プロジェクト‐ノート:スポーツ競技大会/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、プロジェクト‐ノート:スポーツ競技大会で行ってください。 |
大学対校運動競技大会について
[編集]名古屋大学・大阪大学対抗競技大会が作られました。この対校戦がスポーツ競技大会としてどの程度の知名度や重要性があるのか判りませんので基準などを策定して頂ければ幸いです。Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツチームの前例がありますのでよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年10月30日 (月) 14:12 (UTC)
スポーツ大会の項目におけるTV放送の項目の取り扱いについて
[編集]スポーツ大会の項目にテレビ放送の項目を付け加える利用者がいます。TV放送の項目は多くが、日本ローカルのものであり明らかな日本POVです。又大会そのものに対して余りにも些細な記述であると言えます。と言う訳でスポーツ大会の記事項目にTV放送の項目を加えるのは認めないとする方針を立てる事を提案いたします。--Juyukichi 2006年12月11日 (月) 14:12 (UTC)
本プロジェクトの正式運営化について
[編集]本ウィキプロジェクトは、長らく「準備中」のステータスのままであったので、このたび「正式運営」に切り替えたいと思います。今後ともスポーツ分野の充実にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。--Me2hero 2007年5月1日 (火) 13:49 (UTC)
第3回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内
[編集]2005年、2006年と過去2回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年でウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきていることでしょう。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第3回分野別活動状況案内までお願いします。
- 実施期間:2007年8月1日 0:00 JST - 2007年8月31日 23:59 JST
- 回答場所:Portal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内
Me2hero 2007年7月14日 (土) 01:17 (UTC)
スポーツ競技大会メダリスト用テンプレートについて
[編集]スポーツ競技大会のメダル記録表示用テンプレートについて、Template:MedalTopの表示をTemplate:MedalTableTop、Template:MedalCompetitionを用いた表示に合わせたいと思います。ご意見ございましたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝までお願いします。--Me2hero 2007年10月14日 (日) 10:46 (UTC)
第4回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内
[編集]2005年、2006年、2007年と過去3回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年間のご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第4回分野別活動状況案内までお願いします。
- 実施期間:2008年8月1日 0:00 JST - 2008年8月31日 23:59 JST
- 回答場所:Portal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内
--Me2hero 2008年7月13日 (日) 06:13 (UTC)
第9回全国障害者スポーツ大会「トキめき新潟大会」について、「単独記事」とすることの是非をコメント依頼中です。議論に参加頂ければ幸いです。--もけけんぬ 2008年10月4日 (土) 04:44 (UTC)
参考文献リスト
[編集]「参考文献リスト」の節を設けました。よろしければ他の執筆者が記事を執筆・編集するのに役立つ文献やウェブサイトを紹介してください。--Me2hero 2009年2月8日 (日) 07:31 (UTC)
第5回スポーツ分野活動状況案内
[編集]2005年から実施してきましたスポーツ分野の分野別活動状況案内の作成を今年も下記のように実施しています。「分野別活動状況案内」とはウィキペディアの各分野の執筆・編集状況を質問に答えることで他の方に案内するものです。スポーツ分野では今回で5回目となります。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。
- 実施期間:2009年8月1日 0:00 JST - 2009年8月31日 23:59 JST
- 回答場所:Portal:スポーツ/第5回分野別活動状況案内
- 回答例:Wikipedia:分野別活動状況案内をご参考に。
- 発表先:実施期間終了後、「Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2009年8月」に移動します。
--Me2hero 2009年8月1日 (土) 01:33 (UTC)
「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ
[編集]こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。--廉 2009年10月16日 (金) 12:27 (UTC)
フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)→ユニバーシアード (フィギュアスケート競技)の改名提案について
[編集]フィギュアスケート関係の加筆をしております。ノート:ウィキプロジェクト_フィギュアスケートから移動してきました。
先日来下記のような理由から改名の提案をしています。
- フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)へのリンクは、一、二を除きほぼ[[フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)|ユニバーシアード]]の形をとっており、ページ名を逆にすれば[[ユニバーシアード (フィギュアスケート競技)|]] - のようにパイプ以降を空欄にしてリンクが可能になり合理的であること。
- 他にxx競技 (ユニバーシアード)があるのはサッカー競技のみだが、これも同じように逆にしたほうがリンクが合理的になる。ただしフィギュアスケートほど極端に偏ってはいない。
探せた限りでのこのような形式のページ名の由来はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック/各大会における個別の競技の項目名の付け方#議論の続行で、
これが、前例になるという怖さはありますが、いい名称案が浮かばなかったので・・・。--Koichi 2006年3月10日 (金) 04:33 (UTC)
と述べられています。オリンピック以外ではページ名の形式は議論されたものを見つけることが出来ていません。
今回は個別大会ごとの競技のページではなく、全ユニバーシアード大会でのフィギュアスケート競技についてのページですので、YY_(XXXX年)などという大会名末にさらに( )を重ねることはありません。また、フィギュアスケート大会中での重要性を考慮すれば、これ以上細分化して個別大会ごとに記事を作成する必然性はありません。
ご意見をどうかよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2009年11月11日 (水) 13:25 (UTC)
- ユニバーシアードにおけるフィギュアスケート競技では駄目なのでしょうか。私はTemplate:オリンピック実施競技にある夏季と冬季オリンピックの記事競泳競技 (夏季オリンピック)やフィギュアスケート競技 (冬季オリンピック)などを夏季オリンピックにおける競泳競技のように、夏季(冬季)オリンピックにおけるxx競技に改名したいと考えています。これの議論はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#オリンピック実施競技の改名提案にお願いします。アジア競技大会におけるサッカー競技という記事もありますし個人的に括弧つきは好きでありません。--Rain night 2009年11月13日 (金) 02:19 (UTC)
カッコつきにするべき理由は先に述べた通りです。
補足しますと、Wikipediaの目指すところは読み物としての百科辞典とのことなので、固有名詞がないようなものは記事中のリンクがスムースになるタイトル名を使うべきと思います。具体的には、文章中で「ユニバーシアードにおけるフィギュアスケート競技」という文字列を使うことがないということです。"xxxxにおけるyyyy競技"のような題名は、相当する英語ページの逐語訳から来ているのではないかと推測しますが、英語の場合なら例えば「[:en:Football at the 2000 Summer Olympics] 」という文字列が読み物的な文書中に現れたとしても、ひょっとしたら不自然ではないのかもしれません。が、日本語の場合はいかにもこなれていない文章になってしまいます。そのためほとんどはパイプ構文が使われています。ページ題名が、一般的な文章中で最もよくそのことを指す文字列にカッコをつけた題名であれば、文章中でページ名に縦棒一本追加するだけで目的ページへのリンクが可能です。
なおオリンピックについては現時点で同様の提案をするつもりはありません。議論のきっかけになるのも悪くありませんが今回はとりあえずユニバーシアードに限った提案としています。理由は次の通りです。
- 既に同じ都市で複数回開催されたケースで括弧での区別を用いてあり、今回の提案のような命名は検討が複雑であること。
- 他競技とのスタイルの統一も検討が必要である反面、他競技ではフィギュアスケート競技ほど人物伝が書かれておらず(またページの多いサッカーや野球の人物伝ではオリンピックの重要性が低く)、改名のメリットが絶対的に大きくはないこと。
- つまりは提案した際に手に余ること。
なお、結論はまったく急いでいません。既存の書き換えを急ぎたくもありませんし、今後の各人物伝のページ書き換え・書き足しの機会は多くありますので、その際に楽に・バイト数が少なくなるに越したことはない、と言う程度です。--219.54.243.105amI 2009年11月13日 (金) 08:58 (UTC)
- もしフィギュアスケートを改名することになれば当然サッカー競技 (ユニバーシアード)も改名することになり、他競技を新規作成するものの名称にも影響します。私がen:Swimming at the Universiadeを導入する場合他と合わせなければいけません。例en:Figure skating at the 2009 Winter Universiadeはどうするのですか。en:Figure skating at the Asian Winter Gamesアジア冬季競技大会フィギュアスケート競技もありますね。私はオリンピックとアジア大会、ユニバーシアードなどの名称は子記事も含めて統一してほしいと思います。括弧つきのままにするのなら五輪と同じ現状のほうがいいです。--Rain night 2009年11月22日 (日) 04:12 (UTC)
- 現状では揃える必要はないのではないでしょうか。現に、アジア冬季競技大会フィギュアスケート競技とサッカー競技 (ユニバーシアード)は書式が違っています。メダリストなどのテンプレートの簡便化…関数が使いやすいという点ではオリンピックも含め総合スポーツ競技大会の命名方法を揃える方がいいとは思います。が、現在その視点での議論は進んでいません。またそうなったとしても、ユニバーシアードは参加者・競技レベルから主要な国際大会とは言えずメダリストテンプレートは不要、過剰(著名性が低く文中記載で十分)であると思います。なお、親記事と子記事は、他記事での引用のされ方がまったく異なりますので記事名を揃えることに利点は感じません。
- ところで、問題の感じ方が違うようですので水泳選手の記事を拝見しました。記事中にXXオリンピックへのリンクを入れる際には[[XXオリンピック]]とされているようですが、[[XXオリンピックにおけるYY競技|XXオリンピック]]とするのがリンク先が適切ですし、私はそれに倣って記述、そうでないものは記事更新の機会に手直しする習慣にしています。これが選手記事が増えるほど大変になるので省力・合理化したいと言うのが発想点です。水泳選手記事の修正をしてみていただけるとご理解いただけるかと思いました。--219.54.243.105amI 2009年11月22日 (日) 07:31 (UTC)
- リンクをしやすくするだけであるならばリンク表示用のテンプレートを作成するとか、ほかの方法も取れるのではないでしょうか。そのために記事名を変えるのは何か違うような気がします。また、「ユニバーシアード (フィギュアスケート競技)」にように大会名を競技名で曖昧さ回避するのは、例えば(例えがよいかどうかはわかりませんが)早稲田大学野球部を「早稲田大学 (野球部)」とするみたいで何か違和感を感じます。
- あと、やはり総合競技大会の各競技記事のスタイルはなるべく統一する方向で考えたほうがよいのではないかと思います。現状でも表記は分かれていますが、わざわざ記事名の付け方をもう1つ作る必要はないのではないでしょうか。--Me2hero 2009年11月24日 (火) 14:08 (UTC)
- テンプレートが出来るようであれば問題はありません。各種総合競技大会で命名方法を統一できれば、書式が覚えやすくかつ汎用的なテンプレートが可能になります。じっくり文言を検討する議論が進めばと思います。
- 言わんとされることは分かりますし、例えがよいのかと言われる部分を膨らませますと、早稲田大学野球部はそれなりに固有名詞・単語に近く使用される場面も汎用的だが、xxxxにおけるyyyy競技はそう書かれれば何のことかは分かる説明的な文字列であって、よく使われる文字列・耳にする言葉・こなれた単語からは程遠い、という違いでしょうか。場面によって言い回しが変わってしまうためおそらくどう書いても汎用的なタイトルにはならないと思え、ならば引用しやすい書式でのカッコ付きにしてしてはどうかという発想です。
- 少なくとも、現形式のカッコ内外の配置はどうも役に立っていないということはご同意いただけるのではないでしょうか。--219.54.243.105amI 2009年11月24日 (火) 14:59 (UTC)
- テンプレートを作成するのであればテンプレート内部で総合競技大会ごとに条件分けするか、あるいは総合競技大会ごとにテンプレートを使い分けることになるのでしょうが、ある程度使用状況が決まっているのであれば、IME辞書ツール(Windowsの場合)などの辞書ツールに登録すれば入力は楽になるのではないかなと思います。
- たしかに総合競技大会の命名方法を統一できれば、テンプレートを利用する際にも、その他の場面でも何かと便利だと思います。いろいろな候補があるでしょうが、アジア競技大会セーリング競技や東アジア競技大会バレーボール競技の用例のように「xxxx大会yyyy競技」と単純に並べるのもよいかもしれません。が、この話はまた統一する議論が進んでからということで…。
- ところでWikipedia:曖昧さ回避によればカッコ内は分類名や分野名を書くとあります。もし、早稲田大学の野球部を曖昧さ回避の括弧を用いるとしたら、「早稲田大学」というクラブがいろいろあるわけではなく、いろいろな野球部があるうちで早稲田大学のものという意味なので、むしろ「野球部 (早稲田大学)」とするほうが理屈に合ってるのかなと、ふと思ったのでこれを例に挙げました。あまり深く考えすぎなくてもよいのかもしれませんが…。--Me2hero 2009年11月29日 (日) 15:06 (UTC)
総合大会や競技の名称はできれば統一してほしいと思っています。私にとってはそのほうがわかりやすく安心です。リンクについては一度入れたら改名しない限り修正しなくてすものでこの改名をして便利になるとは思えないのです。オリンピックについては意見を待ち合意したいと思っています。--Rain night 2009年12月6日 (日) 02:29 (UTC)
- どちらかと言えば自分で書くためというより広く他の方に記事が書かれやすいようにとの目的です。単語登録するほどは頻繁には打たないので変換元を思い出す方が大変だが、書き出すといちいち面倒、と言うレベルでもあります。
- >野球部 ベースボール史での日本の重み、日本でプロ野球が隆盛する以前の大学野球の重みを考えれば分類分野では収まらないように思いますが(私には早~東の6大学のプロ隆盛以前の歴史以外は著名性不足なりJPOBなりに見えますけれど)、「日本 (xx)」ばかりもおかしいし、、そうですね、深く考えすぎないことにします。
- Me2hero氏により#総合競技大会の競技別記事についてが立てられ今回の提案も含めて発議されましたので、そちらでの議論に合流したいと思います。皆様ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2009年12月12日 (土) 14:49 (UTC)
総合競技大会の競技別記事について
[編集]総合競技大会の競技別記事について「フィギュアスケート競技 _(ユニバーシアード)」、「アジア競技大会におけるサッカー競技」、「アジア冬季競技大会アイスホッケー競技」など大会によって記事名のスタイルが異なっています。これらの競技別記事について統一する方向で考えていきたいと思います。大会ごとにそれぞれ事情が異なることもあるかもしれませんが、おおまかな方向性だけでも決めていければと思います。ご意見よろしくお願いします。
以下の4点について検討していただければと思います。
- 統一の是非
- メリット・デメリットをあわせてコメントいただければ幸いです。
- 統一する場合の範囲と場合わけ
- オリンピック大会とそれ以外の大会
- オリンピック大会については関係するページが多く、改名の際の影響も大きいので、他の大会から考えてもよいでしょうし、他の大会についてもオリンピック大会でのスタイルに合わせるということも考えられるでしょう。
- 競技別記事(以下「親記事」と表記)と各回大会の競技別記事(以下「子記事」と表記)
- 例えば統一の範囲がオリンピック大会まで及ぶ場合などは、親記事と子記事を分けて考えたほうが、議論が進めやすいかもしれません。
- 日本語資料で言及されている大会、特に日本語圏で開催される大会
- 国民体育大会や全国高等学校総合体育大会など、日本語資料(特に主催者サイドの公式サイトや大会報告書等)で各競技についての用例がある場合はそれに従い、統一にこだわらないという考え方もあるでしょう。
- オリンピック大会とそれ以外の大会
- 統一する場合の候補
- いまのところ、以下の4候補とその変形が考えられます。他にもあるかもしれません。
- 1番目の候補を例に取るとアジア大会の夏季大会や冬季大会の場合ではそれぞれ「アジア競技大会yyy競技」や「アジア冬季競技大会yyy競技」となりますが、、ユニバーシアードの場合にそのままあてはめると、アジア大会と同様に夏季大会と冬季大会があるので、「夏季ユニバーシアードyyy競技」とか「冬季ユニバーシアードyyy競技」となります。しかしながら、実際の用例ではユニバーシアード競技大会バレーボール競技のように「夏季/冬季」のつかない形になっているものが多いように思います。このような場合にも「夏季/冬季」をつけるかについても検討していただければと思います。
- 「xxx大会yyy競技」(「夏季/冬季xxx大会yyy競技」)
- 現在、アジア冬季競技大会記事、国民体育大会記事で用いられている表記。日本の競技団体のウェブサイトでもアジア競技大会セーリング競技のような用例もありますし、記事名としてもより簡潔であると思います。
- 「xxx大会におけるyyy競技」(「夏季/冬季xxx大会におけるyyy競技」)
- 現在アジア競技大会記事、オリンピック大会記事(子記事のみ)などウィキペディア日本語版にて広く使われている表記。作業の面からいえば一番統一しやすいかもしれません。
- 「yyy競技_(xxx大会)」(「yyy競技_(夏季/冬季xxx大会)」)
- 現在オリンピック大会記事(親記事のみ)などで用いられている表記。親記事と子記事の表記を統一しなくてもよければ、この表記方法もありでしょう。
- 「xxx大会_(yyy競技)」(「夏季/冬季xxx大会_(yyy競技)」)
- その他 - 「xxx大会yyy競技会/競技大会」他、適当なものがあれば挙げてください。
- 作業手順
- 統一する範囲が広範囲にわたる場合は検討が必要かもしれません。
さしあたってオリンピックの競技別記事と各回大会の競技別記事、アジア大会の夏季大会と冬季大会について統一されていないので、そのあたりから考え始めるのがよいと思います。 オリンピックについてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#オリンピック実施競技の改名提案ですでに提案されていますのであわせてご意見いただければと思います。--Me2hero 2009年12月12日 (土) 13:24 (UTC)
- PJオリンピックでの議論において、オリンピック競技大会各競技記事の記事名については「オリンピック○○競技」とする流れになっております。もし、異論がなければ3月21日まで待って作業を始めようかと思いますのでよろしくお願いします。--Me2hero 2010年3月8日 (月) 12:43 (UTC)
- 私はおけるはつけてもつけなくてもいいですが、できれば大会の名称は統一したいと思います。オリンピックが再改名になったときアジア大会やユニバーシアードも大会名XX競技にすること提案します。--Rain night 2010年3月20日 (土) 07:25 (UTC)
オリンピック各競技記事の親記事が「オリンピック○○競技」の形式で改名されました。その他の総合競技大会についても基本的には同じように「xxx大会yyy競技」の記事名にしてよいと思います。統一の範囲については少し迷っています。日本国内(日本語圏内)の国内総合競技大会については実際の表記を優先したほうがよいかもしれないので、とりあえず、国際総合競技大会と日本以外の国内総合競技大会を範囲としたいと思います。--Me2hero 2010年3月28日 (日) 08:14 (UTC)
- 現在関係すると思われる大会を列挙しておきます。末尾の数字は2010年4月3日現在、ウィキペディア日本語版に存在する各競技の記事数です。
- 国際総合競技大会(および日本国外の国内総合競技大会)
- 日本の国内総合競技大会
- とりあえず、ここでは国際総合競技大会(と日本以外の国内競技大会)を対象とし、日本の国内総合競技大会については各大会で個別に検討することにしたいと思います。--Me2hero 2010年4月4日 (日) 02:35 (UTC)
- 水球競技 (世界水泳選手権)もあるんですがこれも世界水泳選手権水球競技にしたいなと思ってます。オリンピックとユニバーシアード、アジア競技大会と東アジア競技大会が主ですね。国内大会はまた別に考えたらいいと思います。子記事も合わせたいですね。オリンピックの大会名称の方針も決めたいです。--Rain night 2010年4月8日 (木) 06:14 (UTC)
- 競技別のスポーツ大会については各競技のウィキプロジェクトでの議論にお任せしたいと思います。オリンピック各大会関連記事(競技別記事を含む)の記事名については、原則として開催年度を付ける提案をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#中間まとめ(上位節Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#各大会関連記事についてのまとめ)にて行っております。よろしければ、記事名への年度の付け方などについてご意見いただければと思います。--Me2hero 2010年4月19日 (月) 13:17 (UTC)
- 大きな反対はないようですしアジア大会とユニバーシアードはそろそろ改名してもいいでしょうか。移動したいと思います。--Rain night 2010年5月5日 (水) 03:09 (UTC)
- オリンピックの方の進行に倣い「xxx大会yyy競技」に書式を揃えるという事でいいかと思います。作業にかかると議論がなし崩し的になってしまいますので、一週間程度は議論終結確認の時間をとるのがいいと思います。--219.54.243.105amI 2010年5月5日 (水) 06:06 (UTC)
- 大きな反対はないようですしアジア大会とユニバーシアードはそろそろ改名してもいいでしょうか。移動したいと思います。--Rain night 2010年5月5日 (水) 03:09 (UTC)
- 競技別のスポーツ大会については各競技のウィキプロジェクトでの議論にお任せしたいと思います。オリンピック各大会関連記事(競技別記事を含む)の記事名については、原則として開催年度を付ける提案をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#中間まとめ(上位節Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#各大会関連記事についてのまとめ)にて行っております。よろしければ、記事名への年度の付け方などについてご意見いただければと思います。--Me2hero 2010年4月19日 (月) 13:17 (UTC)
- 水球競技 (世界水泳選手権)もあるんですがこれも世界水泳選手権水球競技にしたいなと思ってます。オリンピックとユニバーシアード、アジア競技大会と東アジア競技大会が主ですね。国内大会はまた別に考えたらいいと思います。子記事も合わせたいですね。オリンピックの大会名称の方針も決めたいです。--Rain night 2010年4月8日 (木) 06:14 (UTC)
- オリンピックの子記事の議論がある程度目途がついてからのほうがよいのではないでしょうか。こちらだけ改名しても、オリンピックの子記事の改名ができなかったら2種類の書式ができてしまいます。--Me2hero 2010年5月5日 (水) 13:17 (UTC)
- オリンピックはオリンピックサッカー競技にすることで合意されました。
アジア大会はアジア競技大会におけるサッカー競技、ユニバーシアードはサッカー競技 (ユニバーシアード)になってるので、子記事を除く種目記事本体に関しては早くそろえたいなと思います。オリンピックの移動を急いで失敗したので慎重にしたいのですが6月中くらいには移動したいです。--Rain night 2010年5月24日 (月) 03:48 (UTC)
- オリンピックの子記事の議論については、まだ少し時間がかかるのかもしれません。ほかの総合競技大会について先行して進めるのもやむをえないかもしれません。一時的に2種類の表記が存在することになりますが、現行の4種類よりは統一の方向に向かっていると思います。オリンピックの子記事の議論について結論が出て、あらためて変更する必要があれば、そのときに再検討してもよいでしょう。親記事のみ先に統一するということであれば、オリンピックの競技記事との整合性が取れているので、これもよいと思います。--Me2hero 2010年6月4日 (金) 14:14 (UTC)
- オリンピックでの議論の争点は各開催回に関わるのタイトルをどうするかという点ですので、これに引っかからない記事は改名方針が定まっているで移動する、ということで構わないと思います(「子記事」を言い換えました)。ところで、今回は「国際総合競技大会(と日本以外の国内競技大会)を対象」とのことですが、例示には「日本国外の国内総合競技大会」が見当たりません。例えば全運会などを想定しているということでしょうか?--219.54.243.105amI 2010年6月4日 (金) 15:10 (UTC)
- そうです。ただ現在のところ、中華人民共和国全国運動会、大韓民国全国体育大会のような日本以外の国内競技大会については競技別記事も各回大会記事もまだなかったと思うので括弧書きにしました。--Me2hero 2010年6月5日 (土) 14:18 (UTC)
- 競技別の主記事(親記事)について改名を実施しました。--Me2hero 2010年6月13日 (日) 03:51 (UTC)
- Category:アジア競技大会における各競技のサブカテゴリについても特に問題がなければ改名したいと思います。--Me2hero 2010年7月4日 (日) 10:25 (UTC)
- 改名しました。所属する記事は新しいカテゴリに移行済みです。--Me2hero 2010年7月9日 (金) 12:58 (UTC)
- Category:アジア競技大会における各競技のサブカテゴリについても特に問題がなければ改名したいと思います。--Me2hero 2010年7月4日 (日) 10:25 (UTC)
BOTREQです。現在依頼されているWikipedia:Bot作業依頼#オリンピック実施競技記事のリンク修正、およびカテゴリの張替えでの「△△オリンピック○○競技」へのリンク元修正を1週間後に実施します。--Triglav 2010年7月4日 (日) 23:42 (UTC)
ショートカット設定
[編集]ショートカットPJ:SEVTを設定しました。よろしければご利用ください。--Me2hero 2010年7月6日 (火) 15:09 (UTC)
ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ
[編集]先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。
- ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
- 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
- プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
- Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。
なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月31日 (土) 11:10 (UTC)
ウィキプロジェクト 執筆支援への参加について
[編集]当プロジェクトを含むスポーツ総合系6プロジェクトのWikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援への参加とスポーツ分野の記事評価制度導入準備についてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ#ウィキプロジェクト 執筆支援への参加と記事評価制度の導入準備についてにて提案しています。ご意見のある方はよろしくお願いします。--Me2hero 2010年7月31日 (土) 14:15 (UTC)
ユーザーボックスの作成について
[編集]ウィキプロジェクト スポーツ競技大会に参加していることを表すユーザーボックスを作成したいと思います。特に問題がなければ1週間後を目処に作成したいと思いますが、アイコン、配色等ご意見ございましたらよろしくお願いします。
- テンプレート名:「Template:User WikiProject Sports Events」
- カテゴリ名:「Category:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会に参加しているウィキペディアン」
- テンプレート表示
この利用者はウィキプロジェクト スポーツ競技大会に参加しています。 |
--Me2hero 2010年9月11日 (土) 11:48 (UTC)(追記)2010年9月11日 (土) 14:08 (UTC)(修正)2010年9月14日 (火) 13:00 (UTC)
- 作成しました。よろしければご利用ください。--Me2hero 2010年9月19日 (日) 04:52 (UTC)
出典・参考文献について
[編集]プロジェクト:スポーツ競技大会#構造の下に「出典・参考文献」節を設けました。文面等何か問題ありましたら、ご助言お願いします。スポーツ大会記事の出典明記にご協力くださいますようお願いいたします。またこれに関し、現在Wikipedia:出典をつけよう大会が2012年3月31日24:00(UTC)まで開催されていますのでお知らせします。--Me2hero 2012年2月27日 (月) 14:50 (UTC)
Jリーグが主催する大会の記事名について
[編集]ノート:Jリーグカップにおいて、タイトルにも記しました件に関しまして議論していますので、皆様のご意見を頂戴したく思います。--Kanko3131(会話) 2013年3月20日 (水) 09:43 (UTC)
第9回分野別活動状況案内
[編集]毎年、Me2heroさんが提起して行われていたスポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内です。氏がブレーク中のようですので、僭越ですが私のほうから開催案内をさせていただきます。場所は、Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2013年8月にて、8月1日 0:00(JST)より8月31日 23:59(JST)となります。スポーツ分野の執筆者さんは奮ってご参加下さい。--Chiba ryo(会話) 2013年8月20日 (火) 21:44 (UTC)
冠スポンサー大会の記事名について
[編集]ある方より、「最近途中で冠大会になったものの記事名についての改名提案を見かける。」とご意見がありました。スポンサーが毎年のように変わる大会の記事名をその度ごとに改名するのはあまり適切ではないように思いますがいかがでしょうか。たとえば2009年に横浜で行われた第49回世界卓球選手権個人戦では、H.I.S.の名称が冠されています[1]。命名権取得に基づくスポーツ施設については、記事名が改名されているケースが多いように思います。結局は個々のケースで冠スポンサーの名前を入れた名称で呼ばれることが多いかどうかで判断するべきものなのかもしれません。--Tiyoringo(会話) 2014年3月15日 (土) 08:07 (UTC)
日本で行われた(日本以外でも行われておりますが)NFLのプレシーズンゲーム、アメリカンボウルの場合、東芝が当初スポンサーでしたが、その後バドワイザー、サントリーなどと変わっております。--Tiyoringo(会話) 2014年3月16日 (日) 00:48 (UTC)
- 基本的に最新の名称でかまわないと思いますし、結局は、個々に著名性を判断するのが適切でしょう。テニス大会の場合、トヨタ・プリンセス・カップはトヨタ・プリンセス・カップの名称が適切だと思いますし、ゴルフ大会はとくに冠スポンサー名をつけないとどれがどの大会だか逆に解りづらいということにもなりかねません。日本シリーズやワールドカップなどに限れば冠名称なしが適切であると思います。--Husa(会話) 2014年3月16日 (日) 01:20 (UTC)
- コメント 東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメントのように開始時から同じ冠名が付いていて事実上省けない場合や、冠付き以外の適切な名称が無い場合は、冠付き記事名にすべきでしょう。「トヨタ・プリンセス・カップ」もこの範疇だと思います。その一方、冠なしの著名な名称があり、最新の冠スポンサー付き名称が大会の歴史の一部にしか過ぎない場合は、冠なしの記事名が適切でしょう。
- 最近のケースで私が知っているものだと、冠付きへの改名提案があったが最終的に冠なしになったジャパンカップ ボウリングと、スポンサーが変わった契機で冠なしに改名したチリ・オープンがあります。--アルビレオ(会話) 2014年3月16日 (日) 02:00 (UTC)
- ジャパンカップ ボウリングなどは、適切な判断であったと考えます。競技別の傾向としては、ゴルフはとくに冠大会が多く、たんに、「〜オープン」「〜クラシック」だと混乱の元となることもあるので、個々に著名性の高い名称がどれかを判断する必要が出てくると思います。たとえば、全英への道 ミズノオープンは、単なる「ミズノオープン」とする選択肢もあるでしょうが、最新の正式名称である「全英への道 ミズノオープン」で問題ないと考えます。また、長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントは、単なる「セガサミーカップ」ではなく、最新の正式名称である「長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント」が適切であると考えます。このふたつの改名には明確に反対します。最新の名称が大会の歴史の一部にしか過ぎない場合であり、ほかに著名な名称があったとしても、とくに、ゴルフの分野は最新の名称のほうが適切であるケースもあるので、個々に判断することになると思います。--Husa(会話) 2014年3月16日 (日) 02:55 (UTC)
- 21回目のみ異なる名称となった大会などは、過去の20回の名称の方が、Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはでは「認知度が高い、見つけやすい、曖昧でない、簡潔、首尾一貫しているかを満たすのが望ましい」とありますし、適切と思います。特にその大会が現存していない場合は最も認知度が高い大会名は過去の20回の大会名となるでしょう。現存の大会の場合は、最新の大会名とすることもありだと思いますが、大会名の変遷についての歴史をきちんと書く必要はあるでしょう。--Tiyoringo(会話) 2014年3月16日 (日) 03:42 (UTC)
- ジャパンカップ ボウリングなどは、適切な判断であったと考えます。競技別の傾向としては、ゴルフはとくに冠大会が多く、たんに、「〜オープン」「〜クラシック」だと混乱の元となることもあるので、個々に著名性の高い名称がどれかを判断する必要が出てくると思います。たとえば、全英への道 ミズノオープンは、単なる「ミズノオープン」とする選択肢もあるでしょうが、最新の正式名称である「全英への道 ミズノオープン」で問題ないと考えます。また、長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントは、単なる「セガサミーカップ」ではなく、最新の正式名称である「長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント」が適切であると考えます。このふたつの改名には明確に反対します。最新の名称が大会の歴史の一部にしか過ぎない場合であり、ほかに著名な名称があったとしても、とくに、ゴルフの分野は最新の名称のほうが適切であるケースもあるので、個々に判断することになると思います。--Husa(会話) 2014年3月16日 (日) 02:55 (UTC)
規約素案
[編集]こんな感じでいかがでしょうか?--KoZ(会話) 2014年6月30日 (月) 01:33 (UTC)
- 原則として記事名にスポンサー名は冠しない。以下の例外を除く。
- 第1回から最新(終了時点)まで一貫して同一スポンサーの大会である場合。例:東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント
- スポンサーが企業名、団体名を変更となったものは最新の名称とする。企業、団体そのものが替わった場合にはスポンサー名を外す。
- スポンサー名を省くと他の大会との識別が困難になる場合。またはスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合。例:全英への道 ミズノオープン、長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント
- 前や後ろではなく、真ん中にスポンサー名があるので、省くのが困難な場合。
- スポンサー名を冠しない記事へのリダイレクト名。
- 何回も開催された大会の記事で、ある1回のみを個別記事化するような場合。
- 第1回から最新(終了時点)まで一貫して同一スポンサーの大会である場合。例:東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント
- 反対 全英への道 ミズノオープンはミズノオープンでも十分判別できるし、長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントはセガサミーカップゴルフトーナメントでも十分判別できると思う。「全英への道 ミズノオープン、長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント」は、「スポンサー名を省くと他の大会との識別が困難になる場合。またはスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合。」の実例としてはふさわしくないと思う。--153.157.192.198 2014年6月30日 (月) 03:27 (UTC)
- 大阪OCNのIPの方ですね。では、他に適当な実例を挙げてください。実例は、上の議論に出てきたものから挙げたものですので。 --KoZ(会話) 2014年6月30日 (月) 04:23 (UTC)
- ついでに、セガサミーカップゴルフトーナメントでもセガサミーというスポンサー名が入ります。「ゴルフトーナメント」「カップゴルフトーナメント」では意味不明ですので、スポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合の例としては、あながち間違ってもいないでしょう。長嶋茂雄を付ける、付けないは別問題としても。--KoZ(会話) 2014年6月30日 (月) 04:36 (UTC)
- 現存する大会名は、基本的に最新の正式名称の記事名がいいと思う。しばらくケースバイケースで考えてからまとめとして規約にするとかでないと、今あちこちでまとまっていないのに決めようとしても難しいと思う。--153.157.192.198 2014年6月30日 (月) 04:42 (UTC)
- 議論をまぜっかえすのはヤメテください。こちらの質問に答えていただけませんか?--KoZ(会話) 2014年6月30日 (月) 04:45 (UTC)
- 米PGAツアー大会の記事名から冠名をとるのは賛成できない。基本的には最新名称がいいと思う。--153.155.187.173 2014年7月2日 (水) 05:54 (UTC)
- 質問の答えになってませんが。関係ない話にもっていかないでね。--KoZ(会話) 2014年7月2日 (水) 06:14 (UTC)
- 米PGAツアー大会の記事名から冠名をとるのは賛成できない。基本的には最新名称がいいと思う。--153.155.187.173 2014年7月2日 (水) 05:54 (UTC)
- 議論をまぜっかえすのはヤメテください。こちらの質問に答えていただけませんか?--KoZ(会話) 2014年6月30日 (月) 04:45 (UTC)
- 現存する大会名は、基本的に最新の正式名称の記事名がいいと思う。しばらくケースバイケースで考えてからまとめとして規約にするとかでないと、今あちこちでまとまっていないのに決めようとしても難しいと思う。--153.157.192.198 2014年6月30日 (月) 04:42 (UTC)
- 反対 あらためて反対します。急いで決める必要はないし、独断で決めないで。米PGAツアー大会などは、最新名称のほうがわかりやすいと思うし、全大会名の精査もできてもないのに、不確かな情報に基づいて急いで決める決め方自体に反対。--153.155.187.173 2014年7月2日 (水) 06:33 (UTC)
- 153.157.192.198さんと同じ方でしょうか?であれば多重投票です。--210.251.247.146 2014年7月3日 (木) 08:07 (UTC)
- スポンサー除去に原則賛成します。スポンサーがコロコロ変わる度に記事名を最新に変更するのは、おかしな話です。「全英への道 ミズノオープンはミズノオープンでも十分判別できるし、長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントはセガサミーカップゴルフトーナメントでも十分判別できる」、仰る通りです。例外は最低限とすべきでしょう。--JapaneseA(会話) 2014年7月2日 (水) 12:47 (UTC)
- 「 第1回から最新(終了時点)まで一貫して同一スポンサーの大会である場合。」だと、Jリーグカップが「ヤマザキナビスコカップ」(同一スポンサーによる世界最長のサッカーカップ戦としてギネス世界記録登録済)になっていない点とも矛盾してしまいますが…ネーミングライツを導入しているスタジアムの名称などとも併せて考える必要のある案件かもしれません。なお参考までに英語版では、上述の東レパンパシフィックオープンなどスポーツの大会記事についてはスポンサー名併記なし、一方ネーミングライツの導入されたスタジアムの名称は変更頻度が一部スポーツ大会に比べて高いにも関わらずその都度変更されています。--What can I do for someone?(会話) 2014年7月2日 (水) 19:21 (UTC)
- ノート:Jリーグカップ#記事名についてでも議論になっていたようですが、Jリーグヤマザキナビスコカップが正式名称のようですから、あちらも改名検討は必要そうです。「第1回から~」はちょっと練り直しが必要ですね。ヤマザキナビスコカップのように「正式名は○○である」という文書なりが存在する場合は、そちらに準拠。…ですかね。--KoZ(会話) 2014年7月3日 (木) 00:20 (UTC)
- ゴルフでいえば、ワールドカップ (ゴルフ)とか、日本プロゴルフ選手権大会とかは、スポンサーの冠名称がついていたとしても、常にスポンサー名なしが適切であろうと考えます。しかし、全英への道 ミズノオープンや長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントなどは、現表記の名前がいいと考えます。メジャー大会でなければ、ある程度実績があるのなら現在の名称を使用するということでいいのではないでしょうか。テレビ中継やニュースなどでも現在の名称が用いられ、現在の名称で検索する人が最も多い事情を考えると、閲覧者の利便性が最も高いのが現在の名称だと思います。ゴルフに関して言えば、個人的にはスポンサー名がついていた方が、どの大会だかわかりやすいと思います。また、KoZさんはゴルフトーナメント記事の改名に関連して規約素案を作成されたのだと思いますが、ゴルフ以外のスポーツに詳しい方の議論参加がない状態で、スポーツ全般の規約を作成するのはあまりよろしくないと思います。Jリーグの大会もJリーグヤマザキナビスコカップがいいと思いますが、そういう事例がぼろぼろ出てくるのではないでしょうか。(あるいは、「ヤマザキナビスコカップ」と普通は呼ぶのだなど、冒頭の「Jリーグ」を省いた理由が存在するのかもしれず、そういう細かいことを考慮すると、スポーツの分野ごとに、そのスポーツの背景に詳しい人同士で合意を形成していただくことが最も適切ではなかろうかと考えます。)ちなみに、海外版のゴルフ記事は、スポンサー名があったりなかったり、統一ルールはなさそうです。--Husa(会話) 2014年7月4日 (金) 14:16 (UTC)
- JapaneseAさんの意見に賛成します。原則スポンサーなし、十分な理由がある場合にのみ追加するというルールの方が、問題があったときに対応しやすいのではと思いました。--61.202.240.122 2014年7月8日 (火) 04:38 (UTC)
規約素案2
[編集]修正してみました。--KoZ(会話) 2014年7月10日 (木) 06:53 (UTC)
変更点:第1回から~を除去。Jリーグのような大会側からの正式名称規定を追加。ノートページでの合意いによる例外を追加。既存、新規記事の記事名のとりあつかいを追加。
- 原則として記事名にスポンサー名は冠しない。以下の例外を除く。
- スポンサー名を省くと他の大会との識別が困難になる場合。またはスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合。
- 前や後ろではなく、真ん中にスポンサー名があるので、省くのが困難な場合。
- スポンサー名を冠しない記事へのリダイレクト名。
- 何回も開催された大会の記事で、ある1回のみを個別記事化するような場合。
- 大会、大会主催が発行した文書として正式名称の規定が存在する場合。
- ノートページでの議論を経て、記事名にスポンサー名を付与することの合意が形成された場合。
- スポンサー名を省くと他の大会との識別が困難になる場合。またはスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合。
- 新規記事は、上記の例外を除き、とりあえずスポンサー名無しで作成する。
- 既存記事については、スポンサー名の付与、除去ともに、通常の改名提案の手続きを経て合意を形成すること。
- コメント ゴルフ大会に関しては、閲覧者の利便性を考えたら、正確な最新名称の記事が最も適切でしょう。現在の名称で検索する人が最も多いはずです。「日本選手権」のような最もメジャーな大会でしたら、スポンサー名なしでかまわないでしょうが、たいていの大会は頭のスポンサー名から入力します。また、上記で意見が述べられていますが、あらゆるスポーツ競技大会にあてはまる規約を現段階で決めるのは、少し性急な気がします。検討課題となっているのは、ゴルフとサッカーだけであり、他のスポーツ競技大会について話題にのぼっていません。また、「新規記事は、上記の例外を除き、とりあえずスポンサー名無しで作成する。」などは、新規記事を作る人全員に告知することは到底無理だと思います。決めても守られそうもないような決まりはいらないと思います。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年7月10日 (木) 09:46 (UTC)
- ロックオン・媚・ブリタニア様へ。スポンサー名付きは「リダイレクト」で作成すればいかがでしょうか?そうすればコロコロ変わっても即対応できます。「新規記事を作る人全員に告知することは到底無理」これは全ての方針やガイドラインも同様ですね。--JapaneseA(会話) 2014年7月10日 (木) 09:57 (UTC)
- 賛成 賛成です。--JapaneseA(会話) 2014年7月10日 (木) 09:57 (UTC)
- 反対 いろいろなゴルフ大会のタイトルをみましたが、樋口久子森永製菓ウイダーレディスや大王製紙エリエールレディスオープン、Meijiチョコレートカップなどを見ると、やはり、スポンサー名入りで最新名称を原則としたほうが閲覧者にとってわかりやすいと思います。-ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年7月11日 (金) 07:35 (UTC)
- 返信 (ロックオン・媚・ブリタニアさん宛) 3つともスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合の適用範囲になるかと。「レディス」「レディスオープン」「カップ」では意味不明ですしね。よって、素案2で対応可能な大会です。 --KoZ(会話) 2014年7月14日 (月) 00:43 (UTC)
- この規約案では、樋口久子森永製菓ウイダーレディスのままにするべきか、ウイダーレディスで十分判別できるとするのか、判断ができず、十分な規約案ではないと思います。結局、スポンサー名入りの最新名称記事とスポンサー名なし旧名称や通称の記事が混在するかたちとなり、閲覧者にとっても不便です。この規約案には賛成いたしかねますし、国際スポーツ振興協会のゴルフ大会周辺の議論の参加者のみで、ゴルフ以外にも適用する規約を制定することにも賛成いたしかねます。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年7月14日 (月) 16:07 (UTC)
- 返信 (ロックオン・媚・ブリタニアさん宛) 「十分な規約案」と感じられないならば、規約としてより十分なものにブラッシュアップする、という考え方もあるかと思いますが・・・。件の樋口久子森永製菓ウイダーレディスのようなケースに関しては、どのみち、「例外規定」に該当している、ということは間違いないわけですから、その先の事は、各記事のノートで話し合って、記事ごとに二次資料に基づいて対応をすれば十分ではないでしょうか。また、「スポンサー名入りの最新名称」のリダイレクトを作る事自体は、この規約案では別に禁じられていないわけでして・・・。(・・・私個人としては、現在の素案に「スポンサー名を省くと大会名として成立せず、かつ、名称に複数のスポンサー名が入っている場合は、スポンサー名を一切省かない『最新名称』を記事名とする」という主旨の規定を付け加える、ということでも、十分に規約として成り立つと思いますが・・・)また、「参加者そのもの」を「規約案への不賛成理由」として挙げておられますが、議論活性化のためのコメント依頼は既に出ているわけでして・・・早急に結論が出るようなものではなさそうですから、もう少し、「他の利用者さん」の参加を、気長に待ってみてはいかがでしょうか。--Rienzi(会話) 2014年7月14日 (月) 17:01 (UTC)
- 「スポンサー名」も「個人名」を含んだ形に拡張すべきですかね。そうすると「複数名が冠になっている」例として長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントも入ってきます。--KoZ(会話) 2014年7月15日 (火) 00:26 (UTC)
- 返信 (KoZさん宛) おっしゃるとおり「個人名」を含んだ形に拡張したほうが良いかと思います。「スポンサー名」に関する規定と同じく「個人名」に関しても規定を設けておいた方が、規約として適切でしょう。現在の状況から見て、規約としてかなり細かいところまで予め定めておいた方が良いでしょう。「不十分」な点があれば、そこを補って「十分」なものにしてゆくことが大事かと思います。--Rienzi(会話) 2014年7月15日 (火) 00:40 (UTC)
- 「スポンサー名」も「個人名」を含んだ形に拡張すべきですかね。そうすると「複数名が冠になっている」例として長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメントも入ってきます。--KoZ(会話) 2014年7月15日 (火) 00:26 (UTC)
- 返信 (ロックオン・媚・ブリタニアさん宛) 「十分な規約案」と感じられないならば、規約としてより十分なものにブラッシュアップする、という考え方もあるかと思いますが・・・。件の樋口久子森永製菓ウイダーレディスのようなケースに関しては、どのみち、「例外規定」に該当している、ということは間違いないわけですから、その先の事は、各記事のノートで話し合って、記事ごとに二次資料に基づいて対応をすれば十分ではないでしょうか。また、「スポンサー名入りの最新名称」のリダイレクトを作る事自体は、この規約案では別に禁じられていないわけでして・・・。(・・・私個人としては、現在の素案に「スポンサー名を省くと大会名として成立せず、かつ、名称に複数のスポンサー名が入っている場合は、スポンサー名を一切省かない『最新名称』を記事名とする」という主旨の規定を付け加える、ということでも、十分に規約として成り立つと思いますが・・・)また、「参加者そのもの」を「規約案への不賛成理由」として挙げておられますが、議論活性化のためのコメント依頼は既に出ているわけでして・・・早急に結論が出るようなものではなさそうですから、もう少し、「他の利用者さん」の参加を、気長に待ってみてはいかがでしょうか。--Rienzi(会話) 2014年7月14日 (月) 17:01 (UTC)
- この規約案では、樋口久子森永製菓ウイダーレディスのままにするべきか、ウイダーレディスで十分判別できるとするのか、判断ができず、十分な規約案ではないと思います。結局、スポンサー名入りの最新名称記事とスポンサー名なし旧名称や通称の記事が混在するかたちとなり、閲覧者にとっても不便です。この規約案には賛成いたしかねますし、国際スポーツ振興協会のゴルフ大会周辺の議論の参加者のみで、ゴルフ以外にも適用する規約を制定することにも賛成いたしかねます。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年7月14日 (月) 16:07 (UTC)
- 返信 (ロックオン・媚・ブリタニアさん宛) 3つともスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合の適用範囲になるかと。「レディス」「レディスオープン」「カップ」では意味不明ですしね。よって、素案2で対応可能な大会です。 --KoZ(会話) 2014年7月14日 (月) 00:43 (UTC)
- 賛成 KoZさんの提案に賛成いたします。「例外規定」の適用範囲が広いため、「スポンサー名の記載を一律に排除する」という性質のものではないと理解しております。「最新名称」というものは、時間の経過とともに、スポンサーの変更などに伴って変動してしまうケースもあるわけですから、特に「スポンサー名を省くと他の大会との識別が困難になる場合。またはスポンサー名を省くと大会名称として成立し難い場合」など、今回の素案の「例外規定」の適用例を除いては、「スポンサー名を冠しない正式名称」を記事名とし、「スポンサー名を冠した最新名称」をリダイレクトとして作っておく、ということが、現実的ではないかと思います。「最新名称」のリダイレクトを作り、かつ、記事本文に「最新名称」についての記載があれば、「最新名称で検索をする」というときにも、特に困る事はないと考えます。樋口久子森永製菓ウイダーレディスなどの例が挙がっていますが、その例だと「長い最新名称」より「ウイダーレディス」のほうが、検索ワードとしてはより一般的なのかも・・・?と、個人的には思っていますが、どうなのでしょうかね・・・。まぁ「ウイダー」の時点ですでにスポンサー名(商標名)が入ってますけれども。--Rienzi(会話) 2014年7月12日 (土) 08:00 (UTC)
- (IPのため賛成表明して良いのかわからないのでコメントで)規約素案2に賛成します。別名や最新名称については上でも挙げられている通り、リダイレクトを活用すれば良いと思います。--61.202.240.122 2014年7月14日 (月) 09:11 (UTC)
運営団体の情報について
[編集]現在、IPユーザによりザ・ネルソン・マンデラチャンピオンシップ presented by ISPSハンダなど多数のゴルフ、ボーリングの大会に「運営団体」であることを理由に国際スポーツ振興協会のテンプレート(Template:国際スポーツ振興協会)が追記されつつあります。
既存の各種大会の記事をざっと見た限り、主催、共催団体名の記述はありましたが、運営団体の記述はなく、過剰な情報なのではないかと思った次第です。
また、国際スポーツ振興協会の記事も運営に携わった大会のリストの記載是非を巡って編集合戦になったこともあり、関連プロジェクト参加者の意見を伺いたく。--KoZ(会話) 2014年6月19日 (木) 00:20 (UTC)
- 冠名となっている大会、として深い関わりがあると思います。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年7月10日 (木) 09:47 (UTC)
- コメント 運営団体は必要なら普通に記事中で記載して内部リンクすれば十分であり、当該テンプレートを貼るのは不適切と判断します。特に、ゴルフの試合の記事にISPSが共通して関与しているだけのボウリングの大会の記事へのリンクを掲載したり、ボウリングの大会の記事にゴルフの大会へのリンクを掲載するなどが適切とは考えがたいです。--T6n8(会話) 2014年8月10日 (日) 03:39 (UTC)
- スポンサーとなっている大会をTemplateに書くことは適切でしょう。主要な活動の一環です。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年8月10日 (日) 22:26 (UTC)
- コメント 主催団体のテンプレートがあればそれを貼る、なければ内部リンクで記述する、共催団体、運営団体については内部リンクでの記述とする、というのが妥当でしょう。運営団体に関する記述それ自体は適切な出典に基づくものであれば問題ないでしょうが、運営団体のテンプレートまで貼付けるのは過剰です。--Rienzi(会話) 2014年8月11日 (月) 01:36 (UTC)
- スポンサーとなっている大会を書くということは良いでしょう。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年8月11日 (月) 15:23 (UTC)
- 「書くのは問題ないかもしれないが、『書き方』は適切な形と文量であるべきでは」ということです。果たして、テンプレートを貼付けるのが、適切な形と文量と言えるのでしょうか。私はそうは思いませんし、ロックオン・媚・ブリタニアさんはおそらく「適切である」とお考えである、ということでしょうけれども、これに関しては、もっと色々な「第三者」の方ののご意見をうかがってみたいところです。--Rienzi(会話) 2014年8月11日 (月) 17:12 (UTC)
- 冠名となってる大会は書くのが妥当。--草食系マッチョ(会話) 2014年8月17日 (日) 02:37 (UTC)
- 単に「冠名となっている」というだけでもって判断をするべきでしょうか。私は違うと思います。「最初から運営団体名(スポンサー名)を冠して行われている大会」であるのか「後から運営団体名(スポンサー名)を冠するようになった大会」であるのかによって、きちんとした線引きがなされるべきでしょう。--Rienzi(会話) 2014年8月17日 (日) 03:11 (UTC)
- Templateが妥当じゃないかな。記事に書いてあったのは削除されたよ。記事かTemplateかどちらかに書くのが妥当。--草食系マッチョ(会話) 2014年8月17日 (日) 04:34 (UTC)
- 既に述べた事と重なりますが、テンプレートの使用も、記事への記載も「適切な記事に適切な形」であれば問題ないでしょう。しかし、「国際スポーツ振興協会」のテンプレートをはじめとして、必ずしも適切でない形でのテンプレート使用がある、ということで、ここで話題になっているわけです。(私個人としては、テンプレートの使用は、相当に慎重であるべき、と考えております)--Rienzi(会話) 2014年8月17日 (日) 04:40 (UTC)
- Templateが妥当じゃないかな。記事に書いてあったのは削除されたよ。記事かTemplateかどちらかに書くのが妥当。--草食系マッチョ(会話) 2014年8月17日 (日) 04:34 (UTC)
- 単に「冠名となっている」というだけでもって判断をするべきでしょうか。私は違うと思います。「最初から運営団体名(スポンサー名)を冠して行われている大会」であるのか「後から運営団体名(スポンサー名)を冠するようになった大会」であるのかによって、きちんとした線引きがなされるべきでしょう。--Rienzi(会話) 2014年8月17日 (日) 03:11 (UTC)
- 冠名となってる大会は書くのが妥当。--草食系マッチョ(会話) 2014年8月17日 (日) 02:37 (UTC)
- 「書くのは問題ないかもしれないが、『書き方』は適切な形と文量であるべきでは」ということです。果たして、テンプレートを貼付けるのが、適切な形と文量と言えるのでしょうか。私はそうは思いませんし、ロックオン・媚・ブリタニアさんはおそらく「適切である」とお考えである、ということでしょうけれども、これに関しては、もっと色々な「第三者」の方ののご意見をうかがってみたいところです。--Rienzi(会話) 2014年8月11日 (月) 17:12 (UTC)
- スポンサーとなっている大会を書くということは良いでしょう。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年8月11日 (月) 15:23 (UTC)