エイドリアン・バーンサイド
基本情報 | |
---|---|
国籍 | オーストラリア |
出身地 | ノーザンテリトリー準州アリススプリングス |
生年月日 | 1977年3月15日(47歳) |
身長 体重 |
6' 3" =約190.5 cm 210 lb =約95.3 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1995年 アマチュアFA |
初出場 |
NPB / 2008年5月26日 KBO / 2010年3月30日 CPBL / 2011年3月25日 |
最終出場 |
NPB / 2008年10月11日 KBO / 2010年9月17日 CPBL / 2011年5月29日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
国際大会 | |
代表チーム | オーストラリア |
五輪 | 2004年 |
WBC | 2006年 |
この表について
|
オリンピック | ||
---|---|---|
男子 野球 | ||
銀 | 2004 | 野球 |
エイドリアン・マーク・バーンサイド(Adrian Mark Burnside , 1977年3月15日[1] - )は、オーストラリア連邦ノーザンテリトリー準州アリススプリングス出身の元プロ野球選手(投手)。
愛称は「バーニー」。
経歴
[編集]プロ入りとマイナーリーグ時代
[編集]1996年にマイナー契約でプロ入りして以降、マイナーリーグでのプレーを続けた。
2004年はデトロイト・タイガースのロースターに入りスプリングトレーニングに参加するが、メジャー昇格はならなかった。8月には、アテネオリンピックにおける野球競技のオーストラリア代表に選出された。
2005年は、トロント・ブルージェイズ傘下シラキュース・スカイチーフス(AAA級)でプレーした。オフの11月には横浜ベイスターズの入団テストを受けたが、不合格に終わった。
2006年開幕前の3月には、この年から開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のオーストラリア代表に選出された[2]。
2007年はサンディエゴ・パドレス傘下3Aポートランドに所属し、26試合に登板した。
日本球界時代
[編集]2007年オフの11月には、「日豪親善 野球日本代表最終強化試合」のオーストラリア代表に選出された[3]。ここでは、日本代表の強打者たちに対し2回を無安打5奪三振に抑える好投を見せた。
これを見た読売ジャイアンツが左の中継ぎ要員として獲得を決め、同年12月25日に入団が発表された。背番号は31。
2008年はオープン戦から先発・中継ぎ両方で起用され、まずまずの成績を収める。しかし、巨人は外国人枠がセス・グライシンガー、マーク・クルーン、アレックス・ラミレス、李承燁またはルイス・ゴンザレスで埋まるため、開幕一軍からは外れた。ところが、ゴンザレスのドーピング発覚による契約解除と李の打撃不振が重なり、5月26日に初めて一軍に昇格。同日の北海道日本ハムファイターズ戦で初登板初先発し、6回途中2失点で初勝利を挙げた。その後も、先発・中継ぎ双方で起用され活躍。シーズン後半は李の復調により出番が減ったものの、15試合で5勝3敗、防御率3.48と安定した成績を残し、再契約を勝ち取った。
2009年は、シーズン開幕前の第2回WBC代表を辞退。シーズンに専念して開幕を迎えたが、このシーズンはグライシンガー、クルーンに加え、ディッキー・ゴンザレス、ウィルフィン・オビスポの両外国人投手が戦力として台頭。投手に与えられた最大3つの外国人枠をこの4人が争う中、二軍(イースタン・リーグ)でも防御率4点台と結果を残せなかったバーンサイドは完全に競争からはじき出されて一軍登板なしに終わり、同年12月2日に戦力外通告を受けた。
韓国球界時代
[編集]2009年12月29日、KBO・ネクセン・ヒーローズと契約。背番号は巨人時代の「31」から「29」に変わった。
2010年は年間を通して先発ローテーションを守り、チーム最多の10勝をあげたが防御率が5.34と高かったこともあり、この年限りで退団となった。
台湾球界時代
[編集]2011年2月、CPBL・Lamigoモンキーズと契約を結んだ。
同年は10試合に先発し6勝3敗、防御率3.74の成績を残していたが、6月2日に解雇された[4]。
メキシコ球界時代
[編集]2011年シーズン途中にメキシカンリーグのミナティトラン・オイラーズと契約を結んだが、同年限りで退団した。
プレースタイル
[編集]スリー・クォーターからの速球やスライダーなどをクロスファイヤー気味に投げ、時おり投げるチェンジアップを持ち味とする。投球の際に声を出すことが多い。
先発・中継ぎを両方こなす万能投手であり、首脳陣も起用しやすい。
球速は140km/h前後とそれほど速くないが投球フォームが独特であり、左打者には打ちにくいという印象を与えることが多い。しかし、実際は右打者の方が抑えている。
シーズン中としては異例であるが、一軍投手コーチの香田勲男から指導されスローカーブを習得。2008年8月20日のヤクルト戦(神宮球場)では、スローカーブを駆使し7回無失点で、二塁を踏ませない好投を魅せ勝利投手となる。
詳細情報
[編集]年度別投手成績
[編集]年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | 巨人 | 15 | 15 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 0 | 0 | .625 | 312 | 75.0 | 67 | 7 | 18 | 0 | 9 | 47 | 2 | 5 | 33 | 29 | 3.48 | 1.13 |
2010 | ネクセン | 29 | 29 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | .500 | 655 | 140.0 | 150 | 16 | 82 | 0 | 18 | 98 | 8 | 1 | 91 | 83 | 5.34 | 1.66 |
2011 | Lamigo | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 0 | 0 | .667 | 283 | 65.0 | 73 | 3 | 14 | 0 | 4 | 31 | 0 | 1 | 32 | 27 | 3.74 | 1.34 |
NPB:1年 | 15 | 15 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 0 | 0 | .625 | 312 | 75.0 | 67 | 7 | 18 | 0 | 9 | 47 | 2 | 5 | 33 | 29 | 3.48 | 1.13 | |
KBO:1年 | 29 | 29 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | .500 | 655 | 140.0 | 150 | 16 | 82 | 0 | 18 | 98 | 8 | 1 | 91 | 83 | 5.34 | 1.66 | |
CPBL:1年 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 0 | 0 | .667 | 283 | 65.0 | 73 | 3 | 14 | 0 | 4 | 31 | 0 | 1 | 32 | 27 | 3.74 | 1.34 |
- 各年度の太字はリーグ最高
記録
[編集]- NPB
- 初登板・初先発・初勝利:2008年5月26日、対北海道日本ハムファイターズ2回戦(東京ドーム)、5回0/3を2失点
- 初奪三振:同上、1回表に村田和哉から
- 初安打・初打点:同上、4回裏にライアン・グリンから左前適時打
- CPBL
背番号
[編集]- 31 (2008年 - 2009年)
- 29 (2010年)
- 32 (2011年)
代表歴
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 『プロ野球カラー名鑑 2008』ベースボール・マガジン社、2008年、14頁。ISBN 978-4-583-61526-4。
- ^ 2006 Tournament Roster WBC公式サイト 英語 2015年6月6日閲覧
- ^ 日豪親善 野球日本代表最終強化試合 オーストラリア代表チーム 日本野球機構オフィシャルサイト 2015年6月6日閲覧
- ^ 奔薩解約 杜拉克入替Lamigo Monkeys OFFICIAL WEBSITE、2011年6月2日。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 選手の通算成績と情報 MLB、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- 個人年度別成績 バーンサイド - NPB.jp 日本野球機構