コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プッタネスカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プッタネスカ
スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ
別名 Spaghetti pomodoro, aulive e chiapparielle; Pasta alla marinara[1]
フルコース プリモ・ピアット[1]
発祥地 イタリアの旗 イタリア
地域 カンパーニャ州ナポリ[1][2]
関連食文化 イタリア料理
主な材料 スパゲティトマトオリーブケッパー[1]
派生料理 Spaghetti alla disperata[3]
テンプレートを表示

プッタネスカ (: Puttanesca) は、イタリア料理パスタ料理の1つ。トマトソース・パスタのバリエーションの1つで、アンチョビオリーブケッパーの塩味や唐辛子の辛味を利かせた、刺激的なナポリの名物パスタである。

名称

[編集]

イタリアではパスタ料理の名称は必ずパスタの名称を含むため、スパゲッティを用いればスパゲッティ・アッラ・プッタネスカ (Spaghetti alla Puttanesca) 、リングイネを用いればリングイネ・アッラ・プッタネスカ (Linguine alla Puttanesca) が正式な名称である。ソースだけを指す場合は、スーゴ・アッラ・プッタネスカ (Sugo alla puttanesca) と呼ぶ[4]

プッタネスカとは、「娼婦風のパスタ」を意味する。名前の由来には諸説あり、「娼婦は昼食時にも忙しく、海のものも畑のものもごった混ぜにしてパスタと和えて食べた」説、「娼婦が客をもてなすためのパスタ」説や、「激務の娼婦が体力を回復するために食べたパスタ」説、「刺激的な味わいが娼婦を思わせるパスタ」説、「娼婦同様たまに味わえば美味だが、毎日のように食べれば飽きるパスタ」説など様々である。

ナポリではこのソースをかつてはマリナーラ[1][5]とも呼び、油漬けのツナを加えることもある。1950年より前には、プッタネスカという名称では知られていなかったという[6]

使用パスタ

[編集]

スパゲッティが使われる事が多いが、ペンネリングイネブカティーニが使われることもある[4]

調理法

[編集]
  1. 唐辛子ニンニクオリーブ・オイルで炒め、アンチョビケッパー、黒オリーブを入れて風味をつける。
  2. トマトを入れ、できたソースを茹でたパスタとからめ、黒コショウで調味する。
  3. 皿に盛り、炒めたパン粉と刻みパセリを添えて完成。

ナポリでは魚介類の入ったパスタにパルミジャーノ・レッジャーノなどのチーズはかけず、仕上げにオリーブ・オイルで炒めたパン粉をかける。

プッタネスカが取り上げられた作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e Pasta Puttanesca: What's With the Name?” (英語). ITALY Magazine. 2022年1月24日閲覧。
  2. ^ LINGUINE ALLA PUTTANESCA | Accademia Italiana della Cucina”. www.accademiaitalianadellacucina.it. 2022年1月24日閲覧。
  3. ^ "Gli spaghetti alla disperata": la ricetta napoletana” (イタリア語). NapoliToday. 2022年1月24日閲覧。
  4. ^ a b Sugo alla puttanesca | Traditional Sauce From Naples | TasteAtlas”. www.tasteatlas.com. 2022年1月24日閲覧。
  5. ^ Vari, Guida gastronomica d'Italia, Milano, Touring Editore, 1931, p. 362, ISBN 9788836529407.
  6. ^ Arthur Schwartz (1998). Naples at Table. Harper Collins. p. 164-166. ISBN 0-06-018261-X 

外部リンク

[編集]