要な時に若い方に真摯に対応して頂けるかやや心配ですが、普段の対処は丁寧な方だと感じていますので賛成します。
質疑 (Questions for the candidate)
[編集]質問の受付は終了しました。
Vigorous action (Talk/History)です。Triglavさんの立候補を歓迎します。いくつか簡単な質問をさせていただきます。
- 個人情報の漏洩や個人情報の保護が社会問題になるようになる昨今です。この問題について、学ばれたことはありますか?学校、会社等の講義などでなく独学でも結構です。
- A. 数年前に各業界一斉に行われたコンプライアンス取り組みに合わせて、基礎知識と実際の運用に関する講習を受けたことがあります。簡単に言うと末端運用者向けの知識です。
- 立候補文にあるようにチェックユーザーツールによって得られる情報は公開できないものが多く、閉鎖的であると感じられても仕方がない部分が多くあると思います。できるだけ閉鎖的と思われない方法をお考えならお教えいただけますでしょうか?
- A. 「閉鎖性」は性質であり、それは決まりごとなのですから、どうすることもできません。閉鎖的と思われない方法の代わりとして、CU以外の処置における正確性であるとか、執筆者として百科事典をよいものに仕上げる努力といった、人員への信頼で担保するしかないでしょう。
- チェックユーザー係は現在7名でTriglavさんが信任されますと8名になるわけですが、適正な人数はどのあたりだと思われますか?
- A. 当然ながら不足具合もわからないので、適正な人数は想像できません。今までどおり年数人の立候補が継続されることを願うところです。
- CU権限を得た場合、その権限をどのように行使したいとお考えでしょうか。
- A. 資格所有前に考えているものは、ございません。CUコミュニティ内での割り当てに従います。
よろしくお願いいたします。--Vigorous action (Talk/History) 2012年1月3日 (火) 01:53 (UTC)
- 以上。4項目に回答いたしました。--Triglav 2012年1月3日 (火) 07:41 (UTC)
- (質問文)CUになったら手続き無しに広域ブロックしますか。--118.21.0.135 2012年1月3日 (火) 14:20 (UTC)
- A.(回答位置)
- CUになったら1週間を超える即時投稿ブロックしても追認出しませんか。--118.21.0.135 2012年1月3日 (火) 14:20 (UTC)
- A.(回答位置)
- あなた様がIPにて発言を続ける権利を主張されているのと同じく、私も自由回答の権利を行使して、あなた様の質問にあえて答えません。ログイン状態でのご質問をお待ちしております。--Triglav 2012年1月4日 (水) 02:32 (UTC)
- 海獺と申します。立候補にあたっての文章で示されている案件が何かわからないのですが、「TriglavさんとCUという役割」に関して、「Wikipedia:投稿ブロック依頼/木津の勘助 解除」の案件が、私の中で印象に残っています。
- この案件ではCUの判断のみならず、被依頼者本人が自らをLTAであると認めていました。
- にもかかわらず、Triglavさんは一部の編集制限解除依頼を提出したうえでこの差分にて「私は被依頼者がLTAであることを認めていません」、「第三者から聞かれたら「この人はブロック理由がそうだからLTAなのだろう」と答えます。」などの発言をなさっています。
- (当該LTAは、ウィキペディア日本語版で実名で活動されている利用者に、ネット上のみならず現実に迷惑行為を働いていたという事実があります。私がCU権限を持っていた時には個人間のメールを含め多くの対話を繰り返し、こちらでも明らかなようにその対策にたくさんの時間を割きました(当事者ともいえるので「Wikipedia:投稿ブロック依頼/木津の勘助 解除」では、私は静観しておりました)。
- CUによる判断と一致したLTA本人による自認よりも、Triglavさんご自身の印象や議論の進行を優先させたいと思う気持ちが強いように感じられましたが、CUツールを使って得られる接続情報はTriglavさんにとってどのような位置づけの判断材料になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。--海獺 2012年1月3日 (火) 15:40 (UTC)
- A. まず、冒頭の「同じ分野で活動する」人物は、ご質問にあるLTAではないことをお伝えしておきます。
- LTA対策よりも議論を優先させたいという私の考えに対して、議論参加者を1名失ってもLTA対策を優先させるべきというのも、ひとつの意見として捉え、当該のブロック解除依頼を提出いたしました。この件については、ブロック継続をもって結論が出たものと思われます。
- CU権限の取得前後に関わらず、私は個人的にどの様な考えを持っていても、それを使って単独で動くようなことはいたしません。閉じられたCUコミュニティーから導き出される解答は1つであるべきです。--Triglav 2012年1月4日 (水) 02:32 (UTC)
JonathanSheffieldと申します。2件ほど質問させてください。
- 立候補にあたっての文章で書かれている「同じ分野で活動する執筆者の方が多重アカウントによる連座のブロックに処され」た案件について、もし差し支えなければお教え頂ければと思います。現状では、判断がつきかねますので。また、それに関係して、今までのTriglavさんがWikipedia上で管理者権限行使(特にブロック)をされる際、どのような場合にCU権限が必要であると感じられたか、お教えください。
- A. 申し訳ありません。差し控えます。この件については立候補への動機が簡単に伝わるだけで結構です。この動機は「他者による行使」からくる必要性であり、ご質問にある「自身による行使」については考えておりませんし、仮に考えていたとしても、そのアイデアを開示するのは得策ではありません。
- (これはCUへの適性というよりは、Triglavさんのお人柄を知りたいがための質問ですが)Triglavさんは完全なボランティアプロジェクトであるWikipediaの、どのような点に面白さまたは意義を感じられてWikipediaに参加されているのですか? よろしければ簡単にお教えください。
- A. よい質問ですね。でも簡単には教えられません(笑)。ずるい大人たちは「なぜ取り組むのかと問われたら、そこにウィキペディアがあるから」などと逃げてしまいます。若い方たちで答えを探すしかないようです。
以上二点、差し出がましいようですがお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。--JonathanSheffield(旧yghwtrrl) 2012年1月4日 (水) 14:26 (UTC)
- 以上。2項目に回答いたしました。--Triglav 2012年1月5日 (木) 02:16 (UTC)
重陽と申します。チェックユーザーへの立候補、お疲れ様です。1点質問いたしたいと思います。
- チェックユーザー権限の使用は利用者のブロックに繋がることが多いことから、通常の管理者権限よりもブロックを受けた利用者からの恨みを受けることが多くなるであろうと思います。しかしながら、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/あるふぁるふぁでのやり取りを拝見いたしますと挑発や嫌がらせなどへの対応力に若干の不安を感じます。自身に向けられるものに限らず、このようなブロック破りによる挑発的な議論撹乱や嫌がらせに対して、Triglavさんはどのように対応するのが適切であるとお考えでしょうか?チェックユーザー権限を得たとしても権限行使におけるブロックの割合は変わらないであろうという事から杞憂となるのかもしれませんが、不安を解消できるようなコメントをいただければと思います。
- A. 対応力への不安として受け取られたことを残念に思います。私は議論に関して、数年来ずっと一定の判断基準で、その対応の種類を選択してまいりました。ご指摘のノートのような対応は、いくつかある種類のうちの一つであり、過去にも同様のものが数件含まれます。
- 権限取得前のCUに関する問題として、CUによる監視下にあるユーザーに対して、それとは知らずに干渉してしまうことが挙げられます。このことは現行CU陣に迷惑をかけることになりますが、CU情報を共有することで、ユーザー対応の効率化に繋げることができます。
以上1点、よろしくお願い致します。--重陽 2012年1月5日 (木) 12:56 (UTC)
- 以上。1項目に回答いたしました。--Triglav 2012年1月5日 (木) 15:26 (UTC)
- 二次質問期間に入りましたので質問をいたします。前回の私の質問は「CUツールを使って得られる接続情報はTriglavさんにとってどのような位置づけの判断材料になるのでしょうか。」というものでしたが、回答はそこに言及されておらず、CUに信任された場合の心構えのようなご回答でしたので、再度お伺いしたいと思います。(本人がLTAだと言っていてもLTAだと認めなかったTriglavさんにとって)CUツールを使って得られる接続情報はTriglavさんにとってどのような位置づけの判断材料になるのでしょうか。
- A. 前の回答を言い直します。「CUツールを使って得られる接続情報に対して、個人的にどの様な考えを持っていても、それを使って単独の発想で判断して『権限行使する』ようなことはいたしません。閉じられたCUコミュニティーで定めた手続きに従い、何かよい発想があれば提案もさせていただきます。」
- CUはブロックに密接にかかわる権限であり、対象の利用者と時間をかけて話し合い、ブロック解除に向けて働きかけることも多い権限です。「Wikipedia:投稿ブロック依頼/木津の勘助 解除」では、LTAとしての解決が先であり、元アカウントとしての「利用者:Ajax009」さんへの働きかけを促す意見もありました。しかしながらTriglavさんはコミュニティに見える形で「利用者‐会話:Ajax009」にて解除に向けたアプローチをしていないようです。先の解除依頼の対象となった小栗忠順では同じことの繰り返しが発生し、結局のところ保護対処がとられています。変則的なブロック解除依頼をしてまで議論参加をさせようと思うに至った当該ユーザーへ、Triglavさんはブロック解除に向けた働きかけを、もともとのブロック対象アカウントに対して公になさっていないのはなぜなのでしょうか。メールなど傍からは見えないところで働きかけを行っていた可能性もあるとは思うのですが[1]、小栗忠順の履歴を見る限り、当該LTAの行動は何も変わっていないように見えることから質問いたします。
- A. するどいところをお気づきになられました。まさにそれこそCU内でよく話し合う必要がある案件だとお思いになりませんか?私が提出した解除依頼のことではありません。解除依頼を出す直前までの小栗忠順の履歴についてです。その記事とノートについてのみ良くご覧になってください。今後の行動指針に支障が出ると困りますので、詳細は申し上げません。
- 私には現時点でのCU人員の不足状態はわかりません。ですが、私が求めるような協議が積み重なっていくようであれば、不足となるのは確実です。CUは守秘を必要とする情報を得る特殊な権限です。ゆえに確実な教育と約束が必要であり、大増員は困難を極めます。これまでのCUへの散発的な立候補に加え、過去に活動されていた方々のお知恵を借りるために再立候補していただくことで、人員不足解消への道筋となるでしょう。
以上よろしくお願いします。--海獺 2012年1月6日 (金) 17:53 (UTC)
- 以上。2項目に回答いたしました。--Triglav 2012年1月6日 (金) 18:47 (UTC)
- ShikiHでございます。CUツールを使って得られる接続情報によってCUが判断したことに対して、CUではないユーザーが異議を唱えた場合、その異議を認めますか。質問は短く1点のみ。お答えも短いとありがたく思います。--ShikiH 2012年1月6日 (金) 19:18 (UTC)訂正--ShikiH 2012年1月6日 (金) 21:52 (UTC)
- A. 被ブロック者やその代弁者による異議の申し立てはよく行われています。ですが単純な作業ミスのようなものでなければ、聞き入れられることはないと思います。異議を唱える者は必要があれば次の手段に進めることになりますが、短くとのことですので詳細は省きます。--Triglav 2012年1月7日 (土) 23:05 (UTC)
一次質問への回答、ありがとうございました。私の質問への回答および他の方の質問への回答において不安に感じることがありましたので、1点、二次質問をさせていただきます。
- Vigorous actionさんの2番目の質問への回答は非常に同意できるものであり、正にそうであろうと感じました。一方で、JonathanSheffieldさんの2番目の質問への回答は、質問をはぐらかしただけの不誠実な回答に見えました。Triglavさんがチェックユーザー係となられた後も私の質問への回答で述べられたような「一定の判断基準」に従ってこのような対応を取られることがあるのであれば、Triglavさん個人に留まらずチェックユーザー係全体およびチェックユーザー権限を用いた対処に対する信頼を損なう結果につながりかねないのではないかという危惧を感じました。また、チェックユーザー係はブロック対象の方との長期的な対話が求められるケースが多々あろうかと思いますが、被ブロック者とのブロック解除に向けた対話などにおいては、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/あるふぁるふぁの要約欄で言われていたように後で「冷静さが足りませんでした」と申し開きしても手遅れとなってしまうケースもあろうかと思いますし、そのような対応を「過去にも同様のものが数件含まれます」と特に問題ないと感じられているような様子に不安を感じました。各一次質問に対するTriglavさんの回答への率直な感想が以上であり、この状態では反対票を投じざるを得なく感じています。チェックユーザー係への信頼という観点から、Triglavさんがチェックユーザー係に信任された場合の、被ブロック者への対応に限らず様々な場での発言を、どのような考え方や姿勢、差し支えなければどのような判断基準で行っていこうと考えておられるのかお聞かせください。これらの危惧、不安を解消できるようなコメントをいただければと思います。
- A. まず、これら質疑応答に関して、CU運用にて支障が出るため回答できないものと、回答者本人が審議に必要ないものとして回答していないものと、そして普通に回答しているものがあることを認識してください。次に過去の議論等において、権限行使とそれに関する伝達事項のコメントと、それ以外のコメントがあることを認識してください。
- 重陽様がお感じになられたのは、これらを全てまとめた状態での感想であり、それを行うと本件の目的(適切な投票権の行使)を確実に見失います。いま一度、CU就任に必要な条件についてお考えいただき、適切な一票を投じられることを期待いたします。
以上1点、感じたことを感じたままに率直に述べていますので不快さを感じられる部分もあるかもしれませんが、Triglavさんには是非ともチェックユーザー係として信任されていただきたいがための質問でもありますので(そうでないなら二次質問などせずにそのまま反対票を入れて上記感想をコメントすればいいだけですし)どうかご容赦いただきたく、よろしくお願いします。--重陽 2012年1月7日 (土) 14:28 (UTC)
- 以上。1項目に回答いたしました。お心遣い痛み入ります。--Triglav 2012年1月8日 (日) 14:44 (UTC)
- Himetvと申します。JonathanSheffieldさんの一次質問に対してTriglavさんが「でも簡単には教えられません」と答えられている現在のTriglavさんにとってのWikipediaへの参加意義ですが、おそらく「ずるい大人」の側に分類されてしまうであろう私もぜひ知りたいです。率直で真摯なご回答を頂ければ幸いです。
- A. Himetv様も「ずるい大人」の仲間だったら察してください。これは過去3回の各種立候補の中で一番難しい質問でした。質問者さんの利用者ページから、学生さんで各種私論から何かを体系付ける方だと感じましたので、オリジナルの私論に負けないくらいの作文をしてやろうと思い、テキスト10行くらいまで書いてみましたが、そこで止めました。なぜ止めたかは皆さんで想像してください。ちなみに私が過去に最もためになったと感じた私論はWP:(ryです。
以上ご回答よろしくお願いいたします。--Himetv 2012年1月7日 (土) 23:28 (UTC)
- 以上。1項目に回答いたしました。--Triglav 2012年1月8日 (日) 14:44 (UTC)
- Wikipedia:投稿ブロックの方針、特に即時投稿ブロック手続きと可変IPアドレスで投稿する利用者を投稿ブロックする場合について、遵守できますか?
- A. 遵守できますよ。でも遵守できない他の方が現れたら駅の利用者様はどうしますか?架空の例としてCU運用が強化され、その運用規則が現行のブロック方針と衝突した場合などどうでしょう?近いうちに運用規則を見直すか、逆に方針文章を改定しますよね?そこで皆様には「ルールの不整合に照らし合わせて、処置をした管理者の責任を追及するのが私の役割!」などとおっしゃらずに、ぜひ積極的な方針議論への参加をお願いしたいのです。責任追及(正確には処置の再設定)と方針議論はセットで語られるべきです。片方だけなどありえません。
- 2012年1月現在、複数のチェックユーザーによる相互監視が正常に機能していると思いますか? 機能している、していない具体例を挙げていただけると幸いです。
- A. 機能していると思います。(ちょっと心配になってきましたけど)思います。でもそれをどうやって検証したらよいのでしょう?我々CU外の人間が今ここで悩んでもしかたありません。
チェックユーザーの役割に関して、ご回答をよろしくお願いします。--駅の利用者 2012年1月8日 (日) 04:22 (UTC)
- 以上。2項目に回答いたしました。--Triglav 2012年1月8日 (日) 14:44 (UTC)
投票数36のうち賛成30、反対5、無効1でした。信任の要件を満たしたものと判断し、先ほどMetaへチェックユーザー権限を申請しました[2]。Triglavさんのidentificationが財団により確認され次第、スチュワードより権限が付与されると思います(identificationに関しては別途メールいたします)。Triglavさん、これからもどうぞよろしく願いいたします。--Penn Station 2012年1月16日 (月) 14:33 (UTC)
- 皆様ありがとうございました。特に質問者の方々にはご苦労をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。今後も質・量ともに最大の百科事典の構築のため、皆様とともに歩んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。--Triglav 2012年1月16日 (月) 21:46 (UTC)
- 報告 先程スチュワードにより権限が付与されました[3]。--Penn Station 2012年1月17日 (火) 19:39 (UTC)