コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マウルタッシェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マウルタッシェ
Maultaschen
マウルタッシェンズッペ
(マウルタッシェのスープ仕立て)
種類 パスタ
発祥地 ドイツ
地域 シュヴァーベン地方
提供時温度 温菜
主な材料 パスタ生地、 ひき肉燻製肉ほうれん草パン粉玉ねぎ
ウィキメディア・コモンズ
テンプレートを表示

マウルタッシェ: Maultasche 複数形はMaultaschenDe-Maultasche.ogg 発音[ヘルプ/ファイル], 直訳: 直訳は〈口の袋〉)は、ドイツシュヴァーベン地方の郷土料理マウルブロン・タイヒタッシェ(Maulbronn Teigtasche - 標準ドイツ語発音でタイクタッシェ)の略。シュヴァーベン式マウルタッシェ (Schwäbische Maultaschen あるいは Schwäbische Suppenmaultaschen)は2009年10月22日、EU原産地名称保護制度によって「地域の特産物」として、バーデン=ヴュルテンベルク州に固有の文化遺産に認定された[1]。ほんもののマウルタッシェと称するには、歴史的な地名であるシュヴァーベン地方で作ったもののみと決め、料理としての統一性の保護に努めている。なお当該の地理的地域は、現在のドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州ならびにバイエルン州に分布する[2]

パスタ生地の中にひき肉燻製肉ほうれん草パン粉玉ねぎを練って詰め、パセリナツメグ黒胡椒で風味を調えてある。ダンプリングの一種であり、イタリア料理ラヴィオリに似ているが、一辺が 8cm から 12cm とより大きい。通常、四角または長方形に切り分け、一人分として2つまたは4つが供される。

シュヴァーベンには、聖金曜日にこれを食べる伝統がある。現地での言い伝えによると、四旬節の期間にを食べないという宗教的な背景がありながら、どうしても肉を食べたい人がパスタ生地に包めば神様に見つからないだろうという発想からマウルタッシェを作ったという。

歴史

[編集]

四旬節の料理として定着したシュヴァーベン地方では聖木曜日聖金曜日を記念して食卓にのぼる。カトリック教徒ほかキリスト教の信者はこの時季の肉食を戒められており、その規律を破る料理がどうして始まったか、笑い話のような起源にはシトー会の旧マウルブロン修道院の修道僧が関わったという[3]。シュヴァーベン地方の方言でこの料理の俗称を「神を騙す(だます)小さいもの」Herrgottsbescheißerle と言う。

料理書に初めて現れるのは1794年で、複数のレシピが見られるがいずれも甘いデザートであって、肉詰め料理ではない[4]

ドイツ語の Maultaschen は複合語であり、その意味には主に3つの説がある。第1に動物の口を意味する名詞 Maul と袋を指す Tasche の組み合わせとする説では、使役動物の口元に固定する「えさ袋」(英語) のこと — おそらくは見た目からの発想である。第2の説では古語から引いた意味 — 「頬に平手打ちを食らわす」 — を受けるMaultatzen もしくは Maultatschen であるとする[要出典]。もしそれが正しければ、腫れあがった頬と料理の見た目を比べたものと考えられる 。最後の説では前述の修道院に言及し、その袋 Maulbronn-Taschen であるとしている[要出典]

調理法

[編集]

2とおりの調理法が伝わる。

  • in der Brühe出汁で煮てスープとして供する。
  • geschmälztバターであえて玉ねぎを添える。

またひき肉の代わりにベーコン(燻製肉)を用意するレシピもある。

アメリカウィスコンシン州南西部に暮らすドイツ系の家庭には、肉詰め料理を輪切りにしたような、同名のデザートのレシピがある。材料には小麦粉と卵、りんごシナモンを使う。

出典

[編集]
  1. ^ “L 278/5; Verordnung (EG) Nr. 991/2009 der Kommission vom 22. Oktober 2009 [L 278/5; 2009年10月22日付委員会規則(EG)第991/2009号]” (ドイツ語) (pdf). Amtsblatt der Europäischen Union (Gazette of the European Union). (2009-10-23). http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2009:278:0005:0006:DE:PDF. 
  2. ^ Die Schwäbische Maultasche steht jetzt unter Schutz der Europäischen Union” [シュヴァーベン地方のマウルタッシェ、欧州連合の保護対象に] (ドイツ語). shortnews.de (2009年10月23日). 2016年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月5日閲覧。
  3. ^ Dierig, Von Carsten (9 February 2009). “Ein schwäbisches Nationalgericht erobert das Kühlregal: Das Familienunternehmen Bürger stellt jedes Jahr 1,5 Millionen Maultaschen her - Eigene Ladenkette geplant [シュヴァーベンの郷土料理が冷蔵庫を占領。ビュルガー家の事業はマウルタッシェ年産150万個、独自のチェーン店展開を計画中]” (ドイツ語). Die Welt. https://www.welt.de/welt_print/article3170731/Ein-schwaebisches-Nationalgericht-erobert-das-Kuehlregal.html 5 December 2012閲覧。 
  4. ^ (ドイツ語) Allgemeine Küchenlexicon für Frauenzimmer [女性用料理用語便覧]. II. Th. Leipzig. (1794). pp. 124–125 

関連項目

[編集]