有楽町スバル座
表示
(丸の内スバル座から転送)
有楽町スバル座 Yurakucho Subaru-za | |
---|---|
有楽町スバル座が入居する有楽町ビルヂング | |
情報 | |
正式名称 | 有楽町スバル座 |
完成 | 1966年 |
開館 | 1966年4月27日 |
開館公演 | 青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ![1] |
閉館 | 2019年10月20日 |
最終公演 | 花筐/HANAGATAMI |
収容人員 | 272人 |
設備 | ドルビーデジタル5.1ch、DLP |
用途 | 映画上映 |
運営 | スバル興業株式会社 |
所在地 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルヂング2階 |
最寄駅 | JR有楽町駅(日比谷口)から徒歩約2分 |
外部リンク | 有楽町スバル座 |
有楽町スバル座(ゆうらくちょうスバルざ)は、東京都千代田区の有楽町ビルでスバル興業が経営していた映画館である。
沿革
[編集]- 1946年
- 12月31日 - 「本邦初のロードショー劇場」として「丸の内スバル座」が開館。
- 1947年
- 3月25日 - こけら落としとして『アメリカ交響楽』をロードショー形式で上映。全席指定席で料金も割高であったが、入場券は一週間前に売り切れた[2]。
- 1953年
- 9月6日 - 火災により焼失(スバル座火災)。
- 1966年
- 4月27日 - 有楽町ビル2階に再開館。再開時の第1作は浜田光夫と吉永小百合主演の日活映画『青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ!』(監督齋藤武市)であった[1][3]。
- 1995年
- 開館50年記念作品として下記の作品が上映される。
- 11月18日 - 『バッドボーイズ』封切。
- 12月16日 - 『デスペラード』が封切。
- 2003年
- 5月31日~8月8日 - チャールズ・チャップリン映画生活90年記念として、『Love Chaplin!〜チャップリン映画祭〜』が開催される。
- 2005年
- ニュー東宝シネマが「有楽座」(後のTOHOシネマズ有楽座、2015年2月閉館)に改称するのに伴い、同館のチェーンマスターの機能を引き継ぐ。
- 2008年
- この頃から松竹・東急系作品も上映する等、番組編成がフリーとなる。
- 2011年
- 12月10日~翌2012年1月20日 - 開館65周年を記念して『オールタイム ベストムービー イン スバル座 メモリアル65TH』と題した名作映画上映会を行う。
- 2012年
- 12月 - デジタル映写システム導入。
- 2019年
- 3月15日 - 10月中旬頃に閉館することを発表[4]。「映画興行事業の展望や施設の老朽化を総合的に判断したこと」を理由としている[5]。
- 9月13日~10月4日 - 『みとりし』が最後の通常上映作品となる。
- 10月5日~10月20日 - 「スバル座の輝き~メモリアル上映~」を行う。(台風19号により一部上映中止もあった)
- 10月20日 - 有楽町ビル竣工時から53年、旧劇場時代から通算75年の歴史に幕を閉じた。最終上映は2017年12月16日公開の『花筐/HANAGATAMI』[6]。
- 2020年
- 8月8日 - スバル座跡を吉本興業が常設劇場としてリニューアル、よしもと有楽町シアターとしてこの日オープン[7]。
特徴
[編集]- シャンテ シネ(現:TOHOシネマズシャンテ)開業前は「ブリキの太鼓」「ミツバチのささやき」など大人向けの文芸作品やアート系が強い映画館として知られていた。2005年4月にニュー東宝シネマ閉鎖後のチェーンマスターの機能を引き継ぎ、それ以降も東宝系の洋画を上映していたが、有楽町・日比谷地区に存在するTOHOシネマズ劇場の番組再編成によりTOHOシネマズ系の番組契約が激減。現在は主に単館系配給会社が手掛ける邦画・洋画の上映が目立ってきている。
- 座席数は272席(うち車椅子席2)。
- かつてはスヌーピーの映画館としても知られていた(東京地区独占上映のため)。また最近では大林宣彦監督作のメイン館になることもあり、『なごり雪』(2002年)『この空の花 長岡花火物語』(2012年)『野のなななのか』(2014年)『花筐/HANAGATAMI』(2017年)が同館をチェーンマスターに上映されていた。特に『この空の花』のスバル座上映楽日(2012年6月8日)には大林監督がサプライズで舞台挨拶を行ったというエピソードもある[8]。
主な上映作品
[編集]この節には、過剰に詳細な記述が含まれているおそれがあります。百科事典に相応しくない内容の増大は歓迎されません。 |
脚注
[編集]- ^ a b 【1966年4月】都心に新劇場・スバル座再開館 - YouTube 「懐かしの毎日ニュース」(2015年3月31日)
- ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、18頁。ISBN 9784309225043。
- ^ “青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ!”. 日活. 2015年9月28日閲覧。
- ^ 後に10月20日が最終上映日に決定する。
- ^ 有楽町スバル座が53年の歴史に幕。10月中旬閉館へ,AV Watch,2019年3月15日
- ^ 上映後、同作の監督を務めた大林宣彦が舞台挨拶を行なった。舞台挨拶には本来なら登壇の予定が無かった常盤貴子・長塚圭史・満島真之介・矢作穂香の4人が駆け付けて途中から登壇し、この日の上映に立ち会った劇場職員各位に花束を贈呈の上、観衆と職員に向けて挨拶した。
- ^ “吉本興業、映画館跡地に新たな常設劇場「よしもと有楽町シアター」8月オープン”. お笑いナタリー (2020年7月13日). 2020年7月13日閲覧。
- ^ “大林宣彦監督『この空の花 長岡花火物語』から浮かび上がるメッセージ”. ニュースウォーカー. KADOKAWA (2012年6月15日). 2014年11月14日閲覧。
- ^ 日比谷映画上映後の続映
- ^ 日劇プラザ上映後の続映
- ^ a b 日劇プラザと同時上映
- ^ 日劇東宝上映後の続映
- ^ 日本劇場、ニュー東宝シネマと同時上映
- ^ TOHOシネマズ日劇1と日比谷みゆき座と同時上映
- ^ a b TOHOシネマズ日劇2上映後の続映
- ^ a b 日比谷スカラ座上映後の続映
- ^ a b c d TOHOシネマズ有楽座上映後の続映
- ^ TOHOシネマズスカラ座、TOHOシネマズみゆき座上映後の続映
- ^ TOHOシネマズシャンテ上映後の続映
- ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズ有楽座上映後の続映
- ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズスカラ座、TOHOシネマズ有楽座からのムーブオーバー
- ^ a b TOHOシネマズ日劇3からのムーブオーバー
- ^ a b TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
- ^ a b TOHOシネマズ日劇1からのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズスカラ座、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズ有楽座、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日劇1、TOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズみゆき座からのムーブオーバー
- ^ a b TOHOシネマズスカラ座からのムーブオーバー
- ^ 丸の内ピカデリーからのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日劇からのムーブオーバー
- ^ a b c d e f TOHOシネマズ日劇2からのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日劇1、TOHOシネマズ有楽座からのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日劇1、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズみゆき座、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
- ^ TOHOシネマズ日比谷上映後の続映。
- ^ a b c TOHOシネマズ日比谷上映後の続映。