コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

有楽町スバル座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
有楽町スバル座
Yurakucho Subaru-za
有楽町スバル座が入居する有楽町ビルヂング
情報
正式名称 有楽町スバル座
完成 1966年
開館 1966年4月27日
開館公演 青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ![1]
閉館 2019年10月20日
最終公演 花筐/HANAGATAMI
収容人員 272人
設備 ドルビーデジタル5.1ch、DLP
用途 映画上映
運営 スバル興業株式会社
所在地 100-0006
東京都千代田区有楽町1-10-1
有楽町ビルヂング2階
最寄駅 JR有楽町駅(日比谷口)から徒歩約2分
外部リンク 有楽町スバル座
テンプレートを表示

有楽町スバル座(ゆうらくちょうスバルざ)は、東京都千代田区有楽町ビルスバル興業が経営していた映画館である。

沿革

[編集]
丸の内スバル座。1947年3月に『アメリカ交響楽』がロードショー上映された。
丸の内スバル座時代の1947年にロードショー上映された『ガス燈』(監督ジョージ・キューカー1944年制作)
1946年
12月31日 - 「本邦初のロードショー劇場」として「丸の内スバル座」が開館。
1947年
3月25日 - こけら落としとして『アメリカ交響楽』をロードショー形式で上映。全席指定席で料金も割高であったが、入場券は一週間前に売り切れた[2]
1953年
9月6日 - 火災により焼失(スバル座火災)。
1966年
4月27日 - 有楽町ビル2階に再開館。再開時の第1作は浜田光夫吉永小百合主演の日活映画『青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ!』(監督齋藤武市)であった[1][3]
1995年
開館50年記念作品として下記の作品が上映される。
11月18日 - 『バッドボーイズ』封切。
12月16日 - 『デスペラード』が封切。
2003年
5月31日8月8日 - チャールズ・チャップリン映画生活90年記念として、『Love Chaplin!〜チャップリン映画祭〜』が開催される。
2005年
ニュー東宝シネマが「有楽座」(後のTOHOシネマズ有楽座、2015年2月閉館)に改称するのに伴い、同館のチェーンマスターの機能を引き継ぐ。
2008年
この頃から松竹・東急系作品も上映する等、番組編成がフリーとなる。
2011年
12月10日~翌2012年1月20日 - 開館65周年を記念して『オールタイム ベストムービー イン スバル座 メモリアル65TH』と題した名作映画上映会を行う。
2012年
12月 - デジタル映写システム導入。
2019年
3月15日 - 10月中旬頃に閉館することを発表[4]。「映画興行事業の展望や施設の老朽化を総合的に判断したこと」を理由としている[5]
9月13日10月4日 - 『みとりし』が最後の通常上映作品となる。
10月5日10月20日 - 「スバル座の輝き~メモリアル上映~」を行う。(台風19号により一部上映中止もあった)
10月20日 - 有楽町ビル竣工時から53年、旧劇場時代から通算75年の歴史に幕を閉じた。最終上映は2017年12月16日公開の『花筐/HANAGATAMI[6]
2020年
8月8日 - スバル座跡を吉本興業が常設劇場としてリニューアル、よしもと有楽町シアターとしてこの日オープン[7]

特徴

[編集]
  • シャンテ シネ(現:TOHOシネマズシャンテ)開業前は「ブリキの太鼓」「ミツバチのささやき」など大人向けの文芸作品やアート系が強い映画館として知られていた。2005年4月にニュー東宝シネマ閉鎖後のチェーンマスターの機能を引き継ぎ、それ以降も東宝系の洋画を上映していたが、有楽町・日比谷地区に存在するTOHOシネマズ劇場の番組再編成によりTOHOシネマズ系の番組契約が激減。現在は主に単館系配給会社が手掛ける邦画・洋画の上映が目立ってきている。
  • 座席数は272席(うち車椅子席2)。
  • かつてはスヌーピーの映画館としても知られていた(東京地区独占上映のため)。また最近では大林宣彦監督作のメイン館になることもあり、『なごり雪』(2002年)『この空の花 長岡花火物語』(2012年)『野のなななのか』(2014年)『花筐/HANAGATAMI』(2017年)が同館をチェーンマスターに上映されていた。特に『この空の花』のスバル座上映楽日(2012年6月8日)には大林監督がサプライズで舞台挨拶を行ったというエピソードもある[8]

主な上映作品

[編集]
公開年 タイトル
1976年 冒険喜劇 大出世
1982年 アニー』(日本語吹き替え版)
1984年 ヤァ!ブロード・ストリート
1985年 カントリー』、『台風クラブ』、『田舎の日曜日
1986年 オイディプスの刃
1988年 リトル・ニキータ』、『ザー・テレサ/母なることの由来
1989年 サンリオアニメフェスティバル』(第1回)、『ザ・パッケージ/暴かれた陰謀、『セイ・エニシング
1990年 サンリオアニメフェスティバル』(第2回)
1991年 大誘拐 RAINBOW KIDS[9]、『ハード・ウェイ』、『サンリオアニメフェスティバル』(第3回)、『イン・ベッド・ウィズ・マドンナ』、『ゲット・バック
1992年 シコふんじゃった。濹東綺譚アメリカ物語2/ファイベル西へ行く美女と野獣[10]
1993年 心の扉銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲
1994年 ライオン・キング(オリジナル、日本語吹き替え版)[11]
1995年 メリー・ポピンズバッドボーイズデスペラード
1996年 007 ゴールデンアイジェイン・エア3人のエンジェルマンハッタン花物語スーパーの女愛はめぐり逢いからリービング・ラスベガスくちづけはタンゴの後で
1997年 アンフォゲタブルパラサイト・イヴ[12]もののけ姫[11]ミクロコスモス東京日和マグニチュード 明日への架け橋ロザンナのために
1998年 タイタニック[13]ザ・ワイルド
1999年 双生児
2000年 狂っちゃいないぜ!もののけ姫(英語吹替版)、きかんしゃトーマス 魔法の線路愛ここにありて
2001年 ゲット・ア・チャンス!姉のいた夏、いない夏。バレット・オブ・ラブ背信の行方
2002年 フォルテミモラ 心のままに犬夜叉 鏡の中の夢幻城
2003年 西洋鏡 映画の夜明けこちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE2 UFO襲来! トルネード大作戦!!
2004年 アンナとロッテセイブ・ザ・ワールドオールド・ボーイ草の乱
2005年 TAXI NYフライト・オブ・フェニックスイントゥ・ザ・サンブレイド3
2006年 アンダーワールド: エボリューションオーメン(2006年版)、M:i:iii[14]グエムル-漢江の怪物-劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY
2007年 ラストキング・オブ・スコットランドサンシャイン 2057スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい舞妓Haaaan!!![15]アポカリプト消えた天使TAXi④キングダム/見えざる敵
2008年 28週後...ミスト宮廷画家ゴヤは見た闇の子供たちインクレディブル・ハルク彼が二度愛したSD-WARS ディー・ウォーズティンカー・ベル
2009年 WALL・E/ウォーリー[16]ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービーカフーを待ちわびて禅 ZENオーストラリア[16]ジェネラル・ルージュの凱旋[17]新宿インシデントブッシュ群青 愛が沈んだ海の色ROOKIES -卒業-[17]コネクテッド30デイズ・ナイトのんちゃんのり弁サイドウェイズゼロの焦点[15]
2010年 沈まぬ太陽[18]手のひらの幸せヴィクトリア女王 世紀の愛[19]人間失格獄に咲く花ヒーローショーロストクライム -閃光-ふたたび swing me againばかもの
2011年 白夜行完全なる報復学校をつくろう太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-[17]津軽百年食堂、まほろ駅前多田便利軒、TAKAMINE 〜アメリカに桜を咲かせた男〜奇跡ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタこの愛のために撃てイースターラビットのキャンディ工場[17]カーズ2(2D版)[20]僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.、2011 日本・中国映画週間(消えゆく恋の歌、肩の上の蝶、雪花と秘文字の扇、Go! 上海ラブストーリー、赤い星の生まれ、狙った恋の落とし方。2、運命の子、愛のしるし、免の武勇伝、星の音、魁拔(クイーバ)、少年岳飛)、フェア・ゲーム新少林寺/SHAOLIN、オールタイム ベストムービー イン スバル座 メモリアル65TH
2012年 善き人ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーターALWAYS 三丁目の夕日'64(2D版)[21]種まく旅人〜みのりの茶〜アンネの追憶マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙[22]この空の花 長岡花火物語道〜白磁の人〜スープ〜生まれ変わりの物語〜ジェーン・エア[23]画皮 あやかしの恋アメイジング・スパイダーマン(2D版)[24]鍵泥棒のメソッドシャドー・チェイサーその夜の侍ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館のぼうの城[25]
2013年 青木ヶ原リトル・マエストラ007 スカイフォール[26]遺体 明日への十日間恐竜を掘ろうヒステリアレ・ミゼラブル[27]中学生円山図書館戦争[28]さよなら渓谷じんじんオーガストウォーズスマイル、アゲイン夏の終りフローズン・グラウンド飛べ!ダコタ蠢動 -しゅんどう-四十九日のレシピそして父になる[29]ルートヴィヒ
2014年 御手洗薫の愛と死大脱出[24]東京難民永遠の0[30]神聖ローマ、運命の日 〜オスマン帝国の進撃〜野のなななのか私の男ポンペイ[22]春を背負って[31]グランド・ブダペスト・ホテル[23]わたしは生きていけるカラアゲ☆USA太陽の坐る場所0.5ミリグレース・オブ・モナコ 公妃の切り札[32]
2015年 フェイス・オブ・ラブドライブ・ハードKANO 1931海の向こうの甲子園ANNIE/アニー[33]JIMI:栄光への軌跡ラスト・リベンジデッド・シティ2055ライアの祈り奇跡の2000マイル海街diary[31]at Homeミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション[34]NORIN TEN 稲塚権次郎物語ベトナムの風に吹かれてクライムスピード劇場版 MOZU
2016年 千年医師物語 ペルシアの彼方へ十字架ディバイナー 戦禍に光を求めてつむぐものモヒカン故郷に帰るエヴェレスト 神々の山嶺[28]ちはやふる 上の句グランドフィナーレリリーのすべて[35]団地海すずめ64 -ロクヨン- 前編 / 後編[31]ゆずの葉ゆれてだれかの木琴淵に立つ種まく旅人 夢のつぎ木シン・ゴジラ時代劇は死なず ちゃんばら美学考うさぎ追いし〜山極勝三郎物語〜
2017年 惑う〜After the Rain〜海賊とよばれた男[31]ヒッチコック/トリュフォー(ムーブオーバー)、サクロモンテの丘 ロマの洞窟フラメンコスノーデン(ムーブオーバー)、話す犬を、放すグッバイエレジー君の名は。(ムーブオーバー)、八重子のハミング海辺のリアラオス 竜の奇跡甘き人生忍びの国[31]アメイジング・ジャーニー 神の小屋より関ヶ原[31]エルネスト彼女がその名を知らない鳥たち花筐 HANAGATAMI
2018年 ミッドナイト・バスおもてなしおみおくりばぁちゃんロードMIFUNE: THE LAST SAMURAI海を駆けるのみとり侍[36]明日にかける橋 1989年の想い出最後のランナーピース・ニッポンチャーチル ノルマンディーの決断英国総督 最後の家きらきら眼鏡劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-[37]教誨師シンプル・ギフト はじまりの歌声えちてつ物語〜わたし、故郷に帰ってきました。〜輪違屋糸里 〜京女たちの幕末〜
2019年 世界一と言われた映画館かぞくわりあまのがわ万引き家族第91回アカデミー外国語映画賞ノミネート記念凱旋上映)、ndjc2018若手映画作家育成プロジェクト、きばいやんせ!私マスカレード・ホテル[37]半世界愛がなんだ波乗りオフィスへようこそ轢き逃げ 最高の最悪な日武蔵 -むさし-ハンターキラー 潜航せよ[37]ある町の高い煙突、東南アジア映画の巨匠たち/響きあうアジア2019、マイ・エンジェルみとりし

脚注

[編集]
  1. ^ a b 【1966年4月】都心に新劇場・スバル座再開館 - YouTube 「懐かしの毎日ニュース」(2015年3月31日)
  2. ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、18頁。ISBN 9784309225043 
  3. ^ 青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ!”. 日活. 2015年9月28日閲覧。
  4. ^ 後に10月20日が最終上映日に決定する。
  5. ^ 有楽町スバル座が53年の歴史に幕。10月中旬閉館へ,AV Watch,2019年3月15日
  6. ^ 上映後、同作の監督を務めた大林宣彦が舞台挨拶を行なった。舞台挨拶には本来なら登壇の予定が無かった常盤貴子長塚圭史満島真之介矢作穂香の4人が駆け付けて途中から登壇し、この日の上映に立ち会った劇場職員各位に花束を贈呈の上、観衆と職員に向けて挨拶した。
  7. ^ 吉本興業、映画館跡地に新たな常設劇場「よしもと有楽町シアター」8月オープン”. お笑いナタリー (2020年7月13日). 2020年7月13日閲覧。
  8. ^ 大林宣彦監督『この空の花 長岡花火物語』から浮かび上がるメッセージ”. ニュースウォーカー. KADOKAWA (2012年6月15日). 2014年11月14日閲覧。
  9. ^ 日比谷映画上映後の続映
  10. ^ 日劇プラザ上映後の続映
  11. ^ a b 日劇プラザと同時上映
  12. ^ 日劇東宝上映後の続映
  13. ^ 日本劇場ニュー東宝シネマと同時上映
  14. ^ TOHOシネマズ日劇1と日比谷みゆき座と同時上映
  15. ^ a b TOHOシネマズ日劇2上映後の続映
  16. ^ a b 日比谷スカラ座上映後の続映
  17. ^ a b c d TOHOシネマズ有楽座上映後の続映
  18. ^ TOHOシネマズスカラ座TOHOシネマズみゆき座上映後の続映
  19. ^ TOHOシネマズシャンテ上映後の続映
  20. ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズ有楽座上映後の続映
  21. ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズスカラ座TOHOシネマズ有楽座からのムーブオーバー
  22. ^ a b TOHOシネマズ日劇3からのムーブオーバー
  23. ^ a b TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
  24. ^ a b TOHOシネマズ日劇1からのムーブオーバー
  25. ^ TOHOシネマズスカラ座TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
  26. ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズ有楽座TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
  27. ^ TOHOシネマズ日劇1、TOHOシネマズシャンテTOHOシネマズみゆき座からのムーブオーバー
  28. ^ a b TOHOシネマズスカラ座からのムーブオーバー
  29. ^ 丸の内ピカデリーからのムーブオーバー
  30. ^ TOHOシネマズ日劇からのムーブオーバー
  31. ^ a b c d e f TOHOシネマズ日劇2からのムーブオーバー
  32. ^ TOHOシネマズ日劇1、TOHOシネマズ有楽座からのムーブオーバー
  33. ^ TOHOシネマズ日劇3、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
  34. ^ TOHOシネマズ日劇1、TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
  35. ^ TOHOシネマズみゆき座TOHOシネマズシャンテからのムーブオーバー
  36. ^ TOHOシネマズ日比谷上映後の続映。
  37. ^ a b c TOHOシネマズ日比谷上映後の続映。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]