シュコダ14Tr
シュコダ14Tr | |
---|---|
基本情報 | |
製造所 | シュコダ(オストロフ工場) |
製造年 | 1981年 - 1998年(量産車) |
製造数 | 3263両(量産車) |
主要諸元 | |
電気方式 |
直流600 V、750 V (架空電車線方式) |
設計最高速度 | 65 km/h |
車両定員 |
着席24人 定員80人 |
車両重量 | 10.0 t |
全長 | 11,300 mm |
全幅 | 2,500 mm |
全高 | 3,410 mm(集電装置含) |
床面高さ | 750 mm |
主電動機 | 6AI 2943rN |
主電動機出力 | 100 kw |
歯車比 | 9.82 |
出力 | 100 kw |
制御装置 | 電機子チョッパ制御 |
備考 | 主要数値は[1][2][3][4][5]に基づく。 |
シュコダ14Tr(チェコ語: Škoda 14Tr)は、チェコのシュコダ(シュコダ・オストロフ)が開発したトロリーバス車両。チェコスロバキア時代から製造が始まり、民主化後も1990年代まで世界各都市に導入された[1][2][3][4]。
開発までの経緯
[編集]シュコダ14Trは元々1970年代に計画が始まった形式で、チェコスロバキアの自動車メーカーであったカロッサと共同で製造する予定もあり、実際に1970年代前半に試作車も複数製造された。しかし、当時は安価な石油を背景にトロリーバスの路線バスへの置き換えが進んでいた時期であり、この計画が実現することは無かった。その後、石油危機やそれを起因とした石油価格の上昇による需要の増加を受けて再度新型トロリーバスを設計する計画が立ち上がり、1980年に製造された試作車を経て翌1981年から量産が開始された[2][6]。
構造
[編集]シュコダ14Trは多数の鋼管を用い相互に溶接したスケルトンボディと呼ばれる構造を採用しており、側面や屋根は防食処理された鋼板が用いられている。ただし初期の量産車についてはこれらの耐久性の低さが指摘され、鋼管の強化を始めとした車体の強度の増加が図られた。乗降扉は右側に3箇所設置されており、車内には一部を除いてクロスシートが配置されている。主電動機は連続出力100 kwのものが1基搭載され、電機子チョッパ制御装置を用いる事でスムーズな始動を可能としている[1][2][3]。
導入都市
[編集]1970年代および1980年に製造された一連の試作車を除き、シュコダ14Trは1981年以降1998年までに合計3263両が量産され、チェコスロバキアのみならず世界の各都市へ導入が実施された。ただし、チェコで使用されていた車両については2023年6月のパルドゥビツェ(パルドゥビツェ・トロリーバス)およびブルノ(ブルノ・トロリーバス)での運用を最後に定期運用を終了する事になっている[2][4][7][8]。
以下、シュコダ14Trが導入された都市を記す。国名および都市名は2023年時点のものである他、ウクライナについては自治権が及んでいない都市や地域も含む[2][4]。
ギャラリー
[編集]チェコ
[編集]スロバキア
[編集]ウクライナ
[編集]ドイツ
[編集]その他
[編集]
発展・改造形式
[編集]発展形式
[編集]- シュコダ15Tr - シュコダ14Trの設計を基に開発された連節トロリーバス[41][1][2]。
- シュコダTV-14Tr - 旧ソビエト連邦各都市で実施されていたトロリーバスの総括制御運転に対応した形式。1986年に試作車2両が製造され、各都市で試運転が実施されたものの量産されることはなかった[2][42][43]。
- シュコダ14TrM - 1995年から2004年まで生産された車種。基本的な車体や機器の構造はシュコダ14Trと同様だが、先頭および後方のデザイン、車内の座席や布張り等一部の変更が実施された。また、ブラチスラヴァなど一部都市ではシュコダ14Trの改造車にこの形式が付けられている[1][3][44]。
- シュコダ14TrE、シュコダ14TrSF - アメリカ合衆国のトロリーバス路線向けに開発された車種。前者はデイトン(デイトン・トロリーバス)、後者はサンフランシスコ(サンフランシスコ・トロリーバス)に導入された[2][44]。
改造形式
[編集]-
シュコダ14TrR(2010年撮影)
その他
[編集]チェコのフラデツ・クラーロヴェー市内のトロリーバスに導入されたシュコダ14Trのうち、2両については1994年から実施された非電化区間への直通運転に際し、後方にディーゼル発電機を搭載したトレーラーを連結して走行するための改造を受けた。この運用は、車両自体にディーゼル発電機が設置されている後継車両のシュコダ21TrACIが2001年に導入されるまで続いた[44][41][45]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e “Přehled trolejbusů”. SKD PRAHA, spol. s r.o.. 2008年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月31日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j David Bureš (2021年11月21日). “Škoda 14Tr je možná nejznámější český trolejbus. Znáte jeho historii?”. AUTO.CZ. 2022年1月31日閲覧。
- ^ a b c d e “Škoda 14 Tr”. imhd.cz. 2010年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月31日閲覧。
- ^ a b c d Michal Šindelář 2005, p. 129.
- ^ Martin Harák 2015, p. 140,149.
- ^ Martin Harák 2015, p. 61.
- ^ Libor Hinčica (2023年6月3日). “Pardubice se rozloučí s trolejbusy Škoda 14 Tr”. Československý Dopravák. 2023年6月7日閲覧。
- ^ Jan Sůra (2023年6月6日). “Pardubice chystají po 40 letech vyřazení trolejbusů Škoda 14Tr, vypraví i historický vůz”. Zdopravy.cz. 2023年6月7日閲覧。
- ^ “Roster Gyandzha, Trolleybus, Škoda 14Tr”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Vehicle Statistics Varna, Trolleybus”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Vehicle Statistics Sliven, Trolley depot”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Vehicle Statistics Plovdiv, Trolleybus”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Vehicle Statistics Sofia, Trolleybus”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “PMDP - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “PMDP: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Evidence DPMB: vozy 14Tr”. BMHD. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DP města Pardubic - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DP města Pardubic: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DSZO - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DSZO: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Dopravní podnik Ostrava - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Dopravní podnik Ostrava: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Arriva City - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Veolia Transport Teplice: vozy 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DP města Hradce Králové - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DP města Hradce Králové: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Autobusy Jihlava”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Autobusy Jihlava: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Městský dopravní podnik Opava”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Městský dopravní podnik Opava: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “MĚSTSKÁ DOPRAVA Mariánské Lázně - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “MĚSTSKÁ DOPRAVA Mariánské Lázně: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DP města Ústí nad Labem - trolejbusy”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “DP města Ústí nad Labem: trolejbusy Škoda 14Tr”. SEZNAM-AUTOBUSU.cz. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Vehicle Statistics Almaty, Trolleybus”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Roster Riga, Škoda 14Tr”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ “Škoda 14 Tr”. imhd.sk. 2013年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月31日閲覧。
- ^ “Škoda 14 Tr”. imhd.sk. 2014年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月31日閲覧。
- ^ “Škoda 14 Tr”. imhd.sk. 2013年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月31日閲覧。
- ^ “Vehicle Statistics Urgench, Trolleybus”. Urban Electric Transit. 2022年1月31日閲覧。
- ^ a b Martin Harák 2015, p. 65.
- ^ Michal Šindelář 2005, p. 49.
- ^ Олег Бодня. “Троллейбусные поезда: советская транспортная экзотика”. Грузовик Пресс. 2022年1月31日閲覧。
- ^ a b c Martin Harák 2015, p. 64.
- ^ “Hradec Králové zvýší podíl elektrické dopravy ve městě”. Dopravní podnik města Hradce Králové, a.s.. 2022年1月31日閲覧。
参考資料
[編集]- Michal Šindelář (2005). Historie trolejbusů Škoda. Škoda
- Martin Harák (2015-11-10). České trolejbusy historie a současnost, typy, technika, provoz. Praha: Grada Publishing a.s.. ISBN 978-80-247-5552-6