エキュメニカル審査員賞
表示
エキュメニカル審査員賞(エキュメニカルしんさいんしょう、Prix du jury œcuménique)は、キリスト教関連の団体から贈られる賞で、カンヌ国際映画祭の独立部門のひとつ。1974年から授与されている。エキュメニカル審査員賞は、ロカルノ国際映画祭など他の映画祭にも設けられている。
概要
[編集]エキュメニカルとはキリスト教の教会統一の意。キリスト教徒の映画製作者、映画批評家らにより、1974年にカンヌ国際映画祭の独立部門として創設された。カトリックとプロテスタントの組織「SIGNIS and INTERFILM」の審査員6名によって「人間の内面を豊かに描いた作品」に贈られる[1]。
受賞者の傾向
[編集]受賞者の国籍は欧州が多く、特にイタリア、ドイツ、ポーランドの占める割合が高い。
キリスト教国でないアジア諸国からは、いままでに8人が選出されている。1994年のチャン・イーモウ(『活きる』)、2000年の青山真治(『EUREKA』)、2017年の河瀨直美(『光』)、2021年の濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』)、2022年の是枝裕和(『ベイビー・ブローカー』)に加え、イランからは2001年のモフセン・マフマルバフ(『カンダハール』)、2003年のサミラ・マフマルバフ(At Five in the Afternoon)、2013年のアスガル・ファルハーディー(『ある過去の行方』)の3人が選ばれている。河瀨直美はサミラ・マフマルバフに続く史上2人目の女性受賞者となった。
2009年にはラース・フォン・トリアーの『アンチクライスト』の内容が反キリスト教的だとして、皮肉の意味を込め「アンチ・アワード」を与えた。
受賞作品
[編集]脚注
[編集]- ^ “河瀬直美監督『光』カンヌでエキュメニカル審査員賞!パルムドールに弾み:第70回カンヌ国際映画祭”. シネマトゥデイ (2017年5月27日). 2018年5月16日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- カンヌ国際映画祭 - 公式サイト
- カンヌ国際映画祭マーケット - 公式サイト