コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

YF-20

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
YF-20B
A YF-24B engine
原開発国中華人民共和国
初飛行1995-06-01
設計者航天液体推進技術研究院
搭載風暴1号, 長征2号, 長征3号長征4号
現況In Production
液体燃料エンジン
推進薬N2O4 / UDMH
サイクルガス発生器サイクル
構成
燃焼室1
ノズル比12.69
性能
推力 (vac.)816.3 kN (183,500 lbf)
推力 (SL)731.5 kN (164,400 lbf)
燃焼室圧力7.1 MPa (1,030 psi)
Isp (vac.)289 秒間 (2.83 km/s)
Isp (SL)259 秒間 (2.54 km/s)
燃焼時間160秒間
ジンバル範囲±10° (YF-21Bに統合時)
寸法
直径84センチメートル (33 in)
乾燥重量2,850 kg (6,280 lb)
使用
風暴1号の1段目と長征2号C, 長征2号D, 長征2号E, 長征3号, 長征3号A, 長征3号B長征4号Aの補助ロケットと2段目で使用される
リファレンス
出典[1][2][3][4]

YF-20N2O4UDMHガス発生器サイクルで燃焼する中国の液体燃料 ロケットエンジンである。このエンジンを4基束ねてモジュール化したエンジンがYF-21である。高高度用の派生型として知られるYF-22は通常はYF-23 バーニア推進器と組み合わせて2段目用のYF-24推進モジュールの形態で使用される。補助ロケット用の新型はYF-25と称される。[5][6]

派生型

[編集]

原型のエンジンは風暴1号ロケット以降使用され、長征2号長征3号長征4号シリーズの主推進器である。[7][8][6]

  • YF-20: コアエンジン。元は風暴1号長征2号Aで飛行した。[9][8][10]
  • YF-20A: コアエンジン。[11]
  • YF-20B (別名 DaFY5-1): コアエンジンで同様に補助ロケットでも使用された。[12][13][2]
  • YF-20C: 同様に補助ロケット用に使用されるコアエンジン
  • YF-20D: 同様に補助ロケット用に使用されるコアエンジン
  • YF-20E: 同様に補助ロケット用に使用されるコアエンジン
  • YF-22: 上段用にノズルを延長して膨張比を拡大した派生型。元はバーニアを備えず風暴1号の2段目で飛行して、YF-24としてYF-23バーニアを備えて長征2号Aに搭載された。[8][10]
  • YF-22A: 上段用
  • YF-22B (別名 DaFY20-1): 上段用[12][13]
  • YF-22C: 上段用
  • YF-22D: 上段用
  • YF-22E: 上段用
  • YF-25: 補助ロケット用

モジュール

[編集]

基本的にエンジンは複数台で使用され、1基のみで使用されるのは補助ロケット用のみである。通常は束ねてモジュール化される。[10][14][15]

1段目用に関連するモジュール:

  • YF-21: 4基のYF-20で構成されるモジュール。原型機は風暴1号長征2号Aに搭載されて飛行。[8][10]
  • YF-21A: 4基のYF-20Aで構成されるモジュール。改良型
  • YF-21B (AKA DaFY6-2): 4基のYF-20Bで構成されるモジュール。推力が7%増強された改良型[12]
  • YF-21C: 4基のYF-20Cで構成されるモジュール。改良型[16]
  • YF-21D: 4基のYF-20Dで構成されるモジュール。改良型
  • YF-21E: 4基のYF-20Eで構成されるモジュール。改良型

2段目の用途に関連するモジュール:

  • YF-24: YF-22とYF-23バーニアで構成されるモジュール 長征2号Aに搭載されて初飛行した。[10]
  • YF-24A: YF-22AとYF-23Aバーニアで構成されるモジュール。
  • YF-24B: YF-22BとYF-23Bバーニアで構成されるモジュール。
  • YF-24C: YF-22CとYF-23Cバーニアで構成されるモジュール。
  • YF-24D: YF-22DとYF-23Dバーニアで構成されるモジュール。
  • YF-24E: YF-22EとYF-23Eバーニアで構成されるモジュール。[16]

出典

[編集]
  1. ^ Long March”. Rocket and Space Technology. 2015年7月8日閲覧。
  2. ^ a b YF-20B”. Encyclopedia Astronautica. 2015年7月15日閲覧。
  3. ^ Sutton, George Paul (November 2005). “Liquid Rocket Propellant Engines in the People's Republic of China”. History of Liquid Propellant Rocket Engines. AIAA. p. 873. ISBN 978-1563476495. https://books.google.com.ar/books?id=s1C9Oo2I4VYC&pg=PA869&lpg=PA869&dq=yf-20 
  4. ^ Mowthorpe, Matthew (2004). “Chinas Military Space Program”. The Militarization and Weaponization of Space. Lexington Books. p. 90. ISBN 978-0739107133. https://books.google.com.ar/books?id=3QY-4UKu-qUC&pg=PA90&lpg=PA90&dq=yf-20 
  5. ^ Harvey, Brian (2004). “Launch Centers Rockets and Engines”. China's Space Program — From Conception to Manned Spaceflight. Springer Science & Business Media. p. 231. ISBN 978-1852335663. https://books.google.com.ar/books?id=XaqK7LOVsc0C&pg=PA231&lpg=PA231&dq=yf-20 
  6. ^ a b Norbert Bgügge. “Asian space-rocket liquid-propellant engines”. B14643.DE. 2015年7月15日閲覧。
  7. ^ Norbert Bgügge. “YF rocket engine history”. B14643.DE. 2015年7月15日閲覧。
  8. ^ a b c d Norbert Bgügge. “Propulsion FB-1”. B14643.DE. 2015年7月15日閲覧。
  9. ^ YF-20”. Encyclopedia Astronautica. 2015年7月15日閲覧。
  10. ^ a b c d e Norbert Bgügge. “Propulsion CZ-2, CZ-2C, CZ-2D”. B14643.DE. 2015年7月15日閲覧。
  11. ^ YF-20A”. Encyclopedia Astronautica. 2015年7月15日閲覧。
  12. ^ a b c “Chapter 2 — General Description to LM-3B” (pdf). LM-3B User's Manual. Issue 1999. CASC. (1999). pp. 2-2. http://www.globalsecurity.org/space/library/report/1999/lm3bchapter2.pdf 
  13. ^ a b “Chapter 2 — General Description to LM-2E” (pdf). LM-2E User's Manual. Issue 1999. CASC. (1999). pp. 2-2. http://www.globalsecurity.org/space/library/report/1999/lm2echapter2.pdf 
  14. ^ Norbert Bgügge. “Propulsion CZ-3, CZ-3A CZ-3B, CZ-3C”. B14643.DE. 2015年7月15日閲覧。
  15. ^ Norbert Bgügge. “Propulsion CZ-4A, CZ-4B, CZ-4C”. B14643.DE. 2015年7月15日閲覧。
  16. ^ a b “2.3 LM-3B and LM-3BE Launch Vehicles” (pdf). LM-3A Series Launch Vehicle User's Manual. Issue 2011. CASC. (2011). pp. 2-16. http://www.cgwic.com/LaunchServices/Download/manual/LM-3A%20Series%20Launch%20Vehicles%20User%27s%20Manual%20Issue%202011.pdf