コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ユーライア・ヒープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユーライア・ヒープ

ドイツ・ヴァッケン公演(2023年)
基本情報
別名 スパイス
出身地 イングランドの旗 イングランドロンドン
ジャンル
活動期間 1969年 -
レーベル
公式サイト ユーライア・ヒープ 公式サイト
メンバー
  • ミック・ボックス
  • フィル・ランゾン
  • バーニー・ショー
  • ラッセル・ギルブルック
  • デイヴ・リマー
旧メンバー 後述を参照

ユーライア・ヒープ英語: Uriah Heep)は、イングランド出身のロックバンドレッド・ツェッペリンディープ・パープルと並んでハイトーン・ヴォーカルを擁し、ハードロックの草創期から活動するグループの一つ。1970年代に全盛期を迎えた。

1980年代半ばまではメンバーの入れ代わりが激しかったが、1986年以降は、ほぼ固定メンバーで活動。デビュー以来、メンバーによる重厚なコーラス・スタイルを特徴とする。

略歴

[編集]

黎明期

[編集]
デヴィッド・バイロン(Vo) 1974年
ミック・ボックス(G) 1977年
ケン・ヘンズレー(Key) 1977年
リー・カースレイク(Ds) 1973年

1960年代中頃、ミック・ボックス(ギター)が結成していた「ストーカーズ」にデヴィッド・バイロン(ボーカル)が加入。

1967年、ストーカーズが解散し、ミック・ボックスとデヴィッド・バイロンは「スパイス」を結成。途中ポール・ニュートン(ベース)、アレックス・ネピアー(ドラムス)を迎え、活動を行う。

1969年末、スパイスを「ユーライア・ヒープ」に改名(詳細は下記参照)。後にケン・ヘンズレー(キーボード/リズムギター)が加入。諸事情により翌1970年初頭までスパイス名義で活動し、同3月から新生グループとして本格始動する。途中ドラマーをナイジェル・オルソンに交替させて、1stアルバム『ユーライア・ヒープ・ファースト』を完成させ、1970年6月19日、ヴァーティゴ・レーベルからデビュー。短期間だけツアーに参加したナイジェル・オルソンに代わって、キース・ベイカーがドラムを務める。

1971年、シンフォニックな2ndアルバム『ソールズベリー』を発表。同年ドラマーをイアン・クラークに交替させ、プロデュ―サーのジェリー・ブロンが設立したブロンズ・レコードから歴代の代表作となる3rdアルバム『対自核』を発表[2]、1971年11月13日付の全英アルバムチャートで39位を記録して、バンド初の全英トップ100アルバムとなった[3]

全盛期

[編集]

1972年、ドラマーにリー・カースレイク、ベーシストにマーク・クラークを迎える。ツアーから参加したクラークはわずか3ヶ月在籍しただけで次作の制作レコーディング中に脱退。後任ベーシストにニュージーランド出身のゲイリー・セインを迎えて、ロジャー・ディーンをアート・ワークに起用したアルバム『悪魔と魔法使い』発表。同アルバムからは「安息の日々(Easy Livin)」が日本でスマッシュ・ヒットした。続いて、同傾向のアルバム『魔の饗宴』を発表。再びロジャー・ディーンがアート・ワークを担当した。

1973年3月、初の日本公演。16日の日本武道館でのコンサートを皮切りに、計5回のコンサートを開催。同年、アルバム『スイート・フリーダム』発表。

1974年、初期ヒープらしさを持った最後のアルバム『夢幻劇』発表。ゲイリー・セインはコンサート中に感電事故に遭い重傷を負い、復帰するものの薬物中毒から脱却することができずに、結局解雇される。

ジョン・ウェットン加入

[編集]

1974年、元キング・クリムゾンジョン・ウェットンが、レコーディングにベーシスト兼ボーカルとして加入し、1975年にアルバム『幻想への回帰』を発表。全英7位を記録し、グループにとって唯一の全英トップ10アルバムとなる[3]。同12月、ゲイリー・セインがヘロインの過剰摂取の事故により死亡(27歳没)。

1976年、曲作りの時点から参加したウェットンとヘンズレーとの共作を含むスタジオ・アルバム『ハイ・アンド・マイティ』を発表、ウェットンがヘンズレーとリード・ボーカルをともにとる「ワン・ウェイ・オア・アナザー(One Way Or Another)」はシングルとしてリリースされた。また同年バンドはアルコール中毒の問題を抱えていたデヴィッド・バイロンを解雇。そしてジョン・ウェットンはU.K.の活動専念のためにグループを脱退している。

デヴィッド・バイロン脱退 - ケン・ヘンズレー脱退

[編集]
トレヴァー・ボルダー(B) 1980年
1977年ラインナップ

1977年、新ボーカリストにジョン・ロートン、新ベーシストにトレヴァー・ボルダーを迎え、『ファイアフライ』発表。

1978年、ハード・ポップ色を色濃くしたアルバム『罪なきいけにえ』発表、また、アルバム『堕ちた天使』を発表。1979年に「Five Miles」セッションでアルバム1枚分のマテリアルを残すものの、リー・カースレイクとジョン・ロートンが脱退し、幻のアルバムと化す (この時期の再発CD盤などで一部音源が聴ける)。

1980年、ジョン・スローマンをボーカル、クリス・スレイドをドラムに迎えたアルバム『征服者』発表。オリジナル・キーボーディストのケン・ヘンズレー脱退。後にカナダ人キーボーディストのグレッグ・デシャートを迎え、シングル「シンク・イット・オーヴァー」を発表。アルバムも1枚分のマテリアルを残すものの未発表に終わる。トレヴァー・ボルダー、ジョン・スローマン、クリス・スレイド、グレッグ・デシャート脱退。その後、ユーライア・ヒープは活動停止状態へ。ミック・ボックスはミック・ボックス・バンドとして活動を続ける。

再始動

[編集]

1980年、ミック・ボックスのバンドのレコーディング契約にユーライア・ヒープの名前が必要になったので再編成。元ヘヴィ・メタル・キッズ、ライオンのジョン・シンクレア英語版(キーボード)、トラピーズのピート・ゴールビー(ボーカル)が参加して約2年の停滞期間の後、オジー・オズボーン・バンドを脱退したリー・カースレイク(ドラムス)とボブ・デイズリー(ベース)を迎えたことによってレコーディングにこぎつけられる様になりハードでキャッチーなアルバム『魔界再来』(1982年)を発表。Paul Bliss作の「ザッツ・ザ・ウェイ・ザット・イット・イズ」は、アメリカでは『ビルボード』のメインストリーム・ロック・チャートで25位を記録するシングル・ヒットとなる[4]

1983年、同メンバーでスタジオ・アルバム『ヘッド・ファースト』を発表。レコーディング後にボブ・デイズリーの後任にトレヴァー・ボルダーが復帰し、プロモーション・ツアーを行う。

1985年、2月にオリジナル・メンバーのデヴィッド・バイロンがアルコール依存症にともなう肝硬変により死去(38歳没)。CBS傘下のポートレイト・レーベル(日本ではエピック・レコード)に移籍し、16thアルバム『イクウェイター』発表。ピート・ゴールビー、ジョン・シンクレアが同年脱退した。

元グランプリ組加入 - リー・カースレイク脱退

[編集]

1986年、かつて所属していたブロンズ・レコード倒産。ボーカリストにステフ・フォンテイン、キーボーディストにフィル・ランゾンを迎えて活動再開。11月にフォンテインを解雇し、ボーカリストをバーニー・ショウに変更し活動。1988年、新ラインナップで収録したライブ・アルバム『ライヴ・イン・モスクワ』をリリース。1989年、新ラインナップでは初となるスタジオ・アルバム『レイジング・サイレンス』を発表。

1991年、スタジオ・アルバム『ディファレント・ワールド』発表。18年ぶりの来日公演を行う。1995年のスタジオ・アルバム『シー・オブ・ライト』は、23年ぶりにロジャー・ディーンがアートワークを手がけ[5]、音楽的にも初期の作風に回帰した作品と評されている[6]。バーニー・ショウが喉の手術を行ったため、一部ツアーでは代役として、ジョン・ロートンが参加。1998年、スタジオ・アルバム『ソニック・オリガミ』発表。以降はスタジオ・アルバムの発表は無く、ライブ活動に専念する。

ラッセル・ギルブルック加入後

[編集]
2008年ラインナップ

2007年、健康上の理由からリー・カースレイクが脱退。最も長続きした1986年からのラインナップが終わる。後任としてラッセル・ギルブルックが加入。2008年、10年振りのスタジオ・アルバムとなる『ウェイク・ザ・スリーパー』を発表。2009年、最新メンバーによる往年の名曲の新録+新曲2曲のデビュー40周年記念ベスト盤『Celebration』をリリース。

2010年、デビュー40周年記念 川崎クラブチッタにて19年ぶり三度目の来日。「悪魔と魔法使い」完全再現ライブを行った。ゲストでは元ホワイト・スネイクミッキー・ムーディが参加。このライブは『Official Bootleg vol3:Live in Kawasaki Japan 2010』としてCD化され、2013年に『ライヴ・イン・カワサキ 2010』として国内盤が発売された[7]2011年4月、22ndアルバム『イントゥ・ザ・ワイルド』をリリース。

トレヴァー・ボルダー死去

[編集]

2013年、現行メンバーであったトレヴァー・ボルダーが癌のため死去(62歳没)。ボルダー療養中のツアーの代役はデイヴィー・リマーが務め、彼の死去を受けて正式メンバーに昇格した[8]。その後、彼を迎えたラインナップで、2014年6月に通算23枚目のスタジオ・アルバム『異端審問』をリリースした[9]

2016年、デビュー45周年記念 ジョン・ロートン率いるルシファーズ・フレンドと大阪Zeppなんば、川崎クラブチッタで来日ジョイント公演を開催した[10]

2018年、25thアルバム『桃源郷』をリリース[11]

2020年9月19日に長期間バンドを支えたリー・カースレイクが末期がんのため死去(73歳没)。11月4日、創設メンバーのケン・ヘンズレーが死去(75歳没)。

バンド名

[編集]

「スパイス」から「ユーライア・ヒープ」への改名について、ミック・ボックスは1995年版CDのライナーノーツに「スタジオに入った時は4人組のスパイスだったのに、出てきた時は5人組のユーライア・ヒープになっていた」と書いている。

ユーライア・ヒープの由来は、イギリスの小説家チャールズ・ディケンズ(1812年‐1870年)の小説『デイヴィッド・コパフィールド』(1849年)の登場人物「ユライア・ヒープ」である。この改名は当時プロデュ―サー兼マネージャーだったジェリー・ブロン[注釈 1](1933年‐2012年)の提案によるもので、1970年は没後100周年でイギリス国内がディケンズ・ブームだったためにこの名前が目に留まったという。デビュー・アルバムのタイトル...Very 'Eavy ...Very 'Umbleもディケンズの描写に由来し、"heavy"と"humble"の"h"を脱落させたのもヒープの喋り方を模した結果だった。

メンバー

[編集]

※2023年8月時点

現ラインナップ

[編集]
  • ミック・ボックス (Mick Box) - ギター(1969年-現在、唯一のオリジナルメンバー、元スパイス)
  • フィル・ランゾン (Phil Lanzon) - キーボード(1986年-現在、四代目キーボーディスト、元グランプリ)
  • バーニー・ショウ (Bernie Shaw) - ボーカル(1986年-現在、六代目ボーカリスト、元グランプリ、元プレイング・マンティス、元ストレイタス
  • ラッセル・ギルブルック (Russell Gilbrook) - ドラムス(2007年-現在、七代目ドラマー、元ベドラム、元クリス・バーバー・バンド、元G.O.D.S
  • デイヴ・リマー (Dave Rimmer) - ベース(2013年-現在、七代目ベーシスト)

旧メンバー

[編集]

ボーカル

[編集]

キーボード

[編集]

ドラムス

[編集]

ベース

[編集]

ディスコグラフィ

[編集]

スタジオ・アルバム

[編集]
  • 『ユーライア・ヒープ・ファースト』 - ...Very 'Eavy ...Very 'Umble (1970年)
  • ソールズベリー』 - Salisbury (1971年)
  • 対自核』 - Look at Yourself (1971年)
  • 悪魔と魔法使い』 - Demons and Wizards (1972年)
  • 魔の饗宴』 - The Magician's Birthday (1972年)
  • 『スイート・フリーダム』 - Sweet Freedom (1973年)
  • 『夢幻劇』 - Wonderworld (1974年)
  • 幻想への回帰』 - Return to Fantasy (1975年)
  • 『ハイ・アンド・マイティ』 - High and Mighty (1976年)
  • ファイアフライ』 - Firefly (1977年)
  • 『罪なきいけにえ』 - Innocent Victim (1977年)
  • 『堕ちた天使』 - Fallen Angel (1978年)
  • 『征服者』 - Conquest (1980年)
  • 魔界再来』 - Abominog (1982年)
  • 『ヘッド・ファースト』 - Head First (1983年)
  • 『イクウェイター』 - Equator (1985年)
  • 『レイジング・サイレンス』 - Raging Silence (1989年)
  • 『ディファレント・ワールド』 - Different World (1991年)
  • シー・オブ・ライト』 - Sea of Light (1995年)
  • ソニック・オリガミ』 - Sonic Origami (1998年)
  • 『ウェイク・ザ・スリーパー』 - Wake the Sleeper (2008年)
  • 『イントゥ・ザ・ワイルド』 - Into the Wild (2011年)
  • 『異端審問』 - Outsider (2014年)
  • 桃源郷』 - Living the Dream (2018年)
  • 獄彩色』 - Chaos & Colour (2023年)

ライブ・アルバム

[編集]
  • 『ユーライア・ヒープ・ライヴ』 - Uriah Heep Live (1973年)
  • 『ライヴ・イン・ヨーロッパ1979』 - Live in Europe 1979 (1986年)
  • Live at Shepperton '74 (1986年)
  • 『ライヴ・イン・モスクワ』 - Live in Moscow (1988年)
  • 『スペルバインダー〜ライヴ・イン・ジャーマニー〜』 - Spellbinder Live (1996年)
  • 『キング・ビスケット・ライヴ』 - King Biscuit Flower Hour Presents Uriah Heep in concert (1997年)
  • Future Echoes of the Past (2000年)
  • 『アコースティカリー・ドリヴン〜ライヴ2000』 - Acoustically Driven (2001年)
  • Electrically Driven (2001年)
  • 『真・魔の饗宴〜ライヴ2001』 - The Magician's Birthday Party (2002年)
  • 『ライヴ・イン・ザ・USA〜ライヴ2002』 - Live in the USA (2003年)
  • 『マジック・ナイト〜ライヴ2003』 - Magic Night (2004年)
  • 『ライヴ・イン・アルメニア』 - Live in Armenia (2011年)
  • 『即自への誘い〜ライヴ・アット・ココ』 - Live at Koko - London 2014 (2015年)
  • 『ビトゥイーン・トゥー・ワールズ〜ライヴ2004』 - Between Two Worlds (Featuring Osibisa) (2018年)
オフィシャル・ブートレグ
  • Official Bootleg Series Vol. 1: Live at Sweden Rock Festival 2009 (2010年)
  • Official Bootleg Series Vol. 2: Live in Budapest, Hungary 2010 (2010年)
  • ライヴ・イン・カワサキ 2010』 - Official Bootleg Series Vol. 3: Live in Kawazaki, Japan 2010 (2010年)
  • Official Bootleg Series Vol. 4: Live in Brisbane, Australia 2011 (2011年)
  • Official Bootleg Series Vol. 5: Live in Athens, Greece 2011 (2012年)
  • Official Bootleg Series Vol. 6: Live at the Rock of Ages Festival 2008 (2013年)

日本公演

[編集]

1973年

[編集]
  • 3月16日 東京・日本武道館
  • 3月17日 名古屋・名古屋市公会堂
  • 3月19日 名古屋・名古屋市公会堂
  • 3月20日 大阪・大阪厚生年金会館
  • 3月21日 大阪・大阪厚生年金会館

1991年

[編集]

2010年

[編集]

2016年

[編集]

2019年

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 翌1971年、ブロンズ・レコードを設立して社長になった。

出典

[編集]

外部リンク

[編集]