ガリック文字
表示
ガリック文字 | |
---|---|
類型: | アルファベット |
言語: | モンゴル語 |
発明者: | アヨーシ・グーシ |
時期: | 1587年-現在 |
親の文字体系: | |
Unicode範囲: | U+1800-18AF |
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。 |
ガリック文字またはガリグ文字(ガリックもじ、モンゴル語: галиг үсэг)はアリガリ文字(モンゴル語: али гали үсэг)ともいい、モンゴル文字に文字を追加して他の言語の音を正確に表記できるようにしたものを言う。
アリガリのアリは母音を、ガリは子音を意味する[1]。
サンスクリットやチベット語の音を正確に転写するために、1587年にアヨーシ・グーシ(モンゴル語: Аюуш гүүш)によって考案された[1]。1602年から1607年にかけて、アヨーシ・グーシらはチベット大蔵経のカンギュルをモンゴル語に翻訳した[2]。現在では改訂された版のガリック文字が中国語をモンゴル文字で表記するために使われている[3]。
脚注
[編集]- ^ a b С. Цолмон, “Аюуш гүүш”, Монголын түүийн тайлбар толь(モンゴル人名事典)
- ^ デルヒ(2011) p.26
- ^ Kara (1996) p.545
参考文献
[編集]- Kara, György (1996). “Aramaic Scripts for Altaic Languages”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 536-558. ISBN 0195079930
- デルヒ「モンゴル語『大蔵経』について」『北海道言語文化研究』第9巻、2011年、23-30頁。
外部リンク
[編集]- 『モンゴル系諸言語の文字』地球ことば村・世界の文字 。
- 栗林均『モンゴル人が使う文字』東北大学 東北アジア研究センター 東北アジア学術交流懇話会 。
- Galik alphabet, Omniglot