コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:映画/過去ログ7

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「恐竜が登場する映画の一覧」について

[編集]

恐竜が登場する映画の一覧について、掲載基準に疑問があります。ノートでの議論にご参加ください。--ノボホショコロトソ会話2021年11月28日 (日) 08:34 (UTC)

フランチャイズについて

[編集]

最近、「○○シリーズ」という映画記事が「○○ (フランチャイズ)」に改名されているケースが増えてきているようです。プロジェクト映画としてなんらかの指針を示したほうが良いように思うのですがどうでしょうか。

2016年4月4日にRIN 32氏により翻訳作成。2023年1月25日にねこざめによりモンスターズ・インクシリーズに改名。
2019年10月23日にHenry425氏(※無期限ブロック)により翻訳作成
2020年5月23日にA D.C. lbocuefxyd氏(※無期限ブロック)により翻訳作成。2022年11月11日にねこざめによりジュマンジシリーズに改名。
2020年5月24日にA D.C. lbocuefxyd氏(※無期限ブロック)により翻訳作成。2022年10月13日にねこざめによりメン・イン・ブラックシリーズに統合。
2020年8月23日TTTHIIl氏(※無期限ブロック)により翻訳作成。2022年9月1日にねこざめによりアバターシリーズに改名。
2021年3月22日にArmamentarium氏(※無期限ブロック)により翻訳作成。2022年10月2日にねこざめによりキングスマンシリーズに改名。
2021年10月23日にEnvoyCV氏により翻訳作成。2022年9月3日にねこざめによりスクリームシリーズに改名。
2021年10月24日にEnvoyCV氏により13日の金曜日シリーズ13日の金曜日 (映画)に移動、その後2021年10月31日にEnvoyCV氏により翻訳作成、その後EnvoyCV氏により2021年11月8日に13日の金曜日 (映画)13日の金曜日 (フランチャイズ)に移動、2022年8月9日にねこざめ氏により13日の金曜日 (フランチャイズ)13日の金曜日シリーズに移動。
2021年10月31日にEnvoyCV氏により翻訳作成。2022年8月28日にねこざめによりハロウィンシリーズに改名。
2021年11月1日にEnvoyCV氏により翻訳作成。2022年12月26日にねこざめによりエルム街の悪夢シリーズに改名。
2021年11月4日にEnvoyCV氏により翻訳作成。2022年9月20日にねこざめによりソウシリーズに改名。
2021年11月8日にEnvoyCV氏によりチャイルド・プレイシリーズから移動。ねこざめにより2022年8月20日にチャイルド・プレイに改名。
2021年12月2日にEnvoyCV氏により翻訳作成。2022年9月9日にねこざめにより悪魔のいけにえシリーズに改名。

見逃しがあるかも知れませんが、映画関連のフランチャイズ記事の一覧です。なお、Wikipedia:投稿ブロック依頼/EnvoyCVが提出されていることを申し添えておきます。--ねこざめ会話) 2021年12月6日 (月) 21:37 (UTC) 加筆--ねこざめ会話2021年12月6日 (月) 23:11 (UTC)

  • コメント 他のメディアを含めた場合に「シリーズ」でいいのかは疑問があり、個人的には「シリーズ」とするよりはフランチャイズでもいいように思います。確かにフランチャイズは使われていない用語ではあるものの、シリーズでは連作や同系のものを束ねるイメージがあり、広がりがないような気がします(代替案を出せと言われると困りますが)。また記事中でもフランチャイズという単語が多用されており、どういう単語に置き換えるのかという話も必要かと思います。記事中では小説シリーズ、映画シリーズといった単語も使われているので、上位をシリーズと総称するのは抵抗があります。また映画以外のPJの意見も聞く必要があると思います。--Camillu87会話2022年7月4日 (月) 08:15 (UTC)
返信 コメントありがとうございます。メディアミックスでは小説、マンガ、映画、アニメ、ゲーム、音楽、舞台など様々な分野が関わってきますね。他のプロジェクトの意見も聞く必要があるとのことですが、具体的にはどのように聞くべきでしょうか。今まではドラゴンクエストシリーズハリー・ポッターシリーズスター・ウォーズシリーズトイ・ストーリーシリーズガンダムシリーズ一覧のようにシリーズを使うか、またはシリーズを付けずに男はつらいよ美少女戦士セーラームーンのようにするのが通例だったわけですが、そこにフランチャイズ、または別の概念を導入する積極的な意義とはどのようなものでしょうか。私自身はシリーズを使うことにそれほど抵抗はないので、なにをどのように聞くべきなのかがよくわかりません。--ねこざめ会話2022年7月4日 (月) 20:29 (UTC)
コメント 関連するPJのノートで、「フランチャイズの記事名についてどう考えますか、映画PJで議論があります」程度のものでもいいように思います。意義としてはシリーズ (作品)にあるように翻案やパロディを含める場合にあるのかと思います。元々wikipediaよりもwikidata側が比重が大きいので、wikidataで扱う立場で言えばプロパティを入れる際に記事の単なるシリーズだと映画シリーズなのか迷うということもあります。どっちつかずのものが多い中、メディアミックスだとわかるものになってるものを元に戻すような感覚を抱きました。wikipedia側での活動が比重が低いので、書くのに抵抗もありましたが、意見表明が1人だけ(上記改名提案は別として)で「映画では通例」として異論のないままこのPj内で決めて進めていいのかと思い口をはさみました。私も何が正解かはよくわかりませんし、またフランチャイズがマシと言う程度ですので告知して異論、意見がなければ仕方がないと思います。--Camillu87会話2022年7月5日 (火) 17:13 (UTC)
返信 私は反対にwikidata側はほとんど触ったことがなく、「プロパティを入れる」というのがどういう意味なのかすらわかっていません。スマホで記事をみると記事名の下に簡単な説明文が表示されますが、あれのことでしょうか?
まず関連しそうなプロジェクトにどのようなものがあるのかの調査から始めないといけませんし、けっこうオオゴトになりそうですね…。wikidataの話をされても私は対応できませんし、Camillu87さんに丸投げしてしまうことになってしまいそうですが大丈夫ですか。--ねこざめ会話2022年7月5日 (火) 22:25 (UTC)
返信 プロパティとは項目(記事)の属性みたいなものです。分類プロパティに映画とか映画シリーズとかフランチャイズなどが設定されます。wikidataの話は事例のひとつに過ぎませんし、対応は求めていません。また私自身せいぜい月10回程度しか書き込みをしませんので、オオゴトという事柄を丸投げされても困ります。また私自身はこの件に関して論理展開したり確固とした裏付けがあるわけではありませんので意見、提案までで、主導したり深く関わろうとは考えていません。--Camillu87会話2022年7月6日 (水) 15:11 (UTC)
返信 分類プロパティというのがあるのですね。初めて知りました。試しに「ファイナルファンタジーシリーズ」のWikidataを見てみると、「Statements」のところの「instance of」が「media franchise」になっていますが、これでしょうか。と、こんな感じにwikidataの理解度がほぼ0の私にwikidataの話を誰かから振られても対応できませんので、wikidataに関してはCamillu87さんに対応していただく形になってしまうと思うのですが大丈夫でしょうか、という意味であり、全部を丸投げという訳ではありません。
あと告知ですが「Wikipedia:コメント依頼」では駄目でしょうか。どのようなプロジェクトがあるかを確認し選定して、それらの該当するプロジェクトに一つ一つコメントを残していく作業はけっこう大変ですので。--ねこざめ会話2022年7月6日 (水) 17:01 (UTC)
そう、プロパティは分類(instance of)とかですね。wikidataについて話を振られた場合は対応させてもらいます(勘違いしてました)。wikipedia:コメント依頼でもかまわないと思います。お手数をおかけします。--Camillu87会話2022年7月7日 (木) 13:42 (UTC)
返信 私も誤解を招く表現だったようですみませんでした。なお議論活性化のためのコメント依頼を提出しました。--ねこざめ会話2022年7月7日 (木) 15:51 (UTC)
コメント 遅まきながらコメントさせていただきます。まず結論から申せば、「フランチャイズ」の語を記事名に使用することには反対です。理由としては、Camillu87 さんも認めておいでの通り、「フランチャイズ」は日本語の文章の中でほぼ使われておらず、そのような用語を記事名に含めることは記事名の付け方の目安である「信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」という観点からいっても適切とは思われないためです(逆に言えば、もし将来において「フランチャイズ」が使われるようになってくれば、その時点で改めることについて反対するものではありません)。当面の方針としては、Afaz さんやねこざめさんのご意見に同じく、従前の例を踏襲する(映画のみのシリーズであれば「シリーズ」は付けない、メディアミックスの場合は「○○シリーズ」とする)のが最も現実的な落としどころなのではと思います。--Yasu会話2022年7月16日 (土) 14:58 (UTC)
返信 Yasuさん、コメントありがとうございます。一点だけ。『従前の例を踏襲する(映画のみのシリーズであれば「シリーズ」は付けない、メディアミックスの場合は「○○シリーズ」とする)』とありますが、このあたりの判断が作品によってまちまちなのが難しいところだと思います。たとえば「男はつらいよ」と「スター・ウォーズシリーズ」は共に映画シリーズの記事であり、かつメディアミックスの記事でもあります。「ハリー・ポッターシリーズ」は小説シリーズかつメディアミックスの記事であり、映画シリーズについては別に「ハリー・ポッター_(映画シリーズ)」があります。自分の考えでは、ハリー・ポッターの例はWikipedia:曖昧さ回避#代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避によるもので、「ハリー・ポッターシリーズ」の代表的なトピックは小説シリーズであり、映画については(映画シリーズ)として曖昧さ回避をしているという形なのではないかと思われます。
英語版では「en:Star Wars」とか「en:Final Fantasy」がメディア・フランチャイズ記事であるのに対し、日本語版では「スター・ウォーズ」「ファイナルファンタジー」はシリーズ第1作目で、「スター・ウォーズシリーズ」、「ファイナルファンタジーシリーズ」がメディアミックス記事になっています。そのあたりの各国版との違いも興味深いところです。「男はつらいよ」「美少女戦士セーラームーン」がメディアミックス記事になっているのが、本来は正当なあり方なのかも知れません。
で、なにが言いたいのかと言いますと、ここに記事名に(フランチャイズ)を導入すると、さらにカオスになることが想定されますので、やはりフランチャイズは導入すべきではないと考えます。Template:PathnavやTemplate:Navboxへの影響も無視できません。--ねこざめ会話2022年7月18日 (月) 16:37 (UTC)
報告 それでは異論はないようですので、まずはノート:13日の金曜日_(フランチャイズ)#改名提案2から実施することにします。--ねこざめ会話2022年8月9日 (火) 20:22 (UTC)
報告 改名済みのものには上の一覧に追記しますが、署名は以後省略します。--ねこざめ会話2022年8月23日 (火) 18:07 (UTC)

副題の前のコロンとスラッシュについて

[編集]

Wikipedia‐ノート:記事名の付け方#副題の前のコロンとスラッシュについてでこちらのプロジェクトの記載とWikipedia:記事名の付け方の記載の間にあるまぎらわしい点について議論を提起しましたので、良ければWikipedia‐ノート:記事名の付け方の議論のほうにお越し頂けますと幸いです。 --さえぼー会話2022年1月9日 (日) 08:03 (UTC)

ぴあ映画チラシテンプレートの削除依頼

[編集]

Wikipedia:削除依頼/Template:ぴあ映画チラシ 2にて{{ぴあ映画チラシ}}の削除依頼を提出しておりますのでご参加いただけますと幸いです。--Purposefree会話2022年6月7日 (火) 18:12 (UTC)

改名後にできる括弧内が (映画) となるリダイレクトを削除する方針について

[編集]

映画記事を改名した際、改名後に跡地にできる、括弧内が (映画)となるリダイレクト(つまり〇〇 (映画)となるリダイレクト)について、原則として削除するという決まりを作る提案を行いたいと思います。

似たようなタイトルの映画記事の場合、最初に立項されたものは〇〇 (映画)というタイトルで立項されることが多いですが、その後に類似タイトルの映画記事ができた場合は〇〇 (映画)という記事について、括弧内に年号をつける改名が行われます。この時、〇〇 (映画)はリダイレクトとして残ります。つまり、以下のようなことが起こります。

現在の映画の記事名の付け方についての決まりでは、「既に記事が作られている作品と同一邦題の作品記事(後発記事)が作成された際、先に作られているほうの記事(先行記事)および後発記事の両方とも作品の正式な邦題が決まっており、かつ先行記事名に「 (xxxx年の映画)」がついていなければ、先行記事を事前議論(改名提案)なしに「 (xxxx年の映画)」つきの記事名に改名できます」とありますが、移動後に発生するリダイレクトについては決まりがありませんでした。しかしながら「「同一の原作をもとに映画化された作品」「リメイク作品とそのオリジナル」など内容に関連のある作品相互の場合、ノートなどで合意がされれば、いずれか一作品を代表的トピックとして「 (xxxx年の映画)」のつかない記事名としてもかまいません(「 (映画)」はNG)」とあるように、タイトルが似た複数の映画の記事がある場合、〇〇 (映画)という記事名は推奨されておりません。

改名で〇〇 (映画)というリダイレクトが発生する場合、これまではWikipedia:即時削除の方針リダイレクト3-1の規定を用いて〇〇 (映画)を即時削除とするような運用が多かったかと思いますが、昨年末に即時削除リダイレクト3の規定が廃止されました。曖昧さ回避ページがある場合は〇〇 (映画)〇〇の曖昧さ回避にリダイレクトするなどということも行われていますが、「「 (映画)」はNG)」という決まりがあるように、年号の曖昧さ回避がある場合に〇〇 (映画)という記事名を残しておくことは現在の決まりではあまり良いとされておらず、残しておいても誤リンクが発生するだけで役には立たないと思われます。

このため、映画タイトルの改名で跡地に発生した〇〇 (映画)というリダイレクトについては基本的に削除するという決まりを提案したいと思います。--さえぼー会話2023年1月10日 (火) 03:59 (UTC)

  • コメント 災害の記事においても似たような改名跡地の問題が発生するため、ノート:宮城県沖地震#宮城県沖地震 (2021年)への対処について。にて議論されたことがありますのでご紹介します。当該議論の経緯は、2021年3月の地震を「宮城県沖地震 (2021年)」として立項した後、同じ地域で5月に発生した地震を「宮城県沖地震 (2021年5月)」として立項したため3月の地震を「宮城県沖地震 (2021年3月)」に改名したところ、改名跡地の「宮城県沖地震 (2021年)」が上記2地震の曖昧さ回避となっていた、というものです。議論の結果、改名跡地は大元の「宮城県沖地震」へのリダイレクトとなりましたが、なるほど、リダイレクト3-1の該当ケースだったのですね。
  • 「残しておいても誤リンクが発生するだけで役には立たない」とのことですが、リダイレクト機能は外部サイトのためにも存在します。外部サイトが「○○ (映画)」へリンクさせている状態で(ウィキペディア側が勝手に)改名跡地を削除しリンク切れとなるのを防ぐため、曖昧さ回避ページへのリダイレクトであれ改名跡地を存続させるほうが良いのかなと個人的には考えています。もっとも、プロジェクトの慣例としてこれまで削除が行われてきたのであれば、その慣例を維持していくとしても異論はありません。--メリース会話2023年1月20日 (金) 08:40 (UTC)
    これまではおおむね、あまり推奨されていないものとして削除することが多かったかと思います。--さえぼー会話2023年2月1日 (水) 01:14 (UTC)
    返信 誤リンクの発生とそれを修正する手間に関しては私も懸念します。よって、そのようなリダイレクトは基本的に削除するという提案に同意します。--メリース会話2023年2月1日 (水) 08:00 (UTC)

映画「ボー・ジェスト」の記事名に関する取り扱いの相談です

[編集]

記事内には、次のような情報があります。

  • 原作小説はen:Beau Gesteで、邦題が『ボウ・ジェスト』であること
  • 映像作品が複数あること。
青リンクは上記2件だけですが、英語版en:Beau_Geste#Adaptations_for_film,_radio_and_theatreを見ると、多数の記事があります。(それぞれ日本語版で記事化される見込みがあるかはさておき。)
  • この作品を馬名の由来とする「ボージェスト」という競走馬がいます。この馬について、2006年頃には華麗なる一族 (競馬)という記事内に記述があり、まもなく記事が分割されて単独記事ボージェストという競走馬の記事になりました。が、この記事には適切な出典がないこと、競走馬分野での特筆性の基準を満たしていないことから、2022年に分割元である「華麗なる一族 (競馬)」[2]へのリダイレクトになりました。
  • ところがその記事内にも今や「ボージェスト」に関する記述が一切なく、とりあえず母馬のヤマピットへのリダイレクトにしてあります。

最終的には、曖昧さ回避かなにかにするべきかな?とも思います。が、映画と競走馬の特筆性の差みたいのが判断がつかないし、原作小説とは「ボウ」「ボー」の表記ゆれもありますし、ちょっとどうしてよいかわかりません。

行きがかり上プロジェクト‐ノート:競馬#競走馬ボージェストの跡地リダイレクトについてにトピックを立ててありますので、映画分野に明るい方からのご意見をお待ちしています。--柒月例祭会話2023年7月3日 (月) 08:00 (UTC)

シン・ゴジラの人物節について(コメント依頼)

[編集]

シン・ゴジラの登場人物記載について、内容過剰ではないかとの疑問から、整理の提案をしています。ノート:シン・ゴジラ#登場人物の整理にて議論中です。コメントをお待ちしております。--Garakmiu3会話2023年9月25日 (月) 14:54 (UTC)

改名後のリダイレクトの削除について

[編集]

プロジェクト:映画#他項目と同じタイトルの作品の場合を以下のように微修正することを提案します。

「既に記事が作られている作品と同一邦題の作品記事(後発記事)が作成された際、先に作られているほうの記事(先行記事)および後発記事の両方とも作品の正式な邦題が決まっており、かつ先行記事名に「 (xxxx年の映画)」がついていなければ、先行記事を事前議論(改名提案)なしに「 (xxxx年の映画)」つきの記事名に改名できます。移動の際「本ガイドラインを理由とした改名」であることを明記してください。」

→「既に記事が作られている作品と同一邦題の作品記事(後発記事)が作成された際、先に作られているほうの記事(先行記事)および後発記事の両方とも作品の正式な邦題が決まっており、かつ先行記事名に「 (xxxx年の映画)」がついていなければ、先行記事を事前議論(改名提案)なしに「 (xxxx年の映画)」つきの記事名に改名できます。移動の際「本ガイドラインを理由とした改名」であることを明記してください。移動後にできる「○○ (映画)」のリダイレクトは削除します。」(末尾に「移動後にできる「○○ (映画)」のリダイレクトは削除します」を付け加える)

現状、プロジェクト:映画では「リメイク作品とそのオリジナル」など内容に関連のある作品相互の場合、ノートなどで合意がされれば、いずれか一作品を代表的トピックとして「 (xxxx年の映画)」のつかない記事名としてもかまいません(「 (映画)」はNG)」となっており、「○○」というタイトルの映画が複数本ある場合、「○○ (映画)」という記事名が存在することは推奨されておりません。改名の結果できた「○○ (映画)」を「○○」の曖昧さ回避ページなどにリンクしても誤リンクを誘発するだけで意味がないため、改名後にできるリダイレクトは基本的に削除する決まりとすることを提案します。月 (映画)ドミノ (映画)バビロン (映画)バーニング (映画)などの移動後にできたリダイレクトは全て一意でなく、推奨されていないという理由で削除されておりますので、こうした運用をプロジェクトで文書化することの提案です。

なお、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトによると、リダイレクト2-2はWikipedia:記事名の付け方#小説・詩・映画・舞台・音楽・絵画など芸術作品のタイトルに反しているものについては即時削除できるとあり、Wikipedia:記事名の付け方#小説・詩・映画・舞台・音楽・絵画など芸術作品のタイトルは「映画に関する記事名の付け方についてはウィキプロジェクト 映画」を参照するようにと指定しておりますので、移動後にできた「○○ (映画)」というリダイレクトは削除するという決まりをプロジェクトに書いておくと即時削除の方針リダイレクト2-2が適用できるようになると思われます。--さえぼー会話2023年12月29日 (金) 04:48 (UTC)

コメント コメント依頼から来ました。プロジェクトで運用するのは別に構わないと思いますが、この場合はWikipedia:即時削除の方針#リダイレクト、特にリダイレクト2-2の改定も必要になってくるかと思います。映画だけでなく、他の芸術作品(特に音楽)も改定が必要になってくるかと思われます。
提案者のさえぼーさんはよく同名の映画の即時移動をされているようですが、管理者・削除者、Botならリダイレクト非作成で移動できる案件だと思われます。--YBK75会話2024年1月22日 (月) 11:14 (UTC)